99年4月 diary


| 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 5月 | index |
  • 99.04.30
  • ▼サミットの場所に決定されたことに対して沖縄県知事が「事前の確信はなかった」。本当かなあ。あとで内部文書とかが出てきたりして。アメリカとしては自国内を訪れるような感覚なのかも。公式コメントを見ているとそんな感じがする。
    ▼ああ、このキーボードは使いにくいなあ。ブラインドタッチ用のポッチの場所が違うだけで、こんなに感覚が変わるとは。まあ、なれるしかないなあ。
    ▼筑紫哲也NEWS23に『
    子育てはゴリラの森で』の岡安直比氏が娘さんともども出演。
    ▼相変わらず無意味に新G3をいじくり回している。こんなヒマがあったら本を読めなくちゃいけないのだが。きまぐれにノートンをかけたらマスターディレクトリ情報をいきなり吹き飛ばされ、あわやHD初期化の危機。ディスクファーストエイドで治ったから良かったけど。あー、冷や汗かいた。
    ▼久しぶりに編集猿日記を経由して(笑)、宇多田ヒカル日記を読む。
    ▼別にNHKの回し者ではないのだが、良くも悪くも影響があるだろうから告知。
    『NHKスペシャル驚異の小宇宙・人体。 遺伝子・DNA』全6回シリーズ。
     第一集 生命の暗号を解読せよ〜ヒトの設計図〜
         5月2日(日) 午後9時から9時50分
     第二集 つきとめよガン発生の謎〜病気の設計図〜
         5月3日(月) 午後10時から10時50分
     第三集 日本人のルーツを探れ〜人類の設計図〜
         5月4日(火) 午後9時から9時50分
    3連ちゃんとは思い切った編成だなあ。さて、内容はどんなものだろう。
    ▼東京有明の東京ファッションタウン・ TFTホールで「宇宙フェスティバル」という宇宙開発展示が行われている。会場の様子会場案内図(東京都臨海新交通(ゆりかもめ)「国際展示場正面駅」下車徒歩1分)。「宇宙フェスティバル」は、5月5日までの連日午前10時から午後6時まで。入場は無料。
    ▼asahi.comから。超高速の量子コンピューター実現へ素子を開発NECと科学技術振興事業団。ascii24の記事はこっち
    マーズ・グローバルサーベイヤーが火星で、地球の海洋底で見られるような磁気の縞を発見した。火星でもプレートテクトニクスや磁極の反転があったことの直接的な証拠として注目されている。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:13,514。


  • 99.04.29 晴れのちときどき天気雨
  • ▼GWスタートでガラガラの大手町へ。氏家達夫×徃住彰文の対談を横でヒアリング。
    NASA作成の天体写真データベース
    ▼エッシャー生誕100年、超感覚ミュージアム、銀座松屋にて5月4日まで。有料だけど。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:13,485。


  • 99.04.28 曇りのち雨
  • ▼昨日の続き。知り合いとのメール。
     知人「クロスケーブルなんか自作しちゃえばいいじゃん。簡単だよ」
      僕「だって道具何もないよ」
     知人「え? ハンダだけでオッケーだよ」
      僕「そんなもんあるわけないでしょ。ニッパーもないよ。オレ普通の人だもん」
     知人「理系の人がそんなこと言ってちゃいかん」
      僕「……」
    というわけで普通の人である僕はクロスケーブルはお店で買いました。
    ▼その足でソフトバンクへ。
    新谷さんと一緒にうち合わせ。
    ▼岐阜県各務原市テクノプラザに研究施設『通信・放送機構MVLぎふリサーチセンター』ができたそうな。ascii24からその関連記事3つ。【COMMNENT】「ポストGUIのインターフェースを探る」−−東京大学、廣瀬通孝助教授先端VRとギガビット通信を融合−−岐阜MVLリサーチセンターが仮開設VRをテコに飛躍を狙う−−岐阜のイマオコーポレーション
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:13,469。Vol.51配信。


