| ナノテク専門情報「日経ナノビジネス」 |
| 『日経サイエンス』最新号目次 |
amazon本:トップ100 |
DVD | 音楽 | ゲーム |
||||||||||
bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon |
2004年11月へ |
あなたのセンスは 70点 です。▼というわけで、莫大な財産を我に。もりやま君は、鈴木そのこ的感覚の持ち主です。一度好きだと思ったら、とことんこだわって執着してしまうところがありませんか?あなたはそれで良いかも知れませんが、周りの人は不気味がっているのでは?客観的に自分を見つめ直す必要があります。それでも気づかないあなたは、良い方向に進めれば、それが才能となって、鈴木その子のように莫大な財産を築きあげれるカモ。でも逆にいった場合の、あなたの将来は‥‥。
▼『ひよめき』は脳の写真集。
▼毎日。スマトラ地震:死者は10カ国で2万2000人以上に
▼毎日。大津波:「押し波」で被害拡大 スリランカやインド
▼CNN。イスラエルの科学者ら、人工の「クモの糸」開発
▼産総研・活断層研究センター。インド洋の地震・津波のgifアニメ。
▼毎日。新潟中越地震:川口町で最大71センチ隆起 国土地理院
▼毎日。ロケット:ロシア出資の会社に打ち上げ委託 JAXA
▼読売。光通信の実験衛星、H2Aあきらめ外国ロケットで
▼産総研。産総研と東大が協力協定を締結
▼ITmedia。「アキバ」に住んでみたいと思ったとき――アキバは住む街ではないのか
▼ITmedia。医師はビデオゲームで腕を磨く?
▼ITmedia。ユビキタスネット社会実現に向けて取り組むべき課題とは〜総務省
▼ITmedia。韓国携帯事情:2004年のヒット携帯は? どうなる2005年
▼朝日。NTTドコモ新端末FOMA901iシリーズの誤算 正念場「番号ポータビリティー」に体力温存するも、販売現場に焦り。
▼朝日。大阪市の「カラ残業」2万件近くか 1億3千万円を支給。
▼ケータイ位置情報を使った占い。
▼いろんなキャラクターの骨格推定図
▼大阪市立科学館・学芸員(天文学・特に太陽)募集。詳細。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,605。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,585。
▼『日経サイエンス 2005/02月号』の特集は「計算する時空 量子情報科学から見た宇宙」。
▼JST。植物と共生菌との共生メカニズムを解明 〜共生関係を制御するタンパク質を明らかに〜。
▼膜貫通タンパク質データ集
▼毎日。カッシーニ:土星最大の衛星に向け、小型探査機を放出
▼毎日。阪神大震災:断層保存館でダンゴムシが大量発生 淡路島
▼毎日。小惑星:25年後、地球に衝突確率300分の1 NASA
▼毎日。厚労省:「痴呆」を「認知症」に−−用語変更、都道府県などに通知
▼毎日。04年回顧 通信業界、携帯と固定電話、差くっきり
▼毎日。高速電力線通信 制度整備に向け研究会要望 総務省に。高速電力線通信(高速PLC)
▼読売。日本にも流入の「スーパーアスピリン」に副作用。
▼東京。自閉症の人類学者が講演『自然の中に居場所ある』。ドーン・プリンスヒューズ。
▼HotWIRED。開発進む燃料電池自動車、2005年には一般市販車も
▼HotWIRED。愛猫のクローンの値段は?
▼HotWIRED。「女性向けバイアグラ」の登場はいつ?
