PICT0338 ScienceMail
研究者インタビュー メールマガジン
 ぜひご購読をお願いします
サイエンス・メールのホームページへ

08年10月 diary


2008年9月へ
[PR] 【るるぶトラベル】でホテルを検索!今夜の宿がスグ見つかります!
2008年11月へ

 科学系グッズ | 科学系DVD | コーヒーメーカー | 特価PC | HDD・DVDレコーダー | DVDバーゲン | iPodストア | 外付けHDD |
 
  • 08.10.31 
  • ▼鉄製のすき焼き鍋用に買ったステンレスの鍋ぶたが合わなくてがっくり。
    ▼新刊。

    ▼ナショナルジオグラフィック 吸血蛾を発見、進化の途上か?
    ▼AstroArts 宇宙の環境問題:銀河群に交われば赤くなる
    ▼AstroArts 恒星のまわりに、二重の小惑星帯
    ▼AstroArts ハッブル宇宙望遠鏡が復活
    ▼Technobahn 三菱重工が韓国「アリラン衛星3号」の打ち上げ受注に成功、打ち上げ価格は10億円
    ▼Technobahn 「黒デスクトップ事件」、中国政府がマイクロソフトに対して異例の批判声明
    ▼amazonに食品&飲料ストアに続いて携帯電話ストアがオープン。ソフトバンクとウィルコム。iPhone3Gもソフトバンクオンラインショップへ移動する形で購入可能に。
    ▼朝日 イノシシ、海を渡る 小豆島沖を「猛進」
    ▼日経BP 4800円の8連写トイカメラに初挑戦!満足度はいかに?〜OKTOMAT(ロモグラフィー・ジャパン)
    ▼excite 使うのが惜しい 顔がついた「こけしマッチ」って? こけしマッチ製作所
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,103。


    Apple Store(Japan)

  • 08.10.30 
  • ▼AKIBA PC Hotline! ツクモが民事再生を申請 店舗を営業したまま再建の意向 8月末現在の負債総額は110億円。
    ▼記事にもあるように、「かなりヤバイらしい」という噂は今月上旬には飛び交っていた。それがついに。まあ、民事再生だから、逆にいえばしばらくはこのままでいくだろう。バブルの時の負債がまだ残っているそうだが、なんとか立ち直ってもらいたい。なにしろ九十九電機にはツクモ ロボット王国がある。ホビーロボット業界はまだ立ち上がったばかりの業界。中心となるショップにはまだしばらく続いてもらわないと困る。
    ▼なおRobot Watchスペシャルセットなどはそのまま継続とのこと。僕なら今はKHRは勧めないけどなあ。まあ、何がしたいかにもよると思いますが。
    ▼朝日 首相、3年後消費税率上げを明言 解散は当面見送り
    ▼朝日 「ノーベル賞候補」戸塚さん死去前のブログ、本に
    ▼新刊。

    ▼AstroArts 土星の両極で猛烈な渦を観測
    ▼ナショナルジオグラフィック 土星の衛星で電気現象、生命の可能性?
    ▼ナショナルジオグラフィック 小さな水星に膨大な火山噴火の跡
    ▼読売 どんな味?南極産の高野豆腐…高校生が発案、日本隊が実験へ
    ▼産総研 タイ南部沿岸の堆積物に記録された過去の巨大津波 −インド洋で繰り返し起きていた巨大津波が国際共同調査で明らかに−
    ▼ライフハッカー 普通のデジカメ写真を鮮やかに演出する『Qtpfsgui』(無料)
    ▼産経 米新聞、出版界苦境 日刊紙発行を断念、リストラの嵐…
    ▼産経 宇都宮の餃子像が復活 移転作業中真っ二つから修復
    ▼excite 充電式電池は、乾電池の代わりに使えるのか
    ▼excite ミニチュア好きの女子が急増中?
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,103。



  • 08.10.29 
  • ▼新刊。

    ▼朝日 火星でオパール発見、液体の水存在の新証拠 NASA
    ▼日刊スポーツ ティラノサウルスが狩りしていた?
    ▼WIRED 「ご近所の恒星系」、地球似の惑星が存在する可能性も
    ▼WIRED これからは昆虫の時代――コンセプトカー『Insecta』が示す新しい文化 トヨタの「PM」にそっくりですが。
    ▼Macの手書き説明書 通常変更できないちょっとした設定をターミナルから変更する50のTips
    ▼産経 読売ウイークリー12月で休刊へ 70年の歴史に幕
    ▼president.org 新・10分でわかる。株式会社の作り方
    ▼朝日 大学4年生の就職内定「取り消し」相次ぐ、金融危機で
    ▼デヴィの独り言独断と偏見 麻生首相とホテルBar「デヴィ夫人」オフィシャルブログがあることを初めて知った。
    ▼@niftyデイリーポータルZ 冷蔵庫でスウェーデン料理を作ってみた
    ▼@niftyデイリーポータルZ 中禅寺湖スワンボートレースに参加してきた
    ▼@niftyデイリーポータルZ てこの原理で空を飛ぶ
    ▼岐阜経済大学 広報人間ギケイダー
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,106。



  • 08.10.28 
  • ▼またTX「研究学園」駅。「イーアスつくば」という10/31日付けでオープンする北関東最大級(東京ドーム3個分)の屋内屋外ハイブリッド型ショッピングモールの2Fにオープンする「サイバーダインスタジオ」の内覧会に行ってきた。アニメ監督の河森正治氏も一瞬出てきた。現状の展示は、おおざっぱにいえばロボットミュージアム+PLEO+HALといったところ。平日だと、大人700円、高校生600円、小中学生500円。土日祝日だと大人は1500円、小学生でも1000円。小学生も有料なのは高すぎないか。今後いろいろイベントなども予定されているらしい。
    ▼帰ったら株価は一時7000円を割り、高橋尚子が引退発表。最後に報道陣から拍手されて思わず涙する様子が新聞各紙に載っていた。基本的に報道とかメディアの人間は会見でも拍手はしない。
    ▼AstroArts はくちょう座χの極大
    ▼理研 記憶の再固定化のプロセスが加齢に伴う記憶障害に関与 - 記憶の再固定でタウタンパク質リン酸化酵素「GSK-3β」を活性化 -
    ▼共同 がん対策の計画に開き 政策機構が都道府県を評価
    ▼朝日 肝臓がん細胞光らせ手術、取り残し防ぐ新手法開発
    ▼朝日 タミフル耐性インフルエンザ9県で発見 国立感染研調査
    ▼Technobahn NASAの次世代月着陸船コンテスト、チーム「アルマジロ」が終に優勝
    ▼Technobahn ジェイコム男、秋葉原の新築商業ビルを90億円で購入
    ▼excite 神保町の本屋さん、書泉のバッグの歴史
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,106。


