99年9月 diary


| 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 10月 | index |
  • 99.09.30
  • ▼TVをつけてるといきなりピコーンという例の音。TV局を離れてもう2年だが、未だにちょっとビクッとする。なんだと思ってみると茨城・東海村ウラン加工施設・転換試験棟で事故発生。半径300m立ち入り禁止だという。いったい何事?と思っていると、すぐに立ち入り禁止範囲が半径3キロ以内に広がった(後に縮小、そしてその後拡大し、半径10キロ以内は屋内退避要請)。誰がどう聞いてもタダゴトではない事態が発生していることが分かる。結局、起きた事故というのは「臨界事故」であり、作業員3名がかなり重篤な被曝状況にあることや、事故発生時には「青い光」を見たという話が伝えられたのだが、実際に何事が起こったのかはよく分からない。セリーグで中日が勝ったなんて話はどうでもいいよ。朝日の記事核燃料工場で臨界事故か 茨城・東海村 茨城・東海村で国内初の臨界事故 周辺住民に避難要請
    ▼なお臨界とは要するに核分裂、連鎖的に核分裂が進む状態のことである。
    ▼その後、各方面で混乱が続く。現場がどうなっているのか、当の施設管理者であるジェー・シー・オーですら把握できない状況。
    ▼政府の対応は例によってまるで遅れてしまい、例によって非難囂々。だが明日に控えていた内閣改造は延期。
    IAEAも通知がないと怒っているらしい。
    ▼夜になって常磐自動車道の東海パーキングエリア閉鎖、JRなども止まる。
    ▼近くの川からの飲料水用取水も停止。
    ▼自衛隊の化学防護隊も出動した。
    ▼結局、どこでどんな事件が起こったのか一番早く伝えたのは『ニュースステーション』だった。事故発生後一二時間後である。NHKでさえ政府が対応しはじめるまで番組を切り替えずダラダラ続けていたのである。
    ▼手元に資料がない、というよりすぐに出てくるところにないのだが、ウラン燃料というのはおおよそ以下のような過程で作られるそうである。
    ウラン鉱石→イエローケーキ ─(気化)→六フッ化ウラン─(不純物を取り除くために硝酸を加えて)→硝酸ウラン─(沈殿)→二酸化ウラン→ペレット
    今回の事故は、硝酸を加えて沈殿させるところで起こったもの。通常の原子炉用の燃料ではなく、高速増殖炉『常陽』用の燃料だった。
    規定ではウラン溶液を2.4キロしか入れてはいけない沈殿槽に、16キロも突っ込んでしまったらしい。今後どういうことだったのか解明が行われるだろうが、普通の原子炉用の燃料を作るときには(より濃縮度が低い原料を)16キロ入れるそうである。ただし繰り返すが、真相は不明である。
    ▼作業員たちは千葉の放射線医学総合研究所、通称・放医研に運ばれた。だが記者会見で早くもかなり厳しい見解が示される。
    そう言えば、被曝したヒトにはどういう医療が考えられるのだろうか。チェルノブイリの時にヨードの錠剤の話などをちらっと聞いただけだ。無菌室に入れるのは当然として、それ以外に具体的な治療内容は? これだけ?
    ▼午後四時頃、いったん下がった放射線量が再び上昇。臨界がまだ続いているのではないかという懸念の元、屋内退避要請が出る。普通、臨界というのは一度起こったら止まる。いったい何が起こっているのか、いまこれを書いている段階では(いわゆる専門家にも本当に)全く分からない模様。
    ▼現地ではどうやって施設に入るのかということが最大の問題になっている模様。再臨界を起こしている場合、いったいどうやって反応を止めればいいのか? 制御棒みたいなものを突っ込むことになるのだろうが、そもそも、そんな事態が発生するとは考えられていなかった施設なのだ。
    ▼方法としては、ホウ素を、排水溝を逆流させて室内に送り込んで充満させるという方法が科技庁の対策室などで考えられているらしい。
    ▼これによって原子力に対する風向きと風力が大きく変わることは間違いないだろう。
    ▼以下普通の日記。
    ▼恵比寿にて雑談。動物学会でどんな発表があったかなど。
    ヘリックス研究所など、遺伝子特許の話は、ついこの間、その筋の専門家の直接レクチャーを受けたばかり。本当だったら、いますぐまとめて何か書いておくべきなんでしょうけど。
    ▼『理科教育と科学読み物研究サークル』というところから唐突に封書が届いた。中身は例会報告とか。他には何も入ってない。いったいどういうルートで送られてきて、そして俺に何をどうしろというのだろう? こういう団体にはこういう手合いが多い。みんな「天然」で悪気はないのだが、相手が何をどう受け取るかということを考えてないのだ。そして問題は、そういう人たちが書籍を編集しているということである。結果として…、いいや、もう言わなくても分かるよね。
    ▼HotWiredから遺伝子操作農産物がボイコットで価格低下障害者の就労の機会を増やすハイテク技術(上)遺伝子分析を簡単にするDNAチップ製造新技術。最近のホットワイアードはずいぶん科学系の記事が多いなあ。でもなんで日本版にはあんまり(ていうか全く?)科学系の記事がないんだろ。
    Science@NASA
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,855。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,803。うひゃー。


  • 99.09.29 曇り
  • ▼『脳の世紀』シンポジウムに出かける。スライド使うのいい加減やめてくれ、寝ちゃうよ。
    ▼ソフトバンクの新雑誌『NetRunner』買う。薄い…。SONYに金もらってんのか?って感じなんですけど。
    日本生物物理学会 第37会年回特別企画 公開シンポー 進化・蛋白・情報 ー。今週土曜日。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,857。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,836。Vol.71配信。