  • 99.04.27 曇り
  • ▼引き続き資料の読み込み。今日は『文学を科学する』ほか。ここに彦坂さんの書評がありますね。
    ▼机の上を片づける。本のやまを2つほど床に降ろし、雑巾掛け。
    …で、やってきましたよG3Macintoshが。段ボール箱は思ったよりでかくなかったけど、本体が覚悟していた以上にでかい。ショップでもちゃんと測ったつもりだったんだけど、やっぱりダメだったか。取説は困ったときにしか読まないので、取りあえずニヤニヤ笑いながらビニールから取り出す。メモリの増設とモデムの取り付けは無事に終了。動作確認も無事終了。ウェブをぶらついて、本日はここまで。愛機のDuoからファイルをせっせと移すつもりだったのだが、クロスケーブルがなかったり(泣)。
    でもデカイなあ。まるで灯油缶か、立派過ぎて座るのが勿体ない座布団みたいだよ。「G3」の文字が異様を放っている。それに、うるさいなー。使っているときはそうは感じないんだけど、電源落としたときの何とも言えない静寂は…。
    さーて、問題は机の上にのっていた本をどこへ置くか、だな…。ああ、悲しき家庭事情。
    ▼東芝が時速60キロで上昇・下降するエレベーターを受注。台北のビルに使われるそうだ。床に立てた硬貨が倒れないほどの静粛性を持つという。そりゃウソでしょう、いくらなんでも。
    ▼BizTechから。オムロンのペットロボット「たま」が成長しているそうだ。
    BSデジタル放送への関心は低い。そりゃそうでしょう。何ができるんだかさっぱり分からないんだから。
    風俗なサイトは届け出が必要。テレサ協。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:13,405。


  • 99.04.26 曇り
  • 東京大学出版会刊行『UP』4月号に「東大教師が新入生にすすめる本」という記事が掲載されているらしい。ウェブにもアップされているとのことなので見に行った。なんじゃこりゃ。科学の本を薦める教師はいないのか、東大には? ああ、先行き暗いね…。
    ▼本を読んで、原稿を書いて、発達心理学な資料の読み込み。世の中色んなことを考える人がいるもんだ。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:13,370。


  • 99.04.25 曇り
  • ▼案内状を頂いたのでリンク紹介しておく。「投げ銭システムをすべてのホームページへ」決起集会+ワークショップ。6/6日だそうな。
    正直言って、うまく行くとは思えないんですが。精神には賛成なんだけど。
    ▼毎週見ている『所さんの目がテン!』、今週はダイヤ。ロードローラーでダイヤを轢く、という思わず笑い出してしまう実験がいいなあ。
    素朴に面白かったのがダイヤの見分け方。ハーッと息を吹きかけるか冷蔵庫に入れて出したとき、すぐ曇りが取れるのがダイヤだそうだ。ダイヤは熱伝導率が高いので、すぐ室温に戻るのである。あと、下から光を入れて曇って見えるのがダイヤ。ダイヤは上から入る光を全反射するので、下から入れると逆に曇って見えると言うことだそうな。なるほどねー。最後はダイヤモンド電極によるダイオキシンの分解の可能性の紹介で終わり。
    ▼あとは読書と原稿書き。でもK-1はしっかり見ていたり。このくらいの心の余裕がないとダメだよね、きっと。
    ▼『CBSドキュメント』には「後悔のミニマム化原則」を提唱するamazon.com社長が出演。要するに「やりたいようにやる」ということですな。やたら笑う人で、億万長者なのに車はホンダ、机はドアに木を打ち付けたもの。アメリカっていうのは不思議な国である。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:13,335。


  • 99.04.24
  • ▼宇宙作家クラブの例会に行く…はずだったのに爆睡。ああっ、これは先週と同じパターンではないか。松浦さん、すいません。
    ▼国内最大規模の動物園【
    ズーラシア】こと横浜市立よこはま動物園がオープン。これもま、そのうち。
    ▼国際宇宙ステーションの日本実験棟の愛称が決定した。<きぼう>だそうです。希望だとかHOPEだとか、そういうのが好きだね。
    ▼rumania montevideoの歌を聞く度に、なんだか不安になる。あのバンドは、ドラムがボーカルをやっている。僕は良く知らない世界だが、それ自体はそう珍しいことでもないのかもしれない。椎名林檎なんかももともとドラムの人らしいし。でもねー、他の面子がなんだかなあ、って感じなのだ。大きなお世話だと思うが。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:13,252。