  • 08.10.27 曇り
  • ▼病院から帰ってきたら、株価がバブル後最安値を記録していた。
    ▼先週末に発表された東大IRTのホームアシスタントロボットと色々な面で一番似ているのは、昨年発表された早稲田大学のTWENDY-ONEでしょう。TWENDY-ONEはマスコミ発表から1年経ったから、研究もまた進んでいるのでは。いっぽう東大IRTのロボットはまだ急ごしらえで、これまでの稲葉研の研究成果を全部載せているわけでもないようだから、今年度末までにはいろいろ変わるかもしれませんね。もっとも、どちらも目的は研究であってロボット単体の性能向上ではないから、一般の人が思っているような方向に進歩するとは限らない。
    ▼あの手のお手伝いロボットが、研究としてどう進むかは別として、もし販売されるとしたら普及するかしないかは性能と価格で決まる。話を単純化するために仮に人間と同じ作業ができるようになった場合、既にそれなりに普及しているハウスクリーニングサービスや家事代行サービスよりも安く設定されなければならない。ではそれらの価格はどのくらいかというと、大手のダスキンのサイトなどを見るとだいたいその見当がつく。けっこう安いんですよね。乗用車一台くらいという話があって新聞記者のなかには「安い」と言っていた人もいたけど、僕個人は、中古車一台くらい、要するに普通の大物白物家電くらいにならないと普及は無理なんじゃないかと思う。それがどんなものであっても。まあ、一足飛びに家庭用が実現すると思っている人はいないと思うけど。
    ▼最初はむしろ、ハウスキーパーの人たちが使うロボットツールみたいなものを開発するほうが、商売としては近道でしょうね。でもそれも、かなり手際よく作業を進めるハウスキーパーの労力を、かなり効率よく減らせないと難しいと思う。
    ▼新刊。

    ▼産総研 10個のアミノ酸からなる人工タンパク質の結晶構造を解明 −「タンパク質とは何か」、さらなる理解の深化に貢献−
    ▼ナショナルジオグラフィック 手の温もりで人間関係が変わる
    ▼AstroArts 太陽系の果てを描き出す、NASAのIBEX
    ▼イザ! 首都直下地震なら「トイレ難民」82万人 待ち時間4.5時間
    ▼読売 誤差数千万年に1秒…「光格子時計」東大グループが実験成功
    ▼日経BP 外付けHDDもっと使いこなしたい人に 意外に知らない活用法
    ▼ITmedia Amazon.comの未来は書籍販売にあらず クラウド。
    ▼CNET 40〜60代がケータイで困っていること--パナソニックがユーザーの本音を直撃
    ▼「ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ」。T-2のあと、T-3までの話を描いたテレビシリーズ。こんなのも作っているとは。いろんなターミネーターも出てくるらしい。
    ▼@niftyデイリーポータルZ 残った骨を有効活用したい
    ▼excite “攻め”の農業Webサイト「ザックザック」がスゴイ
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,106。



  • 08.10.26 曇り
  • ▼新刊。

    ▼フジサンケイビジネスアイ 米研究チーム 接着力強い面ファスナー ヤモリの足裏構造に着目
    ▼産経 【ドラマ・企業攻防】「煙草大嫌い」のダイキン女性社員の生んだ空気清浄機
    ▼朝日 放射線出す合成樹脂、物置に大量保管 東京・文京区
    ▼産経 「サイバンインコ」現代用語の基礎知識に 裁判制度のキャラクター
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,105。



  • 08.10.25 曇り
  • ▼iRobot社の会長ヘレン・グレイナー氏が会長職を辞任したGetRobo経由で知った。
    ▼『我はゴッホになる! ―愛を彫った男・棟方志功とその妻―』を見た。いかにも芸術家的なところと世間の評価や見栄を気にするところとがなかなかうまく融合していて面白かった。棟方志功の略歴
    ▼新刊。

    ▼ナショナルジオグラフィック 最新の月面移動車、フィールドテストへ
    ▼Technobahn 露エネルギア社が経営危機、新規のソユーズ宇宙船の建造費用が枯渇
    ▼Technobahn グーグルがプライベートジェット戦闘機を購入、地元住民からはやり過ぎだと反発の声
    ▼フジサンケイビジネスアイ 住友林業、木材にトレーサビリティー 安全な住宅への関心に配慮
    ▼朝日 長期体罰の子、脳が萎縮 熊本大准教授が共同研究
    ▼Game Watch スタジオ斬、Wiiウェア「オーバーターン」体重移動でマシンを操る対戦バトルアクション バランスWiiボードに対応。
    ▼Game Watch バンダイナムコ、Wii「太鼓の達人Wii」 太鼓の達人シリーズ最新作がWiiに登場!!
    ▼毎日 ゆるキャラ:全国の46体集合 「せんとくん」「なーむくん」も共演 ゆるキャラまつり
    ▼スポニチ NHK版「タモリ倶楽部」で19年ぶり出演「ブラタモリ」。
    ▼らばQ 災害から逃げられる「歩く家」が誕生
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,105。



  • 08.10.24 雨
  • ▼東大へ。
    ▼Robot Watch 東京大学IRT研究機構、ホームアシスタントロボットによる掃除片付け技術を発表 〜衣類を拾って洗濯機へ、失敗しても自力でやり直し
    ▼Robot Watch 「DIGITAL CONTENT EXPO2008」開催 〜HRP-2や恐竜ロボットもデモ こちらは昨日の。日曜日までやってます。
    ▼IRTの家事手伝いロボットはなかなか面白かった。作業に特化した専用ロボットも面白いが、こういう汎用ロボットも順当に研究されていて良いと思う。本当に家庭に入れるとすれば、たぶん重量は1/10〜1/5くらいにしないといけないだろうけれど。
    ▼それと、このロボットもなぜか色は白。特に理由はなかったそうだが。サービスロボットの色は白がデフォルトになるのか。白物ロボット?
    ▼でも家庭に入れることを考えると、実際には質感や色はたぶんかなり大事な要素になるはず。家具だって人それぞれ好みがあるわけで、しかもそれが動き回るとなると、あまり強くアピールしすぎる色だと困るだろう。日本の家庭で動くのであれば、木の家具と共存できるようなロボットの質感・色づかいが望ましいようにも思う。ピノキオみたいになっちゃうかもしれないけれど。冗談はさておき、別に何色でもいいのであれば、家庭内でロボットの色が人に与える心理的研究というのも(ついでに)やりはじめてもいいんじゃなかろうか、と思った。
    ▼新刊。