▼ITmedia。電力を“自給自足”できる電脳ジャンパーを試着してみた
▼ITmedia。ウワサの“紙のスクリーン”を使ってみました
▼朝日。ロックコンサート、「縦ノリ」震度4 揺れる大阪ドーム
▼朝日。一日乗車券、使用済みも別の日に使用可? 東京の地下鉄
▼毎日。振り込め詐欺:未遂 新手口、交通事故で記事掲載におわせ
▼毎日。国語教諭:相田みつをの詩知らず、女子生徒けなす
▼『炎のエビフライ』。日本ブレイク工業の人の新曲。ここで試聴できます。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,605。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,585。
▼毎日。NASA:誕生から1億〜10億年の銀河集団を確認
▼毎日。COP10:地球温暖化防止、アルゼンチンで会議 京都の先は五里霧中
▼毎日。医師の再教育:義務化 厚労省が06年に改正案提案へ
▼毎日。椎間板ヘルニア:切らずに治すレーザー治療法の最新事情。
▼毎日。マイクロカテーテル:信州大工学部と医学部が共同開発
▼毎日。IPA 天才プログラマー候補に源氏物語鑑賞支援ツールなど
▼読売。13トンの衛星搭載可能、ロケット打ち上げ成功。デルタ4ヘビー。
▼ITmedia。米陸軍が活用する「超リアル」な戦場シミュレーション
▼CNET。DDIポケット、「体感1Mbps」のデータ通信サービスを2月に開始。
▼CNET。jig.jp、ケータイで番組が見られる「jigチャンネル」を開始
▼CNET。ハイブリッド型トロイの木馬、Symbian OS搭載の携帯電話で見つかる
▼HotWIRED。米軍実戦訓練シミュレーターは「軍事テーマパーク」
▼HotWIRED。彗星に衝撃弾を打ち込む、NASA版『ディープ・インパクト』
▼HotWIRED。スナップ写真を『iPod』広告風画像に加工する新サービス
▼japan.internet.com。楽天トラベルと JAL、国内航空券予約で提携。楽天トラベルでJALのチケットが買えるようになった。それだけじゃ嬉しくないんだけど、そこから先は来年の話、になるのかな。
▼読売。彗星? 雲です, 栃木県中央部に出現。すごい。
▼eiga.com。大人になったアナキン少年を恵比寿でキャッチ!
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,602。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,589。
▼HotWIRED。ハエや腐ったリンゴを食べて動くロボット
▼HotWIRED。鼓動する心臓組織細胞の培養に成功
▼HotWIRED。任天堂、米TVのゲーム・オブ・ザ・イヤーで技術賞
▼HotWIRED。マック開発メンバーが本を出版、当時の秘話を語る
▼HotWIRED。スマートハウスを安価に実現、『アクティブホーム・プロ』
▼HotWIRED。クリスマスにはエコ・ギフトを
▼HotWIRED。ユーザー層に合わせて携帯電話をデザイン
▼毎日。ソニー プラズマTVからの撤退検討 液晶などに集中 05年にも
▼毎日。NTT-BP 駅の無線LANで毎日新聞動画ニュースなど提供
▼毎日。京セラ 次世代無線BB技術の実験開始 「iBurstシステム」導入
▼毎日。無線方式ネットワーク端末 電池一つで60年稼働、世界最小を開発
▼ ITmedia。ADSL市場拡大は既にピーク越え、来年以降はFTTH大幅増加へ
▼ITmedia。Amazon.co.jp、漫画のオンデマンド販売を開始
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,606。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,561。
「世の中には悲劇がたくさんあるから、それを反映した映画ができるのは当然だし、いいことだと思う。でも一方で、そんな世の中だからこそ人々に光を与え、その人の人生を少しでもいい方向に変える映画があってもいいじゃないか。僕はそんな映画を作っていきたいんだ」▼朝日。万博会場に推定活断層、一部施設閉鎖も 愛知県伝えず。
▼『知能の謎 認知発達ロボティクスの挑戦』(けいはんな社会的知能発生学研究会/講談社ブルーバックス)は献本を頂戴した。ブルーバックスをもらったのは初めてだ。著者は、瀬名秀明、浅田稔、銅谷賢治、谷淳、茂木健一郎、開一夫、中島秀之、石黒浩、國吉康夫、柴田智広。錚々たる面々。