  • 99.04.23 曇りのち雨
  • ▼四ッ谷でうち合わせ。その後、雨が降ってたのでどうしようか迷ったが、新宿まで御苑を横目で見ながら歩く。
    ▼で、ソフマップに行くと内蔵モデムがちゃんとあるやんけ。というわけで、Power Macintosh G3を注文してしまった。あとで思いだしたのだが、明日まで待ってから買えば
    Power Macintosh G3キャンペーンでメモリがおまけにもらえたのに。うーむ、まあいいか。いまさら遅いし。128Mを一本指すわけだし。それ以上は必要ないだろう、多分。本体が来るのは来週になるらしい。
    ▼取りあえず内蔵モデムとメモリだけお持ち帰り。その後池袋でソニーの液晶ディスプレイを購入。意外な重さに体力の衰えを感じながら帰宅。
    ▼家の留守電にはS編集長から今月分の原稿は、という伝言が。あ、今月は僕でしたか。電話で伺うと、他の方もやっぱり忘れているらしい。3ヶ月に一度だもんね。それを聞いてちょっと安心(してはいけないのだが)。
    ▼さて、問題はG3をどこに置くか、だ。
    いやちょっと待て。だいたいオレはいまこんなこと書いていて良いのか。最近現実逃避しているような気が。一気に貧乏人に戻ってしまったわけだから、せっせとお金を稼がないと。
    ▼『バトル・ロワイヤル』を途中まで読み、731部隊をテーマにした『驚きもものき20世紀』を見て、人間は我が身が可愛いということを改めて思い知る。そしてふと思う。いまの日本の研究者達も、作らなければ殺すぞと言われたら、やっぱり細菌兵器とか作っちゃうんだろうな、と。「いやオレは絶対に作らない」と絶対の自信を持って言える人って、どのくらいいるんだろうか。
    あ、こんなことしている場合じゃないのに。そうそう、今月の『SFマガジン』のインタビューはシド・ミードですよ>その筋の方へ。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:13,232。


  • 99.04.22
  • ▼最近、朝食(朝食うから朝食だろう、たぶん)にカップメンを食ってから寝る生活が続いているが、SFセミナーは僕も行く予定です。
    科博の新館がオープン。今週末から。一度は行ってみなくちゃ、だな。
    ▼あ、昨日の日記で書くのを忘れていた。いままでの知見では縄文時代の中期くらいから稲作が始まったと考えられていたのだが、それを大幅に前倒しする遺跡が見つかったそうな。紹介されていたビデオを見ると、プラントオパールの発見によるもののようだ。
    ▼そろそろ女性が素足にサンダルの季節になった、と朝のニュースでお天気おねーさんが言っている。オレは素足につっかけだ。一年の半分くらいはこの格好で暮らしているような気がする。下は短パン。
    ▼どういうわけか、今週は一日半も早く課題図書が来た。取りあえず薄井ゆうじ『社長物語』を読む。「フリーだからこそ、周りに人がいる環境を意識的につくっていかなければならない」というフレーズがある。これは確かにその通りだ。僕がふらふらクラゲみたいになっても特に平気なのは、ネットの中でしょっちゅう人に会っているからだ。話そのものは不思議な読後感があった。感じ入るところもあったので、よし。続けて帚木蓬生『安楽病棟』に取りかかる。こりゃまた壮絶な話っぽいな。でもオレって帚木蓬生とどうも相性悪いんだよな。これは大丈夫だろうか。
    アップルストアが初代iMacを98,000円で売っている。部屋が広ければこれ買っちゃうんだけどね。もう何でもいいや、って感じ。いまはカネはあるんだけど、G3用モデムは未だに入荷していないそうだ。くそアップル。
    そうそう、アップルのあのディスプレイだが、なんと縦縞が入るという恐ろしい欠陥製品であるらしい。購入した知人に寄れば、サポートに電話でこう言われたという。「叩いて下さい」。
    言われた場所をポンポンと叩くと、直ったそうだ。しかも信じられないことに、それがオフィシャルの直し方であるのだという。信じられない。やっぱりアップルは、ハードを作るのをもうやめた方が良いんじゃないでしょうか。
    でも未だにMacintoshを使っているオレって一体なんなんだろう。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:13,180。


  • 99.04.21
  • ▼最近ふと「惑星全土」を焼き尽くしたいなあ、と思うことがあるのだが、なぜだろうか。
    世界最小のウェブサーバー。確かにこりゃ凄いわ(笑)。
    ▼zdnetから。洋書販売のスカイソフト,顧客紹介プログラムを開始。ついにアソシエイト・プログラム上陸である。
    ▼JNEWSから。米国サイトから学ぶデジタル書籍の売り方とその方向性。これはNetBooksというサイトの紹介なんだけど、トッパンもContents Paradiseなんてやっているそうな。でもねー、僕はまだまだこの業界には否定的なんだな。
    ▼日経ITトレンド。「CD―ROM」真冬の時代、コンテンツ向上へ合従連衡も。CD-ROM業界は冬というより氷河期じゃないかな。間氷期は多分こない。
    ▼Ascii24から。「これがプレステ2だ!―SCE久多良木健氏インタビュー ―」。これは必読ですぜ、お客さん。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:13,139。Vol.50配信。