  • 99.09.28
  • ▼読書読書。
    ▼ときめも2を再び取材。
    ▼体中を蚊に刺されて目覚める。おのれ、蚊。
    ▼HotWiredから3つ。
    「夢に最も近い」ドラゴン社の音声認識ソフト(上) ヒト遺伝子の推定数、大幅に上方修正太陽のスーパーフレアで地球滅亡?
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,841。まったく、読者は正直だね。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,832。


  • 99.09.27
  • ▼Z会のS藤氏と新宿で雑談。
    ▼ウクライナで、ナチスや徴兵から逃れて57年間屋根裏に暮らしていた男性(76)が出てきたそうである。まさに『
    屋根裏に誰かいるんですよ』の世界である。。
    ▼HotWiredから二つ。『イコノス2』成功で民間衛星ビジネスは花開くか 火星探査機が事故で絶望か
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,849。Vol.014配信。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,812。


  • 99.09.26
  • ▼PHPの三根さんと池袋で雑談する。
    ▼T垣さん、京大出版会の本でも高いと思わない人いるみたいですよ、よかったですね。と、ここに書いて通じるのだろうか(笑)。
    ▼別の課題図書として『21世紀の戦争』日経読了。すげー面白いところと退屈なところが入り交じった不思議な本だった。
    ▼【
    ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,836。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,796。


  • 99.09.25
  • ▼東京は真夏なみの気温と湿度。台風18号の余波か。
    ▼課題図書処理で岡野薫子『科学映画にかけた夢』草思社、佐藤賢一『カエサルを撃て』中央公論新社、芳沢光雄『数学屋台』実業之日本社を読了。
    ▼最近、夜中にコンビニの弁当を買いに行くのが日課と化している。
    ▼【
    ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,801。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,743。


  • 99.09.24 曇りときどき雨
  • ▼朝まで企画書をせっせと書いてファックス。。。。謎のトラブル発生。くそったれ、だから機械は嫌いだ。
    ▼麹町方面定例会議。
    ▼台風18号、日本列島に猛威をふるう。高潮で12人死亡、クレーンが倒れてまた死亡、竜巻が発生して250人の児童がケガなどなど。
    ▼【
    ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,786。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,703。


  • 99.09.23
  • ▼いきなり晴れた。台風はどこ? 嵐の前の静けさか。
    ▼夕方に就寝、夜中に排気ガスのにおいで目覚める。エンジン音。なんだようるせーなーと思って外を見ると、消防車両とパトカー。なんだなんだと思いつつ外へ出ると、さらに救急車に覆面まで来ている。どうも何かあったらしいが、そのまま弁当を買いにコンビニへ行く。
    ▼【
    ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,772。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,693。やっぱロボットネタは不調なのかなあ。


  • 99.09.22 雨
  • ▼雨、雨、雨。赤坂方面定例会議。
    ▼下らないもの大好きなので、
    運命の人を捜す。結果は…。
    H . Iなるイニシャルで、熊本県に住んでいる男性。年齢49歳。職業:研究者。僕との関係は、「ずばり,あなたをだまそうとする人です」。近況は「現在,詐欺事件で捕まっています」。
    うーん、なんかリアリティあるなあ、特に「職業:研究者」が気になる(笑)。
    なお総合判定は
    ★あなたは近所で評判の人気者です.
    ★人からおだてられるとすぐ調子に乗ったりして,後で後悔することがあります.努力することを嫌うので,本当の実力を出し切ったことがありません.物事を最後までやりとおす根気強さが足りないようです.冷静に物事を判断しすぎるために,周りの人から場を盛り下げる奴だと思われています.自分に自信を持ちすぎたために,大きな失敗をしがちです.
    ★自分の常識や判断に縛られる傾向があります.そのため,思い切った行動が取れず,せっかくのチャンスを逃がしています.自分の考えを主張するだけで,相手のことを考える余裕がないようです.他人と衝突することが多く,人間関係に疲れているようです.何かを実行するときにはまず計画を立ててから行うタイプの人です.しかし,物事に取りかかるのが遅いので,周りの人に動作が緩慢だと誤解されることがあります.あなたは,何かを実行するとき,そこにいたるまでの過程ではなく結果ばかりを追求する傾向があります.他人の親切や思いやりを当然のことと思うような,ずうずうしい性格の持ち主です.物事に対して自分の考えを頑固に貫き通す傾向があります.一度自分がこうと思った意見をなかなか曲げないので,周りの人間とうまくいかないといったことがあるかもしれません.
    ★親から自立したい,親に反抗したいという気持ちがあります.
    なんかすげーいや。シーマンみたいなこと言うな。
    クラリオンガールの話だが、知人達の日記などによると東大理学部3年で動物学を学んでいる子らしい。僕は、未だかつて同級生が有名人になったという経験がないのだが(ということはこれからもない)、いったいどういう気持ちなんでしょう。
    <特報・太古の花>香川大農学部グループが8900万年前の化石(毎日新聞)。香川大農学部 生命機能専攻 高橋正道教授の仕事。これですね。
    ▼cnnから。NASA tag coated with moon dust sells for $310,500
    次世代ネットワークの検証実験“MIRAInet”を開始  〜多様化する情報社会のニーズに変幻自在に対応する「適応型ネットワーク」の実現を目指して〜NTT。
    運輸多目的衛星(MTSAT)愛称募集
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,740。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,707。Vol.70配信。


  • 99.09.21 雨
  • ▼日がな一日キーボードを叩き続ける。眠くなったら寝る。適当に起きてまた叩く。最近の僕の暮らし。
    ▼台湾で地震。
    ▼関西圏を中心に各界のキーマンを取材する
    iMedioキーパーソンズ。本当に仕事している人を取材しているっぽいところがいいね。
    パネルディスカッション・SOHOは今?。個人的には、SOHOという言葉は「零細」という言葉に置き換えたほうがいいと思う。
    ▼2,002年、アメリカの食卓へ。hotwiredから遺伝子組み換え鮭が食卓へ(上)
    ビジネスモデル特許の衝撃
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,717。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,665。