▼東芝。世界最高速 分速1,010m(時速60.6km)のエレベーターが稼動開始― ギネス社により「世界最高速エレベーター」として認定 ―。時速60kmのエレベーターってあんた……。
▼朝日。大阪・日本橋にロボット専門店 ロボットの町PR。日本橋まちづくり振興(株)による「ロボットファクトリー」。
▼毎日。総務省 ユビキタスネット社会実現で最終報告書 政策懇談会
▼毎日。シャープ ビジネス文書を携帯電話で表示 新システム開発
▼HotWIRED。オタクのための東京ガイドブック
▼HotWIRED。米政府、「国家的危機」時にGPSを遮断する計画を検討
▼HotWIRED。実験室でミニ地球磁気圏、核融合への応用に期待
▼HotWIRED。埋め込み型チップで、脊髄損傷患者を治療
▼HotWIRED。油流出事故汚染をバクテリアで浄化
▼HotWIRED。ヤフー、オンライン地図サービスで交通情報提供
▼ITmedia。ヤマハ、愛知万博で“電動”自転車タクシー。
▼ITmedia。オン・ザ・エッヂを創業した彼女が歩いてきた道
▼ITmedia。“冬ボ”で狙いたいホームプロジェクター
▼「ウルトラマン コレクターズBOX」。予約開始。記事:ピーディディ、特撮ドラマ「ウルトラマン」のDVD-BOXを発売 −単品版を集めた11枚組み。特典ディスクも同梱。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,605。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,561。
▼毎日。IEA学力調査:得意の理科も学力低下 文科省も認める
▼読売。「サツキとメイの家」の入場“狭き門”。1日800人限定。愛・地球博の奴。これはどうせ、終了後にどこかに移築されると思う。つーか、こんなもの見たってしょうがないだろ。
▼それはそれとして、そろそろ万博取材をどうするか考えたい今日この頃なのだが、まだ何も具体的な話がない。結局行かなかったりして……ということは、多分、ない、と思うのだが。一般客としても行きたいし。でも一般客として行っても記事を書きたくなってしまうような気がする。
▼ITmedia。Google、図書館の蔵書も検索可能にするプロジェクト
▼ITmedia。日本SGIと応用地質が地盤災害映像監視ソリューションシステムを開発
▼X51.ORG。顔のない少女。「トリーチャー・コリンズ症候群」という先天的欠損で生まれた少女。ニュース映像へのリンクがある。
▼INTERNET Watch。900MHz帯はRFIDよりも携帯電話優先で〜BBモバイルがパブリックコメント
▼CNN。「携帯電話の新規参入はルールを守るべき」--KDDI小野寺社長
▼CNN。ゲイツ財団、合成生物学の研究に資金提供--新薬開発を後押し
▼HotWIRED。ニワトリのゲノム解読、鳥インフルエンザの解明にも期待
▼朝日。日本を漁る外資の貪欲 箱根の有料道路、チンチン電車…
▼フジサンケイビジネスアイ。ロボット格納庫“造れます” 前田建設が「マジンガーZ」の基地設計。「前田建設ファンタジー営業部」の話。
▼スターウォーズ・日本公式サイト。
▼綾波レイ仕様のiPod。つまらん。
▼おめでとうございます>某方面。
▼Fotolog
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,605。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,565。
▼タカラバイオ。マツタケのゲノム解析をホールゲノムショットガン方式で完了。
▼産総研。アクティブ型無線ICタグとマルチエージェント技術による展示会統合支援システムを実用化
▼毎日。混合診療:宮内氏が軟化、厚労省案優位に
▼毎日。サムスン 指先大のメモリーカードを開発
▼毎日。世界PC利用 2010年には13億台へ倍増
▼HotWIRED。『ニンテンドーDS』、ワイヤレスで広がる可能性
▼HotWIRED。『Firefox』シェア、1ヵ月で34%伸び
▼ITmedia。冬の路面をピンポイント予測するハイテク道路システム
▼ITmedia。富士通、ユビキタス研究でPARCと提携。
▼ITmedia。MP3フォン、韓国で流行中〜著作権問題も沸騰
▼ITmedia。800M/1700MHzのデュアル携帯は可能か?〜携帯周波数第4回会合