  • 99.04.20
  • 立体映像フォーラムを聞きに、古本屋を冷やかしつつ早稲田大学へ。天気は快晴、暑いくらい。
    ▼まずはセッション司会者に名前を言い間違えられたNHK技研の山之上氏の講演。新しい手法−−光軸を交叉させない−−によるハイビジョン立体映像は、ごく自然で、違和感が少ない。これ、けっこう良いんじゃないでしょうか。しかも担ぎもできるそうですよ>如何ですか、これ使ってみては? もう一つの地球の立体映像は、今ひとつ期待ほどではなかったような。シャトルの映像を立体映像化したものなんだけど、座った位置が悪かったのか、あまり飛び出して見えなかった。
    ▼次は僕に招待券を下さった河合隆史先生の講演。ネットサイエンス・インタビュー・メールの内容をビジュアルで示したもの。例の、立体映像に思わず手が出てしまうのはなぜかという話ほか、作品紹介など。手術教育用の奴はなかなか迫力がありましたね。特に身体の奥まで立体に見えるのは感動しました。それとリアルな音。ジョギッ、とか、ブシュウーッっていう音がリアルというかなんというか。リアルなのは当たり前か。
    また、先のハイビジョンシステムとは対照的な安上がりな(20万円くらいだとか)立体映像制作システムにも、別の意味で感動。
    そういや方向性も全く違うのかも。ふつう、立体映像というと人を驚かせたりする方向に使われることが多いわけだけど、河合さんの奴は全く逆で、立体映像によるリラクゼーション効果とかを狙って作品を作っているわけだから。
    ▼その後の吉村作治・寺島信義・見城美枝子のパネルディスカッションは、全くパネルになってなかったような。お互いまるで噛み合ってないんだもん。途中で寝ちゃったよ。
    ▼その次は河口洋一郎・中尊寺ゆつこの対談。これもねー。二人は対談しているつもりだったんだろうけど…。対談じゃなくて雑談じゃないかな、あれって。河口氏の映像を比較的、長尺で見られたのでまあオッケーとしようか。
    ▼Ascii 24から。最先端のバーチャルリアリティを紹介、“第5回複合現実感研究会”レポート
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:13,074。


  • 99.04.19 雨
  • ▼課題図書を読む。桐野夏生『柔らかな頬』講談社。うーむ…。これは、もうちょっと時間経たないと評価が定まらないぞ。少なくともそれだけ濃密に感じられた、ということではある(後半は)。中島誠一『触覚メディア』インプレス。実はこの本は読もうと思っていたのでラッキー。感想は、自腹で買わなくてこれまたラッキーってとこかな(笑)。2冊読了して寝る。
    ▼某社編集部からの電話で起きる。頭を覚醒モードに持っていきながら、ごにょごにょと話す。もう一冊、立石泰則『魔術師』文藝春秋をえいやーで片づける。
    ▼バナーの話だがサイバークリックによると「24時間以内位に同一のIPアドレスから、複数のクリックがあっても1クリックとしてカウントされます」だそうな。うーん。だったらリピーターが多いと損じゃんか。外そうかなー。迷うところだなー。だいたいいつになったら自社以外の広告入るの? ま、取りあえずは一日一クリック、ということでよろしくどうぞ>皆様。
    ▼仕事せずに『世界かれいどすこーぷ』とか見る。中国の精力剤が紹介されていた。薬の名前が傑作。なんと「偉大なる兄貴」。さすが中国、おそるべし。
    ▼こんなページがあったとはね。イマジカのHPから。
    Gamera3 Technical Interview index
    ▼あちゃらメールマガジン特集アンケート『おすすめメールマガジンを教えて下さい』。なんか記入項目多いのが気になるけど、こちらもよろしゅう。しかしこれって実は手抜きだよね>あちゃら編集部。
    ▼ZDNetから。オンラインボランティアの反乱
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:13,032。