  • 99.09.20
  • ▼マトリックスのスクリーンセーバーを入れてみた。でもあまりかっこよくないね、これ。というわけで抜く。意味なし。
    ▼ソーテックに販売中止を命じる仮処分。当然だ。実際にあれを見てiMacと勘違いする人もいるわけだから。
    ZDnetの記事
    ▼知り合いのところに、以下のようなイベント案内が来たそうです。
     日本SFを築いた人たち 〜SF同人誌「宇宙塵」40年の軌跡〜
     講師:柴野拓美先生
     日時:1999年10月17日(日)14時開場,14時30分〜
     場所:徳島県板野郡北島町新喜来字南古田91(北島町役場隣り)
         北島町立図書館・創世ホール 三階多目的ホール
    徳島のSFな方々は是非。
    ▼意味不明なニュース「北京原人の化石、日本に?=中国の人類学者に目撃情報−香港紙(時事通信)」。
    ▼hotwiredから。宇宙飛行士の排泄物を燃料にコンピューター多用者にRSIの危険
    ▼最近ホームページの更新を怠っているせいで、アクセスが急降下している。数字は正直なものですぐに結果が反映される。でも、なんだかやる気が起きない。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,689。Vol.013配信。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,615。


  • 99.09.19
  • ▼相変わらずテープ起こしも終わってないのに『マトリックス』見に行く。行列で汗だく。本をあまり持っていってなかったことを無茶苦茶後悔する。仕方ないのでたまたま鞄の中に入れていた『DOS/Vmagazineカスタム』を読むが、なんだかますます、俺が一読者だったら絶対読まない雑誌になっちゃってるような。うーん。
    おっと『マトリックス』。内容は、俺的にはオッケーでしたよ。攻殻機動隊パクリすぎとか(でもまあいいか)、カンフーはもっとちゃんとした人を起用しろとか(ショー・コスギにでも習ったほうが良いんじゃない)、掛け軸かけるんなら俺がちゃんとした奴選んで送ってやるぞとか、日本のアニメならドラゴンボールも見ろとか、ウォシャウスキー監督に言いたいことはあるけど、いちおうああいう世界をちゃんと描いてくれた例というのはありそうでなかったのではないかと思うので。ストーリー的に細かいおかしなところは、まあどうでもいいです。最後のあのシーンには笑っちゃったけどね。キアヌが立っているだけのほうがかっこいいというのは納得。それと、改めてスターウォーズの殺陣は凄かったんだな、と思ってしまった。もうちょっと香港映画に見習いましょう。
    でもちょっとストレス溜まったな。僕は「なんでこいつはさっさと銃弾止めないんだ?」と思っていたのでした。
    ▼課題処理で、内田康夫『氷雪の殺人』文藝春秋、テレビ東京 編『海を越えた縄文人』祥伝社、ポール・ゴールドスミス『外資系企業が欲しい人欲しくない人』メタモル出版を読了。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,653。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,587。


  • 99.09.18 曇りちらっと雨粒
  • ▼<科学系出版人ML>のオフの日。まず第一部として4,5人で国立科博の「大顔展」と新館の見学。「大顔展」は中途半端というのが大勢の意見。新館は、ウリの恐竜展示をはじめ、なかなか工夫はされていた。でもやっぱ、止まっているものより動いているもののほうがいいな。
    大顔展パンフと、なぜか売られていた「SAVE Chales Darwin's HOME」Tシャツを購入。
    ▼相変わらず科博は午後4時半には閉まってしまう。中途半端な時間をもてあまし、不忍池をぐるっと一周、その後メイン会場の居酒屋へ。全部で16?18?そのくらいいました。楽しかったっす。人数多すぎて、リストする気がおきません。今度は、お店を借り切ってやるくらいの感じのほうが、いいかも。
    ▼【
    ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,618。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,556。


  • 99.09.17 曇り
  • ▼金曜深夜はTV朝日の時間。いまや注目の人となったaikoをいち早く主題歌に起用していた『週刊地球TV』が最終回。6年間見続けていたのになあ。俺が見ているような番組だからこそ潰れちゃうのかもしれないけどさ。僕は未だに『マトリックス』を見ていないのだが「TVショッピングでも打っていないリバーシブルの空手着」はいいね。
    ▼続けていつもの視聴コース上にのって結局全話見てしまった『ヴァニーナイツ』も最終回。あまりにわけが分からない内容に発狂。あれはいったい、結局なにがどうなったんでしょう。
    ▼hotwiredから。
    最新情報機器を車にプラグ&プレイ
    ▼火星探査機「Mars Climate Orbiter」が9月23日に火星の周回軌道に到達するそうだ。
    ▼そういや「自分で「進化」する新型LSIを開発 」というニュースがありましたが、これは凄いんでしょうか。なんかこの手のものには最初から懐疑的になってしまう私…。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,593。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,509。


  • 99.09.16 曇りのち雨
  • ▼浜松町方面の会社の会議室にて、MINDSTORMと戯れる。3時間ほどで完成! 参考ウェブサイトはもちろんMindStorm情報局。作ったのは虫虫4号。いちおう触角とかつけてアレンジしたので、虫虫くん4号・改と命名。弁当食わせてもらって帰宅。
    ▼ここを読んでいらっしゃるかどうか知りませんが、リンクしてお知らせ。特許から見たバイオテクノロジー産業の現状と課題。特許庁より。でもなんちゅうページだ。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,569。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,495。あらら、また減っちゃったよ。