▼ケータイWatch。携帯周波数の検討会、議論は平行線のまま。会議中は撮影不可なんだとか。
▼フジサンケイビジネスアイ。米、携帯で新規開放要求 孫氏のロビー活動が奏功。
▼フジサンケイビジネスアイ。携帯をタイムレコーダーに 沖電気、GPS使い企業向け
▼アマゾン。携帯活用ツール
▼ソニー。QRIOテクノロジーパーク2004。12/18, 19, 23, 24, 25。銀座ソニービル。
▼Fotolog
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,604。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,562。
▼朝日。人型ロボットで科学を学ぼう 群馬・高崎で体験教室。QRIOサイエンスプログラム。動画あり。見ると、QRIOが踊り始めるとみんながどよめているのがよく分かる。動画の最後にはすぐ近くで触らせたりしているんだけど、大人気ですね。やっぱりやってる意味はあるね。質問コーナーでは「いつ市販されるのか」「値段はいくらか」「何体あるのか」「完成形は」といった質問があったようだ。みんな聞きたいことは同じってことです。
▼毎日。ユビキタス:未来の生活をシミュレート トロンショー2005
▼毎日。ソニー 非接触ICカード技術「FeliCa」の汎用ソフトを発表
▼毎日。東大 学生証にICカード導入 決済も可能
▼HotWIRED。産業用ロボットがパフォーマーに変身
▼HotWIRED。夏本番のオーストラリア、UVカットは洗剤で
▼HotWIRED。ハッブル宇宙望遠鏡のロボット修理、「成功の可能性低い」
▼フジサンケイビジネスアイ。「どぶろく特区」拡大に待った 財務省、密造による税収難懸念
光る!ザ・マン盆栽 |
▼『ロボットオペレーション』はDVD付き。写真も格好いい。悔しいけどね。ナレーションはなんと永井一郎氏(波平&ガンダム)。いかにも「日経キャラクターズ」らしい。なんでこういう本を、某社が出してくれないのかね……。
▼ロボットの仕事が、またポツポツと入り始めている。脳関連の興味も、まとめなくてはいけないのだけど、それ以上に、ロボットになぜ僕が興味を惹かれているのか、僕はまだ、他人にきちんと説明したことがない。ROBO-ONEの類への興味は、分かりやすいし説明しやすいんだけど。
▼ここで「他人」というのは、たとえば脳科学の研究に従事している人であったり、あるいは「心」や「意識」の問題に興味がある一般の人のことだ。また、ユビキタスや情報処理、あるいはインタフェースの研究者の人たちのことでもある。
▼ロボットは手足の生えたコンピュータであり、実世界を指向するインタフェース関連の研究とも関連が深い。だが、ユビキタスとかセンサネットワークとかやってる人の多くは、いわゆるロボットにはあまり興味を持っていない。むしろ嫌いだと言う人もけっこういる。
▼また、ロボットと心や脳の研究の接点というと、おそらく普通の人たちは「人工知能」などとの関連を連想するのではないかと思う。またロボットの研究目的として「人間のことを知るためだ」という理由が挙げられることは確かにこれまで多かった。でも僕が言いたいのは、そういうことではないのだ。
▼一言で分かりやすく言えないのが不甲斐ないのだが、ロボット−−実世界から入力を受け、実時間で計算しながら、実世界に働きかけ、自分自身の運動の結果をまた入力として受け取るセンサーアクチュエーター・ネットワークシステムの研究は、新聞的なおきまり文句では語れない、深い、深いところで生物の持つ計算システムである脳のことを考える上で非常に面白い素材だ。
▼また、ロボットを単なる動き回る機械ではなく、一つの「情報システム」であると見ると、まったく新しい計算技術の未来の可能性が拓けてくる。たとえば、取りあえず単純な可能性として、ユビキタスな環境が実現したとしよう。人はいかなる場所にいてもコンピュータネットワークからのサービスを受けることができるようになる。だが、そのとき、もっとも恩恵を受けるのは、たぶん人間ではない。同じく情報システムであるロボットのほうが、ユビキタス環境から受ける恩恵は遙かに大きいはずだ。システムは、別のシステムと接続することができる。物理空間では繋がっていないモノやプロセスも、情報空間では繋げられる。将来、ユビキタス環境のなかでは、ロボットの「身体」は無制限に広がることができるようになるはずだ。では、そのような存在や環境を前提とした場合、どんなサービスを人間は受けることができるのか? どんな可能性があるのか? 今後、来るべき社会について考察するために必要なのは、おそらくそんな問いかけだ。