  • 99.04.18 雨のち曇り
  • ▼いきなり電話がかかってきて池袋で飲み会。まあ良いんだけどさ。せっかくなので本屋へ行って太田出版から刊行された『バトル・ロワイヤル』を購入。中学生が死にすぎる、という(それだけでは)意味不明な理由で角川ホラー大賞を「落選」した作品である。内容の評価は取りあえず読んだあとだ。早く課題図書を片づけたいなー。でも今回はテキスト量が多いよ〜。
    ▼バナーのカウントはもう始まっているようだが、クリックしたからといって必ずカウントされるわけではないらしい。どういうカウント方式なんだろう。いまのところ、ジュースが一本買えるくらいですな。2本は買えません。やっぱりこんなもんか。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:12,990。


  • 99.04.17
  • ▼今日は理研公開の日である。というわけで行ってきた…と書くつもりだったのだが、爆睡してしまっていた。起きたら2時半。あちゃー。公開は4時までのはずだから、今更行っても無駄、そう思って再び寝入ったのがいけなかった。起きたらなんと5時半。慌てて飛び起き、池袋へ。
    ▼今日はマッドサイエンティストMLの第一回のオフなのであった。15分遅れで駆けつける。みなさん待っててくれたのでラッキー。話は、そうだな、やっぱり
    こちらの研究室にいた村上さんのトンネルドンとか低周波とかが面白かった。久々でお会いした新戸さんは空爆でベオグラードのテスラ博物館が危ない、という話を熱弁なさっていたらしいが、ほとんど話できませんでしたね。残念。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:12,950。


  • 99.04.16
  • ▼前にも一度やってみたのだが、またまたバナーを貼ってみた。前回の時点ではクリック率はおおよそ0.1%しかなく、ほとんど意味がなかったのだが、今はどうだろう。いまはまだなんだけど、広告っぽいのが入り出したらクリックよろしくどうぞ。
    ▼渋谷にて打ち合わせ、というかほとんど晩飯とお茶を奢ってもらうだけだったような。どうも有り難うございます。
    防災気象情報提供サービスなんてあったんだな。
    ▼立体画像をネットでライブ中継できるシステム「3D-WebView」。
    電子モール出店費用
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:12,896。


  • 99.04.15
  • ▼佐野史郎氏にインタビュー。佐野氏は『セレファイス』というクトゥルーもののあとがきを書いたそうだ。もちろん実際に聞いた話はそんな話ではないのだけど。佐野さんは、僕が立てた企画の話は覚えていてくれた。佐野史郎プロヴィデンスに行くという話。実はマネージャーさんとはギャラの相談までしていたのだが、僕が会社をやめてしまったので宙ぶらりんになってしまったのである。確認してみたが、まだプロヴィデンスには行ってないという話。というわけで、誰かその筋の人、機会があればやってみては如何でしょうか。
    ▼池袋で本を買い出しした後、銀座に行ってチェックするゲラを受け取る。仕事仕事。
    ▼メールチェックすると昨日書いた書評原稿が、内容に全く関係ないことでボツに。先月に続いての出来事なので思わずカリカリしてしまう。ぐー。書かせてもらっているだけでも感謝しなければ。
    ▼【
    ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:12,832。


  • 99.04.14
  • ▼書くまい、と思っていたのだがまあいいや、日記だから。何を書こうが俺の勝手だ。
    ユーゴ情勢に気があるようなフリをしながら、松坂のニュースなんざをトップにもってくるんじゃねぇ。つねづね不思議に思っているのだが、この国のニュース(あるいは国民か?)はなぜこんなにスポーツニュースが好きなんだ?
    まあそれはそれで良いんだけどね。だったらそれはそれだけで切り分けてくれ、「プロ野球ニュース」みたいに。俺はニュースが見たいんだ。
    ▼ゲラチェック。他人の原稿をチェックするコツは、良くも悪くも仕事だと割り切ることである。でも今回のは結構楽ちん。
    ▼ようやく公式なアナウンスを発見。
    旧三田出版会の出版物。知ってれば『SFマガジン』でも取り扱ったのに。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:12,828。Vol.49 配信。


  • 99.04.13
  • ▼CPUをクロックアップした333MHz版iMacが登場したツクモでは16万足らずで売るらしいそれを公表しないアップルの不思議 。ZDNetから。
    ▼hotwiredから3つ。視覚チップで開けるロボットカメラの可能性生体と直接つながるシリコン開発マイケル・ジョーダンの名前をもらった遺伝子
    ▼ネットをぶらついていて「何故、宇宙開発を行うのか 」というページを発見。言い訳をしない率直な論文である。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:12,743。


