PICT0338 ScienceMail
研究者インタビュー メールマガジン
 ぜひご購読をお願いします
サイエンス・メールのホームページへ

08年9月 diary


2008年8月へ
[PR] 【るるぶトラベル】でホテルを検索!今夜の宿がスグ見つかります!
2008年10月へ

 科学系グッズ | 科学系DVD | コーヒーメーカー | 特価PC | HDD・DVDレコーダー | DVDバーゲン | iPodストア | 外付けHDD |
 
  • 08.09.29 雨
  • ▼雨のなか出かける。池袋で雑談。読売新聞の夕刊を買って帰る。ロボットコラムの連載もそろそろ終わりだ。
    ▼新刊。

    ▼理研 タンパク質分子に変異導入し、結晶の品質が改善 - 結晶解析が困難なタンパク質を駆逐する、タンパク質結晶工学の確立に一歩前進 -
    ▼産総研 異形断面形状が成形できるスピニング加工機を開発 −ロボット制御技術によりへら絞り加工を高度化− 「10月30日〜11月4日に東京ビッグサイトで開催される「第24回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2008)」において展示し、加工実演を行う予定」とのこと。
    KDDI研究所と東京大学、「実空間透視ケータイ」を共同開発、CEATECに参考出展
    STマイクロエレクトロニクスと早稲田大学ヒューマノイド研究所は、共同研究開発の成果である2輪倒立振子型ロボットを公開
    ▼読売 「過眠症」に関連遺伝子、東大教授らのグループが発見
    ▼GIGAZINE 宇宙をテーマにした美麗な壁紙が集められた「Space wallpapers」
    ▼@niftyデイリーポータルZ さあ、大きな壺でナンを焼こう
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,116。



  • 08.09.28 曇り
  • ▼アマゾンから「Air Shock Battle 1/12 ビームサーベル」が来た。ぶんぶん振り回して動画を撮る。価格が違いすぎるのだが、どうしても素晴らしいトイだった「FXライトセーバー」と比べてしまう。
    ▼共同 内耳の“砂”が関与? 高齢者の目まいやふらつき
    ▼読売 日仏の宇宙機関、衛星用半導体を共同開発へ…米独占に風穴
    ▼Technobahn スイスの空飛ぶジェット人間、英仏海峡横断に成功
    ▼ITmedia 携帯電話の機能で使われているのはわずか20%――英調査
    ▼イザ! 「銀イオン」再来 除菌・消臭に効果 夢よもう一度?各社が新商品
    ▼日経 任天堂DS、年内に新型機 カメラ・音楽再生機能追加
    ▼フジサンケイビジネスアイ 新書激戦 小学館参入が選別の火ダネに
    ▼朝日 「ナビが誤り」看板林立なぜ 山梨・ほったらかし温泉
    ▼毎日 ポッカ:「こち亀」の缶コーヒー 1カ月の期間限定で 全30種類
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,105。


  • 08.09.27 
  • ▼先日注文したソファが来た。
    ▼東小金井にある野川公園に行った。広い公園をぶらぶらする。
    ▼地人書館の永山さんがコピーを送ってくれた。ノンフィクション書評の東えりか氏が「小説すばる」10月号で、作家の瀬名秀明氏が「朝日中学生ウイークリー」9/21日号で、それぞれ『クマムシを飼うには』を取り上げてくれている。ありがたいことです。この本はいわゆる理系ではない媒体で、意外な取り上げられ方をしてもらっている。
    ▼でも吉祥寺のリブロには並んでいなかった。まあ、並んでいる書店のほうが圧倒的に少ない本なので当然なのだが、ややがっかり。
    ▼告知です。11月8日(土) 、池袋ジュンク堂で『クマムシを飼うには』刊行記念のトークセッションが行われます。もちろん慶応の鈴木先生も出ますので、クマムシに興味がある方はご都合が合えばよろしくどうぞ。
    ▼新刊。

    ▼読売 地球最古42億8000万年前の岩、カナダで発見
    ▼フジサンケイビジネスアイ インドが月資源に名乗り 無人探査機来月打ち上げ
    ▼朝日 中国の宇宙船、初の宇宙遊泳に成功
    ▼朝日 「神舟」に漢方や四川料理 宇宙酔いや味覚障害対策に
    ▼Web-Tab 香港の「窓掃除用ロボット」、国際学生ロボット設計コンテストで決勝へ
    ▼@niftyデイリーポータルZ 冷たい缶ジュース、ホットになるまでこすりたい
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,105。



  • 08.09.26 
  • ▼来週以降しばらくバタバタしそうなので、色々と仕込みの日。ついでにスペアリブも漬け込んだ。
    ▼新刊。

    ▼草思社の2冊は見落としていた。
    ▼理研 1人あたり約14万個所のDNA塩基多型を用いて日本人の集団構造を解明 - 病気と遺伝子の関連を調べるケース・コントロール解析のよりよい研究デザインが可能に -
    ▼日産自動車 「CEATEC JAPAN 2008」出展概要 -- ハチの行動解析を応用した衝突回避ロボットカーを開発 -- ロボットカー「BR23C」:「Biomimetic(生体模倣) Robot 23(ニッサン)Car」の略称。
    ▼AstroArts 火星の極冠は、なぜ南極点からずれるのか
    ▼読売 宇宙船搭乗直前に「不可」…「だまされた」と米社提訴
    ▼産経 しかめっ面でたばこ購入 顔認証自販機だます
    ▼CNET 新「MacBook」筐体、プラスチックからアルミニウムへ--AppleInsider報道
    ▼朝日 「ビッグイシュー」創刊5年、進まぬ就職に支援基金始動
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,105。



