PICT0338 ScienceMail
研究者インタビュー メールマガジン
 2005/07/07創刊、配信中
[PR]
| ナノテク専門情報「日経ナノビジネス」 |
| 『日経サイエンス』最新号目次 |

amazon本:トップ100 | DVD | 音楽 | ゲーム
アマゾン科学書ベストセラー


05年12月 diary


2005年11月へ
[PR] 出前・デリバリー情報満載!『ぐるなびデリバリー』
2006年1月へ

 科学系グッズ | 科学系DVD | コーヒーメーカー | 特価PC | 特価DVDレコーダ | DVDバーゲン | iMac G5シリーズ | iPodストア | 外付けHDD |
 書評&本の情報ブログ | 愛・地球博(愛知万博) 関連情報ブログ || [PR] ネットで注文!!ドミノ・ピザ
 
  • 05.12.31 
  • ▼深夜にテレ東でやっていた『ジョゼと虎と魚たち』を見た。原作・田辺聖子、監督・犬童一心、主演・妻夫木聡、池脇千鶴。
    ▼犬童一心監督は、少しだけファンタジックな設定で、人間の心のリアルな動きを描き出す。
    ▼サンスポ。「男たちの大和」東映史上最速公開12日目100万人突破。劇場では「キング・コング」や「ザスーラ」と差し替えられて上映されているそうだ。
    ▼フジサンケイビジネスアイ。自販機で通学路を安全に 大阪のソフト会社が実証実験
    ▼フジサンケイビジネスアイ。ソフトバンクが専門組織設置 次世代無線通信「ワイマックス」導入で
    ▼今年も終わり。いろんなことがあった。
    ▼この日記のURLも、例年どおり、新年になったらhttp://www.moriyama.com/diary/2006/diary.htmに変わります。ブックマークやアンテナの変更をお願いします。
    ▼元旦の更新はしません。
    ▼では皆様、良いお年をお迎え下さい。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,135。


  • 05.12.30 
  • ▼朝日。秋田・泥湯温泉事故、父親も死亡 死者4人に 。東大理学部遺伝学研究室の助手・松井泰氏の一家。専門家のコメントを見ると屋外での火山性ガスの事故発生を予見し防ぐことは難しいらしい。この人、bk1に読者書評をいっぱい書いている人なんじゃなかろうか。絵本ばかりが並んでいるところがなんとも言えない。
    ▼列車事故は、マイクロダウンバーストが原因ではないかと言われ始めている。国土交通省は気象庁観測部の職員を調査委員に任命して、さらに風についても調べるという。
    ▼ところで福知山線事故のときには「原因究明が必要だ!」「まずは事実!」といった感じで、にわかに心にジャーナリスト的精神を宿しちゃった人があっちこっちにいたように思うのだけど、今回はそれほどでもないようだ。
    ▼自然災害が原因らしいと見なされているから? それとも、死んだ人間の数が少ないから?
    ▼死んだ人間や遺族にとっては、どちらも同様に理不尽な事故だ。
    ▼しかしながら事故に対する部外者の姿勢は、事故の原因に対する「納得感」のような、かなりいい加減なものによって、大きく異なる。
    ▼良いとか悪いとかではない。人間とはそういうものなのだ。そのことをちゃんと頭に入れて、自分自身にフィードバックしながら、これからも起こり続けるであろう事故に対して向き合っていく必要がある。
    ▼フジサンケイビジネスアイ。衝突しても安全なヘリ 偵察用無人機、近く実用化 大阪府立大
    ▼フジサンケイビジネスアイ。理研と東レ フラーレン用い耐久性倍増 酸化チタンのコーティング材
    ▼フジサンケイビジネスアイ。米で小型発電投資が急増 向こう10年間で11兆円市場へ
    ▼フジサンケイビジネスアイ。中国の鉄道電化、2万キロ突破 露独に次いで世界3位に
    ▼CNET。年末特集:2005年にもっとも検索された企業、製品、テクノロジー
    ▼読売。東大人気「ドラゴン桜」が一役?志願者2割増
    ▼読売。英国機、機内の泥酔客を孤島に降ろす
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,135。


  • 05.12.29 
  • 平井堅/Ken Hirai 10th AnniversaryComplete Single Collection’95〜’05“歌バカ”(初... ▼アマゾンから平井堅「歌バカ」が来て起床。さっそくDVDを見る。
    ▼「キングコング」を見た。子どもの頃、親から「こんなくだらない映画を観るのはやめなさい」と言われていた(けど見ていた)頃のことを思い出した。キングコングが出てくるまでがとにかく退屈でちょっと寝てしまった。まあいいんじゃない、というのが総評。
    ▼フジサンケイビジネスアイ。トヨタと富士重 航空技術で車体軽量化 来年にも新材料開発着手
    ▼読売。黄教授のES細胞、論文提出時はゼロ…ソウル大調査委
    ▼CNET。「まさにミリオンセラー連発」--任天堂岩田社長が語るニンテンドーDS戦略。DS本体は実売で500万台突破だとか。
    ▼excite。瓶詰ウニの瓶はなぜ厚い?
    ▼産経。罰則効果てきめん 札幌の歩行喫煙者9割減
    ▼朝日。酒に酔った乗客、全日空機を遅らす 携帯電話使用や喫煙
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,126。


  • 05.12.28 
  • ▼今年の交通事故死者数は7000人以下になりそうとのこと。
    ▼新刊。というよりチェックし忘れ。

    ▼深夜にテレビでやってた堤幸彦監督『恋愛寫眞』を見た。色んなテイストが混じりまくっていて、色んな意味で不思議な映画だったが、まあいいんじゃない、と思った。
    ▼映画のなかで、広末涼子演じる「里中静流」が撮った写真を実際に撮っていたのは斎藤清貴氏。NYロケでは2ヶ月で65,000枚撮ったらしい。
    ▼朝日。チップ10層、立体LSI 厚さ0.3ミリ、東北大開発
    ▼読売。危険病原体研究のP4施設、早期稼働へ条件整備
    ▼読売。有人探査、火星に500日…NASA計画
    ▼ITmedia。Amazon創設者の宇宙計画、いよいよ始動へ
    ▼ITmedia。米軍では「水冷式」空調服――イラクで導入済み
    ▼ITmedia。電子マネーを一番使いたい場所はスーパー?
    ▼ITmedia。“顔のメタデータ化”──N-Visionに聞く携帯顔認証の次
    ▼ITmedia。ポッドキャストユーザーの8割は男性
    ▼文化庁メディア芸術プラザ。三上晴子氏インタビュー
    タニグチリウイチ動画で喋っている
    ▼読売。2005年マンガ界を回顧 ドラマ化やブログ 相乗効果でヒット
    ▼ZAKZAK。朝日新聞はインポだ!元記者烏賀陽弘道氏が腐敗暴露
    ▼ZAKZAK。ローソン24時間営業つらい、オーナー高齢化で 寒冷地、冬季深夜営業の廃止も検討
    ▼「ハートウォームトイ 1/1ひよこ」。
    flickr。せっかくなのでロボットを続けてしまおう。ビクターの小型ヒューマノイド「J4」。ビクターには、ソニーにできなかったことをやってもらえるといいなあと思っている。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,126。



  • 05.12.27 
  • ▼津波で被災したバンダーアチェではいまちょうどベビーブームなんだとか。人間も動物だからね。
    ▼新刊。

    ▼日経サイエンスのメルマガによれば、サイトからの2005年売上ベスト5は以下のとおりだとか。

    1. 別冊日経サイエンス150『脳から見た心の世界』 [ bk1 | amazon ]
    2. DVD-ROM記事データベース 2000年-2004年』 [ amazon ]
    3. 別冊日経サイエンス146『崩れるゲノムの常識』 [ bk1 | amazon ]
    4. 別冊日経サイエンス147『エイジング研究の最前線』 [ bk1 | amazon ]
    5. 日経サイエンス・特製バインダー

    ▼読売。ES細胞ねつ造、黄チームが暴露の研究員に口止め料
    ▼読売。ロボット 身近な存在に 公道実験実施、専門店も。電動車いす型の移動ロボット「インテリジェント・シティーウオーカー」。
    ▼朝日。植物の受精に不可欠「ユイノウ」遺伝子 立教大など発表。生命理学科の森稔幸特別研究員や黒岩常祥教授ら。
    ▼科学技術政策研究所。科学技術への顕著な貢献 in 2005(ナイス ステップな研究者)
    ▼HotWIRED。遺伝病患者の「美」を撮影する写真家
    ▼HotWIRED。「GPS受信機を使った津波予報」の可能性
    ▼HotWIRED。骨片から高純度のDNAを抽出――テロ犠牲者等の身元解明に光
    ▼HotWIRED。開発中の旅行者下痢ワクチン、臨床試験で効果を確認
    ▼フジサンケイビジネスアイ。資生堂 繰り返しで好きになる香り 「単純接触効果」究明
    ▼東京。スマトラ沖地震津波1年 大学が支援、防災教育
    ▼共同。怖い閉塞性動脈硬化症 足の痛みに注意を
    ▼共同。痔を切らずに治せます 注射薬のジオンが効果 痛み軽減、入院短縮。痔にはジオン。
    ▼文部科学省特定領域「応用ゲノム」・市民講座 『ゲノム科学と社会』「ゲノム科学の明日の医学へのインパクト」。1月21日(土) 10:30〜16:50。会場:有楽町朝日ホール
    ▼社会技術研究開発センター・第2回「脳神経科学と倫理」ワークショップ。子どもをめぐる脳科学研究と関連諸領域との対話──乳幼児の発達研究を通して考える脳神経倫理学──。1月28日(土)12:30〜16:30。虎ノ門パストラル ホテル
    ▼理研。事務系職員(契約制)募集要項
    ▼『City Hunter Sound Collection X-Theme Songs-
    シャア専用ジーンズ
    flickr。昨日の普通のASIMOの写真にアクセスが妙に多かったので、今日は胴体下部のセンサー部分の写真を。フードのけられの影が出てますがそれは気にしないように。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,126。