  • 99.04.12 曇り
  • ▼『噂の眞相』凄いなあ。ついに辞任だよ、検事長。ウソ記事も多いけど、本当の記事もあるってことか。
    そういえば『噂の眞相の20年』だったっけか、そういうタイトルの本も出ていたような。あの雑誌、人によってははまっちゃって、ひたすらに買い続けてしまうみたいだけど僕はあまり、はまらなかった。なぜかな。
    ▼原稿を書きながらヒロスエが売り物のドラマを見、メシを食いながら宮沢りえが売り物のドラマを見た。けっ。
    ▼hotwired から。
    宇宙旅行はそう遠くない
    ▼日経産業新聞から。インターネット広告の課題
    みすず書房HP
    リコーおもしろ科学館「音声認識と合成の技術」
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:12,652。なんだなんだ。どうしてこんなに増えているんだろう?


  • 99.04.11 雨
  • ▼選挙の日。東京都知事は石原慎太郎に。
    ▼GW進行な課題処理。吉田直樹『緋の楔』、石川結貴『ブレイク・ワイフ』、『機動戦士ガンダム宇宙世紀vol.4 総括編』3冊を読む。ガンダム本は、「Z」の香港編で挫折した僕には、いま一つ良く分かりませんでした。すいません。ほか2冊は、なんか疲れましたがな。
    ▼【
    ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:12,589。


  • 99.04.10 雨
  • ▼資料として送られてきた佐野史郎監督作品『カラオケ』見る。最近、オヤジが撮る映画にはこういう奴が多いなあ。なぜだろう。みんなそういう年頃なんでしょうか。
    出演者が「笑っていいとも」にゲストとして続々登場していたが、これって制作TBSなんだよね。いいのかな。いいのか。TV業界も鷹揚になってきたもんだなあ。
    ▼ちょっと現実逃避してロボット特集の『TRIGGER』今月号をめくる。久しぶりに読むと面白い。昔ほど市民運動よりでもないし。
    ▼SETI@home参加記録も興味深い
    まんぼう日記の今後に期待。
    ▼昨日書いた「大川隆法の本」だが、私の知人のとこにも届いているらしい。どうやら前にいた会社の職員名簿が利用されているのではないか、とのこと。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:12,520。最近なぜか伸びているな。3月末でアドレスを失った&変更した人達が戻ってきてくれたのだろうか。なんにせよ嬉しいことである。早く純粋に個人ベースのメルマガも立ち上げたいものだ。


  • 99.04.09
  • ▼昨日の晩の話なのだが、わが家にゴキブリが現れた。けっこうでかい。どこから入ったのか知らないが、どうも近所の飲食店からやってきたらしい。床をさささっと歩く姿に、思わず春を感じる。
    その後、彼には新聞紙の一撃によってご臨終頂いたのだが、足を一本失っても歩く姿に昆虫の偉大さを感じた。
    ▼郵便受けを覗くと、知らない人から封書が。中を開けると大川隆法の本と「ご無沙汰をしております…」という紙切れが。差出人名には全くオボエがない。う〜ん。
    ▼池袋で長時間、雑談。本日は晴天なり、で気持ちがいい。いまが一年の中では一番良い季節ではないか。でも明日は雨らしい。
    ▼カウンター、ジャスト306,000を獲得したという海外在住(留学?)の方からメールを頂く。有り難いことである。
    ▼今月はフィクション、ノンフィクション問わず、やたらと本が出ている。とりあえず
    小田嶋隆『パソコンは猿仕事』を読みたいのだが、じっと我慢、我慢。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:12,447。


  • 99.04.08
  • ▼asahi.comから。机の上でミニ核融合。すいません、これなに?
    ▼池袋で打ち合わせ、その後渋谷でうち合わせ。それぞれご飯を奢ってもらう。貧乏人の特権である。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:12,376。


  • 99.04.07
  • ▼48hoursは先端医療。うーん、まさに先端医療だ。話にしか聞いてなかった脳への電極埋め込み、パーキンソン病の治療、血栓溶解剤による脳梗塞治療などなど。
    ▼「サイエンストピックス」収録のため日経に行く。今回選んだ本は『
    においを操る遺伝子』と『宇宙の果てまで』だったのだが、たまたま特集が「におい」でシンクロ。そういや前回もそうだったような。ゲストとしていらしていた資生堂・チーフパフューマー中村祥二氏にいろいろと伺う(氏には『香りの世界をさぐる』朝日選書という著書がある)。「常勤顧問」というもう一つの肩書きから察するに実はかなり「偉い人」なんじゃないかと思うのだが、至って気さくな方で、お話も面白かった。
    自分のほうは肝心の話をするのを忘れ、同じ話を繰り返してしまう。うーむ。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:12,339。Vol.48配信。