    ▼産総研 金属錯体タイプ有機ナノチューブの大量製造法を開発 −触媒、DNAの分離、金属ナノ材料の鋳型としての応用に期待−
    ▼農業生物資源研究所 世界初、遺伝子組換えカイコによる高機能繊維の開発 - 緑色、赤色、オレンジ色等の蛍光色を持つ絹糸などの開発に成功 -
    ▼AstroArts 氷の存在否定、「かぐや」がクレーター撮影
    ▼読売 南極観測船「しらせ」の展示保存断念、解体処分に
    ▼WIRED 神経細胞から計算回路を作成:イスラエルの研究チーム
    ▼excite ノルウェーで移植された角膜、ことしで123年目
    ▼excite コンデジで3000mm以上の超望遠写真を撮ってみた
    ▼ITmedia 中国ユーザー、Microsoftの海賊版対策に激怒
    ▼AV Watch COWON、4.3型タッチパネル液晶搭載のマルチプレーヤー −対応動画形式が豊富。8GBで29,800円 SDHCにも対応。
    ▼Internet Watch 無料で切手付き年賀はがきを注文できるサービス「tipoca」
    ▼@niftyデイリーポータルZ ちょっとだけ小さいごはん
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,105。


    Apple Store(Japan)

  • 08.10.23 雨
  • ▼日本科学未来館へ。テレコムセンターの駅を降りたらいきなり先日の「ROBO_JAPAN」の関係者にばったり会う。驚いた。なんだこの世の中の狭さは。お台場だからか。
    ▼仕事は「DIGITAL CONTENT EXPO2008」オープニングセレモニーの取材。「HRP-2」の踊りや恐竜ロボットを見る。毎度お馴染みなのだが、片足バランスのHRP-2を指で押すのは初めて見た。恐竜ロボットも昔見たときよりも、ずいぶん大きく感じた。あれで走ったらすごいのになあ。ASIMO程度で良いんだけど。踊りは、素人でもいいから人間と一緒にやったほうがいいと思う。
    ▼早稲田の河合隆史先生にも久しぶりに会えた。河合さんは今回は、国際3Dフェアの実行委員長という立場。初めてお会いしたのはNetScience Interview Mailのときだから、ときどきお会いしながらもう10年の付き合いということになる。
    ▼僕自身はその時々の興味でかなり気ままに取材テーマを選んでいる。だがそういう人たちがみんなだんだん一つの場所に集まってくるというのは面白い。
    ▼Robot Watch ロボティクスを子供でも使える技術にすることを目指す 〜Microsoft Robotics Studioのタンディ・トローワー氏インタビュー  先日の話。今日のDIGITAL CONTENT EXPOでの話も合わせて思うに、ロボット屋だけではなく、コンテンツメイカーの人たちが使いたいと思えるようなものに変えていくことが必要なのではないかと思う。もっともRobotics StudioにしろRTミドルウェアにしろ、ロボットをやっている人たちからも「分かりにくい」という声を少なからず聞いているわけだが。
    ▼Robot Watch 「産総研オープンラボ」が開催〜今年は250研究室・300テーマに規模を拡大 大塚さんの記事。僕は行ってないのだがいくつか写真撮影禁止のものも披露された模様。やっぱり行けば良かったかな。
    ▼産総研 人と共存する次世代生産ロボットを実現する高速ビジョン安全領域センサの開発
    ▼新刊。

    ▼AstroArts 火星の衛星フォボスの起源にせまる
    ▼Technobahn セロハンテープを勢いよく剥がすとX線が発生する、米研究者がネイチャーに論文発表
    ▼ナショナルジオグラフィック アボリジニの壁画、歴史を塗り変える?
    ▼フジサンケイビジネスアイ オリンパス、カプセル内視鏡発売 小腸用でイスラエル社に挑む
    ▼フジサンケイビジネスアイ 笑うアップル 泣くヤフー 金融危機下、7〜9月決算で明暗
    ▼日経 一番便利な無料「オンラインストレージ」はどれか
    ▼バンダイ 消火器型の消臭剤『消臭器』
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,105。



  • 08.10.22 
  • ▼Robot Watch 産総研知能システム研究部門技術講演会レポート 〜次世代ロボット技術の現状と安全・信頼性への取り組み
    ▼池袋で雑談。ついでに新MacBookの実物を見てきた。何の驚きもないが違和感もない。
    ▼新刊。

    ▼理研 脳内のグリア細胞が分泌するS100Bタンパク質が神経活動を調節 - グリア細胞からニューロンへの分泌タンパク質を介したシグナル経路が活躍 -
    ▼理研 高い電子輸送能を持つ液晶性有機半導体を開発 - せっけんをヒントに得た、両親媒性を持つ分子設計がカギ -
    ▼パナソニック電工 世界初の3次元測距デバイスを新開発。太陽光の下でも使用でき、(10万lx対応)、物体の形状と奥行き(距離)を計測できる 「高照度対応距離画像センサ」を来春新発売予定
    ▼毎日 知りたい!:ノーベル賞金1億4000万円、税金は? 日本、経済学賞だけは課税
    ▼Technobahn インド、国産初の月観測衛星「チャンドラヤーン1」の打ち上げに成功
    ▼Technobahn 人が最もクリエーティブになれるのは午後10時04分、英ホテルが調査発表
    ▼朝日 ローン返済、突如倍増 アイスランド、円建て人気裏目
    ▼ケータイWatch 小さく持ち歩けるデジタルペン「MVPen」
    ▼@niftyデイリーポータルZ 風が弾く楽器 〜エオリアン・ハープを聴きに
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,104。



  • 08.10.21 
  • ▼筑波。産総研のオープンハウス。ロボットの講演だけ聞く。
    ▼取りあえず、RTミドルウェア関連の人たちは、ロボットの研究者の人たちではなくて、システムインテグレーターやサービスプロバイダーの人たちが「使いたい!」と思えるような、楽しいプレゼンをすべきではないかと。少なくとも講演を聞いていると、最終的にはSIの人たちに使ってもらいたいということのよう。だったら、技術側からのプラットフォームのアピールだけではなくて、出口から逆に発想していくことも大事なのではないかと。でないと使われないのでは? 技術者の人たちであっても、やっぱり楽しいプレゼンを聞くことで、じゃあ使うために勉強してみようか、と思うのでは。このへんはマイクロソフトのRobotics Studioはもちろんですが、ROBO-ONE on PCでも同じかもしれません。
    ▼新刊。

