コメントは、頂いた方の分のみ掲載しています。
各得点はコメントを付けて下さった方の投票分のみではなく、各書籍が獲得している合計点です。ご了承下さい。
なお主催者が書評している本、また投票者がURLを紹介してくれた本に関しては、リンクを張ってみました。
56点 『最新恐竜学』(平山廉著 平凡社新書) |
47点 『脳のなかの幽霊』V・S・ラマチャンドラン サンドラ・ブレイクスリー 著 山下篤子 訳 角川書店(角川21世紀叢書) 2000円) |
12点 『自己組織化と進化の論理』スチュアート・カウフマン 著 米沢富美子 監訳 日本経済新聞社) |
9点 『知の創造 ネイチャーで見る科学の世界』ネイチャー編集部、徳間書店) |
8点 『雑種植物の研究』 メンデル 岩波文庫(1999.1.18刊行) |
5点 『不思議な数eの物語』E.マオール 著 伊里 由美 訳 岩波書店 2800円) |
5点 『ワトスン君、もっと科学に心を開きたまえ―名探偵ホームズの科学事件簿』コリン・ブルース 著 布施由紀子 訳 角川書店 2,000円) |
5点 『生物と細胞 −細胞説をめぐる科学と認識−』宮地祐司 著 仮説社(自然の科学入門シリーズ)) |
5点 『人、ヒトにであう-全国標本展示ガイドブック』坂井建雄・小林身哉編 風人社 1800円) |
5点 『MITSUYA エイズ治療薬を発見した男』 堀田佳男 旬報社) |
4点 『科学は冒険!』ピエール=ジル・ド・ジェンヌ 著 講談社ブルーバックス |
4点 『市民科学者として生きる』高木仁三郎 著 岩波新書 |
4点 『宇宙の果てまで』(小平桂一、文藝春秋) |
3点 『「買ってはいけない」は買ってはいけない』 夏目書房編集部 |
3点 『異種移植』山内一也 著 河出書房新社 1800円 |
3点 『THE ART OF NATIONAL GEOGRAPHIC』 NATIONAL GEOGRAPHIC協会 |
3点 『相対論 対 量子論』(メンデル・サックス 著 原田稔 訳, 講談社ブルーバックス 1268) |
3点 『他者の心は存在するか <他者>から<私>への進化論』(金沢創(かなざわ・そう) 著 金子書房 2400円) |
3点 『小説と科学』(瀬名秀明 著, 岩波高校生セミナー 8) |
3点 『構造主義生物学』(柴谷篤弘 著 東京大学出版会) |
3点 『科学が正しい理由』ロジャー・G・ニュートン 著 松浦俊輔 訳 青土社 |
3点 『ヒトはいかにして人となったか』テレンス・W・ディーコン 新曜社) |
3点 『不可逆過程の物理-日本統計物理学史から』(一柳正和著、日本評論社) |
3点 『巨人の肩に乗って』(メルヴィン・ブラッグ著、熊谷千寿訳、翔泳社) |
2.5点 『さようならエンジン 燃料電池こんにちは』山本寛 著 東洋経済新報社 |
2点 『いんざいのネイチャーウォッチング』ケビン・シュート 著 印西市 |
2点 『机の上で飼える小さな生き物』木村義志 著 草思社 |
2点 『イン・サイド・アウト』NATIONAL GEOGRAPHIC協会 ニュートンプレス 2000円 |
2点 『脳の性差 男と女の心を探る』(新井康允著、共立出版ブレインサイエンスシリーズ16) |
2点 『ミトコンドリアの謎』(河野重行著 講談社現代新書) |
2点 『天才数学者たちが挑んだ最大の難問 フェルマーの最終定理が解けるまで』アミール・D・アクゼル 著 吉永良正 訳 早川書房 |
2点 『世界の究極理論は存在するか』(デイヴィッド・ドイッチェ著、林一訳、朝日新聞社) |
2点 『人類、月に立つ』(アンドリュー・チェイキン、NHK出版) |
2点 『人間性はどこから来たか−サル学からのアプローチ』 (西田利貞、京都大学学術出版会 2800円) |
1.5点 『心が脳を感じるとき』(茂木健一郎 講談社 1800円) |
1点 『ハゲ、インポテンス、アルツハイマーの薬』(宮田親平、文藝春秋 660円) |
1点 『脳が心を生みだすとき』(スーザン.グリーンフィールド 草思社 1800円) |
1点 『狂気と正気のさじ加減』(シドニー・ウオーカー、共立出版) |
1点 『大絶滅。』(金子隆一、実業之日本社 1500円) |
1点 『草思』(菅野 徹 著 草思社) |
1点 『<意識>とは何だろうか 脳の来歴、知覚の錯誤』(下條信輔(しもじょう・しんすけ)著 講談社(現代新書)、680円) |
1点 『原子力の社会史』 (吉岡斉 著, 朝日選書 624) |
1点 『皮膚の医学 肌荒れからアトピー性皮膚炎まで』 (田上八朗 著, 中公新書) |
1点 『超常現象の心理学 人はなぜオカルトにひかれるのか』 (菊池聡 著, 平凡社新書) |
1点 『地球人口100億の世紀 人類はなぜ増え続けるのか』 (大塚柳太郎・鬼頭宏 著, ウェッジ選書) |
1点 『コロンブスが持ち帰った病気 海を越えるウイルス,細菌,寄生虫』 (ロバート・S・デソウィッツ 著, 古草秀子 訳,藤田紘一郎 監修 翔泳社) |
1点 『社会生物学』 (E・O・ウィルソン 著, 伊藤嘉明 監修 坂上昭一ほか訳 新思索社) |
1点 『アメリカからさぐるバイオ研究の動向と研究者』 (白楽ロックビル著 羊土社) |
1点 『科学者の熱い心 その知られざる素顔』 (ルイス・ウォルパート、アリスン・リチャーズ著 青木薫、近藤修訳:講談社BLUE BACKS) |
1点 『科学101の未解決問題 まだ誰も答えを知らない』(ジェームス・トレフィル 美宅成樹 訳、ブルーバックスB-1239) |
1点 『スペース・ガイド1999』((財)日本宇宙少年団 編/的川泰宣・毛利衛 監修、丸善) |
1点 『ペンローズのねじれた四次元 時空を作るツイスターの不思議』 (竹内薫、講談社ブルーバックスB-1260) |
1点 『心や意識は脳のどこにあるのか』 (ニコラス・ウェイド編、翔泳社 2300円) |
1点 『もうひとつの手話』 (斉藤道雄 晶文社) |
1点 『シャーマンの弟子になった民族植物学者の話 上・下』 (マーク・プロトキン 築地書館) |