    チケット:年間スタジオ・パスプライス・キャンペーン

  • 05.12.26 
  • ▼汐留で雑談。
    ▼新橋でまったり昼飯食って、青山のドトールで寝る。時間があったので『ロボットインフォマティクス』(岩波書店)を読了し『脳・身体性・ロボット 知能の創発をめざして』(土井利忠ほか/シュプリンガー・フェアラーク東京)の頭と最後の部分を読む。前者は、僕のPC Watchでの連載の趣旨に限りなく近い話。
    ▼で、ホンダへ。ASIMO追加取材。他社と共同。僕らは3社共同だったが、取材相手であるASIMO開発室マネージャーの重見氏は今日だけで3回連続だったそうだ。大変だなあ。
    ▼僕が質問したのは基本的に走り方。やっぱり蹴り足のほうが大きく効いてるんだそうで、素人はやっぱ駄目だなと思った。しょぼん。でもしつこく何度も聞きなおして、ようやくイメージできるようになった。曲がり方とかも。あれだけの重量になるとやっぱり大変なんだな。某さんがちょうど日記でスキーで滑っていたけど、曲がり方はスキーと同じようなもんだと思えばいいみたい。あくまで直感的には、だけど。
    ▼なお足首は、やっぱり構成を変えたそうだ。主に軽量化のためだとか。基本的に軽量化の方向で改良しているという。「変わってますよね」と言ったら広報の人からも「ASIMOマニアだ」と笑われた。自分でも、まるで恐竜好きの子どもみたいだなあと思う。細かいところにこだわって、これはなんとかザウルスだよーと言ってる子どもみたい。
    ▼日経BP。次は「考える力」だ──ASIMO開発者に「次の一手」を聞く。我々と同じ回に取材してた人の記事。まあ、今の段階で先の話を聞いても仕方ないと思うのだけれども。
    ▼ソニーの人たちの本を読んだあとで今後の話を聞いたせいで、ホンダとソニーのアプローチの違いが際だって聞こえた。ホンダの人たちは、知能を作り込もうとは全く思ってない。ただ、結果的に「知能みたいなもの」ができあがってしまうことはあるかもしれない、そんな感じに思っているようだ。
    ▼僕の記事は「ロボコンマガジン」に。
    ホームスターは5万台以上売れているそうだ。
    ▼理研。フラーレンで光触媒コート材料の耐久性が2倍に向上 - 高耐久のフラーレン複合化光触媒組成物を提供 -
    国立科学博物館におけるサイエンスコミュニケータの養成について(中間まとめ)
    ▼iTunes用オーディオプラグイン「Volume Logic
    flickr。というわけで次世代ASIMO。新型ASIMOを近くでベロベロ見たのは僕も初めてで、いろいろ写真を撮らせてもらった。あと、やっぱファンの音がすごい。後ろからブオーと排気されているのだけど、単に立ってるとホントにタワー型のPCみたいな感じ。PCと同じで静穏化のためにも電力コントロールを色々と改良していくしかないみたい。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,126。


  • 05.12.25 
  • ▼山形で列車が風のために脱線、前の3両が転覆。少なくとも二人が死亡、怪我人40名程度。
    ▼秋葉原ダイビルで開かれていた「アキバ理科室2005」に行ってみた。けっこう人はいましたね。売れてはなかったみたいだけど。でも理科実験器具とかサイエンスグッズを売る店は、秋葉原にあってもおかしくないと思う。
    ▼深夜にNHKで再放送していた愛知万博振り返り番組「未来に出会った・世界とふれあった 〜愛・地球博の185日」を見た。やっぱ博覧会と普通のイベントはぜんぜん違う別物なんだよな、と改めて思った。僕らが生きている間に日本で万国博覧会が行われることはもうないかもしれないのだけど。
    ▼毎日。人工骨:早くて細かな、吹き付け製法開発 東京大など
    ▼毎日。ES細胞:黄教授論文ねつ造 韓国政府も窮地に 盧大統領の支持率に影響
    ▼毎日。クローズアップ2005:韓国ES細胞ねつ造 「ノーベル賞」焦り
    ▼読売。韓国政府、黄教授の卵子入手過程も調査へ
    ▼毎日。アスベスト:クボタ、飛散石綿で弔慰金 隣接工場元社員の遺族に−−兵庫・尼崎
    ▼産経。セブン&アイが西武百貨店買収 日本最大の流通グループへ。売上高7兆円を超える日本最大の流通グループへ。
    ▼読売。質問の見返りに現金授受、インドの国会議員11人追放。面白い。
    ▼ZAKZAK。真央、4年後まで莫大な天才維持費どう捻出!? CM出演めぐりJOCと争いも。なるほど。
    ▼ソニー・ピクチャーズ『BEST COLLECTION 1,980』シリーズ第1弾。『ビッグ・フィッシュ』『スタンド・バイ・ミー』『僕はラジオ』ほか。発売中。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,125。


  • 05.12.24 
  • ▼「ザスーラ」を見た。そのまま「ジュマンジ」。ポップコーン片手にゲラゲラ笑いながら見るのが吉。こないだ『Mr.&Mrs.スミス』を見たときも思ったんだけど、日本の観客はノリが悪いからなー。
    ▼読売。「イッカク」の角はセンサー…米大学が突きとめる
    ▼フジサンケイビジネスアイ。ES細胞論文の捏造 再生医療研究に打撃
    ▼フジサンケイビジネスアイ。日本学術会議 科学者の行動規範づくりへ 相次ぐデータ改竄、寄付詐取
    ▼フジサンケイビジネスアイ。マット使いアマモ場再生 大成建設三重大など「自然繁殖工法」を開発
    ▼フジサンケイビジネスアイ。科研製薬 北京泰徳にライセンス 遺伝子組み換え再生促進剤
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,125。


  • 05.12.23 
  • ▼「ロード・オブ・ウォー」を見た。ニコラス・ケイジは人を食った武器商人役にはまっていた。ノベライズはあるみたいだけど、原作はないのだろうか。『カラシニコフ』みたいな本を読みたくなった。
    ▼読売。天王星に新たに2つの輪を確認、NASAが発表
    ▼読売。ソウル大調査委「ES細胞論文はねつ造」黄教授辞意
    ▼産総研。麹菌のゲノム解析を完了−日本の伝統的発酵産業の発展に寄与−
    ▼朝日。麹菌ゲノム解読、多めの遺伝子が「うまみ」醸す?
    ▼理研。金属ナノ構造による光ナノイメージング技術を世界で初めて確立 - 表面プラズモンイメージング素子開発へ。東北大の小柳光正教授(バイオデバイス工学)ら。
    ▼毎日。三次元集積回路:東北大研究グループが開発
    ▼毎日。スパコン:開発費で35億円計上 復活折衝で認められる。総事業費1,100億円。
    ▼PC Watch。TSMC、ムーアの法則は9nm世代まで有効。「1つの工場への投資総額は35億ドル(約4,200億円)」「AppleのSteve Jobs氏の総資産も35億ドル程度。馬場氏は『彼の総資産をつぎ込んでも工場は1つしか建たない』と笑う」
    ▼東京。日本独自でハイテク宇宙服 技術力結集 重さ20キロ目標
    ▼CNN。鳥インフルエンザ、治療薬タミフルに耐性 研究報告
    ▼ZAKZAK。世界各地に出没「極悪サンタ」…強盗、放火、店強奪
    kizasi.jp
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,125。

    年賀状はフジカラーポストカード

  • 05.12.22 
  • ▼池袋まで出ると、駅で構内アナウンス。新潟で停電、そのため新潟方面でストップ続出とのこと。
    ▼朝日。大停電の発生 なぜ? 自然災害にとにかく脆い東京に比べると、はるかに雪に馴れているはずの新潟で停電が起きた原因は、「ギャロッピング」と塩害による漏電が同時多発的に発生したことにあるという。
    ▼2日連続、有楽町の国際フォーラム。さきがけライブ2005に。基本的にパネル展示だけなんだけど、むちゃくちゃ面白かった。個人的には、最近行ったイベントのナンバー1。2時過ぎに行ったのだけど、一つ一つのブースで長居しすぎて3時間では全部回りきれず、ナノテク関連は全く見られなかった。午前中から見に行けば良かった。
    ▼新刊。

    ▼『ロボットの現在と未来』の編著者の鴨志田英樹氏は、エクスメディアの書籍案内ページによると株式会社ロボット科学教育という会社で「ロボット製作を通して科学を学ぶCREFUS(クレファス)という科学教室」なるものをやっているとのこと。目次を見ると、取材には苦労したんじゃないかなあと思ったりする。今月はロボット本も多いけれど、僕は取りあえず読むしかない。
    小田和正が歌っていた。
    ▼フジサンケイビジネスアイ。東洋インキ 卵にIDコード印字 生協などにシステム
    ▼毎日。携帯電話:親子で理科学ぶ 東大「おやこdeサイエンス」
    ▼読売。05年の人口、初の自然減1万人…出生数最低続く
    ▼HotWIRED。進む地球温暖化:2005年の平均気温は観測史上最高?
    ▼INTERNET Watch。ネット上の自殺予告、プロバイダーの情報開示で9人を保護〜警察庁
    ▼日経BP。耐震強度偽装で加速する中堅ディベロッパー再編の行方
    ▼GAME Watch。マイクロソフトと東京電力、Xbox 360とTEPCO ひかりによる新しいデジタルエンタテインメントをアピール
    ▼ITmedia。「PSP」と「スゴ録」のいい関係
    ▼japan.internet.com。インターネットサービスは広告収益モデルの時代へ 。Googleは広告代理店という当たり前の指摘。でも未だにこれに気づいてない人がいっぱいいる。
    日経マーケットマップ。これは面白い。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,123。