  • 08.09.25 
  • ▼四谷三丁目。雑談。
    ▼新刊。

    ▼『プラネット・グーグル』は課題図書だったので読んだ。最初から最後まで中立な視点で描かれていて、なかなか面白かった。
    ▼毎日 中国:宇宙船「神舟7号」打ち上げ成功 3飛行士乗せ
    ▼毎日 日本人:遺伝子2集団 「琉球」「本土」地域差も
    ▼IHI 産業用ロボットの高機能化を果たす三次元物体認識技術を開発 〜産業用ロボットが人に追いつき、人を追い越す〜
    ▼WIRED 太陽風、ここ50年間で最も弱く――寒冷期との関係は?
    ▼WIRED 「匂いと夢」の研究:嗅覚、感情、「原始的な脳」
    ▼WIRED 「遺伝子治療で先天性視覚障害を回復」に成功
    ▼WIRED ナノチューブでコンピューティング技術を革新
    ▼産総研 超低消費電力・高速動作を兼ね備えた不揮発性抵抗変化メモリー素子”RRAM”の開発に成功 −ビットコスト競争力強化で大容量化の途も拓く−
    ▼産総研 薬剤、膜タンパク質の網羅的機能解析を実現へ −ゲノム、プロテオーム解析に替わる新しい立体配座コード解析−
    ▼Technobahn  太陽風活動が観測史上最低水準にまで低下、ユリシーズ衛星による調査で判明
    ▼excite カナダの研究者、北米最小とみられる恐竜を発見
    ▼excite 中国の汚染粉ミルク問題、ゴリラも腎臓結石の疑い
    ▼excite 世界の超富裕層、中国が日本を数で上回る=調査
    ▼サンスポ 瀬戸内寂聴さん、ケータイ小説書いちゃった!
    ▼excite コンディショナー、どうやって使い切ってますか?
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,105。



  • 08.09.24 
  • ▼Robot Watch 2050年のロボット活用社会に向けて 〜「ロボット分野におけるアカデミック・ロードマップ」レポート 学術講演会の記事。これで取りあえず終わり。
    ▼秋葉原へ。大阪大学ゆらぎプロジェクトシンポジウム。
    ▼産総研 カーボンナノホーンへ光治療用物質の内包に成功 −マウスの皮下実験で光照射により腫瘍消滅−
    ▼産総研 プラスチックフィルム上に金属電極を低温で印刷形成する技術を開発 −従来困難だったアルミニウム配線のフィルム上への印刷形成も可能に−
    ▼理研 さまざまな「体内時間」が生まれる仕組みを解明 - 「昼」と「夜」ができる仕組みなど、時を刻む仕組みが明らかに -
    ▼理研 内壁が疎水性(さらさら)で、大きさを変えたナノ細孔物質をデザイン - サイズや極性の違うガス分子の分離が可能に -
    ▼理研 エネルギー恒常性維持にかかわるグルコース応答細胞膜受容体を発見 −膜タンパク質BOSSが、細胞外グルコース応答に関与−
    ▼AstroArts カッシーニが土星に弧状の環を発見
    ▼読売 ヘリウム流出で停止中の世界最大加速器、運転再開は来春
    ▼読売 大型衛星にミニも相乗り、H2Aで10年・10基計画
    ▼朝日 親「ニホンウナギ」、産卵海域で初捕獲 太平洋の深海
    ▼朝日 乳がん手術後、自身の脂肪で乳房 幹細胞注入し再建
    ▼朝日 カルシウム+ビタミンD、大腸がんのリスク低減
    ▼朝日 コンクリートを完全再利用、強度も向上 東大が新技術
    ▼朝日 CO2増えたら植物どうなるの? 各地で研究中
    ▼毎日 BSE:牛に音を聞かせ脳波で判定…動物衛生研が新検査法
    ▼フジサンケイビジネスアイ “低カリウムのホウレンソウ”秋田県立大が栽培成功 腎臓病透析患者に朗報
    ▼フジサンケイビジネスアイ 「生物多様性」が潮流に…生態系保全、ビジネスに直結 異業種が情報交換・海外動向探る
    ▼フジサンケイビジネスアイ 科学技術を外交カードに 文科省と外務省がタッグ 感染症や環境対策
    ▼イザ! 米科学者、ゴム製のアヒルで氷河の謎に迫る
    ▼日経BP 生産革新で在庫を3分の1に、ロボットと無人台車が動き回る工場
    ▼毎日 狩野英孝:ダメ出ししてくれる“ロボット女性”がタイプ 「ROBO_JAPAN2008」会見
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,105。


  • 08.09.22, 23 雨のち晴れ
  • ▼ロマンスカーで箱根に行った。箱根湯本から登山鉄道、ケーブルカーを乗り継いで大湧谷。日本人よりも圧倒的に韓国や中国からの観光客のほうが多かった。小雨のなか黒い卵を食べて、戻ると豪雨。食堂でさらに温泉卵入りカレーを食べる。ケーブルカーで桃源台に。雨上がりのススキを見たりする。宿泊先は「一の湯」というところ。古いけど安くて良心的。
    ▼次の日は桃源台から箱根町まで箱根海賊船に乗る。阿藤快がいてロケをしていた。番組はよく分からない。箱根町で関所と資料館を見た。人見女の人形などがあったのだが、その説明をしていたお婆さんがすごいメイクとカツラですごかった。そのあとは三島までバスで移動。三島大社とその前でやっていたお祭りを見物。小田原などで途中下車しつつ帰った。
    ▼村田製作所 一輪車型ロボット「ムラタセイコちゃん」開発発表
    ▼WIRED 「ハイテク義体」の最前線:“通常より強力な人間”も誕生へ?
    ▼ITmedia MIT、音声で制御できるロボット車いすを開発
    ▼四国特産 収納式 家具転倒防止BOX「耐震君」 WBSの「とれたま」で紹介されていた。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,105。


  • 08.09.21 雨
  • amadana(アマダナ) ▼一日中雨。夕方になってさらにすごい雨。冷蔵庫には何もない。ドライバーに悪いなあと思ったが晩飯はドミノ・ピザに。
    ▼先日、amadanaのカード型電子計算機を触ったのだが、小型ながら非常に打ちやすいキーボードに感動した。このキータッチで打てる手のひらサイズのワープロが欲しい。通信機能もカラーディスプレイもいらない。純粋に、メモをきっちり取ることのできる道具としての超小型ワープロが欲しい。立った状態でメモを取るための道具は、現状ではたとえばダイゴーの「すぐメモ!」のような縦型のメモ帳がおそらくベターだと思うが、それを上回る利便性を持つデジタルガジェットが欲しい。メモを取ったあとの作業にかかる時間を最小限にしてくれて、アウトプットを最大にしてくれるような道具だ。
    iriverの小型電子辞書「D5」にはメモ帳機能が付いているのだが、これは漢字入力機能がない。またキータッチもお世辞にも良いとは言えない。そもそも機能的にも無駄が多い。
    ▼ケータイ使えばいいじゃんという人もいるのだが、僕が欲しいのは、ちょっとしたメモを取る機能ではなくて、きっちりと、そのまま原稿にも使えそうなメモが取れる機能だ。毎年シーズンになるとメモ帳売り場は賑わうし、ビジネス用途に使われているICレコーダーと同じくらいの市場はあると思うのだが。むかしのPDAもオモチャとしては楽しませてもらったが、もうそろそろ、ちゃんとした道具が欲しい。
    ▼読売 世界最大の円形加速器「LHC」でヘリウム漏れ、運転停止
    ▼朝日 認知症グループホームに「見守り」カメラ 製品化中止
    ▼毎日 日本人の不安感:地震、温暖化、がん…意識調査で順位化
    ▼CNET フォトレポート:米陸軍FCS構想の成果--実現された未来の戦闘システム SUGV(小型無人地上車両)
    Blue Brain Projectの進捗状況
    ▼CNN 空の上から衛星を使い、地下のネズミを数える計画 米国
    ▼CNN 携帯電話の通話モードで精子の「質」が低下と 米研究
    ▼CNN 法律相談料の減額条件にヌードダンス、男性弁護士が資格停止に
    ▼@niftyデイリーポータルZ 初体験だらけのあの館へ
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,105。


  • 08.09.20 
  • ▼台風一過。でもまた明日から雨とか。
    ▼上野へ。久しぶりに西郷さんに会ってきた。
    ▼金曜日の夕方から夜までのメールの一部が届いてないみたいです。お手数ですがその時間に何かお送り頂いた方は再送お願いします。といって、ここで話が通じる人たちならば実害はないわけですが……。
    ▼新刊。

    ▼朝日 「最も加速する生物」はカビ胞子だった
    ▼朝日 遺伝子組み換え家畜を食用に 米当局が検討、意見募る
    ▼朝日 グーグル創業者ブリン氏「パーキンソン病遺伝子を保有」
    ▼朝日 エレベーターで宇宙に行けるかも 東京で今秋国際会議
    ▼朝日 最新技術の「芽」つかめ 「覆面調査員」制度を新設へ 「革新的技術推進アドバイザー」
    ▼読売 ほえてサル撃退、農作物保護へ「モンキードッグ」作戦
    ▼ナショナルジオグラフィック 星は銀河の中を長距離移動している?
    ▼マイコミ 次世代スーパーコンピューティングシンポジウム - 次代を担う世界水準の人材育成に向けて
    BS熱中夜話「ロボット」。11月13日、11月20日にオンエア予定とのこと。誰が出るんだろう?
    ▼アスキー 低価格Atomノートが揃い踏み! DELL?それともEee PC?ミニノートの選び方
    ▼@niftyデイリーポータルZ 中国の列車内ウオッチ
    ▼@niftyデイリーポータルZ 大蛇まつりに行く
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,106。


    Apple Store(Japan)

  • 08.09.19 雨
  • ▼Robot Watch ホンダ、安全新技術発表会を開催 〜「i-SRSエアバッグ連続容量変化タイプ」や「マルチビューカメラシステム」など4つの新技術を発表
    ▼Robot Watch ターンやジャンプを試みるヒューマノイド 〜「第26回日本ロボット学会学術講演会」での発表より 遅くなりました。
    ▼「タモリ倶楽部」に日大のキューブサットが。
    ▼新刊。

    ▼毎日 電事連:太陽光発電と電気自動車を30倍に…環境計画
    ▼毎日 新型インフルエンザ:警察庁が行動計画策定
    ▼WIRED 物理学者が語る『アイアンマン』:SFアイテムの実現可能性は?
    ▼WIRED 12歳の少年、画期的な3次元型太陽電池を考案:紫外線も吸収可能
    ▼読売 日本最古5億年前の地層、茨城の山地で発見
    ▼読売 「きぼう」船外実験設備、NASAに向け筑波を出発
    ▼読売 「IT製品、ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求へ
    ▼産経 八戸をPRできるなら…美人市議・藤川ゆりさんが写真集&DVD 「藤川ゆりDVD love navi 八戸」。夕方のニュースでも紹介されていて、アマゾンを見たらDVDランキングで3位だった。藤川優里公式ホームページ
    ▼@niftyデイリーポータルZ でかい船を引っ張る小さい船
    ▼@niftyデイリーポータルZ 二大迷路商店街 写真もいい感じ。魚眼レンズが欲しくなる。
    ▼BCNランキング シマンテック、無重力体験が当たる「ノートンで宇宙へGO!」キャンペーン
    ▼PC Watch センチュリー、LANにつながるUSB Hub USBデバイスをネットワーク共有できるHub「CNUH4P」。価格は7,980円。愛称は「ネットワークHub名人」。専用ドライバが必要でWindowsだけだけどプリンタ、スキャナ、外付けHDD、光学ドライブ等を共有可能。アマゾンではこちら:センチュリー ネットワークHub名人 ネットワークUSB-HUB CNUH4P
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,106。


    Apple Store(Japan)

  • 08.09.18 雨
  • ▼Robot Watch 「イノベーションジャパン2008 -大学見本市」レポート 〜うなずきロボやバーチャルカメレオンなどが出展
    ▼明日までやってます。3年連続で行っている「イノベーションジャパン」。ブース一つ一つが狭いのが難点ですがやる気がある出展者なら「結果」を出せそうな展示会ですね。ま、JSTとNEDOが主催だから、そこの顔を見ながら出してる人たちがもともと多いだろうし。だから逆に、あからさまにやる気のないパネルだけ出して人もいないところとかみると、逆効果なんじゃないの、と思ってしまう。
    ▼信濃町の明治記念館へ。ホンダの安全技術発表会。交通事故にあったことがある一人として自動車メーカーにはもっと安全技術を磨いてもらいたいし、事故の致命的な部分だけではなくて予後にももっと気を遣ってほしいと思う。特にトヨタなんかはジャブジャブ現金を持っているわけだから。
    ▼「ミスト」のDVDが来たので来た。原作はもちろんキングの「霧」。なるほどこれは傑作。キングの原作にもかなり忠実。ラストシーンについてはDVDに収録されたインタビューでキングも「満足だ」といったことを語っている。
    ▼新刊。

    ▼AstroArts 火星の大気を調べる探査計画、NASAが承認
    ▼AstroArts 細長い準惑星、「ハウメア」と命名
    ▼読売 サリドマイド、骨髄腫治療薬として製造販売承認へ
    ▼読売 指定病院・救急隊員…新型インフルワクチン、国が順位原案
    ▼日経BP 「地上アナログ放送終了の先行実験を行わざるを得ない」,民放連の広瀬会長
    ▼CAREERzine なぜ「勉強はできたのに仕事はさっぱりな人」がいるのか? 〜「勉強と仕事は違う」プロブレムについて〜 以下引用。

     たとえば、大学入試の小論文や、大学での論文の読者は、「健全な好奇心と良心を持っていること」が暗黙のうちに想定されています。筆者に対して非現実的なほど好意的な読者を前にした書き手がなすべきことは、「考えていることを、言葉を尽くして表す」ことであり、「その気持ちはきっと相手に伝わる」ということになろうかと思います。

     しかし現実はそうではありません。人というものは、「自分のことは大事だけど、他人のことはどうでもいいので、真意などはあまり気にしない」とか、「自分以外の人の書いた文字を読むのはとっても面倒なので、できれば読まずに済ませられば一番だ」と思っていることもあるでしょうし(たとえば……あなたはこの文章を斜め読みしようとしていますよね!)、自分よりも読解力がない人に文を読ませるというシチュエーションもざらに発生します。

     学校というのは真理を追究する場ですから、「不正確でもだいたい伝わればOK。むしろ正確であっても伝わらないのであれば、その論文は世の中に存在していないに等しいので書く必要なし」などという教え方はしないのです。

    ▼そのほか、「定番テクニック、「序論→本論→結論」は論文でしか使えない」など。
    ▼CNET 冷蔵庫のケチャップ&マヨネーズ、「フタ上向き保存」はケチャップ4割、マヨネーズ3割
    ▼WIRED 架空世界の超リアルなビークルたち:画像ギャラリー
    ▼加賀クリエイト「エヴァンゲリオン エントリープラグ型USBフラッシュメモリー 2GB 初号機版 EVA-01-EP2G
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,106。


  • 08.09.17 
  • ▼和光にてバーベキューに参加。イトーヨーカドーで食材と炭と着火剤を買い出し。
    ▼帰ったら仕事しようと思っていたのだがさすがにやる気にならない。ビデオで「たけしの独裁国家で何が悪い」を見た。
    ▼新刊。

    ▼AstroArts 恒星のそばに小さな点 初めて写った系外惑星か
    ▼朝日 特定外来生物ミズヒマワリが猛威 茨城・新利根川沿い
    ▼朝日 「男体山は活火山」 富山大など、7千年前の噴火確認
    ▼excite ドイツの生物学者、1.2億年前の「新種」アリ発見
    ▼excite 帰る家を間違えた伝書鳩
    ▼excite イスラエルで犬のふんをDNA分析し飼い主判定
    ▼朝日 「ミシュラン京都版」に壁 「一見さんお断り」の文化
    ▼@niftyデイリーポータルZ 東京の人は歩くの速いって本当か
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,106。



  • 08.09.16 
  • ▼Robot Watch 脳と機械を直結するBMI技術は身体観や人間観を変える 〜「日本生理学会若手の会 サイエンスカフェ 身体と機械の境界」レポート 14日の日記で書いたサイエンスカフェの記事がアップされました。
    ▼有楽町・国際フォーラムへ。イノベーションジャパン2008。入り口でいきなり先川原さんと会う。会場内では安倍元総理がいた。同じく記事はWatchに。
    ▼帰りにビックカメラに寄る。仕事ではパナソニックのFZシリーズをずっと使っている僕だが、FZ28は動画撮影中にもズームできることを初めて知った。DMC-FZ28。これはやはり買い換え時なのか。しかしこれを買ってもたぶんiBookG4ではろくに再生もできないような気がする。やはりPCを買い換えろということか?
    ▼新刊。

    ▼『神経経済学入門』って翻訳出てたんですね。
    ▼AstroArts 希少ならぬ生焼けの「レア」メタル? 超新星から初検出
    ▼JAMSTEC 地震時に断層内部で生じた高温の水の痕跡を世界で初めて発見 〜地震における断層すべり機構の理解に貢献〜
    ▼理研 ゲノムにある「朝」・「昼」・「夜」の3種のスイッチを網羅、データベース化 - 「朝」・「昼」・「夜」のスイッチの人工的な作成も可能に -
    ▼産総研 常温プレス加工ができる新マグネシウム合金圧延材を開発 −アルミニウム合金なみの常温成形性を達成−
    ▼WIRED 太陽エネルギーを150km無線伝送:「宇宙太陽光発電」への第1歩
    ▼WIRED 世界初、水を吸い上げる「合成樹木」
    ▼朝日 カプセルも宇宙服も不要 新型インフル対策で消防庁通知
    ▼excite AI搭載した自律飛行ヘリ、スタンフォード大で離陸
    ▼excite コンゴのサッカーの試合で暴動、発端はGKの魔術
    ▼ZAKZAK ダッチワイフ遺棄犯の素顔…妻死別で“同居”数年 「ヒトガタ」には魂が宿る。
    ▼AV Watch カシオ、超スロー動画対応デジカメ「EXILIM」の小型モデル −1,000fps対応で、EX-F1より28%軽量化、実売8万円
    ▼家電Watch・やじうまミニレビュー バンダイ「バブリーバブルバス」 〜高級感が溢れすぎるバブルバス
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,106。



  • 08.09.15 曇りのち雨
  • プロテクトギアがアマゾンからやってきて起きる。「紅い眼鏡」といったほうがいいか。
    ▼米証券大手リーマン・ブラザーズがアメリカの連邦破産法の適用申請を発表した。メリルリンチはバンクオブアメリカに買収されることに。
    ▼生理研 統合失調症マウスの脳に未成熟な部分を発見 ― 統合失調症の新しい診断・治療法への応用に期待 ―
    ▼イザ! 背が高い人の方が幸福感もより「高い」? 米調査
    ▼矢野経済研究所 加速度・角速度センサの最新動向に関する調査結果2008
    ▼AFPBニュース 世界最大粒子加速器LHCのシステムにハッカー集団が侵入、CERN
    ▼フジサンケイビジネスアイ 電気自動車普及へ 東京・大手町、丸の内、有楽町に充電施設
    ▼フジサンケイビジネスアイ 農地にCO2貯留 モデル事業、実効性探る 農水省
    ▼excite 見た目も雰囲気たっぷりな『大人の科学製品版 真空管アンプ』 『大人の科学製品版 真空管アンプ
    ▼excite こだわりのペーパークラフトスピーカー
    ▼@niftyデイリーポータルZ なんとかして「かめはめ波」を出す これは宴会の一発芸に使えますね。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,106。


  • 08.09.14 
  • ▼東大駒場キャンパス。日本生理学会 若手の会主催のサイエンスカフェ「身体と機械の境界」を聞く。パネリストはNTTコミュニケーション科学基礎研究所の雨宮智浩氏、哲学者で『脳神経倫理学の展望』という共著書がある東大の植原亮氏、『宇宙ダンス 新しい身体をつくる』という著書のある舞踊家(東京スペースダンス)の福原哲郎氏。記事をRobot Watchに書く予定なので、実際の内容はそちらで確認して頂きたい。
    ▼さて、講演ではなく対話がしたいと主催者側の方は仰っていたのだが、やっぱり普通に講演会になっていた。もちろん、多少、会場とのやりとりはあったのだが。
    ▼対話をしたいのであれば、集まってきた一般の人から講演者が積極に話を聞き出す、すなわちインタビュアーとしての能力が講演者に必要とされることになる。しかし、講演者としての役割を果たしながら同時にインタビュアーにもなるというのはなかなか難しい。だからみんな、一方的に喋る「カラオケ」にならざるを得なくなっているのかもしれない。
    ▼個人的には、別にそれが悪いことだとも思わない。「サイエンスカフェ」なる概念は欧米から持ち込まれたものだが、日本と欧米は文化も違うしメンタリティも違う。それを海の向こうでうまくいっているからといって、そのまま日本に持ってきてうまくいくとはとうてい思えない。そもそも講演者が一方的に喋るのを聞きたいという人も多いだろう。
    ▼僕はサイエンスカフェを主催したことがないから逆に勝手なことを言えば、たぶん、事前にアンケートを取っておくといいんじゃないかな、と思う。そして、当日の会場で面白いアンケート回答をみんなに提示して、その内容について回答者自身から簡単に紹介してもらい、パネリストを含めて議論する、というのはどうだろうか。あとは司会者が徐々に内容を深める方向に導いていけばいいんじゃないかと思うんだけど。特に今回のサイエンスカフェのように事前に申し込みが必要なものならそれもできるはず。
    ▼つまり、明石家さんまがやってる番組の形式だ。あれがいいんじゃないかと思う。特に素人から話を引き出そうと思ったら、何らかの工夫が必要だ。
    ▼まあいずれにしても、一般の人と研究者の人とが同じ目線の高さで議論するというのはなかなか難しいんじゃないかなとも思う。 そもそも大ざっぱに「一般の人」といっても多種多様だ。テーマになっていることに非常に詳しい人もいればそうでもない人もいる。研究者に対して発言することに萎縮する人もいれば、別に何も気にしない人もいる。
    ▼そして研究者という人の知識もかなり偏っている。テーマから少しずれた話だと、それが関係のある話であっても全く知らなかったりする。サイエンスカフェの講演者になることを了承していても、実は一般の人と対話などしたくないという人もいるんじゃないだろうか。
    ▼それと、テーマを絞り込むことも盛り上がるためには重要なんだろうなあと思った。一般向けとなると、どうしても話を広げたがる企画者が多い。だが、そうなると必ず発散する。逆に一般向けで盛り上げる/盛り上がるためには話の焦点をできるだけ絞ってしまうほうがいいのかもしれない。それこそゼミみたいな感じですね。そのほうが逆に質問するほうも質問しやすいんじゃないだろうか。
    ▼新刊。

    ▼朝日 ロケットの空中発射、実用研究に着手 経産省が来年度
    ▼毎日 LHC:ヒッグス粒子、発見できるか 世界最強の加速器、運転開始
    ▼毎日 「きぼう」:蛍光灯切れ頻発 半数近く使用不能に
    ▼毎日 大腸がん:抑制する遺伝子解明
    ▼毎日 レアメタル:超新星爆発で生成 最後に重い元素拡散を裏付け
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,097。



  • 08.09.13 
  • ▼以前、『農で起業する! 脱サラ農業のススメ』(杉山経昌/築地書館)を出された編集者の稲葉さんから、今の仕事として『がちんこ農業生活 会社勤めよりは楽しいか?』(そがしんいち/ブルース・インターアクションズ)という本を頂戴した。ご献本有り難うございます。
    ▼先日買った1TBのHDDをようやく開梱。
    ▼いまだにMacOSX 10.3.9を使っている僕だが、もう10.4以上に切り替えたほうがいいのかなあと思う。不便を感じることが多くなってきた。あるいは本体をもう買い換えるか。迷っている。
    ▼新刊。

    ▼読売 台風13号に突入、「目」撮った…米軍観測機で同乗取材
    ▼読売 食欲増進ホルモン「グレリン」、心筋梗塞を改善
    Apple Store(Japan) ▼朝日 樹木減って一夫多妻に? 沖縄のダイトウコノハズク
    ▼AstroArts 異質な星では惑星も異質? 7個の巨星で惑星発見
    ▼RFIDとマシーンを使った江戸川区平井駅の駐輪場のシステム。これはすごい。先日TBS『がっちりマンデー!!』で見たクリーニング屋の自動システム「おわたしくん」と同じくらいの衝撃がある。
    ▼excite ベランダの家庭菜園、土の処分方法は?
    ▼[間歇日記]世界Aの始末書 「あなたとはちがうんです」って、どう英訳します?
    ▼ファイル同期・共有サービス「Dropbox
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,097。



  • 08.09.12 
  • ▼Robot Watch 「次世代スパコン」の脳神経系シミュレーションがロボットを変える 〜第26回日本ロボット学会学術講演会 特別講演レポート
    ▼Robot Watch その製品はユーザーの時間をどう使うか? 〜慶應義塾大学安村研「時間展」レポート
    ▼夕方から飯田橋へ。『クマムシを飼うには』の鈴木忠先生、地人書館の編集のNさん、そして岩波の『クマムシ?!』の編集のSさん、僕とで晩ご飯。バラバラに会ったことはあるけど、みんなで顔を揃えたのは初めて。というわけでプチ・クマムシ・ナイト。いろいろな雑談をする。
    ▼新刊。

    ▼『うみのいえ』(大塚幸彦/岩波書店)は今日頂戴した。人間が捨てたゴミも、海に住む生き物たちにとっては「いえ」になる。という楽しい海中写真集。舞台は伊豆。写真家の大塚幸彦氏のサイトはこちら
    ▼それにしても人が捨てたゴミが、まるで生き物を引きつけているように見えるのは不思議だ。もちろん物理的な隙間なども効いているのだろうが、溶け出すミネラルや付着していた陸上起源の物質が引きつけるのだろうか?
    ▼理研 9月15日、世界初の統合テラヘルツデータベースを供用開始 - 研究試薬や絵画材料など、さまざまな物質のテラヘルツスペクトルを集約 -
    ▼花王 室内干しで発生しやすい洗濯物の“生乾きのニオイ”発生に皮膚常在菌が関与 洗濯物に残った汚れを代謝して“生乾きのニオイ”物質を生成していることを解明
    ▼JAXA 「きぼう」の芸術利用「水の球を用いた造形実験」及び「墨流し水球絵画」を行いました
    ▼読売 iPS細胞、日本国内で初の特許成立
    ▼読売 遺伝性のBSE発見、牛の体内で異常プリオン
    Apple Store(Japan) ▼WIRED 「人間を善人にする薬物」:道徳心は薬で強化できるか
    ▼Technobahn 米国立研究所、地球温暖化防止のためには屋根の色は白がいい
    ▼Technobahn 毎日新聞の車窃盗事件報道が波紋、トヨタ車のセキュリティーホールを記事で曝露
    ▼日経 安川電機、新世代ロボットを増産 専用ライン本格稼働 あの双腕ロボットがいよいよ本格製造される模様。
    ▼日経BP 沈黙を破ったホリエモン,ITを語る
    ▼産経 毎日新聞に賠償命令「ネット読者は見出しで判断」
    ▼内外タイムス フェルメールはタイムトラベラー!? 東京都美術館「フェルメール展 光の天才画家とデルフトの巨匠たち」。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,097。


    メルマガ登録・解除
     

  • 08.09.11 雨
  • ▼「サイエンス・メール」の編集後記にロボット学会特別講演での雑感などを書き、配信作業をやったあと、自由が丘へ。慶応安村研の「時間展」。11日までやってます。
    ▼新刊。

    ▼「サイエンス・メール」の宣伝用に、まぐまぐプレミアムの「簡単バナー設置」で、ブログ用のバナーを作ってみた。よければ使ってやって下さい。

    メルマガ登録・解除
     

    ▼チラシも作りました。PDFです。4ページありますが、大半は見本なので頭の1ページあるいは2ページでも完結してます。もちろんご自由にお使い頂ければ幸いです。
    ▼理研 1塩基レベルのゲノム機能解明が可能に - 点突然変異マウスライブラリーを整備、広く研究者に提供 -
    ▼理研 鉄との合金に重要なレアメタルの生成現場を宇宙で初めて確認 - ティコの超新星の残骸をX線天文衛星「すざく」で精密観測 -
    ▼朝日 「禅の修行者、瞑想乱されてもすぐ回復」 米大チーム
    ▼AstroArts 恒星と惑星をつなぐ「もっとも低温の星」発見
    ▼読売 太陽10倍の巨星7個に惑星7個、国立天文台などが発見
    ▼KEK LHC、稼働! 〜いよいよ始まる世紀の大実験〜
    ▼WIRED 『LHC』最高/最悪のシナリオ:検証される5つの宇宙理論(1)
    ▼WIRED 世界最大のイカを解剖する:画像ギャラリー
    ▼朝日 藻で染まった“ミドリグマ”に来園者びっくり 名古屋
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,097。


    メルマガ登録・解除
     

  • 08.09.09, 10 
  • ▼ロボット学会学術講演会の取材のため、神戸。これまでお世話になったいろいろな先生方のおかげで楽しい取材ができました。3日目は都合によりパスして帰ってきた。記事はおいおい、Watchに。
    ▼最近のお仕事2本。
    ▼Robot Watch 「ROBO-ONEお手伝いロボット決勝戦」開催 〜川崎の地下街でロボットが「初めてのおつかい」にチャレンジ
    ▼インプレス Watch・広告記事 バイオテクノロジーでナノ構造半導体を製造 タンパク質を利用すると、切手サイズの1TBが可能に? ナノバイオに興味がある方、これから、次世代のエレクトロニクスに興味がある方はどうぞ。こういう技術がベースになってくると色んなことが変わってくると思う。まだまだ使えそうな材料はあるわけだし。
    ▼新刊。

    ▼AstroArts 日本のグループ、太陽に連続衝撃波を発見
    ▼AstroArts 太陽の100億倍が限界?ブラックホールの成長
    ▼AstroArts 折り紙ヒコーキなどに宇宙ブランドを付与
    ▼WIRED 世界最大の地上ロボット、700トンの自動操縦ダンプ
    ▼WIRED 「地球最強の生物」クマムシ、宇宙でも生存可能
    ▼また地人書館の編集の方から教えてもらったのだが「理系兼業主婦日記」というブログで『クマムシを飼うには』について紹介されていた。こういう切り口は有り難い、というか、ここがあるからたぶん地人書館では本にしてくれたのだろうと思う。
    ▼僕個人としては、取りあえず赤字にならない初版が売り切れてくれることを祈るのみ。なかなか難しいだろうと思うけど。
    ▼中央日報 患者の体温・血圧測るロボットが登場
    ▼サンスポ 小栗、浅野、宮沢、瑛太らが“25年後の磯野家”を実写で描く
    四国旅マガジンGajA。東横インの室内誌で知った。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,097。



  • 08.09.08 曇り
  • ▼「デトロイトメタルシティ」がハリウッドでリメイクされるらしい。確かにああいうストーリーはハリウッド映画でもあるような気がする。
    ▼理研 胸腺内で免疫司令塔のヘルパーT細胞が分化する仕組みを解明 - サイレンサーの働きを止めてヘルパーT細胞への分化を促進する分子機構を発見 -
    ▼理研 組織のダメージを感知して炎症を引き起こす受容体を発見 - マクロファージが担う生体危機管理システムのメカニズムを解明 -
    ▼日立 現場状況の変化に柔軟に対応できる次世代物流支援ロボットを開発 障害物を避け、自律移動が可能
    ▼WIRED 文字を色で、香りを形で感じる人たち:「共感覚」と比喩
    ▼WIRED PC画面を利用する仮想プラネタリウム・ソフト:東大出身ベンチャーの製品 「StellarWindow」。
    ▼フジサンケイビジネスアイ 自動車部品も環境に優しく 植物素材の内装推進 合成樹脂減らしCO2削減
    ▼フジサンケイビジネスアイ 「ネットスーパー」商機 生鮮食品など即日宅配 大手・中堅が事業強化
    ▼日経トレンディ 20代男性、4人に1人は「車に興味を持ったことない」、20代女性は4割「興味ない」
    ▼technobahn 神になって世界を創造する、シムシティーのクリエーターの新作ゲーム「SPORE」が発売 「SPORE スポア
    ▼J-CASTニュース ネット上で個人がお金貸し借り P2P融資今秋にスタート
    ▼日清食品 -のどごしが違う!! 即席めんで、真っ直ぐな"そば"をついに実現- どんぶり型カップめん「日清のどん兵衛 天ぷらそば」リニューアル発売のご案内
    ▼excite オネエの会話術が学べる!? 英会話本 『英語で新宿二丁目を紹介する本
    ▼@niftyデイリーポータルZ 油専門店で我を忘れる
    ゼロとCCを喋らせるコエラボ
    flickr
    ▼明日はたぶん更新を休みます。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,097。


  • 08.09.07 曇りのち晴れ、のち雷雨
  • ▼六本木の東京ミッドタウンで買い物。そのあと、ぶらぶら散歩しながら久しぶりにアクシスビルに行ったら、たまたま、ギャラリーで『10年後のデザイン』という展示会をやっていたので冷やかした。デザイン専攻の学生達によるプロダクト、インテリア、情報デザインの作品展。
    ▼良くも悪くも、デザイン系のよく出来た学生さんたちが考えそうなものが、いろいろと展示されていた。展示は今日まで。もうちょっと早く知っていたら、記事にしたのに。
    ▼そろそろ帰ろうかなと思ったらそこで雷雨に出くわす。アクシスビルのなかで暇をつぶすがそれにも限界がある。結局、傘をさしててくてく帰る。
    ▼久しぶりに焼肉を食おうと思ったらいっぱいだったのでそのまま雨の中、帰宅。
    ▼ロボナブルなどを見ていると、9月9日(火)〜12日(金)までビッグサイトで行われる「国際物流総合展2008」で、いくつかロボットが出てくるようだ。僕も金曜日には見に行けるかもしれない。
    ▼新刊。

    ▼読売 ダイヤ型小惑星「シュテインス」、欧州宇宙機関が画像公開
    ▼読売 「ビスフェノールA」脳の神経組織に悪影響…サルで証明
    ▼朝日 レーザー使い、樹脂の中に金属粒子並べる 阪大グループ
    ▼朝日 目立ちすぎた…幸か不幸か、金色のアマガエル「保護」
    ▼『骨単』の著者、原島広至氏がCasio EX-F1で撮影した稲妻(300fps)。すごい。被写体もカメラも撮った人も。こんなのが撮れるとは。

    ▼コリス 商用・個人サイトで利用可能なロイヤリティフリーの写真素材サイト集
    ▼イザ! 落雷、地震と間違えた!名古屋地下鉄一時ストップ
    ▼@niftyデイリーポータルZ ヘビ柄はどこまでヘビか
    ▼flickrに写真をアップしようとしたらデジカメのバッテリーが切れた。最近はカメラから直接アップしているので。オリンパスE-510のバッテリーは充電に時間がかかるのが難点だ。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,097。



  • 08.09.06 曇りのち一時雷雨
  • ▼川崎へ。ROBO-ONEお手伝いロボットプロジェクト決勝。優勝はスミイファミリー「アリモプレナ」。記事はWatchに。
    ▼見ているほうにとってどちらが面白かったかと聞かれたら、予選かも。
    ▼帰宅して原稿をせっせと書く。9月の連休の影響で、いろいろな締め切りが重なっている。
    ▼47NEWS 消防ロボット開発に研究会 操作性の向上策など検討へ
    ▼AFPBB 巨大なクモのロボット、リバプールのオフィス街ビル壁面に出現
    ▼朝日 もう目隠しはいらない JR呉線
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,095。


  • 08.09.05 
  • ▼「クローバーフィールド」をDVDで見た。例のアレが出てくるのは20分過ぎ、本編全体で70分程度しかない、短い映画。メイキングを見ていると日本の特撮映画業界が向かった方向と違いすぎて、哀しくなってくる。韓国の「グエムル」を見たときにも感じたことだけど、日本のスタッフではこれは撮れないんでしょうね。残念です。
    国立科学博物館の隔月刊広報誌「milsil(ミルシル)」(第5号、特集「鉱物−宇宙の記憶・地球からの贈り物−」)にインタビュー記事を1本、書かせてもらいました。取材相手は東京大学物性研究所 新物質科学研究部門の八木健彦 教授。「100万気圧を超す超高圧で地球内部の環境を再現」というタイトルです。大学院生の方々が研究中の様子も見学もさせてもらって面白かったです。
    ▼「milsil」は国立科学博物館の「友の会会員」「賛助会員(個人特別会員)」に無料で配られている雑誌ですが、国立科学博物館のミュージアムショップ(日本館地下1階)のほか、ジュンク堂書店池袋本店 (東京都豊島区南池袋2-15-5)、明正堂アトレ上野店(JR上野駅内)で税込み400円で売っているそうです。バックナンバーはこちら
    ▼個人的には、広告を入れて来館者に無料で配ればいいんじゃないのと思うんですけどね。あるいは、せめて流通用のコードをちゃんと取って、優秀な営業の人も雇って、しっかり売るか。どっちかにしたほうがいいんじゃないかと思う。
    ▼最近、再び、企業による広報誌も増えている傾向にある。各種研究所が出している広報誌も増えている。たぶん、サイエンス・コミュニケーションの流行が影響しているのだろう。だがそれらの多くは、研究者や研究所側からの発想が強すぎるように思う。想定読者が同じ研究所の中の人や、ほぼ同業者であればそれでいいのだが、そうではないのであれば、もっと想定読者側のニーズを探るべきではないか。
    ▼そしてそれ以上に気になるのが、「流通」の発想がすっぽり抜けている人が多いこと。実際に広報の人と接することも多いのだが、彼らの頭のなかは「作る」ことだけでいっぱいで、そのあとにどうやって「配る」のか、という発想がない。たとえば、普通の本屋で普通に売りたいのであれば取次のコードがいるに決まっている。だが、彼らにはそういう発想がない。
    ▼広報誌の場合、逆にすべきだと思う。まず、流通手段から考える。内容を大衆に迎合させよといっているわけではない。どうやって読者のところに媒体そのものをリーチさせるか。そもそも何を誰にどうやって伝えたいのか。そして、相手にどんな知識を伝え、どんな感情を抱いてもらいたいのか。それを考えなければ。
    ▼いまの時代、既にウェブマガジンもPDF雑誌も山のようにある。無料で読めるそれらを見るだけで、科学雑誌一冊分くらいのテキストは質・量ともにそろっていると思う。だからこそ、上流からの発想ではなく下流からの発想がないと、いくら無料の雑誌をバカバカ作っても、あまり見られることなく埋もれていってしまう。もったいなさすぎる。税金を投入しているなら尚更だ。
    ▼理研 脳を一定の大きさに発生させる自動調節機構を解明 - 臓器のサイズを制御するメカニズムの発見 -
    ▼理研 病原菌感染に対する植物の防御応答を抑制する遺伝子を発見 - 細菌やカビなどの病原菌に対する植物免疫反応の新たな制御のしくみが明らかに -
    ▼理研ニュース 9月号
    ▼ITmedia iRobot、ペット用とオフィス用に新お掃除ロボットを発売
    ▼ITmedia 「見よう見まね」で曲芸飛行できるAIヘリ
    ▼JAMSTEC CHIKYU HAKKEN - Earth Discovery - 第6号 PDF。「特集 未踏の巨大地震発生帯に大接近、南海掘削大きな第一歩」。
    ▼朝日 火星「土はカラカラ」 大気には湿気…研究者困惑
    ▼フジサンケイビジネスアイ 電子ペーパーですっきり ブラザー、ディスプレー試作機公開
    ▼朝日 キリン目線で園内ぐるり 北海道・旭山動物園 北海道キリンビバレッジから。
    ▼「LOST シーズン1 COMPLETE SLIM BOX」。ようやくスリムボックスが出る。でも12月とまだまだ先。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,095。


  • 08.09.04 
  • ▼新刊。

    ▼WIRED 斬新なデザインの燃料電池/ハイブリッドバイク12選、画像ギャラリー
    ▼WIRED 火星上空を流れる雲を見よう:探査機『Phoenix』が撮影(動画)
    ▼AstroArts 平原に見事戻った、火星探査車オポチュニティー
    ▼朝日 疲労感じる原因たんぱく質を発見 慈恵医大教授ら
    ▼excite 素粒子物理学ラップ、YouTubeでヒット中 これ。

    ▼@niftyデイリーポータルZ 廃線で運転手デビュー
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,095。



  • 08.09.03 
  • ▼新刊。

    ▼朝日 「学習意欲」、本能かかわる脳中枢に 大阪市大など解明
    ▼朝日 太陽表面、波高し 大爆発の連続衝撃波見えた
    ▼WIRED 視覚+触覚情報が生む新しい「境界」:「ゴムの手を自分と感じる錯覚」
    ▼ITmedia Google Chromeを使ってみた――「かくあるべき」ブラウザの姿
    ▼日経BP iRobot,米陸軍から軍用ロボットなど最大2億ドルを受注 iRobot社のリリース:iRobot Awarded $200 Million Ceiling IDIQ U.S. Army Contract for Robotic Systems, Spare Parts and Accessories
    ▼ZAKZAK 「ロボコン」とは別モノ…「ロボット格闘技」がブーム 足の速さも重要
    ▼Internet Watch Googleが独自ブラウザを開発した理由、開発責任者が語る
    ▼ZAKZAK 投げ出し・福田の“本性”を暴いた記者の“正体”「あなたとは違うんです!」の「あなた」
    ▼時事 スズメバチ逆襲し寺全焼=副住職、巣を焼こうと−新潟
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,095。



  • 08.09.02 
  • ▼インプレスへ。雑談。ドバイに行けるといいなあとか、バカ話。
    ▼理研 植物の抗酸化成分フラボノイドの新規生合成経路を発見 - 詳細な代謝マップにより、成分改変を目指した統合的戦略が可能に -
    ▼共同 手術後の突然死を防げ 静脈の血栓症抑制に新薬 国内でも承認
    ▼共同 チクングニヤ熱に注意を 蚊が媒介、流行の恐れ
    ▼読売 脳細胞増えないと「方向音痴」?京大教授ら解明
    ▼読売 男性の“離婚遺伝子”発見、「破たん」か「危機」が2倍
    ▼オリンパス 腹腔鏡下外科手術を超えて将来の低侵襲治療の実現に向けたコンセプトモデル「マルチタスク内視鏡システム」を開発
    ▼EE Times ロボットによる腎臓摘出手術に世界で初めて成功
    ▼Technobahn 米研究機関、状況自動認識ロボットの開発に成功
    ▼家電Watch メイダイ「勝野式 医学博士の低反発円座クッション」〜ゲーマーにオススメ、長時間座っても疲れない座布団 アマゾンでも売ってる
    ▼@niftyデイリーポータルZ 楽しい時間はどのくらい速く過ぎるか
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,095。


  • 08.09.01 晴れのち雨
  • ▼夕方から和光へ。帰ってきたら福田首相が辞任を発表していた。わけがわからない。
    ▼新刊。

    ▼毎日 空間記憶:新神経細胞が役割 マウス実験で確認
    ▼AstroArts 火星の日の出を見たフェニックス、より深い土壌を調べる
    ▼日経 子宮体がん予防、コーヒーが効果? 厚労省研究班が調査
    ▼朝日 高層ビルの揺れ、震度の目安に 気象庁「解説表」見直し
    ▼産総研 産学官連携に向けた新しい試み「産総研オープンラボ」を開催 −産総研つくばセンターの約250研究室を公開し「見える化」を推進− 10月20日・21日
    ▼産総研TODAY Vol.8 No.9
    ▼理研 科学・技術・社会におけるカオスによる変革―カオスの発見からイノベーションへ
    ▼ITmedia 「ハエたたきが当たらない」その理由が判明
    ▼オリコンランキング ペットの防災・避難対策に関心高まる
    ▼excite 選ぶのも楽しいスタイリッシュな「防災グッズ」
    ▼毎日 メカゴジラ:目が光る! ラジコンで再現 8万4000円で発売へ
    ▼読売 ひこにゃん切手あっという間に完売…追加発行不能「失敗!」
    ▼excite プーチン首相、トラの襲撃からカメラマン助ける=ロシアメディア
    ▼@niftyデイリーポータルZ 家にある「いらないもの」の正体がみえた
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,100。


    2008年8月へ
    ネットで気軽に国際NGOセーブ・ザ・チルドレンに寄付できます
    2008年10月へ

    〜以下のウェブ媒体でコラム連載中 お読み頂ければ幸いです〜
    PC Watch
    「Robot Watch」での
    森山執筆記事一覧
    「PC Watch」での森山執筆記事一覧
    Ads by バリューコマース

    サーチ:
    Amazon.co.jpアソシエイト
    楽天で探す
    楽天市場
    イーエスブックス「雑誌」

    | HomePage |