PICT0338 ScienceMail
研究者インタビュー メールマガジン
 ぜひご購読をお願いします
[PR]
| ナノテク専門情報「日経ナノビジネス」 |
| 『日経サイエンス』最新号目次 |

amazon本:トップ100 | DVD | 音楽 | ゲーム
アマゾン科学書ベストセラー

サイエンス・メールのホームページへ

06年10月 diary


2006年9月へ
[PR] 出前・デリバリー情報満載!『ぐるなびデリバリー』
2006年11月へ

機動戦士ガンダム DVDーBOX2 【完全初回限定生産】 LANDISK HDL-GX300  科学系グッズ | 科学系DVD | コーヒーメーカー | 特価PC | 特価DVDレコーダ | DVDバーゲン | iPodストア | 外付けHDD |
 
  • 06.10.31 
  • ▼竹橋の学情。記事はWatchに。
    ▼新刊。

    ▼「ネプ理科」、今日は金沢工業大学教授の長尾隆司先生が登場。コオロギ。名前しか知らなかったがこの先生もまた変わった人だな。一日2時間しか寝ないそうだ。
    ▼産総研。ミクロハニカム構造の燃料電池の開発に成功 −急速起動・停止にも対応した省スペース燃料電池の実現に向けて−
    ▼読売。「おれはゾウ」と分かってるゾウ、米の実験で能力判明
    ▼読売。たぎる火の玉…太陽観測衛星「ひので」の初画像公開
    ▼読売。シーラカンスと卵、東工大に寄贈へ…タンザニアから
    ▼朝日。緑の香りで害虫の天敵呼ぶ 植物の免疫力を実証 京都大
    ▼Tech総研。最先端ロボット『miuro』を踊らせたゲームプログラマ。先を越されたなあ。
    ▼日経BP。生活でロボットを役立てるアイデアコンテスト「ロボLDK」が開催
    ▼CNET。国際空港に働くロボット登場--進むロボットの社会進出。韓国ロボット事情。
    ▼ゲンダイ。おじさんたちが人型ロボットで遊んでる
    ▼「『のだめオーケストラ』LIVE!」。早くも登場。
    ▼@niftyデイリーポータルZ。レトルトのカレーで最強のカレーうどんを作ろう!
    ▼excite。「シチューでおにぎり」、これいかに!?
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,742。



  • 06.10.30 
  • ▼「サイエンス・メール」用の取材で慶応日吉キャンパスへ。岩波科学ライブラリから「クマムシ?!」を出版した鈴木先生のところで、オニクマムシを見せてもらった。
    ▼顕微鏡をのぞくと、おお、歩いてる歩いてる。体をくねらせて頭をふりながら歩いている。なんとなく頭のなかで思い描いていたのよりもずいぶん早く、のこのこと動く。オニクマムシは肉食で、行き当たりばったりにエサにしてるワムシに出会うとグルッと体を動かしてパクッ!と食べる。おおっ、食べた!まさにそんな感じ。
    ▼どんどん食べるので、腹のなかはワムシでいっぱい。透明な体なので筋肉の動きも透けて見えている。
    ▼ところどころ透明な殻のなかに黒い物体が混ざったものが見える。脱皮した殻と卵だ。
    ▼ときどき体をそらす行動を見せる。本来どういう行動なのかはまだ分かってないそうだ。たぶん自然界では上のほうのコケにしがみついて移動したりするのだろうが。
    ▼見ているうちに、丸飲みしきれなくて口からワムシがあふれていた奴に、より大きなクマムシがくいついた。横取りしようとしているのだ。小さい奴はしばらく頑張っていたが、結局エサをうばわれてしまった。
    ▼見ていたのは15分程度だが、とにかくよく動くこともあって、見ていて飽きない。
    岩波の「クマムシ?!」オフィシャルサイトにも動画はある。
    ▼インタビューを読みたい人は「サイエンス・メール」を購読して下さい。鈴木先生へのインタビューの配信は、まだしばらく先ですが。
    ▼Robot Watch。ロボットが病院内をガイド 〜テムザック、会津中央病院に受付・案内ロボットを納入。とにかく子どもたちにはウケてました。ていうか、これから毎日見ることになるはずの病院関係の人たちまでわーわー状態だったのが見ていて面白かった。
    ▼大した仕事をしているわけではないのだが、病院にロボットを入れたいとなって、この病院の人たちは、色んなところに声をかけたそうだ。だがことごとく断られたらしい。そのなかで、ただ一社、「ぜひやりたい!」と応えたのがテムザックだったとのこと。そのときの様子がありありと想像できるというか、いかにも、みずから「アドベンチャー企業」と語る高本社長らしい感じ。
    ▼Robot Watch。「ロボットビジネスシンポジウム〜今後のビジネス潮流を読む〜」レポート(後編)〜サービスロボットの現状と実用化への課題。先日の続き。
    ▼新刊。

    ▼AstroArts。ハロウィーン画像〜天の川銀河に横たわるへび〜
    ▼産総研。電気絶縁性と柔軟性を両立させた絶縁用樹脂を開発 −エレクトロニクス製品の小型軽量化、高性能化、長寿命化に貢献−
    ▼日経ビジネス。日米ロボット開発最前線「絆を生み出す感情表現が普及のカギ」日米のベンチャー企業トップが討論
    ▼フジサンケイビジネスアイ。新型機設置に待った 視覚障害者に危険の恐れ
    ▼ZAKZAK。「肥満」目標と逆に膨らむ一方、ストレスも減らず…
    ▼excite。牛糞で地球温暖化抑止 米バーモント州のエコ計画
    ▼excite。なぜ歯は1回しか生えかわらないのか
    ▼読売。怖くない?全長390m、日本一の大吊橋が渡り初め
    ▼朝日。1書店限定復刊の「愛について」 好評で増刷決定
    ▼「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか マクロス 要塞艦 (1/5000スケールABS&ダイキャスト塗装済み完成品) 」。「要塞艦から、強攻型へ、差し替え無しで変形可能」。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,742。



  • 06.10.29 
  • ホームページをリニューアルした。というか、バッサリシンプルに。シンプルにしすぎたような気もする。
    ▼「父親たちの星条旗」を見た。
    ▼新刊。

    ▼今日の「NNNドキュメント」はハンセン病の元患者で詩人の塔和子さんという人の話だった。
    ▼読売。筑波大開発のロボットスーツ実用化へ
    ▼朝日。中国のカワイルカ救え 世界の知恵結集し調査へ
    ▼朝日。温暖化ガス・メタン、00年以降増えず 東北大など観測
    ビクトリノックス スイスカードライトT スケルトン・レッド(0.73 00.T) ▼CNET。iPodからクリックホイールが消滅する?--アップルが新デバイスの特許を申請
    ビクトリノックス スイスカードライトT
    脅迫状作成スクリプト
    ▼@niftyデイリーポータルZ。最新の顔文字をリアルイラスト化!
    ▼ITmedia。「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド」レビュー:“波紋疾走”を何のためらいもなく「オーバードライブ」と読む人に捧げる、ハートがふるえるアクションゲーム
    ▼朝日。吉ブーさよなら動画上映中 吉牛復活で引退。残念。吉ブー
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,786。



  • 06.10.28 
  • ▼昨日アップされた「ロボットビジネスシンポジウム」の記事で、間違いを書いてしまいました。経済産業省の「ロボットビジネス協議会」と、「かわさき・神奈川ロボットビジネス協議会」を混同していました。完全に私の勘違いによるものです。こちらでも改めてお詫びして訂正します。
    ▼今日は会津若松に。会津中央病院にテムザックのロボットが納入された様子を見に行った。ロボットのあとを子ども達がぞろぞろついて歩くのが見てて面白かった。
    ▼新刊。

    ▼読売。ツボの位置、WHOが世界基準決定へ
    ▼読売。エクセルやワードの開発責任者、5人目の宇宙旅行者に
    ▼読売。科学技術関連事業の格付け発表、改善の要あり40%
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,786。



  • 06.10.27 
  • ▼パシフィコ横浜。
    ▼Robot Watch。「ロボットビジネスシンポジウム〜今後のビジネス潮流を読む〜」レポート(前編) 〜「できる」レベルから「使える」レベルへ。後編は月曜日。あんまりビジネスっぽい話がなかったのが残念。
    ▼この手のシンポジウムでは、なぜかホビーとか教育用途のロボットをやっている人はスピーカーとして呼ばれない。あれも立派なビジネスだと思うのだが。サービスロボット・ビジネスってことだからなのかなあ。
    ▼帰宅してせっせと原稿を書く。「逃亡者おりん」と「デスノート前編」を見る。
    ▼新刊。