  • 05.12.21 
  • ▼竹橋の学総。「統合脳」の講演を聞く。
    ▼その後は有楽町国際フォーラムに行く。NTTグループ コミュニケーションEXPO。
    ▼面白かったというか、見どころは、BB Watchの記事に出てるこのへんかな。 【NTTグループ コミュニケーションEXPO】適切なタイミングで会話にツッコミを入れるコンダクター
    ▼ITmedia。「あなた、話し過ぎです」――会話をフォローする丸いロボ
    ▼まだまだ続く、年末新刊ラッシュ。

    ▼人工心臓をつけたヤギを表紙に持ってきた『Japan Underground 3』はこれで完結とか。あのヤギは「地下」に関係ないだろー、というわけで、ネタ切れか? 3巻では、地球シミュレータや地下野菜工場、つくばの加速器、汐留の地域冷暖房施設など、サイエンスっぽいネタも多いらしい。
    ▼ほんとはこういうのこそ、文庫で出してもらいたいんだけど。都築響一の『TOKYO STYLE』(ちくま文庫)みたいに。大版で美麗、っていうのも良いんだけど、手軽に何度も見られるほうがいい。
    ▼読売。インクジェット技術で人工骨、2007年にも実用化
    ▼読売。日航機でエンジン整備ミス、左右取り違え搭載。シンガポール。
    ▼日経。地震停止のエレベーターを30分で自動復旧・三菱電機が開発
    ▼ZAKZAK。60歳京大教授のいじめで女性助手は日常生活に支障
    ▼朝日。京大教授、助手の論文を無断引用 停職処分に。停職っていうか普通はやめるんじゃないの?
    ▼朝日。「タクシー全面禁煙望ましい」 東京地裁、国に対応促す
    ▼CNET。MS、マンマシンインタフェースの権威B・バクストンを採用。僕が昔、バクストン氏にインタビューさせてもらったときの記事はこちら
    ▼毎日。共通カード スイカと関東の鉄道・バス 07年3月から
    art4_125x125.jpg ▼毎日。ファミリーマート 電子タグと電子マネーで瞬時に会計
    ▼AV Watch。NTTドコモ、“ワンセグ”開始に向けフジテレビと協力 −207億円でフジテレビ株の2.6%を取得
    ▼@niftyデイリーポータルZ。あの「うまいトリ肉」はつくれるらしい。うまいの? つか、別の味付けのほうが旨そうだけど。
    ▼JAXA産学官連携シンポジウム。宇宙ビジネスの未来、新たな提言。1月17日(火)13:00〜18:00。六本木アカデミーヒルズ49 タワーホール(六本木ヒルズ森タワー49階)。前にも似たようなイベントがあったが、あのときと違う話は聞けるのか。
    ▼ZAKZAK。海老沢NHK前会長、読売新聞に“転職” 。……。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,123。



  • 05.12.20 
  • ▼テレビでやってた実写版「フランダースの犬」を見てしまった。DVDには収録されていると聞くアメリカ版のオチを期待していたのだが。ぜんぜん違うよと言ってる人も多いんだけど、基本的に同じじゃん。
    ▼四谷三丁目で雑談。
    ▼新刊。

    ▼年の瀬が近づくに連れて、大風呂敷な本が増えてきた。
    ▼AstroArts。触って調べる、タイタンの表面
    ▼AstroArts。3年後の地球帰還を目指す「はやぶさ」
    ▼東京。『体内時計』と『脳内物質』解かれる眠りの謎
    ▼東京。創刊80年『理科年表』部数減少に危機感
    ▼共同。携帯ポンプで持続注入 1型糖尿病インスリン療法 注射に代わる選択肢に
    ▼共同。緊張解いて集中力アップ 精神管理に紅茶も助け
    ▼読売。豪雪原因は「三波構造」、シベリア寒気が列島上空へ。よく分かりません。
    ▼産総研。印刷によりプラスチック基板上にメモリ素子を作製 −全印刷フレキシブル電子デバイスの実現に向けて−
    ▼@homeこだわりアカデミー。「昆虫の飛行を解明する」 千葉大学工学部電子機械工学科教授 劉浩 氏
    ▼ITmedia。人型ロボに3D映像を合成 NTTの「バーチャルヒューマノイド」 。「コミュニケーションEXPO」(東京国際フォーラム、12月20日〜22日)にて。
    ▼IT Pro。パソコンや周辺機器の年間の電気代はどれくらい?
    ▼AV Watch・週刊 買っとけ! DVD。“カワイイ”だけじゃないペンギンの生き様寒い冬を耐え抜くために「皇帝ペンギン」
    ▼日本ノーベルのクオリティーコマンダー。カーナビやケータイ、DVDレコーダーほか、組み込み機器などのテストを行うロボット。こりゃすごい。TRONSHOWに出ていたらしい。やっぱ行けば良かったか。
    ▼excite。送風機内蔵コスチュームで、リアル体型サンタに! テンヨーの「キャラバルーンコスチューム」。アマゾンでも売ってますが、店頭で買わないと今年には間に合わないでしょうね。
    ▼姉妹品としてくまのプーさん キャラバルーンコスチュームもあるけど、これはなんか違うような。
    ▼「天空の城ラピュタ ロボット兵 DX (ATBC塗装済み完成品)」。アクションフィギュア。といっても腕の付け根だけらしいが。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,123。


    となりまちショッピングモール Store-mix.com

  • 05.12.19 
  • ▼週末イベントでのQRIOの太極拳とパントマイムの動画を見せてもらった。なるほど。パントマイムが面白いな。もうちょっとレベルもあがりそうだし。
    ▼汐留にて打ち合わせ。
    ▼ある集まりの忘年会。居酒屋に入ったのも久しぶり。
    ▼新刊。

    ▼オライリーのHacksシリーズから脳と心を扱った『Mind Hacks』が登場。
    ▼清水建設。建物などから情報をセンサで取得し 自在に移動する「車いすロボット」を開発 ―福岡市ロボット特区の公道で実証実験に成功―
    ▼フジサンケイビジネスアイ。キリン ヒト抗体の作製成功 A型インフルエンザに効果
    ▼フジサンケイビジネスアイ。ホンダが太陽電池に進出 熊本で07年から量産
    ▼読売。甘さの秘密、ようやく科学的に解明…日本の研究チーム。九州大大学院歯学研究院の二ノ宮裕三教授ら。
    ▼CNN。高齢者の暮らし助けるハイテク機器 米で展示会
    ▼HotWIRED。安価な薄型ディスプレーを商品包装に利用
    ▼ITmedia。地球外生命体を探索するSETI@Homeが正式に終了
    ▼ITmedia。単語カードもUSB接続の時代
    ▼ITmedia。韓国携帯事情:世界のグッドデザイン携帯が集合──「DESIGN KOREA 2005」デザイン展。微妙。
    ▼日経BP。産学連携推進を妨げる勘違い:大学と企業が連携するには
    ▼MYCOM PC WEB。NEC、自動並列化が可能なマルチコアプロセッサ技術を開発
    ▼一時期、売り切れていたセガトイズの家庭用プラネタリウム「ホームスター」ですが、いまはアマゾンでも買えるようです。楽天ではこのへんとか。けっこう売ってますね。「ハンディホームスター」と間違えないように。
    ▼ZAKZAK。若きカリスマ嗅覚…10分間で億万長者の素顔は。すごすぎる。
    ▼日本科学未来館・研究所からのライブリポート vol.2 南極 昭和基地「極地研究の今〜南極から地球環境をはかる」1月9日(月・祝)14:00〜15:00 日本科学未来館 1階 地球環境とフロンティア。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,123。