  • 99.04.06 曇りのち雨
  • ▼春雷。
    ▼浜松町へ、NTT サイエンスフォーラムに行く。テーマは「先端科学技術が拓く宇宙の神秘」。講演者はJPLや宇宙研の人。けっこう具体的な話が多かったのだが、昨日の河童の呪いのせいか、無闇やたらと眠い。だいたいさあ、あんなに真っ暗にする必要はないと思うのだけど。講演も半分は爆睡状態で、最後のパネルは聞く体力が残ってなかった。
    ▼【
    ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:12,282。


  • 99.04.05 曇り
  • 日銀短観が出て、ユーゴではアパッチが投入される昨今、沖縄に甲子園の優勝旗が持ち帰られた。
    ▼銀行残高を確認し、G3Macintoshを買うぞ!と決意を固めてビックカメラに行く。ところが「内蔵モデムボードはいつ入荷するか分かりません」と言われてしまう。大ショック、というかガチョーンって感じ。くそう、いい加減にしろアップルジャパン。それじゃ使えないだろうが。専用線を引けない貧乏人はiMacを使えってことなのか? え?
    ▼帰宅して、カネのあるうちにとジーパンを買いに近所の商店街に。衣料品を買うのは一年以上ぶりではなかろうか。面倒くさいんだよな、服買うのって。胴回りを測られ、試着するとちょっと大きい。でもまあいっかなと思うくらい。「これで良いですよ」と言ったのだが、店のおばちゃん曰く「あんた、ゆるいの穿いてるともっと太るよ」。ああ、ついにジーパン屋のおばちゃんにまで言われてしまうとは。
    東京創元社のウェブ、このデザイン、最悪。もちろんここで言っている「デザイン」というのは見た目のことじゃない。
    ▼深夜TVでやってた『河童』見ながら仕事。こんなにどうしようもない映画だったとは。それとも俺が純真さを失ったせい?
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:12,259。


  • 99.04.04
  • ▼続けて課題図書処理。林真理子『ロストワールド』、淀川長治『ぼくの映画百物語』を読了。普通に原稿をまとめてしまう。
    ▼放送時間帯が夜に変わった『素敵な宇宙船地球号』見る。うーむ。レベルが下がってるような。なんとかしろ。
    ▼NNNドキュメントはツルの越冬地の話。つるつると見てしまった。
    ▼昨日のオフで話したことだけど、僕からはやっぱり各社合同での科学書新刊案内メールニュース立ち上げの可能性についてとか。読者からすれば、裳華房だろうが共立出版だろうが化学同人だろうが羊土社だろうが、そんなことはどうでもいいことなんだし、まとめたほうが読者数も増えるからアピール力も増すじゃない、という当たり前の正論。新刊案内の文面は、編集者はどうせ書くわけだからそれを流用しちゃえば良いし。でも現実問題としては、実現は極めて難しそう。あーあ、だから科学書は売れないんだよ。売れないとなくなっちゃうよ。
    ▼んでは、ということで今日は
    ここをリンク。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:12,232。