    ▼CNN。メキシコでヒトの足跡化石、アメリカ大陸最古か?
    ▼毎日。米IBM 英会話を上達させる技術を開発 インドの研究所。暗記パンを希望。
    ▼ZAKZAK。シュワ知事がブッシュ批判…温暖化政策「一貫性ない」
    ▼ZAKZAK。医学部受験主婦「年齢理由に不合格」提訴…請求棄却
    ▼「プチタチコマ」。プルバックで走る。プラモラジコンショーで見た。
    ▼excite。もう出しましたか? 最近の「こたつ」事情
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,786。



  • 06.10.26 
  • ▼理研へ。一日、「理研における人間共生ロボティクス」を聴講する。
    ▼いろいろ思うところはあったが、レポートは普通に書くつもり。
    ▼新刊。

    ▼読売。ミツバチのゲノム解読成功…昆虫で3例目
    ▼読売。最古のハチ化石発見、1億年前も花から花へ
    ▼朝日。リウマチの原因はDNAの「ごみ」? 阪大教授ら発表。大阪大生命機能研究科の長田重一教授(遺伝学)ら。
    ▼朝日。体重4キロ、長さ1m 新種のイセエビ、小笠原に生息
    ▼朝日。「きく8号」12月16日打ち上げ H2A11号機で
    ▼AstroArts。小さな恒星を巡る巨大な氷惑星の謎−氷河期に突入する原始惑星系円盤
    ▼ITmedia。米大学、残飯や廃棄物を使った発電プロジェクトを開始
    ▼GAME Watch・気になるe-Toy遊んでレポート。プレーヤーの声から気持ちを読み取って答えてくれる! タカラトミー「感情認識 ともだちピカチュウ」
    ▼「タチコマ コレクション」。これは欲しいかも。おまけに「各種に付属のボーナスパーツで陸自アームスーツが完成」だそうだ。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,786。



  • 06.10.25 
  • ▼大手町。
    ▼Robot Watch。NECとNTT、子ども見守りシステム「メルロボ連絡帳」を開発 〜PaPeRoが携帯電話と連携
    ▼PaPeRoはどんどんシンプルな方向にしようとしているとのことだった。
    ▼会見が終わって外に出ると良い天気になっていた。「強制晴れ」というらしい。いったん帰って洗濯し、夜になってから和光。
    ▼帰宅してから「サイエンス・メール」配信作業。今週から新シリーズ。理研/東大の中野明彦先生のインタビューを配信する。内容はメンブレントラフィック。
    ▼もうひとつRobot Watch。『先行者』から6年、中国のロボットは今〜2006年中国国際机器人(ロボット)展覧会レポート。baby touchさんの記事。業界関係者必見。いろんな意味で。
    ▼新刊。

    ▼「月刊アスキー」がリニューアル新装刊した。個人的にはあまり感心しなかった、というか僕には関心を持てない雑誌になってるなと思ったけど、頑張って下さい>編集の人たち。
    ▼毎日。米国:国家宇宙政策、10年ぶり改定
    ▼毎日。健康保険証 二次元バーコードを印刷 10年度、全面個人カード化〜〜厚労省
    ▼共同。がんを温め死滅狙う 薬剤や放射線療法を増強 相乗効果で縮小、消失
    ▼共同。肌の若返りデータで裏付け AMP、表皮交代を促進
    ▼読売。泥酔無事帰宅の“能力”に脳の神経細胞が寄与。オモシロネタみたいに紹介されているが、泰羅雅登先生らの成果なので、突っ込んで聞くと面白いかも。
    ▼日刊スポーツ。地球温暖化が「悪循環」に
    ▼BB Watch。NTT西日本、ひかり電話の高負荷状態により最大95%の発着信規制
    ▼毎日。毎日読書調査:好きな著者=1位司馬、2位に池波、宮部
    ▼読売。世界初!電子ペーパー新聞、仏経済紙が08年発行計画
    ▼eg。「装甲騎兵ボトムズ」からスコープドッグ レッドショルダーカスタムが35MAX限定モデルで登場
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,786。



  • 06.10.24 雨
  • ▼ビッグサイトへ。急に寒くなったな。
    ▼Robot Watch。防犯、防災、リスク管理をテーマにした「危機管理産業展2006」開催中 〜無人VTOLやロボットに搭載できるペイントボールなど。昨年のほうがロボットは多かったですけどね。
    ▼電車のなかで読んでいたのは『最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか』(草思社)。ビッグサイトに行ってブラブラしてるときになって気がついたけど、テーマ的にはかなり関係ありましたね。危機管理っていう面では。
    ▼いぜん、電車事故のときにも書いたと思うのだが、大惨事でも致命的なミスというのは実はあまりなくて、小さな間違いやミスがパチパチパチパチと重なっていって、最後の最後のスイッチが押されたときに大事故が起こる。いまのシステムは、下位のサブシステムに分けることができる。サブシステムはさらにサブサブシステムに分けられる。それぞれのミスが、サブシステム内に留まっている間はシステムは動き続けるし、その間にミスが補填されれば問題は発生しない。ところが時に、あるサブシステム内の亀裂と、別のサブシステム内の亀裂がブリッジされて繋がってしまうことがある。そうすると、一気に崩壊が広がっていき、それまでサブサブシステム内に留まっていた微小なクラックまでもが大きくなっていって、大破綻する。
    ▼新刊。

    のだめカンタービレフェルトケンバンバッグのだめカンタービレフェルトケンバンバッグ。通称のだめバッグ。
    ▼「ネプ理科」を初めて見た。東京農大の長島孝行先生が出ていた。相変わらず面白いなと思って見ていたら、今度は先川原さんが出てきて、マイクロマウスを解説していた。あれって森永さんの奴でしょ。
    ▼番組全体の感想としては、こんな感じの番組もあっていいんじゃないんですか。いつまで続くかわからんけど。できれば深夜のままで続けてほしい。ゴールデンに行くとまずダメになりそう。
    ▼AstroArts。ガス惑星の誕生は時間との勝負? すばる、原始惑星系円盤の消滅に迫る
    ▼理研。特殊な細胞周期「エンドリデュプリケーション」を制御する遺伝子を発見 - 植物細胞の大きさを決める機構を解明 -
    ▼理研。ネコの尿臭の原因となる化合物を生産するメカニズムを解明 - タンパク質「コーキシン」が臭いのもと「フェリニン」の生産を酵素として制御 -
    ▼毎日。GXロケット:開発費3.5倍以上に 宇宙開発委中間評価
    ▼毎日。特集ワイド:バイオ燃料使用拡大=食料減少の大問題 奪い合い、飢餓引き起こす可能性
    ▼フジサンケイビジネスアイ。「国際電気自動車シンポジウム」開幕 次世代技術の本命そろう
    ▼ITmedia。屋外でデジカメ充電――太陽電池内蔵バッグ。面白いけど実用性は低そう。
    ▼シブケイ。セガ、道玄坂にカードゲーム店−電子マネー決済のみ
    ▼「エイリアンVS.プレデター 完全版 (完全限定プレデター特製フィギュア付)」。こりゃDVDというよりフィギュアにDVDが付いてる感じですね。フィギュアなしのノーマル版はこちら
    ▼excite。トイレの「キンモクセイの香り」が衰退した理由
    ▼excite。年金生活を送る70歳男性、強盗を投げ飛ばす。しかも3人に囲まれた状態で。
    ▼ASCII24。予想GUYも登場! ビックカメラ有楽町店でMNP開始記念セレモニーを開催
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,786。



  • 06.10.23 雨
  • Apple Store(Japan) ScanSnapを使って「ロボコンマガジン」をスキャンしたりして一日過ごす。もちろん原稿も書いたが。
    ▼日刊工業新聞社が10/20日付けで「robonable(ロボナブル)」というロボット専門サイトを立ち上げた。
    ▼いろいろ出てきて、そろそろイス取りゲームもきつくなってきたかも。ちっこいパイのなかで取り合いするのではなく、パイそのものを大きくできるといいですね。
    ▼読売。筑波大チーム、花粉ない植物を開発…種できず花長持ち
    ▼朝日。小型無人観測機、南極の空へ 災害時にも活躍期待
    ▼AstroArts。温度差1400度!系外惑星における昼夜の違いを初めて観測
    ▼AstroArts。MRO画像集:火星の歴史の断片
    ▼Technobahn。米個人グループによる手作り月離着陸船、離着陸テストに惜しくも失敗
    ▼日経。筑波大発ベンチャー、ロボットスーツ量産へ
    ▼Robot Watch。「第1回水中ロボットフェスティバル」レポート三月兎さんの記事。
    ▼MYCOM。 ここまでできる「レゴ マインドストーム」、最新キットのアイデアブック発売。『LEGO MINDSTORMS NXT オレンジブック』(毎日コミュニケーションズ)
    ▼というわけで新刊。