  • 99.09.15 晴れ一時雨一時曇りなどなど
  • ▼台風16号のため非常に奇妙な天候。
    ▼最近、仕事が順調すぎてしんどい。人間というのは贅沢なもので…。もうちょっとうまく回ってくれれば、さらに外注したり投げたりできるんだけど、そこまでいかないのが哀しいところである。
    ▼今日は敬老の日ということで、ニュースでも爺さん婆さんがいっぱい出てくる。凄いなあと思ったのが96歳のボーラーお爺さん。始めたのは?と聞かれて「30年前くらいだから65くらいかなあ」とか言うんだから、人間の人生は短いようで長いもんだ。
    ▼アメリカ東海岸で脳炎やマラリアが発生。「対応に苦慮」しているらしい。
    ▼WebCatchによると「1分でつくれる無料メーリングリスト!」らしい
    eグループ
    ▼hotwiredから。クローニングで絶滅動物は蘇るか
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,543。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,526。Vol.69配信。


  • 99.09.14 晴れのち一時雨
  • ▼諸般の事情により、やっぱりテープ起こしあまり進まず。これは確実に遅くなります、すいません。
    ▼赤坂方面の定例会議+勉強会。講師の
    隅藏先生に名刺を渡したら、僕のことをご存じだった。恐縮しつつなんか嬉しかったりする僕ってなんだかな(笑)。reserchMLとかでの発言を覚えていて下さったらしいです>その筋の人へ。
    ▼むちゃくちゃ眠いです。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,529。うわ、減っちゃったよ。やっぱりリキ入れてないとダメですね。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,476。


  • 99.09.13
  • ▼テープ起こしはあまり進まない。すいません。遅くなるかもです。
    ▼池袋にて打ち合わせというか雑談。カレー食って帰る。
    ▼【
    ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,530。Vo.12配信。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,441。


  • 99.09.12
  • 宇和島市のHomePageなんかあったんだね。知ってた?(誰に言ってるんだ俺は)
    しかし郷土のウェブサイトが紹介する「うまいもの」を一つも食ったことがない俺っていったい。
    ▼エアチェックしておいた『マトリックス』のメイキングというか宣伝番組見る。なんせストーリーが分かっているのでもう怖いものはないのだ。最近こればっかりだが。俺も電話で「Guns. A lot of Guns」とか注文して「ワルモノ」をやっつけに行きたいもんです。明確にワルモノとか世界の支配者とかが分かっている世界はいいね。
    ▼reserch MLで榎木さんが紹介していた研究動向解析研究会誌。「英文原著論文数&簡易引用分析(2段階解析)による我が国における国公私立大学、国研、公立機関、財団・特殊法人、企業等の研究活性度解析 ―知の多様性の時代をめざして―」というものです。
    ▼これからペプシを燃料としながらテープ起こしに励みます。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,499。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,420。


  • 99.09.11
  • ▼眠いのに、3時間くらい寝ただけで目が覚めてしまう。仕方ないのでそのまま起きていることにする。
    ▼理化学研究所 脳科学総合研究センターの
    松元健二さんのご自宅におじゃまする。約束の時間よりむちゃくちゃ早くついてしまったが、まーいいかと思ってピンポン。そしたらご主人はいらっしゃらなくて、噂の奥様に迎えて頂く。どうもすいませんでした。話を伺ったあと、理研の施設を見せて頂き、雑談をして、さらにメシ食いながら雑談。奥様が実は25だというのを後から聞き、驚愕する(笑)。そりゃ確かに犯罪ですよ。
    先日のブラックホールの解説の話ですが、間違いも含めてそのままにしといてくれというメールをご本人から頂いておりますので。
    日本人科学者が新説。新説じゃねーよ。ちゃんと取材しろよなー。でも「新説」の定義の問題かなあ。どうでもいいか。
    ▼北太平洋ごみベルト出現、という記事が読売に。東海大海洋学部の久保田雅久教授らの仕事で要するに、北太平洋のどこにゴミを捨てても数ヶ月後には中緯度海域(ハワイ、フィリピン周辺)に集まって巨大なゴミ海域ができるということらしい。海流とか風向とかから出したシミュレーションみたいだけど、実際にもそうなってるのかな。
    ▼TVは神奈川県警の話題で持ちきり。いまやその他となってしまった不祥事な人たちは、さぞ胸をなで下ろしていることだろう。本好きな人ならエルロイや花村萬月を連想する話だが、僕が不思議に思うのは2点。
    一点目。こうやって暴露されるまでマスコミにこの話が流れなかったこと。サツまわりと呼ばれる人たちは何をしていたのでしょうね。やっぱ最近の記者は無能ってこと? 会見まとめるだけなら誰でもできるよ。
    2点目。電流流されたりチン毛を焼かれたりされた警察官が、被害届を出さないこと。これにはどういう理由があるんでしょうか。ぜひ取材して下さい、無能じゃない記者さんたち。もう本部長の顔は見飽きました。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,474。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,384。


  • 99.09.10
  • ▼麹町の定例会議。途中から退屈、うつらうつらしちゃいました。こんなんだとクビになるかも。
    ▼もし、かめはめ波が撃てたら僕は地球を吹き飛ばすだろうなあ。そんな気になること、ありません? 僕はよくあるんです。この世が滅ばないかなあ、と。滅亡願望。
    ▼もう、郡司ペギオ幸夫さんって
    そんな人だったとは。いやー、すごい人ですね。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,450。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,346。


  • 99.09.09
  • ▼MDMAを試した知り合いの話や、昨日「誰か解説してくれ」と書いたばかりのブラックホール結合の解説など、各種メールありがとうございます>日記読者の皆様。MDMAのほうは転載すると問題が発生するおそれがあるのでやめておきますが、ブラックホールのほうはご了解頂きましたので、ここで転載してご紹介します。改行位置は私が変更しました。
    まずは高橋 慎さんのメールから。高橋 慎さんはAIBOの方々の間ではFebruaryMarchさんとして知られている方です。
    (引用開始)