    ▼PC Watch キングジム、キーボードを搭載したテキスト入力専用ツール 〜ATOK搭載、単四2本で20時間駆動
    ポメラ。早速、いろんな人に「これいいんじゃないですか、どうですか」と言われました。でも僕が欲しいのは、立った状態でメモできるものなので、キーボードはこういう形式じゃなかったほうが良かったですね。これではたぶん電車のなかでメモするのも不便そうです。膝をぴったりとじれば何とかなるんでしょうか? いずれにしても、もうちょっと考えて欲しかったなあというのが正直なところ。
    ▼ただ方向性として、こういうテキスト入力専用デバイスが出てきたのは嬉しい。今後、電子辞書を出しているメーカーなどが追随してくれるといいんですが。ただし、価格は1万円は切らないと駄目ですね。でないと、ちょっと買ってみようかという気にはならないし、電卓みたいな新カテゴリのデバイスにはならないと思う。
    ▼朝日 薄毛の確率、一気に7倍 英など遺伝子変異研究
    ▼朝日 アオウミガメ産卵、本州で初 愛知の海岸、温暖化影響か
    ▼読売 米西部で「恐竜の踊り場」、母子連れなど足跡1千個以上
    ▼理研 アルツハイマー病の原因となる「アミロイドベータ」の産生調節機構を解明 - 新しいアルツハイマー病治療薬の開発に有望戦略 -
    ▼AstroArts ガンマ線だけを放つパルサー
    ▼フジサンケイビジネスアイ 京大など細胞「輸送体」の仕組み解明 精神疾患治療薬開発に期待
    ▼共同 広がる遺体の画像診断 CTで撮影し死因を究明 医療安全に威力期待
    ▼イザ! 【メラミン混入】飼料でタヌキ460匹超死ぬ 中国
    ▼朝日 ヒマラヤに雪男? 捜索隊が足跡撮影、隊長は「確信」
    ▼ASCII 新MacBookの魅力を大いに語る
    ▼ASCII Netbookにピッタリ! 極選・無料アプリカタログ
    ▼BUFFALOの手のひらサイズ1TB NASが4万円切ってる。もうひと声フタ声欲しいところ。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,107。



  • 08.10.20 
  • ▼Robot Watch 身のの丈のロボットイベント「ROBO_JAPAN」終了、来場者数は55,696人 〜一般からのロボットへの興味は5年前から変化なし? アフターレポートです。
    Robot Watchイベントカレンダー【2008年版】 これは嬉しい。継続的に更新されていくのかな。
    ▼ロボナブル「非製造業分野への進出によりロボット市場は拡大 これには根拠がない!」(前編) −次世代ロボットに関する市場調査・市場予測の比較と分析− 産業技術総合研究所 荒井 裕彦 氏 元はこれですね。あとこちら「研究の前提となる研究目的の虚構性」。
    ▼電撃オンライン 「マクロスF」の原画も公開! ロボットトークショーに河森氏出演 河森氏だけではなく、fuRoの古田貴之氏、東大の水内郁夫氏が出演し、「Halluc II」と「小太郎」のデモも行われるとのこと。小太郎のデモは貴重ですよ。
    ▼立川にある国営昭和記念公園に行ってきた。コスモス祭り中。有料だけど、のほほんとしたところだ。だがずっと、上空を自衛隊らしきヘリが3×3機、合計9機でバリバリと飛び回って編隊飛行訓練っぽいことをやっていた。上空といっても、すぐそこである。最初は「わーヘリだー」と喜んでいたのだが、ずーっと飛んでいた。こりゃ近所の人たちはたまらんだろうなと思った。買い物して帰宅。
    ▼新刊。

    ▼産総研 世界初!低温で膨らむ酸化銅のナノ磁性粒子 −熱膨張を気にせず、磁気で動く超精密ナノマシンへの応用が可能−
    ▼朝日 シニア男性「ちょい太」お勧め 死亡率低下、茨城で調査
    ▼@niftyデイリーポータルZ 小京都はどれくらい京都なのか
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,107。



  • 08.10.19 
  • ▼TBS『夢の扉』でPDエアロスペース株式会社の緒川修治さんという方の存在を知る。世の中にはいろいろな人がいるものですね。
    ▼そこから検索していて『アストロノーツ・ファーマー/庭から昇ったロケット雲』という映画の存在を知った。オフィシャルサイト
    ▼新刊。

    ▼INTERNET Watch 「歩行発電」でiPod再生、タービン内蔵靴をNTTが試作
    ▼日経BP NTTのAS研が光アクセスだけで停電時に通話できる技術を開発,つくばフォーラム2008で初披露
    ▼朝日 氷河保護へ日よけシート スイス南東部
    ▼朝日 赤トンボなぜ減少 休耕田増加・新しい農薬…指摘も
    ▼朝日 物価高を実感? 首相がスーパー視察、夕食は帝国ホテル
    ▼PC Watch 新型MacBookがやって来た! その1
    Apple MacBook 2.0GHz Core 2 Duo/13.3"/2G/160G/8xSuperDrive DL/Gigabit/802.11n/BT/Mini DisplayPort MB466J/A 価格はアマゾンでも同じ。いろんな人のレビューを読んでいるとますます欲しくなってきた。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,173。



  • 08.10.18 
  • 川越祭りに行った。想像以上の規模のお祭り。驚いた。一眼レフを抱えて行ったのだが、バッテリーがあっさり切れてしまい、無用の長物に。油断大敵。
    ▼帰ったあとは牛すじを煮込む。
    ▼47NEWS 芸達者なロボット登場 手のひらでピン立たせて
    ▼東京新聞 伝われ ものづくりの情熱 高性能車いすや飛行ロボットなど
    ▼東亜日報 人間型ロボット「マル」…「踊ったり、台所仕事も手伝います」
    ▼中央日報 韓国軍は変身中、陸軍無人偵察機・ロボットで先端装備武装
    ▼読売 日本製の人工心臓、生存率が移植並みの好成績
    ▼朝日 次世代型路面電車で脱クルマ社会を 福井でサミット開幕
    ▼ITmedia 区部周辺部環状公共交通(仮称)の新設(1)メトロセブン・エイトライナーの概要 へー。できるといいですね。実現可能性はひくそうだけど。
    ▼『インディ・ジョーンズ/ クリスタル・スカルの王国 スペシャルコレクターズ・エディション』 結局劇場には行けなかったので。
    ▼excite 招き猫の世界に招かれてみた
    ▼excite 「150円で関東一周できる」そのカラクリとは?
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,173。


  • 08.10.17 
  • ▼東北大学へ。「原子分子材料科学高等研究機構(WPI)」機構長の山本嘉則先生にインタビュー取材。パッと行ってパッと帰る。
    ▼帰りの電車で『プルーストとイカ』を読み始める。言うまでもないことだが、プルーストは読書、イカは神経系の象徴である。「文字」というこれまでにない道具を使い始めたことが、人間の脳にとってどういう意味があったのか。まだ頭のほうしか読んでいないのだが最近ボーっと考えていたこと−−これまでに世の中にないものを生み出す人間自身の能力と、それの人間自身への影響への興味−−が重なって、面白い。「読字」の能力の構成要素自体は遺伝的だ。だがあまりに自動的で無意識な処理なので意識していないが「読字自体は次世代に直に伝わる遺伝子プログラムを持たないプロセス」だ。つまり人間は生得的な能力を使って文字を読んでいる。ほとんど自動的に。でもその結果、脳にはどんな変化が起きたのか。
    ▼新刊。