  • 05.12.18 
  • ▼イーオンでバイト中のenonを見に行った人が周辺で何人かいるのだが、僕は昨日、ALSOKのD1が勤務しているのをメディアージュで見た。「いらっしゃいませ!(D1)」「なんだよー!(子ども)」ボカボカ。そんな、心温まるやりとりを目撃した。
    ▼先頃『脳・身体性・ロボット 知能の創発をめざして』(土井利忠、藤田雅博、下村秀樹ほか/シュプリンガー・フェアラーク東京)を出版したソニー・インテリジェンス・ダイナミクス研のシンポジウム、当日の講演内容がウェブサイトにまとめられていることに今頃気づいた。
    ▼「人間-自然関係」ということで面白かったのは『辛いもの好きにはわけがある 美食の進化論』(ゲイリー・ポール・ナブハン/ランダムハウス講談社)でした。ちょっと薄いんだけど「栄養生態遺伝学」の一般啓蒙書です。栄養生態遺伝学とは「一連の食べ物を長いあいだ消費することによって、どうやってヒトの遺伝的変異の分布が歴史的に形成されるのかを確定する、学際的な分野である(P.101)」と著者は定義しています。人類が多様な民族集団へと適応放散していく過程のなかで伝統的な食事がどのような役割を果たしてきたのか。それがだんだん分かってきた、と。だからそういう目で見ると『民族昆虫学 昆虫食の自然誌』(野中健一/東大出版会)などもまた別の感覚で読める、のかな? まだ買ってないんですけれど。栄養生態遺伝学の考え方によれば、昆虫を常食としている民族は、他の民族と比較すると何かしらの遺伝的変異が蓄積しているはず。
    ▼ASCII24。神奈川工科大学、au携帯電話機による“モバイル学生証”を導入――若者のセンスを鍛えて自信を持たせる起爆剤
    ▼サンスポ。一戸建て、主演映画や宇宙旅行も!来年の福袋は超リッチ。松坂屋銀座店「宇宙弾道飛行体験ツアー」福袋。ペアで2,450万円。
    ▼フジサンケイビジネスアイ。激戦、介護ビジネス 差別化で生き残りへ 来年4月保険制度改正
    ▼休日限定かもしれませんが日経ブロードバンドニュースでASIMOの記者会見の様子が見られます。
    ▼Robot.Mとの優雅な平日。ロボットニュース【2005国際ロボット展】。完結したようなのでリンク。
    ▼散財心理学実習講義200X。関東組ロボット練習会〜12月編。「ロボカーナ」は面白そう。
    ▼CNN。幸福の微笑が「83%」と――モナリザの感情分析で
    ▼QRIOはどんな踊りを見せたんだろう。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,111。


  • 05.12.17 
  • ▼未来館へ。講演を聞いて、特別展を見た。
    ▼その後は銀座の日産へ。「ニューデザインパラダイス」の展示を見た。こちらは20日まで。
    ▼読売。ES細胞ねつ造疑惑、黄教授が否定…論文は撤回
    ▼朝日。「黄教授指示で写真ねつ造」 ES細胞疑惑、研究員証言
    ▼毎日。クローズアップ2005:ヒトES細胞研究 英雄の窮地、韓国激震
    ▼朝日。「冷やすと甘くない」舌のたんぱく質特定 九大教授ら
    ▼朝日。科学技術への投資目標、5年25兆円明記で決着
    ▼産経。3メートルの“連結”クラゲ 国際海洋調査で発見。写真あり。
    ▼毎日。昆虫:羽ばたき、六角形に秘密 たんぱく質結晶、きれいなら素早く
    ▼毎日。バイオディーゼル燃料:てんぷら油で列車運行 鉄道初、千葉の三セク導入へ
    ▼毎日。飲む育毛剤:1日1錠、その効果は? 髪も自信も復活
    ▼JAXAi。マンスリートークをポッドキャスト
    ▼朝日。証人喚問の質問の「ひどさ」で謝罪 自民・武部幹事長。渡辺具能衆議院議員の件。彼は質問時間が長かった以上に、やりとりそのものもひどかったようだ。もともと国会議員って喚問のプロじゃないんだろうから、そこらへんは考えたほうがいいのかも。それともみんなディベートで鍛えられているのか?
    数千羽のニワトリが道路でタマゴを産み始め……
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,111。


  • 05.12.16 
  • ▼銀座ソニービル。この土日に行われる「知る、考える、働きかける、ソニーの身近なインテリジェンス展」の内覧会。三つ目&腕が七自由度になったQRIOほか。
    ▼PC Watch。ソニー、知る、考える、働きかける、ソニーの身近なインテリジェンス展
    ▼記事末尾でも触れてますが、新しい踊りも披露されるようです。見たいが、見られるかな。
    ▼PC Watch以外でも、AVINTERNET、各Watchが記事にしているようで。
    ▼新刊。

    ▼HotWIRED。稲妻から水素を生成? 一攫千金を狙う発明家
    ▼HotWIRED。偏頭痛の原因は心臓の穴に?
    ▼産総研。量子コンピュータに向けた光制御型の基本素子構造の開発に成功
    ▼産総研。超高集積を可能とする起立型ダブルゲートMOSトランジスタの作製に成功
    ▼日経BP。抗ウイルス薬の中枢神経性副作用、透析患者は特に注意
    ▼日経BP。髪が再び生える?! 万有が飲む脱毛症薬を発売
    ▼日経BP。急性脳卒中の患者、発症1カ月以内でも77%がビタミンD不足
    ▼INTERNET Watch。W-ZERO3でも使える「Skype for Pocket PC」の最新β版
    期間限定バナー125_125 ▼INTERNET Watch。米Google、海外の携帯向けに「Gmail Mobile」
    ▼INTERNET Watch。博報堂調査、2006年はブログやSNSで自己活性化する“放電生活者”が登場
    ▼フジサンケイビジネスアイ。大型トラックもロフト時代 運転室屋根に仮眠スペース
    ▼朝日。大統領のプレゼント、「セグウェイ」で官邸入り
    アナグラム・ジェネレータ
    ▼ビリヤード+ボーリングでビリボー(株)シーディック
    flickr。QRIO。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,111。


    クリスマス特集2005

  • 05.12.15 
  • ▼新宿で雑談。
    ▼新刊。年末恒例、怒濤のラッシュ。

    ▼『脳・身体性・ロボット 知能の創発をめざして』は、もちろんソニー・インテリジェンス・ダイナミクスの本。シュプリンガーからということは、英語版もあるのかな。そのほかシャンジューの本やらウィルキンズの本やら。
    ▼書店も大変だろうなあ。ここのところ、出版業界全体の自転車操業が加速して出版点数がどんどん増えているらしい。
    ▼読売。ソウル大のES細胞、ねつ造疑惑
    ▼KEK。建設が進むLHCとアトラス 〜実験開始まで約500日〜
    ▼毎日。水族館研究所:卵を抱える雌イカの撮影に成功 米加州
    ▼毎日・理系白書’05:第3部。読者からの反響 流動化の危うさ、どう克服
    ▼フジサンケイビジネスアイ。海洋機構 海底下70メートルの地質試料 探査船「ちきゅう」採取
    ▼フジサンケイビジネスアイ。東大病院ネクスト 数時間で移植用人工骨 プリンター技術を応用
    ▼フジサンケイビジネスアイ。太陽電池が街路樹灯す 三洋電機、表参道でイベント
    ▼Excite。アメリカで「セグウェイ」は今。普通に使えると思うんだけどな。
    ▼Excite。イッカクの牙は大型センサー
    ▼japan.internet.com。「お小遣い」にもならないアフィリエイト、「収入なし〜1,000円未満」は7割にのぼる。そりゃそうだ。
    ▼うちは「iTunes Music Store」とのアフィリエイト開始。ご愛顧よろしくどうぞ。
    ▼野村総研。2010年の経営戦略は“働くモチベーションの再生”がカギ 〜上場企業20〜30代正社員に調査、やりがいは「報酬」「自分らしさ」「キャリアアップ」〜
    「はやぶさ」フラッシュ
    flickr。ASIMOのデザインは本当にすばらしい。まるで人のように見える。人間はほぼ自動的に、ASIMOの姿に人間のような表情や意図を読み取ってしまう。
    ▼だが、だからこそ、ASIMOがいかにも「ロボット的」なことをやると、見ている側には非常に不思議な、奇妙な違和感が立ち上がる。
    ▼以前、経路探索のデモをASIMOがしくじったことがあった。それはいかにもロボット的な不思議な動き方だったのだけど、その瞬間、さっきまで「人形」のようだったASIMOが、急に「ロボット」−−というより、むき出しの機械そのもののように感じられたことがあった。ASIMOのみならず、ヒューマノイドが共通に抱える課題だ。おそらく、ヒューマノイドの完成度が上がればあがるほど、この問題が大きくなっていく。
    ▼そのときロボットはどのように振る舞えばいいのか? たぶん、完全に人間のように動くことが求められているわけではない。むろん、それはそれで義手義足そのほかへの応用可能性を考えると探索すべき課題ではあるのだけれど、ロボットには「ロボットらしい」動き方が求められていくことになるのではないだろうか。だが逆に、人間あるいは生き物のように動いてもらいたいという気持ちも人間側は抱いている。そこのあたりは、非常にややこしい問題で、本当はいわゆる文系の人たちの参加が必要な部分なのかもしれない。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,111。