    このシミュレーションはマックスプランク研究所内の重力物理の研究をしている「アルバートアインシュタイン研究所」のザイデル教授が行ったものです。もともとは同研究所のBruegmann(ブロイマン?)博士がおこなったシミュレートだったようですが、計算機のパワーが足りなくて発生する重力波の、解析が出来なかったので、国際協力によりコンピューターパワーを調達し、むりやり計算したものらしいです。
    もとのブロイマン博士の論文は
    International Journal of Modern Physics (D8 /1999/p. 85-100).
    に載っています。

    最初に掲載されている4つの画像はブラックホールの衝突過程を表わしています。
    ブラックホールの因果地平をガウス曲率でカラーリングしています。
    たぶん黄色がガウス曲率0の付近だと思います。

    次の二枚の図はブラックホールの衝突により発生する重力波のシミュレートです。白い部分が、もっとも重力波の強い部分です。

    ブラックホールの衝突はおそらく宇宙でもっとも大きな重力波源と思われますので、このシミュレーションで予測される重力波の時間変動が、地球上での重力波観測に大きく役立つことになります。
    なにしろ、重力波なるものはいまだ観測されたことがありませんので、それがどんな風に観測されるのか、ということが予測できれば、「この観測結果はシミュレーションで予測されたものと一致しており、重力波にまちがいない」と宣言できるわけです。

    ところで、このページ、この研究テーマは将来、もっと強力な計算機で衝突前のふたごブラックホールの解析を行うのが目標で、それができれば一般相対性理論を解く新しいアイディアとなるだろう、などと結んでいますが、思うに何か勘違いしているのではないかと思います。
    重力波およびグラビトンの存在を予想しているのは、最近の超ひも理論などにとりこまれているほうの重力理論で、もちろん、一般相対性理論と矛盾しないように構築されてはいますが、アインシュタインの重力理論そのものではありません。おそらく、このシミュレーションもベースはアインシュタインのほうではなくて、超ひも理論のほうだと思うのですが。

    こんなものでいかがでしょうか? 「手ぬるい」というご指摘がございましたらもう少々お時間をいただいて調べてみます。とりあえずは、この程度でご勘弁のほどを

    (引用終了)

    次。東京大学大学院総合文化研究科/宇宙地球科学教室の吉田 慎一郎さんのメール。
    ↑この説明を、やや専門的に言い換えると↓こうなるという感じです。解釈のところは違いますが、僕には批判能力が足らないのでなんとも分かりません。また先のメールの「地平線」のところは、吉田さんによればいわゆる因果地平ではないようですが。まあ取りあえずはメールを。
    (引用開始)

    数値相対論の専門家ではないので、あまりちゃんとしたことは言えないのですけど…。

    まず何をやっているかについてですが、おそらくここの例では2つの質量の異なるブラックホールが互いに回りこみつつ落下して(spiral-inとか言ってますが、どうもうまい日本語が思い付かないですね)合体する様子を、アインシュタイン方程式系を数値的に解いてシミュレートしています。やや不正確な言い方ですが、初期条件として2つのブラックホールに軌道角運動量を与えてぶつけたようなものです。

    最初の4枚の絵は最初は分離していた2つのブラックホールのhorizonが、引き伸ばされ合体していく様子です(細かいことを言うと、ここでのhorizonはいわゆる「事象の地平面」(event horizon)ではなくて、apparent horizonというものです。)下の方の絵では多分同じ計算で、時空の曲率から作ったある不変量の等高線を描いているものでしょう。ここで、図の中心の方に見えるのが合体する前(2つ)と後(1つ)のブラックホールです。曲率がブラックホールの外側に分布しているのは、重力波が放射されているようすが見えているわけです。計算領域は箱状で、少しその境界での反射(これは数値計算上の誤差ですが)が見えているようです。

    次にこの計算の何が「目玉」なのかということですが、対称性の低い合体過程で重力波放射やhorizonの形成を追って計算できるということがとても嬉しいわけです。
    この手の計算では何でもそうですが、まずは対称性の高い系でのシミュレーションが比較的簡単なので、それを行ないます。これまでは、せいぜい軸対称(2D)な系(例えば、自転していないブラックホールの正面衝突)の計算しかできていませんでした。それがfull 3Dで行なえるようになったので、質量を違えてしかも正面衝突でないような、より現実にある系に近い場合のシミュレーションもできるようになったということです(実際にはこれは「試験」あるいは「広告」用の絵なので、現実の連星ブラックホールでの合体過程にでてくるパラメータとはかなり違うと思います)。この進歩には、数値的に安定に計算できるような定式化の理論や数値計算法の改良に加えて、大容量かつ高速な計算機の導入が寄与しています。

    最後にこういう計算をする理由ですが、一つはアインシュタイン方程式を解析的に解くのは一般に絶望的であるということです。アインシュタイン方程式系は高度に非線型かつ変数が多くて扱いにくい(さらに細かくいうと座標の取り方の問題などもありますが)ので、高度に対称性が高い(球対称、一様等方、定常…)特殊なケース以外に解を得るのが困難です。しかし実際の天体物理で興味ある系は対称性がない場合が大部分であるので、こういった系で何が起きるのか知りたい場合は必然的に数値的手法に頼らざるをえないわけです。

    もう一つこれは天体物理からの要請ですが、現在各国で重力波検出実験の準備がされていますが、観測にかかる重力波は非常に弱いので、信号を検出してそこから物理的情報を読み取るにはモデル計算による波形のfittingが不可欠です。このfittingのためのテンプレートをつくろうという意図でいろいろな各国の様々なグループが研究を行なっているのですが、こういった研究テーマの一つとして2つのブラックホールの合体があります。つまり重力波天文学での有力候補の現象というわけです。他には2つの中性子星の合体という現象もありますが、これも各国で盛んに研究されていまして、日本では京大、阪大、新潟大などのグループが主に行なっています。こちらは、ブラックホールには無かった星のガスの流体力学を解く必要があるので、更に大変なようです。