    ▼JAMSTEC 高解像度映像が解き明かした深海クラゲの生態と役割 〜相互依存がもたらす連鎖現象〜
    ▼理研 ブラックホールに吸い込まれるガスの流れを知る - 光学望遠鏡とX線望遠鏡を使い、ブラックホールが放つ光の急速変動を観測 -
    ▼ナショナルジオグラフィック 細胞内で動作するバイオコンピューター
    ▼読売 原子を並べて世界最小の文字、25万分の1ミリの基板上で
    ▼読売 ES細胞などから精子・卵子作製研究を容認へ…文科省専門委
    ▼AstroArts ホームズ彗星のバーストに赤外線で迫る
    ▼Technobahn 第24太陽活動周期が開始、第1005番黒点群が出現
    ▼Technobahn オーストラリアのアウトバックでナゾの球体が発見、その正体とは
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,163。



  • 08.10.16 
  • ▼Robot Watch ロボットを実用化していくための課題 〜「ロボジャパンセミナー」3日目
    ▼夕方になって和光。
    ▼新刊。

    ▼朝鮮日報 日米に続き、韓国でも「着るロボット」開発 漢陽大研究チーム、韓国初 「HEXAR(Hanyang Exoskeletal Assistive Robot)」「漢陽大学外骨格補助ロボット」を意味する、そうだ。
    ▼朝日 土星の台風は六角形 探査機カッシーニが撮影
    ▼読売 東大の国内最速スパコン、一部を民間に有償提供
    ▼AstroArts 国立天文台の斎藤氏、スパコンシンポジウムで最優秀賞
    ▼NICT 大容量・高速通信に必要な誤り訂正能力の向上を実現するキーデバイス 100Gbps光通信に適用可能な世界最高速の誤り訂正用軟判定LSIを開発
    ▼理研 NMR施設の外部利用課題に新たに10研究課題が決定 - 世界一のタンパク質構造解析施設「NMR立体構造解析パイプライン」を開放 -
    ▼産総研 製品のライフサイクルにわたるトータルパフォーマンスを分析・評価するソフトウェア −生産・使用・廃棄を通じて、環境負荷も考えた使用価値を指標化−
    ▼フジサンケイビジネスアイ JR東海 リニア中央新幹線 南アルプス直線ルートを重視
    ▼ナショナルジオグラフィック ゼブラフィッシュの幼魚、リズムを記憶
    ▼ナショナルジオグラフィック 史上初の首を持つ魚、ゆっくりと陸へ この「ティクターリク」の話は『 ヒトのなかの魚、魚のなかのヒト 最新科学が明らかにする人体進化35億年の旅』(ニール・シュービン/早川書房)を参照のこと。
    ▼PC Watch アップル、MacBookシリーズについての製品説明会を開催 〜アルミ削り出しのユニボディとNVIDIA製チップセットを採用
    読書用品専門店・快読ショップYOMUPARA
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,170。


    Apple Store(Japan)

  • 08.10.15 
  • ▼Robot Watch ITとRTを使いこなしてロボットを作る次世代の育成が急務 〜「ROBO_JAPAN 2008セミナー」2日目
    ▼この記事で書いたように、タカラトミーから教材用「i-SOBOT」の試作の実物がセミナー聴講者のみに初公開されました。写真撮影は不可だったのでありませんが、「ROBO-ONE」のロボット並みの速度で動いてました、と言えば分かるかな。
    第14回ROBO-ONEで優勝した前田さんの「OmniZero.7」のデモの様子。Lemさんが撮影したもの。小さいロボットから大きくしていく方法でこのサイズのロボットができた、というのが面白いところ。

    ▼鶴見へ。理研の横浜研究所。植物科学研究センター 生産機能研究グループ 生産制御研究チーム 井藤賀 操氏にコケによる重金属蓄積の話とか、そのほかコケの話一般いろいろを聞く。面白かった。次の「サイエンス・メール」用。
    ▼その前後に、植物科学研究センターのサイエンス・コミュニケーター 伊東真知子氏にも話を聞く。というかいろいろ雑談させてもらった。
    ▼帰りはバスが2台もバス停をスルーして行ってしまったので、諦めて鶴見線の鶴見小野駅まで歩いた。電車は激コミ。ラッシュの時間帯だったが京浜東北線や山の手よりも混むとは。
    ▼新刊。

    ▼朝日 超伝導理論に疑念、契機 南部陽一郎さんインタビュー
    ▼朝日 大胆予言「ダメなら他で」 益川敏英さん座談会
    ▼ナショナルジオグラフィック カッシーニ、土星の巨大サイクロン観測
    ▼ナショナルジオグラフィック “警報装置”を構築するイモムシ
    ▼ナショナルジオグラフィック 奇抜な装飾で異性を引きつける恐竜
    Apple Store(Japan) ▼AstroArts ガリレオ望遠鏡の精密レプリカ、科学館向けに発売へ
    ▼産総研 高い熱伝導率の無機粒子分散プラスチック複合フィルムを作製 −高分散性の窒化ホウ素フィラーとプラスチックを複合化−
    ▼PC Watch 新MacBook発売当日のApple Store銀座の様子〜実機写真も
    ▼ITmedia 新型MacBookを触って、気付いたこと、感じたこと たぶん買う。
    ▼BB Watch 外出時に便利な公衆無線LANを“安く”使いこなす活用術
    ▼朝鮮日報 KIST、ホンダ「ASIMO」と並ぶ人間型ロボット開発
    ▼CNN 節約するより使った方が――「後悔しない買い物」で米研究
    ▼excite アルコール、飲むほどに脳が縮小=米研究
    ▼INTERNET Watch Amazon.co.jpに「食品&飲料」ストア、生鮮食品や酒類など2万点
    ▼AV Watch 「加護ちゃんねる。」に堀江貴文氏がゲストで登場 −携帯電話向け動画配信。恋愛や夢について語る
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,170。


    Apple Store(Japan)