  • 99.04.03
  • ▼課題図書は取りあえず放り出して、花村萬月『守宮薄緑』新潮社を読む。作者が「これがいまの私の最善です」と言い切る短編集である。作者自身の経歴とオーバーラップする私小説的な作品が多いような気がするが、本人は否定するかもしれない。
    読んでいるとふと、『二進法の犬』を思い出す。そこからさらに、ああ、そう言えば俺もそんなことを言われたことがあったと思い出す。二進法のことだ。俺は世の中を、白か黒、イエスかノウ、そのどちらかしかないと思っていると。『二進法の犬』を読んでいたときには全く思い出さなかったのに、なぜ唐突に記憶が甦ってきたのか。短編小説集を読むということは、ある種、反復運動に似ている。単純反復運動は過去を想起させる、と本書のどこかにも書かれていた。そのせいかもしれないな、と思った。
    ▼読了後、2時間くらい寝て、今度は課題処理モードで『大江戸生活体験事情』を片づけつつ、<科学系出版人ML>花見オフのため九段下へ。僕は先行隊のため、1時間前の集合。無茶苦茶な量の人、人、人に「あ〜」と声にならない悲鳴を上げる。仕方なく待っていると鹿野司さんが来る。二人でしばらく待ったあと、榎木さんが来る。さらに待つ。幹事である裳華房の國分さんが来ないからだ。いきなり勢いを削がれつつ30分待った後、仕方ないので買い出しに出かけ、さらに後発の本隊集合を待つ。グラフィック社の百武さん、NHK出版の日方さん、現代書林の武藤さん、シュプリンガーの小島さんといった面子がパラパラと集まるが、やっぱり幹事は来ない。仕方ないので花見場所に向かう。千鳥が淵の予定を速攻で変更し、靖国神社へ。
    飲み会を始めていたところへ、ようやく國分氏現る。みんなで責める(笑)。その後東京書籍の坂田さん、羊土社の藤井さん、学研の富澤さんが来る。「まんがサイエンス」の初版発行部数を聞いて驚愕。まんが恐るべし。そしてさらに遅れて岩波の林さんが来る。僕はたまたまトイレに出かけていたのだが、林さんらしい登場の仕方で皆に大受けだったらしい。
    その後幹事の案内で某所へ(笑)。ところが幹事は日頃の疲労のせいかグデグデに酔っぱらっており、良き日本の酔っぱらいサラリーマンと化していた。さらに一時行方不明になったり、寒いところで爆睡していたりと、騒ぎは続く。あとは坂田さんの語り。
    3次会はようやく普通の居酒屋。いきなりキャラが変わる坂田さん。でもやっぱり途中からは元・生徒会の力量を遺憾なく発揮、民主主義を説く。今日は珍しく?、11時に解散。
    ▼MSN World Reportの「
    夢に終わったコンビニのレジでの現金引き出し」に深くうなずく。思わず「萬晩報」に登録しちゃったよ。
    そうなんだよねー、アメリカではデビットカードの普及・使われ方って全然違うらしい。こないだInterNICからの請求書が来たんだけど、paymentの項目にちゃんと「デビットカードの場合」ってのもあったもん。発行してもらえないかもしれないクレジットカードよりも(特にこの国はフリーだともうダメ 怒)、こっちのほうが絶対便利だよなあ。と言いつつ、相変わらずクレジットカード使い続けてるけど。日本のデビットカードって、国外ではやっぱ使えないのかな。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:12,206。


  • 99.04.02
  • ▼高部知子、という元わらべだかなんだかの「女優」がSMヌード写真集を出すらしい。それだけなら何と言うこともないのだが、彼女、この写真集のために14キロ減量したどころか、ホルモン注射による豊胸までしたというのである。なるほど、ガムテで寄せるだけじゃないんだ、と思ったのだが、かかった費用は500万円。500万か。意外と大したことないような気もするが、写真集の売り上げとかを考えると、うーむ。
    ▼と、思ったのだが、菅野美穂とかの脱ぎ代(本当は何というのだろうか)は1億2000万くらいだったらしい。いまは常盤貴子を2億で脱がそう、という話になっているとか。うーん。『悪魔のkiss』だったっけ、あの時からは想像もできない出世だ。
    ▼book.asahi.comの動向傾向、『
    本のPR誌、どう読む』。オレはこの意見に賛成で、科学系の本の宣伝メールニュース(書評じゃないよ)を作ったらどうかと言っているのだが、みんなあまり賛同してくれない。なぜだ。
    これ実現したら本当に嬉しいけどね。eBook。
    オンライン福祉機器情報誌「Kikiweb」、リニューアルオープン。
    情報通信分野の検索サイト「Find'X」(ファインド・エックス)
    ▼久しぶりに逆リンクを張っておこう。ここだ。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:12,187。なんか最近、増減が激しいなあ。


  • 99.04.01
  • ▼世の中はすっかり春爛漫、入社式。
    つまり、一年の4分の1が過ぎ去ってしまった、ということだ。
    ▼TVドラマ化された『刑事たちの夏』を見る。ちょっと雰囲気が違うけど、ほぼ原作に忠実な内容。よくあれだけの厚さの内容分量を押し込んだなあ、という感じ。
    ▼あ、ETV特集もなんかやってたのか。『これが21世紀の医療だ2』。見た方、感想を聞かせて下さい。
    ▼一連のインタビュー作業の中で一番嫌いな作業、テープ起こしをようやく終える。ちょっと脱力。
    で、今度は他人が起こしたインタビュー記事の直しに取りかかる(泣)。
    ▼【
    ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:12,158。

    | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 5月 | index |
    | HomePage | Give me Your Opinion |

    moriyama@moriyama.com