    こんな感じでどうでしょうか。

    (引用終了)

    なお吉田さんからは以下のような情報を追加として頂いています。
    日本語での数値相対論の解説として、新潟大の大原謙一さんが「天文月報」にお書きになった記事が下記で読めますので、併せて紹介していただけるとありがたいです。 http://astro.sc.niigata-u.ac.jp/~oohara/index1.html

    また、Ed Seidelのグループも参加している数値相対論のinternational groupのweb pageは
    http://jean-luc.ncsa.uiuc.edu/
    です。奇麗なmovieが色々と見られます。

    お二人とも「こんな感じでどうだ」と仰っているのだが、どうなんでしょう。
    ▼というわけで、この日記は実に多様な方が読んでくれているということを実感する(どうも有り難うございます)今日この頃なのですが、例によってまた一つ質問。遺伝子特許、特にイネに関する遺伝子特許をめぐる現状について詳しい、もしくはこんなムカついたことがあった、という方いらっしゃったらメール下さい。イネと言いましたがイネに限りません。
    それ関連で教えてもらった農林水産研究情報センターの研究成果情報検索システム
    遺伝子がテーマの芸術フェスティバル(上)アルス・エレクトロニカでの話。でももう20年なのか。やっぱ歴史からして違うのかなあ。
    ▼仲代達也「ドキュメンタリー初挑戦」とか言ってたけど、彼ってNHKの『世界わが心の旅』にも出てたじゃん。こんな紀行番組なら同じじゃんか。TVにいまさらそんなこと言っても仕方ないんだけど。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,408。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,303。


  • 99.09.08
  • ▼早く寝るつもりだったのにまるで眠くならず。セブンイレブンまで出かけて、冷たいミソラーメンを買って帰る。これがデブの元。
    ▼赤坂にて定例会議。初めて(というのはちょっとウソだが)某氏に会う。第一印象は「目やについてますよ」って感じ。
    ▼その会議中、池袋での通り魔殺人事件のニュース。いやー、これはマジで怖い。
    ▼マックス・プランク研究所による
    ブラックホールの衝突のシミュレーション。誰か解説してくれ。
    ▼NASDAニュースから、打上げ整備作業が進むMTSAT/H−II8号機。ああ、打ち上げ見に行きたかったなあ。ぐっすん。恨みがましく聞こえても、それは気のせいです>○○さん。
    精神年齢鑑定の結果、僕は40歳だそうです。
    ▼そうか男子高校生とやっちゃったスナック店員を逮捕したのって神奈川県警だったのか。なるほどー、分かりやすい構図だなあ。他に話題が欲しかったのかなー。
    ▼だるくて書評書く気がしません。早く書かないと忘れちゃうんだけど。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,365。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,322。Vol.068配信。


  • 99.09.07 一時雨
  • ▼なぜか当たった『金融腐食列島 呪縛』の試写会に行く。100点満点で2点くらいの映画だった。背広組だと評価が違うのかもしれませんが。
    ▼アイボで詐欺事件。
    ▼「空の色と光の図鑑」「雲のかお」などの写真家さんのウェブサイト、
    SKY PAGE。「空には美しく不思議な現象がたくさんあります」。さすがに見事な写真だが、もっと見られると嬉しいな(わがまま)。
    MDMAってなんだったっけ、と思って調べる。薬物関係の本はどうも押入の奥にいっちゃって出てこないので、ウェブを見ることにする。3.4-メチレンジオキシ-N-メチルアンフェタミンの略称。幻覚作用を起こすアルファーメチルと塩類を合成させたもので、別名「エクスタシー」とも言う。視覚、聴覚を変化させる。自我意識の強調。多幸感。性的興奮。親近感が増す。不安や不眠に悩まされる。乱用すると錯乱を起こし、腎障害、肝障害、記憶障害なども。かつては過食症の薬としても使われた。
    ふーむ、非常に興味深い薬理作用ではないですか。特に「親近感が増す」っていうのが気になるなあ。いったいどんなメカニズムなのだろうか。セロトニン系を傷害するらしいけど。識者の情報を求む。
    ▼マスコミ同士でスキャンダル暴きが続いている。面白いからいいけどさ、もうちょっと他の仕事はないのかね。あるいは他から言われてごめんなさいするんじゃなくて自浄していくとか。
    ▼acceptable risk。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,335。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,300。


  • 99.09.06
  • ▼先週、出るはずの会議に全く出なかったため楽チン。爆睡。起きたら夕方だった。
    ▼先日の埋め込み式ケータイについて大学の先輩(路上で難癖をつけてきた相手の歯を叩き折り、さらに自分で治療してやったという怖い現役の歯医者さん)からメールが来たので転載してご紹介。
    歯科の方では「インプラント」と言って、顎の骨の中にチタン製のボルトのようなもの を埋め込む技術が確立しています。 直径は12mmぐらいまでなら普通に使っているし、長さも下顎の幅いっぱいまでは使えるので、30mmとか40mmとかまでいけます。個人差あるけど。
    これに時計の発電技術を組み合わせればすごく現実味があるのでは?
    メンテナンスも、骨の中に完全埋め込み式ならメンテナンス・フリーだし、歯科で使っているように、一部口の中にパーツが露出するのなら、「歯磨き」で対応可。
    生体適応性はチタンアレルギー(めずらしいよ)の人以外は問題無し。下顎なら5年成功率は95%ぐらい。口腔内に露出させないならもっと上がるでしょう。
    25年経過症例とかもあります。問題は機械部分の耐用年数ぐらいか?
    うーん、いけそう。
    真面目な話、たぶんMITとかではやってるんだろうなあ。なんせウサギの目に網膜チップ埋め込んだりしているわけだし。
    ▼『ダ・ヴィンチ』に日本SFの小特集が出ているというので立ち読み。おお、『S-Fマガジン』の塩澤編集長も顔出しで出ているではないか。SF受難の時代に重責を担う、みたいな説明が付けられていたが、確かにその通りだよなあ。うーん、どうやったら活字の本って売れるんだろう。
    科学書もそうだよ。立花隆と養老孟司の二人が薦める本しか売れない(置いてくれない)という現状は間違ってる。
    その他には
    平山さんのウェブとか溝口さんのウェブとかも紹介されていました。それ以外は読んでないので知らね。
    ▼郵政省もやっぱこういう実験やってるんですね。熱作用を及ぼさない電波の強さでは脳(血液-脳関門)に障害を与えず。僕はそもそも「電波ばく露がBBBの透過性をこう進させるという報告」があることも知らなかったですよ。
    ▼チェキのデジカメ版が出るそうだが、それって一体なに?ただのデジカメじゃないの?>チェキのユーザー様。
    ▼オリーブ少女について教えて頂いた方々、どうもありがとう。でもやっぱり実物に接してないからピンとこない。
    次世代まぐまぐ
    ▼SF古本者は必読か? 新メルマガSFなマガジン
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,309。Vol.11配信。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,271。