▼未来の可能性は、はっきりと形を取ったものではない。その形が見えている人は誰もいないと思う。でも、可能性があることだけは、はっきり見えている。だから面白いのだ。でも、そこはなかなか人に伝えにくい。
▼もちろん脳にせよVRにせよユビキタスにせよ、ロボットにも興味を持っている人はいて、その人たちが持っているビジョンと僕のビジョンは、たぶん共有されている。それは感じる。でも、そのビジョンを、まだ共有していない人たちに分かるように説明した報告書なり書籍なりは、まだ存在していない。少なくとも僕は、「ああこれだ」と思えるものを読んだことがないし、話を聞いたこともない。断片的な話はあるが、統一された観点がない。なんとなく分かってる人は、自分の心のなかで何となく一つにまとめてしまっているのだけど、それでは他人に伝わらない。何となく、では駄目なのだ。
▼だから僕は、そういったところの人たちになぜ僕がロボットに興味を持っているのか、ということを説明するようなものを何か書けないか、とそれなりに考え、書き始めたりもしてみたのだけど、どうも思い入れがいろいろありすぎるせいで、指がキーボードの上をなかなか踊ってくれない。あれもこれもそれも、と色んなことが頭の中に浮かぶ一方で、こんなこと書いて誰が興味を持つんだとか、本当に面白いところまで読み進めてくれないと意味ないんだから、こんなことは枝葉末節なのではないか、などと思ってしまったりしている。話が分散しすぎているのだ。でも本当に語りたいことは、たぶん、もっと絞り込めるはずだ。
▼もっと単純に、お仕事だと考えて、割り切って書いてみたほうがいいのかもしれないんだけど。割り切った仕事なら1日1万字書けるんだから。
▼朝日。「ロボット特区」など16件、全国展開OK 省庁が回答。
▼毎日。曲がるスキャナー:有機半導体を使った薄いシート型。東大の染谷隆夫助教授による。実用化にはまだしばらくかかりそうだが、大いに期待。
▼毎日。ITER:日米韓で建設を検討、EU抜きで 文科省。う〜ん……。
▼読売。宇宙ステーションで食糧SOS、乗組員の食事制限。……。
▼フジサンケイビジネスアイ。工学博士の二宮康明氏監修の紙飛行機
▼シブケイ。泣ける、笑える、恐怖体験が味わえる…10代にウケル映画の条件とは? アンケートの母集団が少なすぎ。
▼「2004年のお買いゾン」調査結果レポート(2004年11月実施)。「AIBO」も挙げられてます。
▼『巨神ゴーグ DVD BOX』。全26話6枚組+設定資料集・オウストラル島復刻地図+復刻サントラCD付き。これまた買ってしまうかも……。
▼『ロボコップ プライム・ディレクティブ DVD BOX』。内容はこんなのらしい。見てみたいんだけど。
▼ITmedia。アニメは日本の輸出産業のキラーコンテンツになれるのか
▼オカノ通信。取材も知識もない「報道」のむなしさ。
▼朝日。NHK、不祥事問題で特番 19日夜、2時間生放送へ。海老沢氏が辞めない本当の理由に、だんだん興味が出てきた。
▼アマゾンにG-shock屋が出来てる。
▼TOTO。理想の飲食店トイレ像調査
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,592。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,537。
▼朝日。新潟県中越地震、断層くっきり 産総研が確認
▼朝日。クレーン車に欠陥、岡山で6人死傷 操作と逆に曲がる
▼朝日。「地震保険」損か得か
▼読売。九州大グループ、がん治療の道開く遺伝子機能を発見。九州大生体防御医学研究所の中山敬一教授ら。「FBXW7」。
▼読売。混合診療問題 平行線 推進会議、厚労省案に反発
▼毎日。三菱重工業:医療機器市場に05年度から本格参入
▼毎日。「オニババ」ってなに?:/上 医学的に高齢出産を考える
▼毎日。デジタル一眼レフ:大手カメラメーカーが出そろい 激戦を展開
▼毎日。次世代DVD ディズニーはブルーレイ支持、ハリウッド分裂。これでまた分からなくなってきた。
▼毎日。米IBMのPC事業売却 安売り競争で消耗、「巨人」にも再編の波
▼毎日。M2X アナログ電話をIP電話にするサービス。
▼AstroArts。小惑星エロスには、なぜ小クレーターが少ないのか
▼HotWIRED。太陽エネルギーで水から直接水素を作る新技術、実用化目前。
▼HotWIRED。土に埋めると花が咲く携帯電話