  • 08.10.14 雨
  • ▼Robot Watch 3者3様のロボットビジネスへのアプローチ 〜「ROBO_JAPAN 2008セミナー」1日目
    ▼新宿のマイクロソフトへ。マイクロソフトのロボティクスの責任者であるタンディ・トローワー(Tandy Trower)氏に話を聞く。最初にプレゼンをしてもらったのは失敗。途中で遮るわけにも行かず時間を無駄にした。彼の考え方はこう言っては悪いのだが、ちょっと古いと感じた。よく言えば「ぶれない視点で長期的視野に立っている」とも言えるかもしれない。分からない。ぶっちゃけ、本当によく分からないな、ロボット業界は。
    ▼産総研 手のひらサイズのスーパーインクジェット装置を開発 −超小型微細加工装置として多彩な用途への利用が可能−
    ▼産総研 会議の映像・音声データから自動的に会議録コンテンツを作成するシステム −だれが、いつ、どのような発言をしたかを簡単に検索・閲覧−
    ▼AstroArts 巨大銀河の衝突で、星の形成が止まる?
    ▼朝日 絶縁体+プラスチック=超伝導現象 東北大が新手法
    ▼オリンパス 内視鏡総合メーカーのオリンパスメディカルシステムズ 日本メーカー初、通常内視鏡に匹敵する高画質を実現した小腸用の「オリンパスカプセル内視鏡システム」“エンドカプセル” 10月15日に日本で発売
    ▼カネボウ 脳科学者・茂木 健一郎氏と『化粧・美×脳科学』プロジェクトを推進 第一弾として、自分の素顔と化粧顔を見た時の脳活動の違いを発見
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,163。


  • 08.10.13 
  • ロボジャパン最終日。今日もセミナーを聞く。合間に会場俯瞰を撮ったりする。最終的な入場者数は55,696人だったとのこと。初日14,177人、2日目21,855人、3日目19,664人。「ROBODEX」のような華やかさこそなかったものの、会期日数や会場スペースも考えると実は入場者数はそれほど変わらなかったとも言える。
    ▼会場ぶらぶら雑感を後ほど書くかもしれません。何より、内覧会のときの閑散とした雰囲気と、多くのファミリーが楽しんでいた会期中の落差が……。
    ▼ZAKZAK ローソンがam/pmを買収…都内1500店舗へ拡大 セブン−イレブンを追撃
    ▼ナショナルジオグラフィックニュース クイーン・エリザベス2、最後の航海へ
    ▼excite クリスピーな食感の揚げコオロギ
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,163。


  • 08.10.12 
  • ロボジャパン2日目。会場内はむわっとした熱気。天気が良いこともあり、昨日よりも人の入りがいいようだ。企画当初の予定より大幅に規模を縮小したと見られるROBO_JAPANだが、フタを開けてみたら意外と盛況だった、ということになりそうだ。
    ▼そして僕はセミナー取材。合間にちょっとだけROBO-ONEを見た。軽量級の3位決定戦は見ることができたのだが、決勝が始まる時間にちょうど次のセミナー開始。残念。で、セミナーが終わって降りてみたらOmniZero.7の前田さんが優勝していた。おめでとうございます。
    ▼会場をブラブラして、ロボットを、というよりロボットを見る人たちの様子を見る。秋葉原に行けば普通に売られているホビーロボットと記念撮影している子ども達や大人たちの姿、多数。やっぱりロボットは根本的にあまり知られてないのだなと思う。人気のASIMOのデモにしても、ホンダの青山本社1Fや、日本科学未来館に行けばいつでも見られるわけだが、未来館はともかくホンダ本社で人が大勢いるといった風景は見たことがない。
    ▼そして、中学生や高校生の姿はあまり見受けられない。あのくらいの年齢になると親とはあまり動かないし、自分の小遣いで行くには高いし、といったところなのかもしれない。
    ▼それはともかく、みんな楽しそうだ。来ている人たちは基本的にロボットに対して好意的な人たちなのだろうし。
    ▼なんとなく、iRobot社のヘレン・グレイナーも昨日のセミナーで言っていた『キャズム』を連想する。「アーリーアダプター」と「アーリーマジョリティ」の間のギャップという奴だ。たぶん、このようなイベント会場にわざわざ来てくれる人たちは「アーリーマジョリティ」の一番左端の人たちなのだ。アーリーアダプターではないものの、ロボットに対して好意的な彼らのところにまで届く商品を作ることができた人たちが成功する。いま、目の前にキャズムがある。そんなことを考えながらボーっと会場を歩く。
    ▼そして帰宅してせっせとセミナーのノートを記事加工。今週はきついな。
    ▼水野義之のブログ ノーベル物理学賞をより深く理解するために
    flickr 琵琶湖です。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,117。


  • 08.10.11 
  • ロボジャパン初日。セミナー取材。記事はWatchに。明日も明後日もセミナーの予定。
    ▼合間にROBO-ONEをちょっとだけのぞくとずいぶん人がいた。それに対してメインステージはなぜ何もやってないのか謎。とにかくなんでもバンバンやればいいのに。ブースを出している会社に声をかければいいだけだと思うんだけどな。
    ▼新刊。

    ▼朝日 パンダはイヌに近い ゲノム解読80%類似 中国で発表
    ▼フジサンケイビジネスアイ 国際リニアコライダー計画誘致 ノーベル物理学賞受賞で追い風
    ▼イザ! 「ROBO_JAPAN2008」に行ったのだ。 reported by 谷口隆一
    ▼@niftyデイリーポータルZ 東京産ブドウでブドウを楽しもう! ブドウ狩りは知らないけど東京大仏はなかなか立派な大仏ですよ。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,117。



  • 08.10.10 
  • ▼パシフィコ横浜。「ROBO_JAPAN 2008」プレス内覧会。
    ▼Robot Watch 「ROBO_JAPAN 2008」開幕レポート【オープニングステージ編】
    ▼Robot Watch 「ROBO_JAPAN 2008」開幕レポート【会場展示編】
    ▼狩野英孝のギャグに思わず笑ってしまいました。明日からは毎日、セミナーの取材です。ROBO-ONEは残念ながら、時間があったら見に行くくらいの予定。
    ▼Robot Watch 「第4回大阪大学“ゆらぎ”プロジェクト東京シンポジウム」レポート
    ▼新刊。

    ▼生理研 中脳上丘局所神経回路での信号伝搬機構を多チャンネル記録により解明
    ▼理研 生体分子の大きな構造変化を詳細に解析・予測する理論(ペプカ)を開発 - 生体分子機能を原子の相互作用から詳細に理解 -
    ▼理研 免疫応答の強弱を決定する分子メカニズムを解明 - T細胞補助刺激受容体CD28のミクロクラスターを発見 -
    ▼産総研 首都圏直下に潜むプレートの断片と地震発生 −首都圏直下に100km四方の断片(関東フラグメント)を確認−
    ▼NICT テラヘルツ帯の広帯域・超低雑音受信器の開発に成功 〜 高精度汎用計測器や災害現場での遠隔ガス検知器実現の基盤技術として期待 〜
    ▼AstroArts 系外惑星の分類に疑問投げかける天体を発見
    ▼AstroArts 「かぐや」、「満地球の出」を再び撮影、13日にはNHKで特集番組
    ▼フジサンケイビジネスアイ 山中・京大教授 ウイルス使わず万能細胞 がん化の恐れ少なく世界初
    ▼読売 最深7700mに魚住んでた!日英研究チーム撮影に成功
    ▼朝日 「超深海」7700メートル 活発に動く魚を撮影
    ▼朝日 おっぱいに内臓脂肪減らす効果 ライオン、商品展開検討
    ▼@niftyデイリーポータルZ ミュージアムショップが大好きだ
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,117。



  • 08.10.08, 09 
  • ▼8日は大阪へ。ヴイストン
    ▼Robot Watch 1mクラスのロボットのバトルが始まる! 〜ヴイストン、「ROBO-PRO」に加入する2台の大型ロボットを発表
    ▼その後、大津へ移動。琵琶湖のそばのホテルピアザ琵琶湖に泊まる。安いけど広くてきれいな部屋だった。だんだん実感が出てきたらしいノーベル物理学賞の人たちのコメント、ノーベル化学賞のニュース、株価暴落、急激な円高進行のニュースを聞く。
    ▼9日はなぜか朝6時に目が覚めてしまう。朝焼けがすごかった。
    ▼昼頃に立命館大学のびわこ・くさつキャンパスへ移動。「マン・マシン・シナジー・エフェクタ」の金岡克弥先生に話を伺う。研究資金が1億円あれば、映画「エイリアン2」に出てきたパワーローダーのようなものも絶対に作れるとのこと。でも金がないとか。
    ▼新刊。

    ▼産総研 日周体内時計は季節時計に四季を告げる −高脂血症治療薬がマウスの季節時計を動かすことを発見−
    ▼理研 「メラニン色素」の輸送に必須のタンパク質複合体を構造決定 - 肌の美白維持や白髪抑制などの薬剤開発に期待 -
    ▼Technobahn 米国土安全保障省、国内監視用スパイ衛星の運用を開始
    ▼ナショナルジオグラフィック 重金属を食べる“スーパーミミズ”発見
    ▼ナショナルジオグラフィック ヒトの睾丸から幹細胞を採取
    ▼ナショナルジオグラフィック 世界金融危機で自然保護活動にも打撃か
    Apple Store(Japan) ▼AstroArts 衝突天体パトロール、落下目前の小惑星を発見
    ▼AstroArts 銀河から飛び出す火の玉、すばる望遠鏡が発見
    ▼AstroArts メッセンジャー、水星の新たな一面を明らかに
    ▼WIRED ノーベル化学賞の下村脩氏:100万匹のクラゲ捕獲、息子は有名ハッカー
    ▼朝日 光のナゾ今も追求 下村さん、ホタルイカ共同研究
    ▼朝日 ノーベル賞チェン教授「私は中国人でない」 中国残念
    ▼朝日 南部さんは日本人?米国人? 人材流動化で意見百出
    ▼読売 吉報の電話に寝たふり、取材殺到には「めちゃくちゃだよ」
    ▼読売 「科学に関心、いい機会」…各地でノーベル賞記念イベント
    ▼読売 小林・益川両氏も論文発表、伝統の学術誌が赤字で廃刊危機
    ▼読売 ヒトと同様の「てんかん」ラット作製、根治に光
    ▼官房長官記者発表・平成20年10月8日(水)午前 ノーベル物理学賞日本人3人の受賞について
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,117。



  • 08.10.07 晴れのち曇り
  • ▼つくば駅の手前、研究学園へ。南口を出てすぐのところに出来たCYBERDYNE社の新社屋竣工記者会見。僕は「ロボコンマガジン」に書く予定。とにかく、想像していたのよりもずっと立派な建物で驚いた。パーティには大和ハウス社長、さらにつくば市市長や筑波大学学長まで登場。なぜ記者会見に顔を出さなかったのか。記者会見に顔を出したらまず間違いなくみんなで握手しているお馴染みのポーズを取らされただろうに。
    ▼毎日 ノーベル物理学賞:益川教授ら日本人3氏に授与
    ▼朝日 ノーベル物理学賞、素粒子理論の日本人3氏に 南部陽一郎、小林誠、益川敏英の3氏がついに受賞へ。
    ▼朝日 哺乳類の4分の1「絶滅の危機」 国際自然保護連合発表
    ▼朝日 HIV発見者論争に決着 ノーベル賞に仏の2博士
    ▼フジサンケイビジネスアイ 「ミニ水力発電」大きな期待 ネックの設置費用、削減に道
    ▼読売 地球帰還も夢じゃない、紙飛行機“スペースシャトル”完成
    ▼共同 ウイルス除去で効果向上 インターフェロンと併用 C型肝炎治療に保険適用
    ▼共同 ピロリ除菌で胃がん抑制 3分の1に、北大教授ら
    ▼三菱重工 コミュニケーションロボットwakamaru異業種連携を拡大 幼稚園向けなど新規市場開拓へ、ROBO_JAPAN 2008で成果を公開
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,116。


  • 08.10.06 雨のち晴れ
  • ▼新刊。

    ▼朝日 エイズウイルス発見の2博士らにノーベル医学生理学賞
    ▼朝日 大麦も宇宙環境でストレス ISSで28日間栽培
    ▼朝日 体重10キロ「ミニミニ豚」 医療実験用に品種改良
    ▼朝日 ニュートリノとらえた技で毒性測定 生活用品の検査短縮
    ▼AstroArts 地上でもっとも鮮明な木星画像
    理研ニュース10月号
    ▼読売 化学物質の胎児への影響、ES細胞で解明へ…国立環境研
    ▼読売 関東直下に「地震の巣」…100キロ四方の巨大岩盤が形成
    ▼読売 宇都宮の「餃子像」真っ二つに割れる…移転作業中に転倒
    ▼PC Watch 新たな旅のお供にミニ無線ルーター「WL-330gE」
    ▼日経BP 今まさに瓦解する市場原理主義
    ▼@niftyデイリーポータルZ 人それぞれの「おやつ300円まで」
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,116。



  • 08.10.05 曇りのち雨
  • ▼千駄ヶ谷に。『オーケストラ・オン・ピリオド・トウキョウ&東京クラシカルシンガーズ第7回演奏会』へ。
    ▼『クマムシ?!』を著者略歴まで読んだ人、あるいは『クマムシを飼うには』か「サイエンス・メール」を読んで下さった方ならご存じだが、クマムシの鈴木忠さんは、バロックファゴットの演奏家という顔も持っている。その鈴木さんが参加されるというので聴きに行ったのだ。寝ちゃうんじゃないかなーと思っていたのだが、前のほうに座ったのが良かったのだろう、自分でも意外なほど楽しめた。
    ▼帰っていろいろ原稿書き、のつもりだったのだが、全くやる気起こらず。エディター画面を開いても指が動かない。まあ、こういう日もある。
    ▼朝日 糖尿病なりかけに「緑茶が効果」 1日7杯で血糖値改善
    ▼読売 重点観測火山を34から15に、財政難や人手不足で…文科省
    ▼読売 泳ぎしなやか魚型ロボット、最先端技術にNASAも注目
    ▼朝日 女性研究者採用したら6百万円 文科省、増員狙い補助へ
    公衆無線LANマップ。残念ながら僕が普段出歩く場所で無線LANが使えるところはほとんどない。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,115。


  • 08.10.04 
  • ▼目黒へ。東京都庭園美術館に行く。庭をブラブラして「アールデコの館」を見る。
    ▼ナショナルジオグラフィック 地球の大気を二分する“化学赤道”
    ▼フジサンケイビジネスアイ 燃油高乗り切れ 電動漁船開発へ“出航”
    ▼家電Watch カカクコム、電気代で家電を検索できる「価格.com エコ」
    「ツクモロボット王国」に「HEROS」でヒロを演じるマシ・オカ氏が来店したそうだ。いいなあ。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,115。


  • 08.10.03 
  • ▼パシフィコ横浜へ。国際航空宇宙展をぶらぶらと見る。
    ▼テレビ東京で始まった「ロボつく」という番組を見た。安く作るために苦労してんのかな、とか思った。
    ▼新刊。

    ▼農業生物資源研究所 農業生物資源研究所が遺伝子組換えイネ(スギ花粉ペプチド含有イネ)を隔離ほ場で収穫
    ▼CNN 「コカ・コーラの避妊効果」研究にイグ・ノーベル化学賞
    ▼朝日 粘菌の賢さ解明、日本人受賞2年連続 イグ・ノーベル賞
    ▼朝日 白山のふもとの化石、国内最古級の新種哺乳類
    ▼毎日 前立腺がん:ロボット支援手術を「高度医療」に指定
    ▼毎日 遺伝子解析:“恋心”に染まる魚 環境で体色変化−−アフリカ・ビクトリア湖
    ▼毎日 スパコン:かつて速度世界一、「地球シミュレータ」解体へ
    ▼WIRED 「人力+電力」のハイブリッド車:最高時速160キロ可能
    ▼EETIMES MITの新型水中ロボット、「水中ヘリコプター」が発進
    ▼@niftyデイリーポータルZ 世界のOTAKUのもてなし方
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,115。



  • 08.10.02 
  • ▼Robot Watch 武器はないのか武器は! 〜バンダイ「エアショックバトル 1/12 ビームサーベル」発売開始 記事に書いたようにイマイチ残念なんですが、握りしめてぶんぶん振り回してたせいか、腕が筋肉痛になりました。
    ▼まさに秋晴れ。
    ▼新刊。

    ▼HotWIRED ビッグバンの歌を聴く:「宇宙最初の100万年を5秒に圧縮した音」
    ▼HotWIRED 「従来の7倍の電力を低コストで実現」する光電池システム
    ▼AstorArts 火星に雪を検出したフェニックス
    ▼読売 京大・坂口教授と米のゲージ教授、「慶応医学賞」受賞
    ▼フジサンケイビジネスアイ 東大、完全リサイクルのコンクリ開発 CO2排出量、3分の1に削減
    ▼朝日 中止の集団検査、効果あった? 神経芽腫の死亡率半減
    ▼朝日 絶滅危惧植物の種子保存 環境省、新宿御苑で開始へ
    ▼イザ! ロボット産業活性化に本腰 経産省「生活支援」が必要。ロボット産業政策研究会。
    ▼Technobahn エイズウィルスの発生起源は1908年前後、米研究者が研究発表
    ▼Technobahn キリストは実在した! 著名な考古学者がキリストの名前が刻まれた世界最古の壷を発見
    ▼ナショナルジオグラフィック ジャガイモ飢饉におびえるアンデス地方
    ▼ナショナルジオグラフィック 古代の大津波が運んだトンガの巨石
    ▼東京大学 東京大学大学院農学生命科学研究科附属農場における農作業時の水銀剤使用について
    ▼「装甲騎兵ボトムズ 1/20 スコープドッグ(ペールゼン・ファイルズ版)」。以前の1/20も素晴らしい出来のキットだと思ったが、雑誌を見ると、これはさらにいろいろ改修されているらしい。作り手側の愛が感じられる。
    ▼excite ギネス記録、更新された側はどうなるの?
    ▼ZAKZAK 「からあげクン」人気投票…ナンバー1に輝いた味は?
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,114。



  • 08.10.01 
  • ▼CEATEC JAPAN 2008に。
    ▼Robot Watch 「ムラタセイコちゃん」は「ムラタセイサク君」のいとこ 〜「CEATEC JAPAN 2008」村田製作所ブースは「ムラタの理科実験室」
    ▼Robot Watch 「enon」はネットワークでよりフレンドリーに 〜「CEATEC JAPAN 2008」富士通ブース
    ▼Robot Watch 日産、ハチのように避けるロボットカー「BR23C」を出展 〜「CEATEC JAPAN 2008」日産自動車ブース
    ▼Robot Watch STマイクロと早稲田大学、2輪倒立振子型ロボットを公開
    ▼Robot Watch 「CEATEC JAPAN 2008」会場レポート編
    ▼Robot Watch 日産の考える「カーロボティクスと通信が拓くクルマの未来」 〜CEATEC JAPAN 2008基調講演
    ▼いくつかは追加取材が出来そうなので今回の記事は軽めです。
    産総研TODAY Vol.8 No.10
    ▼理研 トリが恋歌を歌っている時、脳は幸せを感じる - 恋を報酬と認識、ただ単なるさえずりは報酬に値しない -
    ▼AstroArts 128億光年かなた、ガンマ線バーストの最遠記録更新
    ▼AstroArts ハッブル宇宙望遠鏡がデータ送信不能、修復ミッション延期へ
    ▼日刊スポーツ 「島耕作」も社名変更、2日発売号で表明
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,116。

    2008年9月へ
    ネットで気軽に国際NGOセーブ・ザ・チルドレンに寄付できます
    2008年11月へ

    〜以下のウェブ媒体でコラム連載中 お読み頂ければ幸いです〜
    PC Watch
    「Robot Watch」での
    森山執筆記事一覧
    「PC Watch」での森山執筆記事一覧
    Ads by バリューコマース

    サーチ:
    Amazon.co.jpアソシエイト
    楽天で探す
    楽天市場
    イーエスブックス「雑誌」

    | HomePage |