  • 99.09.05
  • ▼最近、サイトウマサトクさんの「月下工房」の<Preface>を心の師匠として読んでます。
    ▼『報道特集』は韓国の国防についての話。印象に残ったのはイルサンという街についてのレポート。一見ごく普通のベッドタウンみたいな街なのだが、実はこの街は設計段階から軍が関わって造られた、北朝鮮に対する「防衛都市」なのである。南北に走る道は細く、東西の道は太く設計されている。マンションの窓も、いざというとき銃眼として使えるように北側の窓は小さい。ビルの並び方ももちろん考えられている。最近は韓国も人口増大で大変らしく、軍事境界線近くにまで普通の住宅地が進出しているそうである。住民達がインタビューで「戦争になったら、どこにいても戦わなくてはならないのは同じ」と語っていたのが印象的だった。
    ▼環境問題やバイオ関係の話になると「倫理で制限をかけよう」という人たちが必ず出てくる。彼らの言うことは正論で、なおかつ美しくもあるのだが、実際には効力がないと思う。皆が同じ倫理観を持つことなど最初からあり得ないから。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,282。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,251。


  • 99.09.04
  • ▼秋田で熊に襲われた男性が、とっさに「すくい投げ」を繰り出し、投げ飛ばしたそうな。子熊とはいえ、後ろから襲いかかってきたクマを投げるとはさすが国体出場経験者である。
    ▼課題図書読み。『教科書が教えない東南アジア』扶桑社はだいたい予想通りの内容。松本賢吾『窮鼠』双葉社は想像していた方向に話が向かなかったけど、こういうのもありだな、ま。でももうちっと迫力が欲しかった。惜しい。
    ▼フジテレビ取材陣が無断取材でオウム信者に間違われたそうだ。さすがフジテレビ。
    ヨコバイ・ウンカの図鑑ページ
    スケルトン・カップヌードル。僕はカップ麺愛好家なんだけど、カップヌードルってどうもスナックって感じがしちゃうんでつい敬遠してしまう。
    ▼ascii24から。(財)科学技術融合振興財団、囲碁ソフトの世界一を決める大会を開催。そんな団体あったんだ。
    ▼もう一つ。The Body Electric −人類はめざましく進化する(前編)。ウェアラブルの話。ウェアラブルくらいじゃダメでしょう。早く埋め込み式ケータイとか出ないかな。電力はアゴの開閉でなんとかするとかして。今でもその気になったらできるんじゃない? 生体適合性とかの問題あるから難しいかなあ。感染症防ぐためにバリバリ抗生物質飲まないといけないとかね。おお、サイバーパンク。未だにケータイ持ってない俺には関係ないけど。
    ▼今日のネットな疑問。オリーブ少女ってどんな女?
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,253。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,234。


  • 99.09.03 一時雨
  • ▼HTMLメールマガジン専門配信サイトウェブトースト。いつまで続くかな、って感じですけど、頑張ってください。僕自身はHTMLメールそのものが嫌いなのでねー。
    遺伝子操作でマウスが賢くなる話、hotwired版。今日出かけた朝日新聞主催のシンポジウム<バイオ世紀の生命観>でも中村祐輔氏が早速言ってました。シンポに来ていた瀬名秀明氏はこれについては何も触れていなかった(と思う)。彼の話は科学を伝えるために小説家ができること、みたいな話だった。『複製されるヒト』の著者リー・シルヴァー氏の話は爆睡していて聞いてませんでした。期待していたモンサント社の広報の話は普通。ただ、自分から消費者連盟に反論したのにはちょっと驚いた。その後消費者連盟の代表氏とのやりとりもあったのだが、例によって全くかみ合わず。結局一番分かりやすかったのは中村氏の話だったというのはなんだか皮肉。
    シンポジウム全体を通しての一番の印象は、司会していた朝日論説委員・高橋真理子氏の司会の下手さ。下手っていうか、はっきり言って最悪でしょう。司会能力0、質問能力0。パネラーたちの発言のフォローもなければ、パネルでも内輪受けに終始してしまう。なんであんな人が司会なんでしょうか。「科学朝日」記者を経て現職に至り、日本科学技術ジャーリスト会議理事なる職も務めているということなので世に言う才女だし今後偉くなるんだと思いますが、他に人材がいないんでしょうか、朝日新聞は。だったら外から調達すれば良いでしょう。記事は書ける人なのかもしれないが、それと司会として適任かどうかは全く別。
    ケツが痛くなってきたので例によって講演が全部終わった段階でさっさと退出、本屋へ寄って買い出しして帰宅。
    ▼TVつけるとちょうどNECのロボットやってた。結構動くねー、あれ。いいなあ。
    ▼山梨リニア実験線で急停止。どうやらクエンチと呼ばれる超伝導状態がいきなり壊れる現象が起こったらしい。
    ▼中央大学が推薦入学合格者に対して通信教育。新聞や本の読み方、手紙の書き方を指導する。最終的には新書が読めるレベルまでにすることが目標。
    …。本当に大変ですね、大学の先生も。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,218。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,202。