    ▼フジサンケイビジネスアイ。神経研 難病「多発性硬化症」の再発を予測法を開発
    ▼フジサンケイビジネスアイ。米ヤフーに逆風 構造変化、対応に遅れ
    ▼毎日。研究成果公開予算 大学や学会ずさん管理、iPod購入も〜〜財務省調査
    ▼朝日。奈良の妊婦死亡、産科医らに波紋 処置に賛否両論
    ▼AV Watch。東宝、実写ロボット映画「ガンヘッド」を初DVD化−特典として廃盤になったサントラCDが付属。懐かしいというかなんというか。
    ▼夕刊フジ。宇多田ヒカル以上(?)だった母・藤圭子の人気
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,782。



  • 06.10.22 曇りのち雨
  • ▼天気予報よりも早く雨が降り始めた。
    ▼NHKスペシャル「赤ちゃん成長の不思議な道のり」を何となく見た。冒頭シーンで内容の見当はだいたいついてしまい、予想どおり多賀厳太郎河西春郎の両先生が出てきた。
    ▼番組の映像を見ながら、僕は、番組内容とは全然関係ないことを考えていた。以前から気になっていたのだけど。人間の二足歩行は、たぶん「つかまり立ち」や「ハイハイ」が基本にある。祖先種が木の枝を掴んで歩行する樹上生活をしていたといった進化的側面から見ても、そして発達的な側面から見ても、そう考えるほうが妥当だ。多分、つかまり立ちが当たり前の状態であって、二足歩行はその特殊な状況なんじゃないかという気がする。
    ▼いっぽうロボットの場合は全然逆だ。先にZMP規範で二足歩行制御を実現したあとに、それを「つかまり立ち」その他に拡張しようとしている。この違いは大きいんじゃないか。
    ▼CNET。ドコモ、紛失携帯を見つけるサービス開始--対応端末「SH903i」を発売
    ▼フジサンケイビジネスアイ。リコーがデジカメでファンの集い プロも一目「名機」、発売1周年。もちろんGR DIGITAL
    ▼フジサンケイビジネスアイ。白泉社が中国の出版社と提携 日本の少女漫画初上陸
    ▼アキバ経済新聞。秋葉原初心者向けガイド本、「Akiba Walker」’06年版発売
    ▼「スーパーマン リターンズ 特別版」DVD予約受付中。なぜこのジャケット絵のほうを映画のメイン宣伝ポスターにしなかったのか謎。
    ▼ついでに「スーパーマン アルティメット・コレクターズ・エディション」も。
    ▼usfl.com。養育費払わないのはこの顔です〜郡当局、無責任な父親を新聞で公開
    ▼@niftyデイリーポータルZ。おいしいホットケーキめぐり
    ▼excite。マンガ雑誌の紙、なんで色分けしてあるの?
    元気なひきこもり星人にうけた。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,778。


  • 06.10.21 
  • ▼<日本のデザイン総力特集>の「Casa BRUTUS」11月号と、<ビジネスは発明&開発です>という特集の「BRUTUS」11月号。ロボットも出てます。
    ▼新刊。

    ▼読売。東海地震、ひずみ蓄積は想定以下…名大グループ推測
    ▼ZAKZAK。透明人間、間もなく現る!?「マント」の“実験”成功
    ▼朝日。名古屋大に赤崎記念館 青色発光ダイオード開発を紹介
    ▼三菱重工。人が近づけないテロ現場や災害現場を監視する防災支援ロボットを開発 化学剤や放射線などの各種検知機能を搭載可能
    ▼ITmedia。「搬送の遅れ」「専門医不在」をカバーする遠隔治療ロボット
    ▼ZAKZAK。中越地震被災者Eクラス症候群…ワゴン車以外で多発
    ▼朝日。メタボリック市場、太る 2千万人に熱視線
    ▼日刊スポーツ。「現場追いつけぬ」85%。教育改革。
    プラレス3四郎 アクションプラレスラー BOX(予約)プラレス3四郎 アクションプラレスラー BOX。いま見るといまいちなデザインだな。
    ▼朝日。車掌忘れ、団体電車が発車、後続に遅れ JR琵琶湖線
    ▼アフラックの「アヒルのワルツ」特設サイト。歌詞&プロモビデオが見られる。今日、スーパーに行ったら有線でかかっていて、フルコーラスバージョンがあることを知った。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,773。



  • 06.10.20 
  • ▼恵比寿ガーデンプレイスの日本SGIへ。
    ▼Robot Watch。日本SGI、国内初の新型セグウェイ正規総販売代理店に 〜法人向けに販売開始
    ▼というわけで新型セグウェイに乗った。しかもそれでセグウェイ社CEOの足をひいた。なるほど、何も考えずに操作ができるといううたい文句はウソではないなと。30秒ごとに自分がセグウェイに馴れていくのがよく分かった。
    ▼ビジネスとしてはどうなんだろうな。レンタル形式が一番ありだと思うのだが。社長は「特区が面白い」と何度も言っていたが、ロボット特区だけが狙いではない、ということだった。たとえば沖縄で、観光用にセグウェイを使うと。この一帯なら歩道でもセグウェイに乗っていいですよ、という形式にするわけだ。そういう形で徐々に突破口を広げていくことを狙うそうだ。
    ▼本当は、足があまり自由に動かない人たちこそこういうテクノロジーの恩恵を受けるはず。カーメン自身も階段を上がれる車椅子とか作っているわけで、それをやりたいという気持ちはあるのだろう。だが、それは色んな面で難しそうだ。
    ▼「イルマーレ」を見た。タイムパラドックスが全く説明されなかった……。というか、オリジナルの韓国版ではそのへんを回避していたようなのだが。アメリカ人って。
    ▼新刊。

    ▼毎日。愛媛・宇和島の臓器売買:患者との関係「口頭確認もない」 ドナー女性証言
    ▼毎日。フィセチン:大量含有のイチゴで記憶力向上!? 武蔵野大など動物で確認
    ▼毎日。猫:尿の臭いにおい、原因はたんぱく質 理研など解明、抑制物質で消臭も
    ▼毎日。中国:08年にも宇宙遊泳
    ▼毎日。すばる望遠鏡:今月は観測取りやめ
    ▼毎日。火山カレンダー:「躍動する地球」完成。火山学会作製。「3月には1669年のエトナ火山(イタリア)の大規模溶岩流出、5月は1792年の雲仙岳(長崎県)噴火による山体崩壊、6月は1991年のピナツボ火山(フィリピン)の大規模噴火などが紹介され、地球の「躍動」を振り返ることができる」とのこと。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,773。



  • 06.10.19 
  • ▼幕張。2006プラモデル・ラジコンショーに行く。まったりしていた。別に示し合わせたわけでもないのに到着早々、先川原さんに会ったりとか。RB-2000の大車輪を見て、エアドラムで遊んだりする。マノイの姿はなかったけど、一般日には展示・デモするとのことでした。
    ▼あとはガンダムとかマクロスとかボトムズとか攻殻機動隊とかアーマードコアとか宇宙戦艦ヤマトとか。戦艦大和のでかいのもあった。
    ▼GA NEWS。ヤマトにエルガイム!! 30代が燃えるプラモデル・ラジコンショー。ほんとそんな感じだった。プラモもラジコンもホビーロボットも、大人の趣味なんだよな。
    ▼電車のなかで読んだのは『青木ヶ原樹海を科学する』と『世界でもっとも美しい10の科学実験』。『青木ヶ原〜』は厳密な意味での科学書ではないし、前半はともかく後半になると記述に怪しさが増してくるのだが、自殺というものについては、僕も自分なりに考えていることがあるので、それなりに色々思うところがあった。『世界でもっとも〜』はストレートな科学書。訳者はフェルマーの青木薫氏。電車の中でフーコーの振り子を頭のなかでイメージ化したりしながら帰った。
    ▼新刊。

    ▼アマゾンのブックランキングが「のだめカンタービレ」に占領されている。確かに上野樹里パワーは炸裂していたが……。
    ▼AstroArts。ハッブル宇宙望遠鏡で見る、遠くと近くの銀河衝突
    ▼京都。ロボットが自転車操縦 伏見・深草小 子ら科学の面白さ学ぶ
    ▼京都。140メートル「マンガ本の壁」中京区・国際ミュージアム 11月25日開館
    ▼CNET。女王をサポート--英国王室、システム管理者を公募
    ▼「2007 士郎正宗カレンダー WORKS」青心社から。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,773。


    Apple Store(Japan)