▼HotWIRED。太陽エネルギーで水から直接水素を作る新技術、実用化目前
▼HotWIRED。携帯電話の電磁波の危険性、解明へ向けた調査が本格化
▼HotWIRED。無線データ伝送で1Gbpsの新記録
▼BB Watch。Yahoo! BB加入者数が460万を突破。単月加入者数も増加傾向に
▼ファミ通。東大でゲームの社会利用研究(シリアスゲーム)の講演を開催。北米を中心に関心が高まりつつあるゲームの公共政策などへの応用をレクチャー
▼朝日。「カツラきれいで長持ち」殺菌・消臭開発。「ウイッグフレッシュ」。
▼産経。ザリガニ雑誌創刊。
▼サンスポ。ヨン様等身像、抗議殺到で廃棄へ
▼朝日。オレオレなど架空請求、「振り込め詐欺」と命名 警察庁
▼白川勝彦Web。忍び寄る警察国家の影。この話とか、アキバでいろいろケーサツがやってるらしいとか、最近の警察の動きは不気味。
▼実写「鉄人28号」予告編公開
▼@niftyデイリーポータルZ。読書家の味方、「ブックキープサービス」って何? 記事だけ見ると目録も標準で作ってくれるみたいに感じるけど、それは別料金みたいですよ。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,586。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,536。
▼PC Watch。テムザック、新型留守番ロボット「ロボリア」〜FOMAを使用して遠隔操作やTV電話も。
▼BB Watch。KDDI、「愛・地球博」向け無線LAN機能など搭載のハイブリッド情報端末
▼毎日。素粒子物理学:新フィルムで最後の素粒子を探索 名古屋大
▼毎日。H2Aロケット:来年2月打ち上げ再開へ
▼HotWIRED。ブログで会社をクビに――米国で解雇例が続出。
▼HotWIRED。増加する「電子廃棄物」、進まぬリサイクル。
▼HotWIRED。霊長類クローニング、サルでも成功。
▼IBM。ネットワークを介して自動車の故障を診断・予測−センサーからのデータを解析し、故障原因を判定する試作モデルを開発−
▼ITmedia。IBM PCの売却先候補Lenovoが抱える問題
▼ITmedia。「思考によるコンピュータの操作」に成功
▼ITmedia。ナノセンサーは2012年、172億ドルの市場に――米調査会社予測
▼ITmedia。IBMのPC事業、Lenovoへの売却が正式決定
▼日経。NTT、毎秒10ギガビットの無線通信の実証実験を年内開始
▼ Japan.internet.com。ライブドア、投函まで行う年賀状作成サービスを開始。いままでなかったのが不思議なサービス。
▼ナイトアクアミュージアム。
▼Fotolog。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,586。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,536。
▼朝日。「長寿型」遺伝子を発見 インスリン受容体で比較調査
▼朝日。陸上動物の副甲状腺に「エラ」の痕跡
▼朝日。日本誘致なら建設費の1割をEUに 国際熱核融合炉
▼朝日。9000年前、中国に酒 米研究チームが痕跡発見。
▼共同。 再狭窄防ぐ新ステント登場 血管内に溶け出す薬剤 急速に普及しそう
▼共同。カンガルー抱っこが効果
▼東京。強い余震…新潟中越地震のナゾ 複雑に絡む断層『ひずみ』集中
▼東京。予防薬競うアルツハイマー病 高齢化『強敵』に照準
▼東京。宇宙開発ビジョン示す JAXA・新理事長 立川敬二さんに聞く
▼AstroArts。ビッグバンからわずか10億年後に存在した、大質量ブラックホールの決定的証拠
▼国立天文台。12月13日には、ふたご座流星群を眺めよう
▼HotWIRED。『陸軍科学会議』で論じられる「これからの戦争」
▼CNET。インターネットの普及がもたらした学習の高速道路と大渋滞。
▼AV Watch。東芝、DVDプレーヤーで再生可能なHD DVD-ROMを開発−4.7GBのDVDと15GBのHD DVDを合わせた2層構造
▼朝日。広がる中高生向け新書 理論社・筑摩が創刊、岩波も増強
▼朝日。準強制わいせつ容疑で香川大教授逮捕 人間行動学で著作。岩月謙司。著書一覧。なんかもうね、検索結果見るとすごいね。
▼アキバブログ。ドラクエの武器屋みたいな「武器屋 〜Blade Works〜」がアキバに開店している
▼日放労。Q.NHKの会長はどうして責任を取って辞めないのですか?