  • 99.09.02 一時雷雨
  • ▼国立天文台が報道機関に対するリリースを開始したというので、申し込んでみた。いろいろあったが(僕というより向こうでいろいろあったらしい)、結局メールは送ってもらえることになった。
    ▼アポロ計画にかかった金額は250億ドル。いまの金額に換算すると12兆円くらいだという(中村浩美『
    宇宙開発がよくわかる本』より)。でも損失補填とかその他関連の総合計もそのくらいじゃなかったっけ?13兆くらいだったような気がするんだが、記憶違いかなー。なんだ月行けるじゃんか。そういえばもう一人いるな。ゲイツ君、月行こうよ、月。
    ▼『人類、月に立つ』の書評原稿を書いていてストレスが溜まる。最後に月を離れた人間であるサーナン船長は読み上げられたニクソンの声明(今世紀中に人類が月に行くことはない)に対して「これで終わりだとは思わない」という意味のことを帰還中に言ったと聞いているのだが、『人類、月に立つ』にはその記述はないのだ。なにか他に「決めゼリフ」はないのかと探してみたが、いま一つ良いのが見つからないのである。短くて、バシッとしたのが。
    ▼ただでさえ東京は暑いのに(ラニーニャのためだという)、太陽まで熱いらしい(笑)。
    遺伝子操作で賢いマウス誕生ってなんだそれ。nature見ればいいのか。うーん『BRAIN VALLEY』みたい。
    ▼ロボット学会には行きません。というわけで面白いモノがあったら教えて下さい。
    「脳の世紀」第7回シンポジウム ご案内。こっちは行くつもり。
    ▼ネットワークの教育利用という奴の一つに、岡山県立岡山芳泉高校がやっているひがんばなの開花・分布状況調査というのがある。彼岸花は毒があるが、薬用にしたり、根をさらして澱粉をとったりしていたと聞く。というと昔から人の役に立っていたのね、ということになるのだが、これ、非常に派手な花を咲かせ、人が住んでいる近くにやたらと生えている割に、江戸以前の書物には何の記述もないのだという。つまり彼岸花が日本にやってきたのは比較的新しいということになる。
    ここまではちょっと植物に詳しい人なら知っている話。知らないのはここから先で、実は僕も知りたいのだが、彼岸花の分子系統とかって誰かやってるんですか?
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,185。なんか急上昇しているんですけど。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,159。


  • 99.09.01
  • ▼書評を書いていると、うんざりしてくることがある。絶叫し、何もかも放り出してだーっと走り出したくなるのだ。こんな僕はちょっとおかしいんでしょうか。
    ▼仙台方面の人は必見、
    脳ボランティア募集。さあ、君も科学に貢献するのだ(笑)。「入れ墨をしている方」が「色素に金属が含まれるため」ダメ、というのは面白い、色々な意味で。
    ▼ドリーの話がふたたび。ドリーの細胞中のミトコンドリアDNAは、未受精卵を提供した羊のものであるらしいとNatureジェネティクスに発表されたそうである。要するに乳腺細胞を提供した「親」と全く同じではないということなのだが、じゃあそれはどう違っているのかというところが知りたいなあ。
    ▼サイエンストピックス収録。せっかくなので餌取さんに、技術ジャーナリズム─科学ジャーナリズム─医学ジャーナリズムの不思議な関係について話を伺う。この3者は近しい関係にありながら、あまり交流がないという話。
    ▼毎日インタラクティブをいろいろ見ていて発見。[究める]牧野淳一郎・東京大学大学院理学系研究科天文学専攻助教授(36)。当然話題になるべき場所で話題になってなかったように思うんですが(言うまでもなく黒木掲示板とか一部の人々の日記とか)、みんな知っていたんでしょうか? 記事そのものにはどうでもいいようなことしか書かれてないんだけど。
    ▼お、「グリム盗用問題」はついにインターネット・ウォッチにも取り上げられたか。今後はどう転がるのかな?
    ▼ascii24から。ユビキタス情報化社会とは?−−“電子情報技術長期戦略シンポジウム”開催
    ▼紀伊国屋書店ifeelから特集、いま、家をつくるということ。うちの読者に興味がありそうなのは, 池内了家づくりのインフォームド・コンセントかな。基本的に『わが家の新築奮闘記』の話だけど。
    野尻さ〜ん、これはまるで(自粛)っすよ(笑)。
    ▼ガリガリ君というのはコンビニアイスです。ウェブサイトもあります。
    ▼槇原事件に興味があるのはなんでかということですがCDが回収に到ったことがその一つです。人殺しでも獄中から本が出せてしまう昨今なのに。TVなどでは当然であるという意見もあるようですが、どこらへんが当然なのか、僕にはよく分かりません。
    Apple、G4Macintoshを発表。黒と銀色の筐体。うーん、かっこいい。しかも超速いらしい(最高4Gflops,平均で1Gflopsという)。いまの僕には宝の持ち腐れだが。もう一つはCinema Displey。A3横位置表示ができるのかな? こないだ「まだマック使ってるんですか?」と聞かれたが、まだMacintoshな人なのよ、わしゃあ。これで薄いノートさえ出してくれれば誰も文句言わないのに。
    ▼hotwiredから。マイクロソフト社幹部の予言「紙の本は消える」
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:4,130。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:18,107。

    | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 10月 | index |
    | HomePage | Give me Your Opinion |

    moriyama@moriyama.com