    art5_468x60.jpg

  • 05.12.14 
  • ▼今週末まで開催されているTRONSHOWのNECブースで、「はやぶさ」に搭載されていた「ミネルバ」のバックアップモデルとスケルトンモデルが展示されているそうだ。
    次世代ASIMOについて色んなリアクションが出ている。どれも結構面白い。僕も昨日自分で撮影した動画や他の人が撮った動画を何度もスロー再生で見直したりする。
    ▼ホンダ。新型ASIMOのTECHNOLOGY
    ▼僕がFZ10で撮ったような奴じゃなく、ちゃんとした動画ファイルだと、浮いているところがはっきり分かる。それだけでも圧倒的な進歩を感じる(笑)。昨日話を伺ったところによると、関節速度の向上もあるけれど、浮いている時間が長くなったこと、その間の移動がとにかく大きいんだ、とのことだった。となると、もっと長時間浮けるようになったら、もっと速く走れるようになるのかもしれない。空中に浮く時間が長くなれば、その分時間が稼げる。だから(自由落下状態での姿勢制御ができれば)ストライドも大きくすることができる。ただしちゃんと着地できるかどうか、着地時の衝撃を吸収できるか、再び地面を蹴るときに接地面積が小さくなればなるほど発生しがちなスリップをどう防止するか、それが問題か。
    昨年の様子と比べると、腰の沈め方や膝の上げ方など、フォームが全然違う。これが前提なのか、それとも結果なのか分からないけれど。中のメカはあまり変わってないとのことだが、外装は再びすっきりしたデザインに変更されていたことに今頃気づく。昨年のモデルよりもすっきりしているように見える足首周辺が気になる。外装の処理の問題なのかな。
    ▼また、スローで見ていると、やはり人間との違いが目立つ。もしも人間がこんな左右に胴体を振りながら走っていると、すごく気持ち悪いと思う。まあ、最初から大腿骨が斜めについている人間と比較しても仕方がないのだが。旋回走行を見ていると、ほんと感心する。
    ▼走行後に行う、その場旋回ジャンプ動作。あれの見た目の評価は人によって違うようだ。だが、デモとしては、方向をコントロールしてジャンプし、空中で自分の姿勢を可能なかぎり調整して着地し、再び方向をコントロールしながらジャンプしていることが、あれほど分かりやすいデモはないと思うんだけどな。走るのはあまりに凄すぎて呆気にとられるというかなんというか。
    ▼あと、いろいろ思うところはあるんだけど、取りあえずメモということで。
    ▼朝日。サッカーW杯で警備ロボット投入 ドイツ、テロ防止で。日本は平和で良かったな。でも今の流れだと将来はあちこちに監視カメラが置かれるようになるんだろうな。
    ▼京都新聞。東大大学院生もつらいよ 親の年収下がり就職厳しく。いいことでしょう。
    ▼読売。ES細胞疑惑、欧米から確認試験申し出…米紙報道
    ▼読売。探査機「はやぶさ」2010年に地球帰還…3年延期
    ▼読売。大学などの大型研究、文科省が4段階で“通信簿”。文部科学省:科学研究費補助金(特別推進研究、特定領域研究)に係る中間・事後評価について
    ▼日経。人工衛星プログラムで職員の著作権確認認めず・東京地裁
    ▼ITmedia。東北大の次世代融合研究システムが本格稼働――計算と実験の融合が進む
    ▼HotWIRED。風邪薬を原料に覚醒剤を密造
    ▼HotWIRED。100ドルノートパソコン、台湾企業が量産決定
    ▼HotWIRED。日本人エンジニアが開発した1ピクセルカメラ『RGBy』
    ▼文部科学省ゲノムネットワークプロジェクト。第2回ゲノムネットワークプロジェクト公開シンポジウムプログラム 〜転写制御ネットワーク解析の最前線〜。1月26日(木)午後1時〜午後6時。東京国際交流会館 プラザ平成 国際交流会議場。
    ▼こういうのって、確かに一般公開なんだけど、実際に行くのは一般の人じゃなくて研究者の人たち、業界の人たちばっかりなんだよな。あれってなんとかならないのかね。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,111。


  • 05.12.13 
  • ▼青山。ホンダ。時速6kmで走るASIMOを見に行く。
    ▼PC Watch。ホンダ、さらに速く走れるASIMO〜受付案内、デリバリーの自動化も実現
    ▼メカ周りは特に昨年と変わってないとのこと。なぜ走行速度が倍になったのか直感的に分かりにくいのだけど、空中で浮いてる間に運動量を積極的に制御することで、より跳べるようになったことが大きいそうです。「空中で借金して、地上で返す」感じだそうです。
    ▼ワゴンを押すのにも結構グッと来た。
    ▼動画を見ると分かるのだけど、全体的なイメージを、できるだけ「跳ね回る元気な子ども風」にしようとしている努力が感じられた。それはなぜかというと、おそらく、あれだけの質量のものが、あれだけのスピードで動いていると、ちょっと恐怖感があるから。それをやわらげようとしているのだろう。一番最初にASIMOが近くまでやってきたとき、柵のそばでカメラを構えていた記者たちが少し引くのを見た。一番最初にP2やP3がお披露目されたときと似たようなものか。
    ▼だから、オフィスで使うならばこれで身体に関しては目標達成、という発表になったわけだ。会見前にリリースを見て、ある意味ちょっと残念な発表でもあるのかなと思っていたのだけど、あくまでそういう用途においては達成したという意味であり、今後、目指すところは人間ができることならなんでもできるようにすることだ、と社長が断言しているのを聞いて、僕も少し安心した。
    ▼それと、今度のASIMOは、明らかにむちゃくちゃ「うるさく」なってました。ファンの音が無茶苦茶すごい。それと、足音も以前よりドシドシしていたような。
    ▼ホンダ、というよりASIMOの記者会見は、いつも満席で、しかも和やかな雰囲気。他の記者会見と違う、独特の雰囲気がある。見ている側が、どこか突っ込んでやろうと思っているのが普通の記者会見だとすれば、新しい出し物を見に来た普通の人たちの集まりみたいな感じ。見ている側の期待感−−それは、単に記者たちだけではなく、ホンダの人たちの間にも感じられる−−が、記者会見場内全体を満たしている。
    ▼ASIMOを見たあと、銀座線で末広町まで行ってアキバの「ツクモ・ロボット王国」へ。久々にビクターの「J4」を見た。いやー、プロジェクトごと無くなっているのではないかと思っていたが、まだ生き残っていた、そのこと自体が大したもんだと思った。ちょっと雑談。
    ▼新刊。

    ▼WBSでやってた人工ゼオライト「シーキュラス」という脱臭剤。生活臭なら活性炭よりも素早く脱臭することができるとか。将来は脱臭効果のあるブックカバーなども開発していきたいという。面白いな。販売しているのは(株)シーテック
    ▼理研。温度が上がると縮む新物質を発見 - 精密光学デバイスなど広汎な応用に期待 -
    ▼朝日。東京電機大の助成金水増し、研究用装置でも
    ▼朝日。複数PCで処理分散 動画を高速配信 ブラザーが新技術
    ▼毎日。不審者情報マップ:千葉県警HPにアクセス殺到、初日に28万件 防犯意識高まる
    ▼INTERNET Watch。【イベントレポート:通信自由化20周年記念シンポジウム】元KDDI社長や元NTT副社長らが通信自由化20年の「想定内」「想定外」を語る
    ▼HotWIRED。ホリデーシーズンにやってみたい自作や改造
    ▼フジサンケイビジネスアイ。ダイハツと北興化学 インテリジェント触媒 自動車以外へ応用
    ▼CNET。ソニー銀行、ニフティと協力して期間限定のポッドキャスティングを開始
    ▼音楽配信メモ。iPodが流行っているように見えるのは東京に住んでるから? iPod nanoとか買って、親に見せてやりたくなった。
    ▼アマゾンのDVDランキング見てると『ゲームセンターCX DVD-BOX』がずーっと売れ続けてる様子。
    ▼『こうすれば犯罪は防げる 環境犯罪学入門』(谷岡一郎/新潮選書)。メモ。
    ▼@niftyデイリーポータルZ。うしろまえのひと
    ▼朝日。楽天「カラスコ」が契約更改 交渉決裂、移籍か?
    Impress Watch 編集部門スタッフ募集
    flickr。というわけでワゴン押しASIMO。静止画じゃ分からないか。走行の写真は、動画撮影で手一杯で、僕は撮れなかった。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,111。



  • 05.12.12 
  • ▼汐留で打ち合わせ。読書は『プリオン説はほんとうか?』(福岡伸一/講談社ブルーバックス)など。面白い。
    ▼新刊。

    ▼毎日。みずほ証券誤発注:東証システムに欠陥 取り消し処理不能で被害拡大 鶴島社長辞任へ
    ▼毎日。みずほ証券誤発注:東証システム欠陥 揺らぐ「市場の番人」 危機管理の甘さ再び露呈
    ▼東証のシステムを開発したのは富士通なんですが、富士通は責任をとらないんでしょうかね。
    ▼今日、ふと思ったこと。警備ロボットに消化器をつけた例はいくつかあるわけですが、実用性を考えると、いっそのこと「消化器をロボットに」してしまったほうが良いのではないだろうか。「消化器付きロボット」ではなくて、「ロボット消化器」。小さいロボットを多数、まく。そしてネットワークで繋いで連携させる。これからの流れを考えても、そちらのほうが実用性が高いように思う。
    ▼ITmedia。「キヨモリ」出陣。テムザックが新しい外装を作ったようです。新歩みたいに操縦できるのかな?
    ▼ITmedia。ポスターサイズ・薄さ3ミリの曲がる時計 シチズンが開発。電子ペーパー。
    ▼ITmedia。「世界の貧しい人々は『100ドルPC』を求めてない」とIntel会長
    ▼ケータイWatch。 「モバイルSuica」インタビュー JR東日本に開発の背景と今後の展開を聞く
    ▼毎日。はてなの玉手箱:静電気体質って?
    ▼朝日。細胞・たんぱく質の内部構造探る 理化学研が試作機。すごい。
    ▼朝日。女性の足、太くていい 脂肪が心臓病予防 筑波大調査
    ▼読売。“がらくた”遺伝子、胎盤の形成に欠かせなかった。リリース下記。
    ▼JST。ゲノム機能解析から見えてきた哺乳類進化−哺乳類の進化に関わるレトロトランスポゾン由来の遺伝子 Peg10 の発見−
    ▼JST。単純な神経回路を高度な神経回路に"集積化"するメカニズムを発見
    ▼CNN。顔面移植の仏女性、「自分の顔だとすぐ分かった」 英紙
    ▼CNN。大西洋の暖流が3割減少、欧州寒冷化の兆しか 英研究者ら
    ▼CNN。食欲任せで20キロ超減量と ダイエットしないダイエット
    ▼CNET。「電気代がサーバ本体よりも高くなる」--グーグルエンジニアが警告
    ▼HotWIRED。リアル過ぎる『Xbox 360』用ゲームと「不気味の谷」現象
    ▼HotWIRED。世界一の超高層ビルが原因で地震増加?
    ▼HotWIRED。ナノテク素材が人気、「未来のファッションショー」
    ▼「iPodでどこでも英会話」iPodで英語の勉強している人は身近にも多いですが、わざわざソフトまで出てしまうとは。
    ▼JST。さきがけライブ2005。12/22日、東京国際フォーラム。
    ▼国立天文台公開講演会「太陽研究最前線 〜「ようこう」から「SOLAR-B」へ〜」科学技術館サイエンスホール 1月29日 (日) 午後 1時30分〜 4時30分
    なくせ!ストーカー。主演は小倉優子。ナレーションは竹中直人らしい。
    ▼Internet Watch。ヤフー調査、オタク自認派の女性の方がストレスは少ない?
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,104。


    ibook_468-60.gif

  • 05.12.11 初雪。
  • ▼「どうぶつ奇想天外!」で、牧羊犬の「ハンドラー」の特集。牧羊犬に対する指示は「前進」「右周り」「左周り」の3つだけだと知る。それだけなのにちゃんと羊の群れをまとめて、ゲートを決められた手順で通過し、柵のなかに入れることができる。しかも普段、羊を追ってるわけでもない愛犬家の犬が、それができるというのはびっくりだ。
    ▼夜になって、外で雪がちらついた。どおりで寒いわけだ。平年より22日、昨年より18日早いそうだ。
    ▼新刊。

    ▼『超バカの壁』(養老孟司/新潮新書)という本が出るそうです。来月刊行予定。超笑った。
    ▼朝日。理科大好きでも科学者イヤ 中3男子56%・女子81%
    ▼朝日。抗がんサプリ、科学的に検証 専門医らが警鐘本。『抗がんサプリメントの効果と副作用徹底検証!』(三省堂)。
    ▼産経。高さ1キロ超のビル建設 クウェートで計画進むと英紙。本気なのかどうか。
    ▼ITmedia。Intel、消費電力10分の1のトランジスタを開発
    ▼フジサンケイビジネスアイ。みずほ証券ショック 東証システムに難題 スピード優先 危機管理に後手
    ▼X51.ORG。エイリアンの顔は、お母さんの顔
    ▼X51.ORG。睾丸のサイズと脳のサイズに相関性 米研究
    足も暖か!USBあったかスリッパ ▼フジサンケイビジネスアイ。足を温かく包み込む「USBあったかスリッパ」サンコー。3,980円。楽天ではこちら
    ▼「100曲モーツァルト =10枚10時間3000円=」。「100曲=10枚10時間3000円=」シリーズなるものが出来たらしい。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,104。



  • 05.12.10 
  • ▼GAME Watch。マイクロソフト、「Xbox 360」ついに発売 秋葉原・新宿、販売開始レポート
    ▼GAME Watch。Part1 : ハードウェア編 本体仕様などを解説
    ▼GAME Watch。Part2 : Xbox Live編へ Xbox Liveでできることとは?
    ▼朝日。イモリの虹彩活用、レンズ再生に成功 日米研究グループ
    ▼読売。日本でも南十字星観測OK、チリに星座カメラ設置。写真が「本人提供」。
    ▼読売[解説]。医療制度改革、4年前の「絵空事」に着手
    ▼ITmedia。曲がる二次電池で“腕巻きケータイ”を――NECの技術とアイデア
    ▼ITmedia。「豚が一番難しい」――RFIDで家畜トレーサビリティー
    ▼くねくね科学探検隊。今日は父の命日なのです。幻覚の話とか。
    ▼フジサンケイビジネスアイ。中国・ガンダムを“熱烈歓迎” 動漫迷(おたく)の心つかむ
    ▼毎日。耐震偽造:「不当な圧力」経験4割 構造設計者調査
    ▼毎日。みずほ証券発注ミス:13万株を買い戻せず
    hhstyle.com自動更新バナー ▼ZAKZAK。ジェイコム長者誕生? ネットに書き込み殺到
    ▼ZAKZAK 。ジェイコム困惑…マザーズ上場、祝杯一転大わらわ 岡本社長「歯がゆい」。ジェイコムのリリース(PDF)
    ▼ZAKZAK。ドンキ断念…六本木店屋上に絶叫マシン開業を延期 住民との対立解けず
    ▼ZAKZAK。ズボン下げずとも男子高校生ますます“ローライズ”
    ▼AZOZ。「隣のカウンターでお願いします」、そう言われて手ぶらで逃走した銀行強盗
    ▼ASCII24。『W-ZERO3』予約開始で有楽町に長蛇の列! ――通りすがりの森永卓郎もビックリ!
    ▼TOTO。音楽プレイヤー付き便器
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,104。


  • 05.12.09 
  • ▼表参道のスパイラルへ。リーディング・エッジ・デザインの個展「MOVE ー美しいテクノロジーを予見する10のプロトタイプ達」の取材。
    ▼週末限定のイベントなのでダッシュで帰宅して原稿を書いて送る。が、アップは夜中に。
    ▼PC Watch。リーディング・エッジ・デザイン、プロトタイプ展“MOVE”を開催〜11日まで
    iPod Shuffleのイヤホンをずっと折り曲げて使っていたせいで、断線しかかってるらしい。というわけでPHILIPS SBC-HE580 インナーイヤー式ヘッドフォンをアマゾンで購入。
    ▼そういえばしばらく前に「ハンディホームスター」も来た。仕事の合間にときどき覗いている。まさに癒しグッズ。
    ▼一眼レフの写真をいろいろ拝見していると、一眼レフ欲しい病がジワジワと立ち上がってくるのを感じる。良いカメラで撮ると、自分の腕が上がったかのように錯覚するような写真が撮れるしね。
    ▼でも一眼レフは仕事の道具として見ると、今の僕の仕事では明らかにオーバースペックだ。それに、レンズをいろいろ交換するようなやり方だと今の仕事はできない。と、言い聞かせることにしている。
    ▼新刊。

    ▼読売。英ヴァージン、米ニューメキシコ州にロケット基地建設
    ▼フジサンケイビジネスアイ。読み取り世界最速、富士写が遺伝子解析用マルチ画像システム
    ▼フジサンケイビジネスアイ。「薄毛の悩み」解消 20代は月1万2000円も惜しまず!
    ▼東京。H5N1型鳥インフルエンザ 監視と抑え込みに力点
    ▼東京。第3期科学技術基本計画答申案 宇宙予算復活なるか
    ▼東京。自分好みのPCいかが 木・革・布素材を張り付け。ダウ・ケミカル日本のインクローシアという技術。
    ▼日経BP。ギブン社のカプセル内視鏡、最新版の動画を公開 解析ソフトなどの進歩で、自然で鮮明な画像を実現
    ▼日経BP。「のり」を食べて血圧を下げよう!他の海藻に比べビタミン・ミネラルも豊富
    ▼AstroArts。地球帰還に向け、運転再開を目指す「はやぶさ」
    ▼HotWIRED。神経系と一体化した「触覚を持つ義手」
    ▼HotWIRED。顔写真のネット検索が可能に?
    ▼HotWIRED。愛犬が使う携帯電話、発売へ
    ▼HotWIRED。被災地向けに開発された撥水性の軽量毛布
    ▼HotWIRED。若者の関心は「コミュニケーションとゲーム」――米社調査
    ▼ITmedia。危険な現場に飛び込む「機械の目玉」
    ▼ITmedia。一歩先を行く「アフォーダンスデザイン」を意識したのがXbox 360
    ▼MYCOM PC WEB。半田付けカフェ? がアキバにオープン - 週末には電子工作講座も。ほう。
    ▼AV Watch。エバーグリーン、サングラス型のMP3プレーヤー−雪山などでの使用を想定。録音機能も搭載
    ▼アサヒ飲料。「べにふうき緑茶」販売 先行注文受付開始。「メチル化カテキン」。農業・生物系特定産業技術研究機構 野菜茶業研究所との共同開発。
    ▼AV Watch。 ユニバーサル、アカデミー受賞作品のDVDを各1,800円で再販−「8 Mile」、「グラディエーター」、「アポロ13」など23本
    ▼『チャーリーとチョコレート工場 特別版 (初回限定豪華BOX仕様)
    ▼CNN。州で一番高いビル、取り壊しに「抵抗」 サウスダコタ
    風呂敷バッグ
    flickr。L.E.D.の「MOVE」展から。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,104。



  • 05.12.08 
  • ▼みずほ証券が「1株を61万円で売る」という売り注文を受けたが、誤って「1円で61万株を売る」として注文を執行。その結果、かつてない規模の損害が発生。IPOしたジェイコムという会社の株。
    ▼日経。みずほ証券社長、内部管理に不備・損失は270億円に。さらに被害は拡大する見通し。だが、中には数億円儲けた人もいるらしい。
    ▼おかしいよね。
    ▼新刊。

    ▼朝日。犬の遺伝情報を解読 がんなどの解明に貢献・米グループ
    ▼朝日。トマト温室の「働き者バチ」 特定外来生物に指定へ
    ▼HotWIRED。太陽光発電ボートでゆったり船旅
    ▼HotWIRED。人間の身体器官を「立体印刷」する技術
    ▼HotWIRED。世界の発明家の卵を支援するMITの『ファブ・ラボ』
    ▼japan.internet.com。紙のようなディスプレイ、英 Plastic Logic が開発
    ▼読売。登下校 ITが守る。万博に出ていた「街角見守りロボット」
    ▼ITmedia。汎用ネットで動画素材を現場から伝送 フジテレビ。10年以上前に、職場で「こういうことができるようになると良いなあ」と話していたことそのままで、感慨深いものがある。
    ▼朝日。新曲はCD出さずに、ネットで配信
    office_300-250.gif ▼朝日。通信各社、放送に急接近 「光回線の普及に欠かせない」
    ▼CNET。IPビデオオンデマンド技術と視聴者の多様化
    ▼CNET。サービスを急拡大させるグーグル、そのスピードの秘密と狙い
    ▼産総研。超高集積を可能とする起立型ダブルゲートMOSトランジスタの作製に成功 −ソフトな中性粒子ビーム技術で30%の性能向上、技術世代32ナノメートルも可能に−
    ▼INTERNET Watch。2010年のFTTH加入世帯は1,488万、IP電話は1,600万加入に
    ▼INTERNET Watch。オンラインゲームに関する苦情が急増〜RMTでゲーム世界にインフレ
    ▼INTERNET Watch。 日本の違法コピー率が10%低下したら2兆8,800億円の経済効果、BSAが報告
    ▼日経。診療報酬明細オンライン化、大病院は08年度までに・政府目標
    ▼CNET。インテル、高速・低発熱の新トランジスタ技術を発表へ
    ▼CNET。JEITA ネットで予測震度 全国500戸で実証実験
    ▼ITmedia。大学生協、ロイヤルホストがSuica採用
    ▼GAME Watch・気になるe-Toy遊んでレポート。小さな家に暮らす住人たちを観察する セガトイズ「24h ピクトハウス」
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,103。



  • 05.12.07 
  • ▼今年は年末進行が早いような気がする。みんな、今年は22日で終わると思って仕事しているような感じ。 というわけで、末端ライターも否応なく巻き込まれている今日この頃。
    ▼汐留で打ち合わせ。
    ▼初台のNTT ICCに行く。企画展「アート&テクノロジーの過去と未来」を見る。サブタイトルは「possible futures」。70年代のメディアアートが興味深い。中には大阪万博で展示されたものもある。目録のほうは書評を書く予定。オペラシティはすっかりクリスマス。
    ▼読書は『10年後の日本』(『日本の論点』編集部/文春新書)。この本の予測、書かれていることは「ほぼ確定した未来」だ。ここに書かれていることは、ほぼ間違いなく起こる。だが、これ以外のことも起こる。
    ▼帰宅して、またロボット記事を書く。
    ▼新刊。

    ▼読売。ソウル大教授、事実と異なる画像発表…クローン胚問題
    ▼読売。はやぶさ、金属弾発射せず…岩石採取出来なかった?
    ▼読売。「科学技術に財政支援を」野依氏らノーベル賞受賞者
    ▼毎日。科学技術関係予算:財政再建へ「聖域」認めぬ/他国の伸びに後れ、取る
    ▼毎日。探査機はやぶさ:「成功」一転失敗 いったいどうしたの?
    ▼毎日・理系白書’05:第3部 流動化の時代/4。「産むなら辞めてくれ」
    ▼毎日・理系白書’05:第3部 流動化の時代/5。「動くほど損」する日本
    ▼毎日・理系白書’05:第3部 流動化の時代/6。可能性求め“新世界”へ
    ▼AstroArts。「量」と「質」の連携観測で、続々と見つかるアインシュタイン・リング
    ▼フジサンケイビジネスアイ。中国・2900億円 宇宙の旅 過去13年間の有人飛行計画費用を公表
    ▼MYCOM PC WEB。欧州の次期宇宙計画、"Soyuz"宇宙船に代わる"Clipper"の共同開発など明示
    ▼MYCOM PC WEB。ソニー、電子のスピンを利用した不揮発性磁気メモリを開発
    ▼NEC。 高速充電が可能で柔軟性がある超薄型二次電池を開発 〜ユビキタス社会に不可欠な新しいデバイスを実現可能〜
    ▼理研。金属から絶縁体へ変化する分子結晶の電子運動を世界で初めて直接観測 - 分子結晶の機能を思い通りに設計する大きな手がかりをもたらす -
    ▼INTERNET Watch。NTT、動画のハイライト部分を自動で抽出する技術「チョコパラ」を開発
    ▼AV Watch。NHK、視聴者が生中継で参加する情報番組 −IT技術使用の新番組。XVDと公衆無線LAN活用
    ▼AV Watch。Apple、iTMSのビデオ販売が300万ダウンロードを突破 −米国でナイトライダーなどNBCの人気番組を配信開始
    ▼CNET。ニュース解説:「iTunes経由のテレビ番組配信が本格化へ」
    ▼MYCOM PC WEB。65nm世代や45nm世代に向けた低消費電力CMOSの発表が相次ぐ
    ▼アマゾン。クリスマスCD100セール。コンピ「クリスマス・タイム」やら「Christmas Hits」ほか。もうそんな季節。
    ▼ニューヨークでは天井からぶら下げる逆さクリスマスツリーが人気になっているんだそうな。
    ▼CNN。「ソウ」のプロデューサー、42歳で突然死
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,103。



  • 05.12.06 
  • ▼ロボットの記事を書くのに飽きてきた(笑)。
    ▼にしても、なんていうのかな、もっと、抜本的かつ根元的なところから考え直したり、あるいは逆に現場の生の声をもっと聞いたりしたいなあ。
    ▼ロボット関連のシンポジウム見ていても、俺にコーディネータをやらせてもらいたいなあと思っちゃうようなイベントもチラホラあったりなかったり。イベント屋さんも、「そんな話はもう、あっちでやったじゃん」っていうのばっかりじゃなくて、聞いたことない話が出てくるような組み合わせを考えて欲しい。
    ▼新刊。

    ▼朝日。「未知」の肉食動物か、ボルネオ島で発見 WWF発表
    ▼朝日。子どもの安全に自治体など緊急対策 ICタグや情報共有
    ▼毎日。タカラ ゲームに防犯ブザー 新商品を発売へ。「セキュリっち どこでもリラックマ」
    ▼毎日。最先端半導体 共同生産構想が難航 「日の丸連合」挫折か
    ▼ITmedia。NECエレが55ナノプロセスを開発、2007年内に量産開始
    ▼読売。12月6日付・読売社説(1) [科学技術計画]「研究投資が生きる仕組みを作れ」
    ▼読売。トイレブラシに細菌8億個!アレルギー起こす可能性も
    ▼日経。松下、温風機事故対策に200億円・CM全面切り替え
    ▼日経。 農業生物資源研究所、高血圧を改善するコメを開発
    ▼日経。 ニチロ、血圧低下効果のあるサーモン・ペプチドを商品化
    ▼フジサンケイビジネスアイ。岡山大学 ダイヤモンド超電導体 キャリア形成を確認
    ▼フジサンケイビジネスアイ。旅行医学会 エコノミークラス症候群 初の大規模調査 国際便で来月から1年間
    ▼フジサンケイビジネスアイ。中国・松花江汚染 環境保護局長を更迭 “生け贄”で沈静化図る
    ▼共同。普及しだした「感染制御」「治す」から「予防」へ深刻な院内感染に
    ▼共同。注目される「拡張不全」心不全の原因に浮上
    ▼MYCOM PC WEB。東京大学、有機トランジスタ回路とプラスチックMEMSを統合
    ▼MYCOM PC WEB。IEDM実行委員会が記者会見を開催、先端MOSやナノテクなどが見どころ
    ▼HotWIRED。炭素ベースの燃料電池技術を開発
    ▼HotWIRED。鳥インフルエンザは大流行するか――バイオ企業の動向
    ▼HotWIRED。ファンタジーゲーム・ファンが1週間で架空の世界を創造
    ▼HotWIRED。テクノロジーは幸福をもたらすか
    ▼japan.internet.com。「鳳芯2号」開発で独自 IT 技術の流れを作りたい中国
    ▼理研。T細胞をつくる受容体の新規な作用メカニズムを発見- プレT細胞受容体の自動的な凝集が信号を伝達 -
    ▼理研。理研ニュース12月号
    ▼「HCM-Pro21 ガンダムMk-IIコンプリートセット
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,103。


    ipodnanou_468-60.gif

  • 05.12.05 
  • ▼PC Watch・森山和道の「ヒトと機械の境界面」産業用ロボット展のなかで存在感を増すサービスロボット。トヨタの講演の内容をまとめただけ。1本脚ケンケンロボットも、写真だけですが。実物見たいなあ。記者会見とかやらないのかな。やるとしても呼ばれないだろうけれど……。
    ▼最初はいろいろもっと偏った視点での国際ロボット展総括、といったことを色々と書こうと思っていたんですが、ここまでで終わらせたほうが座りが良さそうだったので、やめました。
    ▼そういえば他でもロボット業界総括と来年の展望というお題で原稿を頼まれていたのだった。今年は万博があったからなあ。
    ▼小田急を乗り継いで中央林間駅へ。IBMの大和営業所。
    ▼PC Watch。日本IBM、研究開発施設「DCE イノベーションラボ」を新設。一言でいうと、ハードウェアでもソフトウェアでも、広い意味での「デザイン」に困っている企業は当社に言って頂ければお手伝いしますよ、ということのようでした。
    ▼なお、「デジカメWatch」と「PC Watch」は現在、編集部員を募集中だそうです。
    ▼WBSでやってたけど、上場企業の社員のうち4人に3人が「現在の仕事に無気力」と答えているそうだ。
    ▼トレンドたまごは花粉症対策分譲マンション「リシェ多摩川リバーサイド」
    ▼フジサンケイビジネスアイ。携帯で操作、組み立て式2足歩行ロボ システクアカザワが来春投入。みんな、これなんだな(笑)。
    ▼ASCII24。なぜ日本にGoogleが生まれないか? 東大の坂村教授が指摘する日本企業に欠如したもの
    ▼HotWIRED。自宅に粒子加速器を設置?――近隣住民と議会から猛反対
    ▼HotWIRED。量子バイトを実現――量子コンピューティングへの大きな一歩
    ▼HotWIRED。売上を伸ばす電磁波防護グッズ、その効果のほどは?
    ▼INTERNET Watch。眞鍋かをりが委員長を務める「ブログ普及委員会」が発足
    ▼ITmedia。“携帯への不安”はどこにある?
    ▼AV Watch。 東芝、1TBのHDDを搭載したハイブリッドレコーダ「RD-T1」−「RD-X6」のHDD増量モデル。受注生産東芝デジタル商品オンラインショップ Shop1048(Toshiba)ほかで販売。直販価格は228,000円。
    ▼SMBCコンサルティング。2005年のヒット商品番付。横綱は愛知万博とアキバ。ブログが大関に。
    タミヤショップ・オンライン。けっこう楽しいぞ。
    ▼ありがとうございます、と呟いてみる。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,103。


  • 05.12.04 雨
  • ▼家でDVDを見る日。というか、スターウォーズを見る日だった。
    ▼部屋の中も冷えている。ということを、ライトセーバーの握りの冷たさで感じる。
    ▼東レ。世界初のイヌインターフェロン製剤を発売開始 コンパニオンアニマル用医薬品“インタードッグ”の発売開始について
    ▼日経。テレビ電話に立体映像・NTTコムウェアがシステム開発
    ▼CNN。世界一の高層ビル建設で地震が増加 台湾研究者が指摘
    ONOの電脳壁新聞で、こちらのロボット関連日記を紹介してくれるのは嬉しいのだけど、できれば他人の記事を紹介したときよりも、自分の記事を紹介したときにリンクしてもらいたい……と呟いてみるテスト(笑)。
    ▼「サンタ服 メンズ 6点セット」。もちろんレディース用もあります。こちらはブーツカバー付き4点セット。
    ▼さらに「サンタ服エプロン」も。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,097。


  • 05.12.03 
  • ▼response。富士重工の地雷探知ロボット、来年クロアチアへ
    ▼MYCOM PC WEB。2005国際ロボット展 - バンダイから注目のホームロボ自作(?)キット「BN-17」が登場
    ▼朝日。グーグル株売却で400億円 米スタンフォード大
    ▼朝日。2030年の経済規模、9割の都市圏で縮小 経産省予測
    ▼朝日。「子どもを守る」 安心は自分の手で 模索する大人たち
    ▼フジサンケイビジネスアイ。携帯所有率、7割超 博報堂が上海の10代調査
    ▼ASCII24。 フリースケール、車載半導体への取り組みと車内ネットワークシステム“Flex Ray”の概要を説明
    ▼ZAKZAK。ゴリラの「胸見せて」拒否して辞職圧力、訴訟で和解。「ココ」の件。こないだもテレビに出てましたが。
    ▼excite。コーヒーで頭がシャンとなる科学的説明
    ▼excite。超音波で悪ガキを撃退!
    ▼ITmedia。エチゼンクラゲ入りアイスをネット販売。楽天で売ってます
    デジタルアートフェスティバル東京2005。12/9(金)〜13日(火) パナソニックセンター東京。無料。NHK「デジスタ」がらみとのこと。
    ▼トヨタの「i-swing」が14日〜1/4日までの日程で、 お台場にあるトヨタのショールーム「MEGA WEB」で展示されるようだ。その他モーターショーに参考出品された車を展示。こちらも無料。試乗できるイベントをやってほしいなあ。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,097。


  • 05.12.02 
  • ▼またビッグサイトへ。国際ロボット展2回目。ワークショップ、キーノートスピーチ、ワークショップ。硬いイスにずっと座っていたせいで未だにケツが痛い。
    ▼トヨタの偉い人の講演は普通だったけど(一部の人にはニヤニヤできる話もありましたが)、最後におまけのビデオ発表が一つ。ケンケンするロボット。ジャンプの高さはなんと4cm! ただし一本脚。といっても、MITレッグラボのアレみたいな感じではありません。記事はコラム欄にて。
    ▼それにしてもビデオ発表っていうのは残念。実物見たいなあ。
    ▼新刊。

    ▼『私は障害者向けのデリヘル嬢』(大森みゆき/ブックマン社)。『セックスボランティア』(河合香織/新潮社)と同じく売れるんでしょうかね。
    ▼ITmedia。2005 国際ロボット展:「ダメだし」で成長する家電リモコンからパックマンロボまで 。えらくあっさりしてますが、このくらいのほうが良いのかもね。ただ、「これまでの産業用ロボット中心の展示会から」変わったのは、別に今回からじゃないということは、前回(2003年)前々回(2001年)と行ってる人間なら分かってると思うんだけど。99年はどうだったかな。あの年の年末、ロボットの取材をいろいろやっていたことは覚えているのだが、ロボット展には行ったんだっけ? それすらも覚えてない。
    ▼WBSでは、「ロボットセル」や、ローランドのデジタル屋台の話をしていた。
    ▼「タモリ倶楽部」は「菌1」。理研の辨野義己氏と、科学映画プロダクションのアイカムの人が出演。
    ▼朝日。始祖鳥、実は恐竜だった? ドイツの化石調査
    ▼朝日。産総研も独自調査へ 東大教授らの論文データ裏づけ不足。産総研のリリース:研究ミスコンダクトに関する予備調査結果概要について
    ▼読売。星系誕生の過程を確認、質量は太陽の100分の1
    ▼読売。若手研究者に独立の部屋やスタッフ、旧弊打破へ新事業
    ▼読売。女性研究者の育児支援、予算面で大学を後押し
    ▼産総研。ナノ加工精度を向上させるナノコーティング材料を開発
    ▼HotWIRED。ポッドキャスト内の言葉を拾う検索エンジン
    ▼HotWIRED。空港向けの新しい爆発物探知技術
    ▼HotWIRED。ダライ・ラマが北米神経科学会総会で基調講演
    ▼HotWIRED。戦争ドキュメンタリー番組の制作に戦闘ゲームを利用
    ▼毎日。地下鉄乗客が非常通報:運転士が奇声上げる。「アイちゃんが好きだー」
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,173。



  • 05.12.01 
  • ▼昨日は、朝方に原稿を書いて送って寝た。今日になって編集者からメールで「『もともと』が多すぎるんですが」と指摘されて数えてみると、1000字程度の原稿のなかに5カ所も。眠った頭で原稿を書くと、同じところばかりを文章がぐるぐると回るのか、こんなことになる。まったくお恥ずかしい限り。印刷物だと、外に出るまでにまだ多少のタイムラグやチェックがあるから、少しはましになっている、と思いたい。
    ▼PC Watch。2005国際ロボット展開催 〜産業用ロボットからパックマンロボットまで
    ▼毎日。ビタクラフト:“調理ロボット”誕生 自動調理システムを発売へ
    ▼日経。「ロボット店員」がお客案内・イオンが実験開始。富士通のenon。
    昨日に引き続き電子ペーパーのニュース。東京駅にて新規広告素材「電子ペーパーディスプレイ」の実証実験を行います。JR東日本と日立製作所の共同実験が始まった。14日まで「動輪の広場」で。
    ▼読売。人間大の巨大サソリ、英北部で足跡化石を発見。3億3000万年前のウミサソリ。
    ▼読売。CO2の地中封じ込め、温暖化抑制に有効…費用も削減
    ▼読売。フランス医師団、脳死者からの顔面移植手術に成功 犬にかまれ重傷の鼻、口
    ▼東京。増え続けるHIV感染者 明暗分かつ 対策と課題
    ▼東京。つくばエクスプレス パンタグラフが2種類なぜ?
    ▼AstroArts。「はやぶさ」地球帰還、危ぶまれる
    ▼フジサンケイビジネスアイ。中国、大気汚染で年40万人死亡 環境保全へ18兆2000億円。これも少なめの見積もりだという。
    ▼フジサンケイビジネスアイ。外部記憶装置2010年に10兆7447億円 富士キメラ総研世界市場予測
    ▼HotWIRED。米国第2の「死体農場」計画が進行中
    ▼HotWIRED。無人偵察機から映像監視データをリアルタイム受信
    ▼ABC振興会。 エアギターから本当に音が出る!新テクノロジーがフィンランドの大学で開発
    ネットKADEN投票
    ▼「SANWA SUPPLY 保護フィルム(iPod nano専用) PDA-FIPK6
    ROBO-ONEのサイトがリニューアルされて見やすくなった。ニュースとプレスリリースが別々なのが謎だが。
    ▼日清食品。「チキンラーメン&土鍋セット」発売延期のお詫び。12/5日から。一部店舗では発売中。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,173。

    468-60_christmas_05
    2005年11月へ
    ネットで気軽に国際NGOセーブ・ザ・チルドレンに寄付できます
    2006年1月へ

    〜以下のウェブ媒体でコラム連載中 お読み頂ければ幸いです〜
    PC Watch
    1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
    11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
    21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
    31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 |
    Ads by バリューコマース

    サーチ:
    Amazon.co.jpアソシエイト
    楽天で探す
    楽天市場
    イーエスブックス「雑誌」

    | HomePage |