▼Fotolog。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,595。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,535。
▼理研ニュース 12月号
▼AIST Today Vol.4 No.12
▼フジサンケイビジネスアイ。中越地震での効果確認、鹿島施工の免震・制震構造建物
▼読売。電車も燃料電池、2010年の実用化目指す
▼読売。毛根増やすたんぱく質を解明、新育毛剤開発に期待
▼日経。2030年の生活「悪くなる」が63%・内閣府調査
▼沖電気。ZigBeeと生体センサによる「健康管理ユビキタスネットワーク」をTRONSHOW2005に出展
▼毎日。遺伝子組み換え大豆:北海道十勝の農家 来年に栽培を計画
▼毎日。大気汚染物質:中国、韓国から日本に 海洋研開発機構分析
▼毎日。スギ花粉症:試練の春 猛暑で飛散、平年の倍に−−NPOが分析、警告
▼毎日。遠隔診断 無線ネットで病院と救急車など結び実験
▼毎日。電子航空券 電子化進む、搭乗手続き ケータイやICカード活用
▼毎日。携帯端末:本や新聞を読む時代が来るのか
▼HotWIRED。若年層のネット移行で、紙媒体の新聞・雑誌が絶滅する?
▼HotWIRED。現実よりも「デジタルな生活」がリアルな人々
▼HotWIRED。殺傷能力を備えた軍用ロボット車両、イラクに配備へ
▼HotWIRED。「女性向けバイアグラ」、FDA諮問委員会が安全性を懸念
▼BB Watch。無線LANからの遠隔操作に対応したWebカメラ搭載の2足歩行ロボット
▼IBM。日本IBMのグリッド・コンピューティングを山之内製薬が導入 −PCグリッドによる創薬研究用システムを本格稼動−
▼CNET。「Cell」はゲーム開発者にも優しい:IBMの研究者がアピール
▼CNET。ソフトバンクBB、800MHz帯利用を求め免許申請
▼ITmedia。日本の「パソコン」はどこへ行く?
▼ITmedia。DVDレコーダー販売ランキング(2004年11月22日〜28日)HDD容量はまだまだ増える?