  • 06.10.18 
  • ▼新宿。ジャーナリストの森健さんと雑談兼打ち合わせ。むしろ打ち合わせ兼雑談というべきか。
    ▼新刊。

    ▼『カラスはなぜ東京が好きなのか』は課題図書として送られてきたのでもう読んだ。なかなか面白かった。都会にいるハシブトガラスはもともと森林に暮らすカラスで、おそらく彼らは森林に暮らす種類だったからすみやかに都市化にも対応できたのだろうという。ただし彼らは江戸時代からもう江戸に住み着いていた「江戸っ子」でもあるらしい。ときどきテレビで草原で暮らすハシボソガラスの姿をうつしたあとにハシブトガラスの映像を繋いでいるが、あれは論外だと指摘している。もうちょっと数字というかデータが載っているともっと面白かったかな。
    ▼リブロにはなかったがジュンク堂では『きちんとわかる巨大地震』を面陳してくれていた。でも、あまり売れないだろうなあ。書き手の一人としては、取りあえず初版を売り切ることが目標だ。まあ、売れても売れなくても僕の懐には無関係なのだが。
    ▼理研。神経細胞の“樹状突起”を形成する仕組みに新たな知見 - 顆粒細胞中のIP3受容体が神経ネットワークの形成に関与 -
    ▼朝日。合体する「触角銀河」、ハッブル望遠鏡がとらえる
    ▼朝日。落石防止、バネが効く 吸収力1.5倍 鉄道総研
    ▼産経。月面に家を置こう! スウェーデンで構想。冗談ではなく本気らしい。
    ▼松下電工。複数台の無軌道自律走行ロボットが「群れ」で働く 「血液検体自動搬送ロボットシステム」を実用化
    ▼ITmedia。自律型生活支援ロボット「リー・マン」は介護現場に降り立つか。このライターさん、一人「Robot Watch状態」ですね。それにしても写真が怖い。
    ▼個人的には抱き上げみたいなところへの応用は一番最後なんじゃないかと思っている。取りあえずはベッドに付けて寝起きや布団の上げ下ろしが楽になるアームとか、風呂場に着けるアームとか、トイレに付けるアームとかが普及しないと。
    ▼Robot Watch。バンダイ、ネットワークカメラ搭載ロボット「ネットタンサー」〜遠隔操作で自宅の様子などを監視可能
    ▼Robot Watch。日本遠隔制御とヴイストン、“成長するロボット”RB300・RB2000を発表。鉄棒の動画が面白い。でも一般の人がロボットに鉄棒させて遊ぶとは想像しにくい。
    ▼ホビーロボットのレベルはそれなりに上がってきた。いま欠けているのは遊び方の提案だ。バトルやサッカーは時間の合う相手がいないと遊べない。しかし今のホビーロボットは高価で、明らかに大人向けだ。大人には時間がない。時間がなくてもそれなりに楽しめる楽しみ方の提案が必要なのだ。あるいは、アクションフィギュアのように飾ってたまに動かすだけで満足できるようなプロダクトが必要だ。
    ▼中央日報。‘ロボット歌手’、デビュー舞台で故障
    ▼BB Watch。ソニー、スライドキーボードを備えた無線LAN搭載の「mylo」
    抱き人形+指人形の新構造で今までにない心癒される人形が誕生!やすらか赤ちゃん(ピンク)【...やすらか赤ちゃん。抱き人形+指人形。WBSでやっていたやつ。かなりリアルに動かすことができるみたい。
    ▼AV Watch。角川エンタ、邦画DVD 30本を30%引きで再販−「戦国自衛隊」や「ピンポン」など。3,455円が29本。10月20日から。「野性の証明」など昔の角川映画とか「理由」とか。アマゾンや楽天ならさらに25%オフになることを考えるとかなり魅力的−−というか、買ったまま見てないDVDとかも入ってるんですが。
    ▼日刊スポーツ。ライブドアの起爆剤「やわらか戦車」
    ▼@niftyデイリーポータルZ。ぶらり多良間島紀行
    ▼シャア専用ブログ。NTTドコモラジオCM 古谷徹・池田秀一
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,773。


    Apple Store(Japan)

  • 06.10.17 
  • ▼久しぶりに東大の駒場キャンパスへ。「科学技術インタープリター養成プログラム」の講師の一人である作家の瀬名秀明さんから声をかけられて、そのゲスト講師として、サイエンスライターの仕事と、どんなことを考えているかということを、自己紹介と「サイエンスメール」や「Robot Watch」の仕事をベースにバーッと喋った。
    ▼学生さんは院生10人。いろんな専攻の人がいたが、生物系の人が多くて、工学系の人はいなかったようだ。
    ▼科学報道関連の入門書として、今は図書館でしか読めないと思うが『科学は正しく伝えられているか サイエンス・ジャーナリズム論』(ウォーレン・バーケット/紀伊國屋書店)を推薦した。まず叩き台としてはちょうどいいんじゃないかと思うので。
    ▼それと、外からぼんやり見ている立場として、このプログラムやその他、科学コミュニケーションと呼ばれているものに感じている問題点についても喋った。簡単にいうと、「誰に」という視点が抜けているのではないかということと、「市場」をあまりに意識していなさすぎなのではないかということ。まずそこが重視される民間メディアで仕事をしている身からすると、そこが不思議でならないのだ。
    ▼喋っている合間に適当に口を挟んでもらいはしたが、喋りすぎてディスカッションの時間が少なくなってしまったのは失敗。
    ▼それにしても、やっぱり科学コミュニケーター/インタープリター/ファシリテーターとか呼ばれる人たちが、具体的に何をやりたいのか、どんな役割の人間になりたいと思っているのか、どんな社会を実現したいと思っている人たちなのか、今だによく分からない。その「わかりにくさ」が僕には色んな面で引っかかる。
    ▼「科学コミュニケーションに興味あるでしょ?」と聞かれることがあるのだが、実際のところ、いまの僕はあまり興味がない。もちろんこういう仕事をしている以上、ある程度の情報は入ってくるし、ときどき関係者のブログを見ることもある。その範囲で判断する限り、いわゆる科学コミュニケーションというのは、なんだか僕がやっている仕事とは、近くて遠いことのような印象があるのだ。
    ▼また、今日の講義でも言ったのだが、座学ではコミュニケーションスキルはなかなか身に付かない。実戦を積んだあとの座学には意味があると思うのだが。ワークショップもやっているようだが、一般に公開していないのであれば、それはやはり「真似事」でしかない。
    ▼多分、そのへんのことはお互いさまなので、今日の学生さんたちがどんなふうに思ったのかも、今ひとつ見当がつかない。僕としては最初に聞いていたプロフィール−−研究者志望でインタープリター的なことにも興味がある人−−を意識していたつもりだが、ひょっとしたら彼らが聞きたい話とは全然違う話をしてしまっていたかもしれない。
    ▼まあ、もともと参加している学生さんにも、どんな職業の人間を目指すのか、かなり幅があるようで、しかもその幅そのものも本人のなかで揺れているようだった。若いのだから当然といえば当然だ。
    ▼終了後、講座の人二人と、昨年受講していた一期生の人、それと瀬名さんと僕とで軽く飲み会。
    ▼新刊。

    ▼『小泉純一郎です。「らいおんはーと」で読む、小泉政権の5年間』(小泉純一郎、時事画報社「Cabiネット」編集部/時事画報社)という本も出ている。
    ▼理研。世界最短の物理現象:320アト秒のパルス光の構造解明に成功 - 窒素分子で極端紫外レーザー光の波をとらえる -
    ▼AstroArts。木星の「中赤斑」は、風速も大赤斑なみだった
    ▼イザ!中国に対抗 「次世代ハイテク潜水艦」の研究に着手 防衛庁
    ▼日経。川重、国内に産業用ロボットの新工場・40年ぶり
    ▼フジサンケイビジネスアイ。改札を通過するだけで発電 JR東が効率・耐久性実験
    ▼フジサンケイビジネスアイ。暖冬なら損失補償 日本興亜損保、ウォームビズ保険発売
    ▼毎日。三井住友海上:落雷リスク回避の「雷デリバティブ」開発
    ▼毎日。記憶力:「フィセチン」摂取で向上? 動物で確認
    ▼毎日。クローン体細胞:遺伝性の患者の自発的提供を容認 文科省
    ▼読売。環境破壊など一目瞭然「地球の危機」示すアート展「地球108の顔展」。神奈川県立地球市民かながわプラザにて、11/3日まで。
    ▼ヴィストン。柔軟な拡張性を備えたホビーロボット、2機種同時発売! RB2000 & RB300。
    タカラ マイクロワールド 1/144 装甲騎兵ボトムズ 第1弾 BOX(仮予約)タカラ マイクロワールド 1/144 装甲騎兵ボトムズ 第1弾 BOX。予約。
    ▼夕刊フジ。自然相手に遊ぶ「ラジコン」、初期投資は10万円
    ▼excite。聖徳太子も食べた? 日本最古のチーズ“蘇”を使ったチーズケーキ
    ▼@niftyデイリーポータルZ。秋の花火大会
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,770。



  • 06.10.16 
  • Apple Store(Japan) ▼『きちんとわかる巨大地震』を早速買ってくれた皆様、どうも有り難うございます。読んで下さい。
    ▼お、ロボットネタでもないのに「ONOの電脳壁新聞」からも紹介リンクが。有り難うございます。そのほかの皆様も。
    ロボットニュース【2006 中国国際机器人展覧会のロボット達】。続きが気になります。
    ▼そういえばインプレスも中国のどこかのメディアと提携するそうで、なにやら連絡が来てましたが、個人的には中国と提携しても色んな意味で得なことはほとんどないだろうし、まずはやっぱり英語メディアだろうと思っています。ほんと、海外メディアと繋いでくれるエージェントみたいな人がいれば日本のネタをバンバン海外発信するんだけど。
    ▼産総研。鋳型なしRNA合成酵素の30年来の謎を解明 −新たなRNA合成酵素・機能性タンパク質開発技術に道を開く−
    ▼AstroArts。「なんてん」がとらえた銀河系中心部の巨大ループ
    ▼AstroArts。126億光年先からの光を観測、ぐんま天文台など
    ▼朝日。DNA産業急拡大、だれのつめ混入か異物鑑定も
    ▼産経。古代の知恵“夢のコンクリ” 寿命1万年
    ▼読売。50代母、30代娘の卵子で「孫」を代理出産…国内初
    ▼CNET。地球上の情報をリアルタイムに連携--開発者が目指す「Google Earth」の未来像
    ▼CNET。空港の乗客をRFIDで追跡--ハンガリーで実験へ
    特撮ヒーローズ ウルトラセブン BOX(予約)特撮ヒーローズ ウルトラセブン BOX(予約)
    ▼@niftyデイリーポータルZ。第一回よく固まるヘアスプレー選手権
    ▼excite。チルドカップのコーヒー、なぜ増えてるの?
    ▼アマゾン・ホーム&キッチンにコーヒーストアがオープンしている。
    ▼産経。文化と真心詰め込んで 駅弁再発見の秋日本駅弁大図鑑というDVDも出るんだとか。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,770。


  • 06.10.15 
  • ▼私が一部を手伝った本が出ましたのでお知らせします。
    ▼新刊。

    ▼ソフトカバー、本文は272ページ。そのうち第一部の103ページまで、1/3強を私が執筆しています。
    ▼この本は、<産総研ブックス>という新シリーズの一冊目です。その名前のとおり産総研の研究内容を分かりやすく知らせることを目的としたものです。
    ▼以前、丸善から同様の主旨のシリーズが出ていたのですが、まるで成果報告書のようで、一般の人が読めるものではありませんでした。そこで新シリーズでは、サイエンスライターによる取材ベースの研究のアウトラインや研究モチベーション紹介と、研究者自身による研究内容紹介を組み合わせることになりました。今回は私に「聞き役」の仕事が回ってきたわけです。
    ▼私が執筆した前半は産総研の地質調査センター(旧 地質調査所)の活断層研究センターの研究者に取材しインタビューをまとめたものとなっています。地震研究にはいくつかのアプローチがありますが、彼らは主に地層に残された歴史から地震の姿を描き出そうと挑んでいます。
    ▼「王道」でありながら意外と伝えられていない彼らの研究ですが、実際にはどんなことをやっているのか、それぞれの研究の繋がり、そして特に彼らがどんなことに「面白さ」を見出しているのか描くことに注力しました。こちらの質問に対し、研究者の皆さんも積極的に話をして下さいました。
    ▼この本はあくまで産総研の本であり、私の本ではありません。ですがインタビュー部分においてはなかなか良い出来になったと自負しています。
    ▼なおインタビューの相手は、研究チームリーダーからまだ常勤職を得ていないポスドクまで。様々な年齢、キャリア、それぞれの立場から話して頂きました。
    ▼本書はもともとの印刷部数が少なく、書店配本も全国で数百部程度だそうです(なにせ私の手元にもまだ一冊しかありません)。リアル書店で見かけることはまずないと思うので、入手のためには、オンライン書店等でご注文頂くのが確実かと思います。
    ▼普通の科学書でこのボリュームならば2500円程度はするはずですが、1500円のお買い得価格。印税契約ではないので売れたところで私のギャラが増えるわけではないのですが、多くの方にお読み頂ければと思います。よろしくお願いします。
    ▼詳細な内容は、下記目次をご覧下さい。

    『きちんとわかる巨大地震』 <目次>

    はじめに

    第一部 巨大地震の謎に挑む研究者たち
     −−語り手:佐竹健治、宍倉正展、藤原治、小松原純子、小泉尚嗣、桑原正人、
           金田平太郎、堀川晴央
       聞き手・執筆:森山和道

     津波から地震本体に迫る
      CGアニメーションが大反響/逆問題の研究へ/プレート間地震の連動/発掘さ
      れた巨大地震/計算モデルと理論データのすり合わせ/兵庫県南部地震とスマト
      ラ島沖地震/防災への貢献

     余効変動−−地面がジワジワ動くのが面白い
      サンゴ礁が地上に/チリ地震の余効変動/スマトラ島沖地震の余効変動/浜堤列
      の解明/関東地震の予測に挑む/古地震の発見

     一〇〇〇年前の地層から数時間のイベントを読み解く
      地震イベント堆積物/地層にみる津波、地震、台風/津波の痕跡/砂の層に波を
      見る/あるときは大胆な仮説を/千年と数秒の時間スケール

     小さな堆積物から大きな動きを読む
      陸地の古環境の復元/堆積学の応用/津波堆積物によるイベント/砂層の内部構
      造/堆積学でものを見たい

     地下水から地震予測に挑む
      ターゲットは被圧帯水層/地震発生前に地下水が変化/実験、観測、シミュレー
      ション/プレスリップをとらえる/東アジア全体で地下水観測/耐震も予知も両
      方やるべき/気象予報と地震予報/地震予報は出し方が難しい/正しい知識が被
      害を減らす

     断層周辺の応力場を明らかにする
      内陸型地震の研究/応力測定の新しい方法/切迫の度合いをはかる/破砕帯とい
      う壁/活断層にも個性がある/新しい予測モデル/データの蓄積とモデルづくり

     地形上に重ねられた地震の履歴を読む
      活断層地形の形成/断層の連動/地形は地球の履歴書/社会貢献への思い

     破壊と伝搬を計算し地震動を予測する
      破壊過程と伝搬過程/沖積平野は太鼓のようなもの/平野ごとの個性/半分経験、
      半分理論/「応力がわからない」/震源と地下構造の改良/スタンダードな地震
      モデル/地震動の日本全体モデル

    第二部 巨大地震の秘密に迫る

     第一章 スマトラ島沖地震はなぜ起きたのか?
      二〇〇四年スマトラ島沖大地震
      日本を襲った巨大地震の津波
      日本でも発生した巨大地震

     第二章 日本列島周辺の海溝型地震
      巨大地震は繰り返す
      液状化の痕跡からわかる過去の巨大地震
      津波堆積物からわかる過去の巨大地震

     第三章 海溝型地震による地殻変動
      巨大地震で海岸が隆起・沈降する
      数十年にわたって変動する大地(一九六〇年チリ地震)
      地層に残された地殻変動(北海道東部一七世紀の地震)
      現在進行中の地殻変動(二〇〇四年スマトラ島沖地震)
      繰り返し起こった過去の大地震を探る
      地震予測のための地下水観測システム

     第四章 内陸活断層による連動型大地震
      活断層とは何か
      活断層の活動履歴を復元する
      内陸活断層による連動型大地震
      活断層の連動予測に向けて
      活断層深部の状態と地震予測

     第五章 巨大地震の地震動
      平野の地下構造と地震動
      構造物のモデル化と応答スペクトル
      観測点ごとに固有周期はあるのか?−−大阪平野の例
      伝搬経路の影響
      震源の影響
      地震は「繰り返す」のか?

    著者紹介
    参考文献

    ▼大塚製薬。生体防御機能を高める新・乳酸菌発見! 粘膜免疫を活性化させる乳酸菌(L.plantarum b0240)の効果をヒト試験で確認
    ▼朝日。手のひらサイズの衛星でメッセージを宇宙へ 日大が募集
    ザッカ・ピー・エー・ピー 宇宙戦艦ヤマト メカニカルコレクション PART.1 1BOX【11月予約】宇宙戦艦ヤマト メカニカルコレクション PART.1 1BOX。11月発売。
    ▼excite。新潟名物“イタリアン”のバリエーションに迫る! 存在そのものを初めて知った。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,769。


  • 06.10.14 
  • ▼東大・弥生講堂へ。「動物・微生物における遺伝子工学研究の現状と展望」を午後から聴講。
    ▼新刊。

    ▼excite。クローン猫の販売を行っていた会社、廃業を発表。「ジェネティック・セービング&クローン」社。2頭しか売れなかったそうだ。今日のシンポジウムのテーマの一つでもあったのだけど、エピジェネティクスがあるからね。でもそれ以前の問題だったのでは、という気もする。
    ▼朝日。巨大な雲の群れ誕生、インド洋で観測の試み
    ▼読売。パーキンソン病、発症関与の酵素発見…山形大。山形大医学部の加藤丈夫教授(神経内科)らと、東京のベンチャー企業「ヒュービットジェノミクス」の研究チーム。
    ▼読売。どうやって乗る?高さ4mのラクダ…10万年前だけど
    ▼Extreme Tech。War Robots Invade Washington
    ▼東芝。タイフーンロボXP。掃除機。サイトでクルクル回っている画像を斜めのアングルで止めてみると、AIBOの頭によく似ているように見えるのは気のせいなんでしょうか。
    米国 映画DVD消滅!? ダウンロード販売が急伸
    ▼ロボットラボラトリー。プロジェクトレポート : 起業塾座談会
    ▼アキバブログ。島本和彦氏のガレージキット漫画「ガレキの翔」 12年ぶりの復刊。アマゾンではこちら
    石川賢の打ち切り虚無戦記 〜人間も捨てたもんじゃねえぜ!〜。むちゃくちゃウケた。石川賢のマンガ知らない人には分からないと思いますが。
    ▼日本マクドナルド・ホールディングス。弊社キャンペーン賞品「MP3プレーヤー」のウイルス感染に関して。すごい時代になったもんだと思う。ほんと。
    ▼「ケルベロス・サーガ プロテクトギア 小白丸忠一 首都警特機隊突入隊員(予約)
    ケルベロス・サーガ プロテクトギア 小白丸忠一 首都警特機隊突入隊員(予約) ▼excite。給食の定番メニュー「揚げパン」がスナックになって登場!
    ▼@niftyデイリーポータルZ。最近のたまごの名前
    ▼@niftyデイリーポータルZ。浮かれ沖縄歩き
    Classic Cat - the free classical mp3 directory
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,769。


    トイザらス・オンラインショッピング

  • 06.10.13 
  • ▼秋葉原、というか末広町。久しぶりに秋葉原駅に降りたが、また駅前が変化していた。
    ▼Robot Watch。近藤科学、秋葉原にユーザー交流スペース「ロボスポット」をオープン 〜KHR-2HV用新外装パーツも発表。メイドさん写真も載せた。いちぶ写真指定が間違っているが、月曜まで修正されないのかな。
    ▼何はともあれ、みんなが待望していた場がオープンしたことはめでたい。今は秋葉原の裏路地だけど、ここから色んなことが始まっていくといいと思う。
    ▼ただ、記事には書きませんでしたが、ちょっと利用条件が厳しすぎるなあというのが率直な感想です。特にKONDOサーボ以外が使われているとアウト、というのは、一企業がやってるわけだから仕方ないのかもしれないけど、もうちょっとゆるくても良かったんじゃないかと。
    ▼料金も高いのでは。せめて会員制にして月額定額、とか(どうせ社会人はそんなに使わないからそのほうが取るほうは割が良くなるはず)、KHR-2 HVとか近藤の製品を買った人には利用権のクーポンがついてるとかしないと、利用する人も少なくなるんじゃないかと。逆に、法人からは取ってもいいと思うので、たとえば記者会見場としてバンバン貸し出して、そっちで運営費用を取るとか。
    ▼ただ、KONDO以外駄目ってことになると、おそらく例えばROBO-ONE関東練習組も使えないじゃん、という話も出てくるでしょうが、既に「場」のあるROBO-ONE組よりも、普通の、ごくごくライトなKHRのユーザーが対象、だと思えばいいんだろうな、という気もする。買ってみても動かせる場所と仲間がいない、ちょっと遊んでみたいと思っている人は少なからずいるはず。僕も、いま必要なのはむしろそういう場所だろうと思う。
    ▼そもそも二足ホビーも「ROBO-ONE」だけが全てじゃないし、外装についてもせっかくだから全然違う展開を期待したいところだ。
    ▼あとはアメニティ面ではコンセントが少ないとか、設備がまだ整ってないってのもあるんだけど、そちらはおいおい充実していくことを期待したい。というか、使われるかどうかなんだろうな。プロジェクターなどがあれば、パブリック・ビューイングの場所にも使えるんじゃないかと思った。
    ▼サッカー競技については、1)ロボットの動きの解像度が粗く、遅く、なおかつ操縦者のスキルも低いので、人間の試合以上に適切な指示を飛ばせる監督の存在が重要。2)チームプレイするためにはみんな揃っての練習が重要。3)やってるほうはけっこう熱中してしまうが観客がおいてきぼりになりがちなので、そこの工夫が必要。というのが、改めて実感したところ。でもここのはさすが近藤科学のスタッフがちゃんとメンテナンスしているだけあって、動きがかっちりしていた。あれだけ動けば(操縦している人は)じゅうぶん楽しい。
    ▼新刊。

    ▼理研。共生細菌から生物界で最小となるゲノムを発見 - キジラミに共生する細菌カルソネラの全ゲノム塩基配列決定 -。むかし、NetScience Ineterview Mailに出てもらった中鉢淳さんらの研究成果。
    ▼読売。来夏打ち上げ、月探査衛星「SELENE」を公開。こちらも昔、インタビュー・メールでやりましたね。春山純一さん
    本当に上がるんですかね。
    ▼JST。ミトコンドリアゲノム変異が男性不妊の原因に 〜男性不妊の効果的な治療法や新薬開発に期待
    ▼JST。神経細胞における異常タンパク質の凝集を阻害する分子を同定 〜分子シャペロンが神経変性疾患を抑制する
    ▼AstroArts。土星に新たなリングを発見、背景には未知の衛星の可能性も
    ▼朝日。提供された腎臓捨てる 社保中京病院 名古屋。「聞いたことがない」というコメントが出ているが、ほんとかな。
    ▼松下電器産業。受験生で高濃度酸素の新たな効果を確認 高濃度酸素の吸引による記憶の向上効果を検証 代々木ゼミナール・名古屋工業大学と共同検証。これまた。
    ▼excite。プトレマイオス世界地図、史上最高の4億7000万円で落札
    ▼「明日の記憶」DVD。10/21日発売予定。アマゾンで2,993円。邦画DVDも安くなった。
    ▼それにしても、ハイビジョン版が出たとして、みんなDVDのソフトを買い直すだろうか? ビデオ&LD時代はセルソフトを買っていた人そのものがあまりいなかったから大して問題にもならなかったが。
    ▼CNET。ユーチューブの「第3の男」--弱冠27歳で巨万の富を2度手中に
    ▼ライブドアニュース。TVゲームがしたくて高校中退した少年、数千万円稼ぐゲーマーに=米フロリダ州
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,769。


     iTunes Store(Japan)

  • 06.10.12 
  • 『ロボコンマガジン』48号の宅配便で起床。特集は色んなロボコンの観戦ガイド。表紙はチョロメテ
    ▼なお、チョロメテは10/26,27日に、つくばカピオにて行われる「いばらきものづくり交流会inつくば」、講演とデモが行われるらしい。そして続けて28、29日に同じくつくばカピオで行われる「つくば産業フェア」でもデモされるとか。
    ▼新刊。

    ▼最近の白揚社は、以前にもまして似たような本ばかり出しているような気がする。大丈夫なのだろうか?
    ▼朝日。江戸時代の巨大天文図 堺鉄砲研究会が公開
    ▼朝日。探査船「ちきゅう」、最深部到達断念へ 荒天でトラブル
    ▼読売。皇居の冷気を丸の内に、環境省“涼風の通り道”整備へ
    ▼フジサンケイビジネスアイ。ネットで植物育成 松下電工が温度・水分を遠隔制御
    ▼ITmedia。「カボチャで動く」携帯電話ネットワーク
    ▼ASCII24。視覚障害者への福音、電子書籍の自動読み上げに消極姿勢の出版社
    ▼ITmedia。北京と上海の科学館で中華ロボットに会う。日本でも、科学館に行ったって「会える」のはAIBOくらいでしょう。
    ▼富士通総研。メディア・コンテンツの最適著作権期間:ガンダム・アプローチ。色んな意味でなるほど。
    ▼朝日。「アニメとは違うのだよ」 旭堂南半球がガンダム講談。いろんな人がいるなあ。
    ▼アニメ!アニメ!ニュース。京都市 産業クラスターにマンガを指定
    ▼装甲騎兵ボトムズ ミクロアクションシリーズ 「キリコ・キュービィver.2」。こんなシーンあったっけ?
    EX合金ゲッター1EX合金ゲッター2。写真を多数使って紹介しているサイト。うーん、これはすごい。オフィシャルサイトでの受注限定販売のみとのこと。
    ▼excite。路上の怪しい物体、その正体はゼリー
    ▼@niftyデイリーポータルZ。妊娠に気づかないまま職場で出産したスーパーウーマン
    flickr。先日のトヨタのイベントはこんな雰囲気でした。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,769。メルマがキャンペーンを行っているので、登録フォームをこちらにも張っておく。

    マガジン登録・解除
    規約に同意して登録解除
    melma! 利用規約 melma!
    ▼上の部数はまぐまぐからの発行部数なのだが、いまはメルマ!からも1,300部くらい発行しているので、合計9,000部くらいということになる。


    ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTM

  • 06.10.11 晴れのち曇り
  • ▼ビッグサイト。
    ▼Robot Watch。洗浄業界のロボット技術 〜2006洗浄総合展ほか開催中。産官学連携云々はつまらなかったが会場をぐるぐる回ったらこんなのもあった、という感じ。
    ▼Robot Watch。トヨタのロボットマニアたちの姿に「ものづくり」の秘密を見た 〜豊田市で「わくわくワールド」が開催。なるほどこうやって「トヨタ国」は強くなるのかと。まったりした雰囲気を感じながら、しみじみそう思った。
    ▼「ロボットライフ2号」を、ようやく買った。出たばっかりなのに近所の本屋では早速棚差しになってました。前号はちゃんと面陳されていたのに。 普通の出版社なら間違いなくこれで廃刊だと思うが、まだ続くみたい。やっぱり儲かってるところが上っていうのはいいね。
    ▼あの「山と渓谷社」がインプレスの傘下に入った話は、それほどびっくりもせず。でも、インプレスが山と渓谷社をうまく使えるとも正直言って思えませんね。
    ▼AstroArts。Ia型超新星にも2つの型が存在?
    ▼フジサンケイビジネスアイ。ロケット製造の巨大企業誕生 ボーイングとロッキードが連合
    ▼産総研。細胞表層の特定の場所に特定タンパク質を留める新機構を解明 −がんの早期発見や治療法開発に貢献−
    ▼日経。北朝鮮からの地震波、自然地震と異なる特徴多い・気象庁
    ▼ASCII24。世界中の技術者が憧れる、Google本社の豪華ランチを食べてみた!!
    ▼メガハウス。イルミネート・キューブ。ルービックキューブを照明&スピーカーに。
    ▼昨日の夜で「24 シーズン4」のテレビでの放送が終わった。これで深夜番組ライフもいつもどおりに戻ってしまうわけだが、いまは「シーズン5」が見たい。DVDだと出演者の音声解説が入ってるんだよなー。また第一話だけカロリーメイトのおまけに付けてくれないかな。シーズン4のハンディボックスもようやく出るらしい。
    ▼excite。遠隔操作「おならくん」、開発の苦悩
    ▼CNN。「直腸刺激でしゃっくり止める」に、イグ・ノーベル医学賞
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,769。


  • 06.10.10 
  • ▼9日は、早朝に起床して豊田市へ。トヨタ「わくわくワールド」の取材。まったりしていた。
    ▼10日はロボットミュージアム内覧会。
    ▼Robot Watch。「ロボットミュージアムin名古屋」内覧会開催、12日オープン 〜ロボットマニアよりもSFマニア向け?
    ▼野田氏の「野田コレクション」とか、ほんとSFマニア向けって感じでした。
    GoogleがYoutubeを買収。YouTubeのコメント@YouTube:A Message From Chad and Steve
    ▼japan.internet.com。Sun、仮想空間で本物の記者会見実施へ
    ▼ITmedia。ロボット職員「各務原カカロ」が教えてくれた実用性よりも大切なこと
    ▼@niftyデイリーポータルZ。サケと一緒に遡上したい
    床のないエレベーター
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,771。


  • 06.10.08 
  • ▼「素敵な宇宙船地球号」で富士山噴火の話をやっていた。番組の内容もなかなか緊迫感があったが実際にはもっと大きな被害が出るはずだ。富士山が噴火したら日本経済はよほどの準備をしていないかぎり、上から下まであらゆるレベルで瀕死の状態になるだろう。
    ▼新刊。

    ▼『認知障害者の心の風景』は以前出ていた同名本の復刊かな?
    ▼JST。研究プロジェクト・マネージサポーター職員の募集
    ▼CREST研究領域公開シンポジウム「マルチスケール・マルチフィジックス現象の統合シミュレーション」。11月20日(月)〜21日(火)、東洋大学白山キャンパス 井上円了ホール
    ▼毎日。防災学習ソフト:京大が世銀と共同開発、地震被害をネット利用し理解
    ▼毎日。火星:直径800メートル、巨大クレーター 無人探査車画像、NASAが公開
    ▼読売。トヨタなどがシンクタンク創設へ、顧問に前首相で調整
    ▼産経。移植医療進歩でジレンマ 臓器売買、摘発1週間
    ▼フジサンケイビジネスアイ。大成建設がUAEで海草移植実験に成功
    ▼フジサンケイビジネスアイ。米OMGがロボット用ミドルウエア、日本原案を採用
    送料無料!【本格オーク樽(ミニ樽)】5L ▼フジサンケイビジネスアイ。【シーテックジャパン】次世代DVD混乱
    ▼デイリースポーツオンライン。鬼太郎がおみくじ手渡し。おみくじロボット。
    ▼excite。スタートレック記念品オークション、予想以上の高額落札
    ▼excite。体のしくみを楽しく知る「わたしの体」と「内臓つきクマちゃん」
    本格オーク樽(ミニ樽)5L
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,771。



  • 06.10.07 
  • ▼朝日。愉快な研究にイグ・ノーベル賞 日本人受賞は11人
    ▼読売。悪い印象変えたい、日本医師会がイメージアップCM
    ▼サンスポ。通勤ラッシュの力で発電−JR東日本が東京駅で実験
    ▼日経。無線LAN使いやすく、通信容量4倍に・総務省
    ▼日刊スポーツ。皇居の気温低かった、熱帯夜も半分以下
    ▼日刊スポーツ。スタバ、ブラジルやエジプトにも進出へ
    ▼アキバブログ。DVD「ルパン三世 カリオストロの城」 生産終了ぽい。ほんとならビックリですが。新盤が出るのかもという話もあるようです。でもかなり昔の作品だし、ほんとに生産終了してもおかしくないと言えば、ないのかも。アマゾンではこちら。楽天ではこちら
    ▼ZAKZAK。場所が場所だけに過激に…ダイナマイト投げ合い暴動
    小松崎茂 作品集(大和) 2007カレンダー(予約)10月14日発売予定小松崎茂 作品集(大和)2007カレンダー。10月14日発売予定
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,766。


  • 06.10.06 雨
  • ▼吹き降りのなか、新宿へ。白日社にて雑談と打ち合わせ。
    ▼電車内読書は『エロの敵 今、アダルトメディアに起こりつつあること』(安田理央、雨宮まみ/翔泳社)。書評用なのでカバーが外されているのだが、電車内で読むには適さない表紙だと気がついたときには遅かった。
    ▼新刊。

    ▼毎日。たんぱく質異常:認知症FTDと難病ALSで共通−−欧米3カ国のグループ解明
    ▼毎日。粘土団子:ケニア再生 日本発の自然農法、砂漠化ストップへ
    ▼AstroArts。「すざく」、ブラックホールの描き方の確立へ
    ▼Robot Watch。ROBO-ONE委員会、「決勝出場権認定制度」を実施〜最初の認定大会は秋葉原代表を選ぶ「ツクモスタジアム」
    新聞メディアは死なず
    ▼読売。ソニーは大丈夫か
    【送料無料!】250GB外付けハードディスクバッファロー(BUFFALO)HD-H250U2 ▼楽天でバカ売れしているらしい、250GB外付けハードディスクバッファロー(BUFFALO)HD-H250U2。送料込みで9810円。確かにこれは安い。
    ▼最近HDDの容量が不足してきたのと、データを共有するためにNASを導入しようと思っていたのだけど、心が動く。PCには無駄金使いたくないし。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,766。



  • 06.10.05 雨
  • ▼大崎のサンリオ本社に。
    ▼Robot Watch。リアル人体型ロボット「アクトロイド」がスラリ足自慢&小顔に 〜ココロ、「アクトロイド-DER2」を発表。動画つき。
    ▼フジサンケイビジネスアイ。ココロ ガイドロボット、脚が細く表情も豊か
    ▼フジテレビでオンエア中の「24 シーズン4」に完全に気を取られていたのだが、日テレの裏番組として『プリズン・ブレイク』のオンエアが始まっていた。敢えてぶつけなくてもいいじゃないか。
    ▼新刊。

    ▼ITmedia。米大学、感じる「人工ひげ」を開発。ノースウェスタン大学のミトラ・ハートマン教授。
    ▼朝日。肝炎治療もオーダーメード 遺伝子情報DB化
    ▼朝日。銀河系中心部に巨大な「ループ」 名大などのチーム発見。読売の記事:星のゆりかご観測、銀河の歴史解明へ前進…名大チーム
    ▼朝日。量子コンピュータ実現へ一歩 原子と光で情報伝達成功
    ▼朝日。松本教授に停職1年 不正受給問題で早大が処分 辞職へ
    ▼読売。探査船「ちきゅう」が本格掘削、世界最深記録に挑戦
    ▼日経。豊橋技科大、アルミ材料内の微小粒子を3次元観測
    ▼日経。安川電機と三井物産、ロボット開発で提携
    ▼東京。ロボットでみるつくば今昔展 筑波西武で開催。おっと。これですね。
    ▼理研ニュース10月号
    ▼理研フロンティア研究システム20周年記念講演会のお知らせ
    ▼Technobahn。ローンチ・リング、米空軍が研究を進めるロケットを使わない新しい打ち上げ技術
    ▼CarSensor Lab 【CEATEC 06】車載ロボットで運転を楽しく…パイオニア。あれ、これは見逃していた。
    ▼AstroArts。オリオン座のベテルギウスが1等以下まで減光中
    ▼AstroArts。米国人天文学者2名にノーベル物理学賞−宇宙背景放射の「ゆらぎ」発見で
    USBポート内蔵の究極のUSBエレクトリックギター■ベリンガー(BEHRINGER) コンピューターへ直接... ▼CNET。ついに三木谷氏が批判に反撃--「楽天は会員ビジネスを展開する“超Web 2.0企業”」
    USBポート内蔵の究極のUSBエレクトリックギター ベリンガー(BEHRINGER)
    ▼ZAKZAK。人気かばん「一澤帆布」複雑“復活”…店舗再開 。そんなに良いのかな。
    ▼夕刊フジ。仮面ライダーの乗った自転車
    ▼@niftyデイリーポータルZ。入れ歯安定剤で安定させる
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,766。



  • 06.10.04 曇り
  • ▼Robot Watch。エイチ.ピー.アイ.ジャパン、二足歩行ロボットキット「G-ROBOTS」を発表 〜高トルクサーボ、樹脂製フレームを採用。ずっとフタバがイベントなどでデモしてきたロボットが、大人の事情を乗り越えてようやく発売に。動画を見れば分かるように、軽量で、動きは軽快だ。
    ▼それにしてもやはり高い。HPIでは主に改造とかやってもらいたいと思っているようだが、改造までできる人はあまりいない。やれることだけ考えると、これが3万円だったら、と思わずにいられない。発売が遅すぎた。
    ▼新刊。

    ▼産総研。マイクロバブルから作る中空マイクロカプセル −安心・安全な血管造影剤などを簡便に製造可能に−
    ▼読売。脳の安定した情報処理、周辺細胞が同調活動…京大分析
    ▼Technobahn。英バージン社の宇宙船スペースシップ2、内部は「2001年宇宙の旅」を地で行く世界
    ▼ITmedia。DAPRAロボットカーレース、今回は市街地コースで
    ▼engadget。ソニーのバッテリーリコール、ノートPC以外にも波及の可能性
    ▼日経BP。NTTのIP電話障害、「集中管理でコスト削減」のツケ浮き彫り
    ▼朝日。千葉の原口さん、円周率暗唱10万けた達成
    ▼「ツール・ド・フランス2006 スペシャルBOX」。12月発売予定。
    ▼excite。「ムック」の肩を持ちたい
    ウルヴァリン。超バカっぽい&楽しそう。
    flickr。ウマその2。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,766。



  • 06.10.03 曇り
  • ▼幕張メッセに。電車のなかでは『ユビキタスでつくる情報社会基盤』(坂村健 編/東京大学出版会)を読んだ。
    ▼Robot Watch。パワーアップしたムラタセイサク君、スケルトンのwakamruほか 〜「CEATEC JAPAN 2006」開幕
    ▼ロボットは見せ方次第で十分「客寄せパンダ」たり得る、でも見せ方を工夫しないと「客寄せパンダ」にすらなれない、ってことが本当に良く分かる展示会だった。
    ▼Robot Watch。『AXIS』、「21世紀のID展」を開催中 〜最新インタラクションデザインのプロトタイプを展示。昨日の。
    ▼日経。二足歩行ロボットの開発ベンチャー、ジェイエス社が発足
    ▼日経。「ロボットスーツ」「SIM STYLE」などグッドデザイン賞ベスト15発表
    ▼CNET。よい工業デザインとはどんなもの?--グッドデザイン賞の結果が発表
    ▼japan.internet.com。マネキン型ロボット「Palette」、パリ開催の森英恵展に
    ▼フジサンケイビジネスアイ。ファナックが食品・医薬品専用ロボット 高速・長時間稼働で“腕”に自信
    ▼フジサンケイビジネスアイ。“八岐大蛇”21世紀を疾走 光岡自動車の新スーパーカー
    ▼新刊。

    ▼ノーベル物理学賞決定。
    ▼朝日。ノーベル物理学賞は米の2氏 電波「背景放射」を観測
    ▼読売。ノーベル物理学賞に米の2氏、ビッグバンを証明
    ▼スムートが取っちゃいましたね。『ビッグバン 宇宙からのこだま』とか読むと、またまた議論を呼びそうな気がしますが。
    ▼共同。眼内レンズで近視矯正 フェイキックIOL手術 角膜と水晶体の間に挿入
    ▼読売。クラゲ蛍光遺伝子を利用、がん細胞の転移先を把握。「岡山大学の藤原俊義助教授ら」
    ▼読売。男性不妊、ミトコンドリア変異で…筑波大チーム確認。「筑波大大学院生命環境科学研究科の中田和人・助教授ら」。
    ▼「リボルテック No.14 イングラム2号機」。この調子だとグリフォンも出そう。
    ▼excite。3、4、5枚刃……カミソリの刃は多い方がいい?
    ▼CNET。独占入手!mixi誕生時の企画書と画面プロトタイプを特別公開
    flickr。巾着田はウマもいた。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,766。



  • 06.10.02 曇りのち雨
  • ▼六本木のアクシスビルに。「21世紀のID展」。
    ▼記事はロボットWatchに。明日にはアップされてるだろうと思います。
    ▼そしてインプレスからは家電Watchが誕生。いきなり充実してるし力が入ってる。これはアクセスも集まりそう。
    ▼「牛丼祭」に参加した。家に帰ったら「コナン祭り」が行われていた。そして深夜からは「24 シーズン4」祭り。
    ▼朝日。ノーベル医学・生理学賞はRNA干渉の米2氏に
    ▼読売。「食欲抑える」たんぱく質、群馬大教授ら発見
    ▼AstroArts。マーズ・リコナサンス・オービター接近完了、本格的な火星偵察開始へスタンバイ
    ▼CNET。インテル、コンピュータ制御可能な素材を研究--IDFで発表
    ▼産総研TODAY Vol.6 No.10
    ▼毎日。ロボットコンテスト 小中高校生の上位7チームが世界大会へ
    ▼フジサンケイビジネスアイ。大腸の働きスムーズに キリン・ヤクルト共同開発第1弾 食物繊維入り食品
    ▼フジサンケイビジネスアイ。着るだけで体形を変えられるウエアが話題 インナーマッスルに注目
    家庭用プラネタリウム 「ホームスター」専用原板ソフト 「月(フル・ムーン)」
    ▼INTERNET Watch。Amazon、ギフト金券「Amazonショッピングカード」をコンビニで発売
    ▼サンスポ。コミック貸本にも著作権料−12月から支払い開始
    ▼@niftyデイリーポータルZ。豚肉24時間。これもまた24。
    ▼Engadget Japanese。デルの「20インチノート」で無理やりモバイル。画像が傑作。
    flickr。彼岸花の群落と木立。これは見たことがない風景だった。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,766。


  • 06.10.01 雨
  • ▼もうカレンダーや年賀状の季節になってしまった。取りあえず、ソニンの裸ギターにうけた。
    ▼「X-メン ファイナルディシジョン」を見た。つまらなくはなかったが、全然「ファイナル」じゃないんですが。
    ▼朝日。火星探査車、クレーターに到着 21カ月かけ移動
    ▼フジサンケイビジネスアイ。かゆみ抑える繊維開発 ダイワボウ 花粉などに効果
    ▼愛媛新聞。臓器売買で2人逮捕 宇和島。「国内での臓器売買での摘発は初めて」
    ▼イザ!笑えぬ銅価格高騰 米で電線泥棒の感電死7件
    “Autodesk(R) Inventorカップ〜第1回オリジナルロボットパーツデザインコンテスト〜。競争率低そう。
    ▼朝日。特急車両そっくりのコンビニ JR水戸駅
    FMP3 Watch
    スペースインベーダーACスペースインベーダーAC
    ▼@niftyデイリーポータルZ。似ていないぬいぐるみ
    ▼excite。行司はベテランほど「抽象派」になっていくのか
    ▼ヨコハマ経済新聞。横浜元町で「フードフェア」−30店舗がプロの料理を提供
    flickr。彼岸花続き。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,762。

    2006年9月へ
    ネットで気軽に国際NGOセーブ・ザ・チルドレンに寄付できます
    2006年11月へ

    〜以下のウェブ媒体でコラム連載中 お読み頂ければ幸いです〜
    PC Watch
    「Robot Watch」での
    森山執筆記事一覧
    1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
    11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
    21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
    31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |
    41 | | 48 |
    「PC Watch」での森山執筆記事一覧
    Ads by バリューコマース

    サーチ:
    Amazon.co.jpアソシエイト
    楽天で探す
    楽天市場
    イーエスブックス「雑誌」

    | HomePage |