▼ZAKZAK。ソニーPSP予約殺到「21世紀のウォークマン」 年末商戦の切り札、年内に50万台出荷
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,595。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,535。
▼『ロボットモーション』が出ていたことに気づかなかった。
▼CNN。超音波で脳梗塞治療薬の効果増大 米研究。
▼読売。 医者狙い「おれおれ」続発、2か月で被害8700万円
▼朝日。旅行サイトの利用、1位は「楽天」 民間調査
▼雑記帳 スラムダンクの「1億冊ありがとうファイナル」。黒板マンガの写真。
▼サンスポ。「カンフーハッスル」異例の元日封切り。しかも「映画の日」だから千円。
▼スターウォーズ・エピソード3予告編
▼眞鍋に学べホノルルマラソン。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,592。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,527。
▼moriyama.com全体とmoriyama.com探書ノートからの売り上げランキング(11月分)
▼毎日。デジタル技術“4次元宇宙”を体感 国立天文台プロジェクト
▼毎日。立体画像 踊る3次元 京大教授らが開発のビデオ映像を放映
▼毎日。香川・観音寺市立図書館 未返却防止にICチップ
▼INTERNET Watch。Googleが東京の研究・開発拠点を始動、まずは30人規模へ
▼PC Watch。本日発売! ニンテンドーDS初見記
▼GAME Watch。ダブル&タッチスクリーンの任天堂新型携帯ゲームマシン「ニンテンドーDS」試用レポート
▼HotWIRED。2004年版、オタクにぴったりのクリスマス・ギフト案内。ふむ。こういうの揃えたセレクトショップでも作ってみようかな。たぶん僕が欲しいものを並べればいいんでしょ。
▼HotWIRED。ネットと衛星写真を使った「監視」ツール
▼ITmedia。家電から着メロを鳴らす〜サミーネットが新サービス
▼ITmedia。被災地画像をヘリからリアルタイム配信、衛星通信新システム
▼ITmedia。世界初、建物を水に浮かべる免振システム
▼ITmedia。土に還り、花を咲かせるエコ携帯
▼トヨタ。近未来住宅「トヨタ夢の住宅 PAPI(パピ)」が完成
▼新文化。ヨン様事件の真相。へー。
▼明日から三日間、湘北高校が再現されるそうな。黒板にマンガが描いてあるんだそうな。もちろん井上雄彦が描いた奴が。やりたい放題。
▼あれ、fotologにログインできない。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,587。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,522。
▼毎日。翼竜:卵の殻化石を初発掘 単層構造で恐竜や鳥より原始的
▼毎日。世界最短の光:東大がアト秒単位の発光実現 電子さえ観察。1アト秒では、電子でさえ、水素原子の周りを1/150周しか進むことができない、らしい。
▼毎日。イネゲノム:12月中旬にも完全解読へ
▼毎日。JR西日本 IT活用した次世代電車「U@tech」の試験運転を開始
▼毎日。紀伊國屋書店:インターネット書店全面リニューアル
▼INTERNET Watch。紀伊國屋書店、PCソフトや電子書籍のダウンロード販売開始
▼INTERNET Watch。NTT、MIMO技術を利用した108Mbps無線通信のフィールド実験を開始
▼AV Watch。地上デジタルのロードマップが公開。2006年に8割をカバー−2006年末には3,700万世帯で視聴可能に
▼HotWIRED。fMRIで解き明かす、脳と心の関係
▼HotWIRED。迷惑メール業者を「攻撃」できるスクリーンセーバー
▼HotWIRED。携帯から携帯へ伝染するウイルス『Skulls.B』
▼HotWIRED。携帯電話に『Wi-Fi』を組み込むチップ、3G携帯への影響は?
▼HotWIRED。忘れ物を知らせてくれる、RFID対応の腕時計
▼HotWIRED。美術品の真贋を見分ける解析ソフトウェア
▼ITmedia。スカウター? オリンパスの強調現実インタフェース
▼ITmedia。モバイルコマース経験者は1割、「自宅で」が半数以上
▼ITmedia。みんな気になっていた“あの格安液晶テレビ”を観てみた
▼@niftyデイリーポータルZ。ここ日本じゃないのかも、という学園祭
▼朝日。5000冊つん読?! 文学センター構想、大阪市が断念
▼ZAKZAK。中2がパソコンで偽札つくり逮捕「金欲しくてやった」。真保裕一の『奪取』みたいだ。
▼夕刊フジ。サラリーマンのための「コスプレ系飲食店」入門
▼夕刊フジ。安楽死よりは…犬を山に放ったら餓死の運命に。夕刊フジって……。
▼『機動戦士ガンダム MS大図鑑 宇宙世紀ボックス』。14冊をセレクト、新刊2冊とオリジナル限定フィギュアを封入。
▼武田シンポジウム 2005。バイオテクノロジーは生活者を豊かにするか。2005年2月5日(土)13:00 - 17:00。東京大学武田先端知ビル 武田ホール(5階)
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,587。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,522。
2004年11月へ |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | |