[PR]
| ナノテク専門情報「日経ナノビジネス」 |

| 『日経サイエンス』最新号目次 |

amazon本:トップ100 | DVD | 音楽 | ゲーム
アマゾン科学書ベストセラー

bk1 | amazon bk1 | amazon bk1 | amazon bk1 | amazon bk1 | amazon bk1 | amazon bk1 | amazon
「つまらなかったら貶すかもしれませんよ」と断っているにも関わらず、僕に本を送ってくれる奇特な方々がいらっしゃいます。ところが最近は貶すどころかレビューすらサボリ気味。取りあえずご恵贈御礼書店を作り、おこたえすることにしました。
PICT0338 ScienceMail 創刊!
研究者インタビュー メールマガジン
 2005/07/07創刊

05年9月 diary

よろしくお願いします。
2005年8月へ
[PR] 出前・デリバリー情報満載!『ぐるなびデリバリー』
2005年10月へ

 科学系グッズ | 科学系DVD | コーヒーメーカー | 特価PC | 特価DVDレコーダ | DVDバーゲン | iMac G5シリーズ | iPodストア | 外付けHDD |
 書評&本の情報ブログ | 愛・地球博(愛知万博) 関連情報ブログ || [PR] ネットで注文!!ドミノ・ピザ
 
  • 05.09.30 
  • ▼新刊。

    ▼朝日。国際宇宙ステーション計画を縮小、日本納入の施設中止。セントリフュージ。
    ▼日経BP。JTBが宇宙旅行を10月3日に販売開始、都内に専門窓口も設置
    ▼AstroArts。宇宙のベビーブーム、初期宇宙で見つかった多数の銀河
    ▼産総研。口や舌など発声器官レベルで矯正指導が可能な英語自動ティーチングシステム −自宅でこっそり発音訓練−
    ▼理研。細胞内カルシウムチャネルの外分泌機能における役割を解明 - 2型及び3型IP3受容体の新しい生理機能を発見 -
    ▼フジサンケイビジネスアイ。村田製作所、自転車型ロボット「ムラタセイサク君」開発
    ▼京都新聞。止まっても倒れない自転車型ロボット 村田製作所 世界初。「ムラタイセイサク2日記」という同社ブログによれば、以前のロボットの進化版らしい。CEATECで公開されるそうです。なお、日立もEMIEWを出すと聞いてます。富士通もこないだのを出しますよね。松下電器やシャープはどうするのかな?
    ▼日経BP。エポックメーカーに聞く 三菱重工業の家庭用ロボット「wakamaru」(1)〜人とロボットが共存する時代の幕開けに
    ▼読売。野生のゴリラが道具を使った、コンゴ共和国で初確認
    ▼CNET。ネット家電の宅外制御システム「VIANA」--松下電器産業が開発
    ▼ITmedia。ハリケーン「カトリーナ」の犠牲者の管理にRFIDタグを採用
    ▼MYCOM PC WEB。$100ノートPCの現状 - デジタルデバイド解消へ、MITメディアラボ所長語る
    ▼HotWIRED。切った尻尾も内臓も再生できる遺伝子操作マウス
    ▼HotWIRED。「歌う翼」で航空機の揚力が向上
    ▼HotWIRED。米グーグル、NASAと技術研究開発で協力
    ▼HotWIRED。ビジネスとしてのブログ運営を考える
    ▼HotWIRED。遊びながらプログラムの基礎を学べるボードゲーム『c-jump』
    ▼日立。世界で初めて半導体検出器を用いたポジトロン断層撮影(PET)技術を実用化 北海道大学と共同で動物試験を実施し、3mm以下の腫瘍撮像に成功
    flickr。ROBO-ONE GPの写真を10枚程度載せました。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,239。



  • 05.09.29 
  • ▼「ファンタスティック・フォー」を見た。体が伸びる人はヘンだった。一世代上の人たちによれば、むかし日本では「宇宙忍者ゴームズ」というアニメとして放映されていたそうな。
    ▼新刊。

    ▼帰ったらテレビで「世界の中心で愛を叫ぶ」が始まったところだった。いくらなんでも間にCM入れすぎでしょう。まあ、映画は映画館で観るものだということですね。
    ▼深夜、フジテレビで「24 PART3」が始まった。今回はバイオテロ。なぜ今日は1話だけなんだ。
    ▼朝日。巨大な赤ちゃん銀河、NASA発見 銀河系の8倍の重さ
    ▼朝日。ハエのけんか…動物の生態、ネットで「動画百科」
    ▼MYCOM PC WEB。上空を舞う気球より伸びるケーブルで、宇宙エレベータのテストに初成功!
    ▼竹中庭園緑化。エコロジーガーデン。「Eco-Do」。WBSでやってた。
    ▼PC Watch。ソニー、RSS配信対応の会話機能を搭載した新AIBO。「AIBOマインド3」を搭載。AIBOがブログを書いてくれる。コメントもつけられるが、AIBOはそれは読んでくれない。また、RSSリーダーもついているけど、更新されたタイミングでニュースを読み始めるといったこともしてくれない。AIBOって、いつも「惜しい」って感じ。
    ▼フジサンケイビジネスアイ。国内最速の演算性能 IBMがスパコン受注
    ▼フジサンケイビジネスアイ。GMD 透明な“バーコード” 自動認識技術を開発
    ▼毎日。ソニー:「金融事業には問題ない」〜〜ストリンガーCEOに聞く
    ▼毎日。トヨタ 運転席はカーナビ、助手席はテレビ…新システム、富士通テンと共同開発
    ▼HotWIRED。「宇宙エレベーター」空中昇降テストに成功
    ▼HotWIRED。韓国LG:ノート機用の燃料電池、年内に発売へ
    ▼HotWIRED。『iPod nano』液晶の破損問題、アップル社「交換に応じる」
    ▼HotWIRED。躍進するグーグル、NASA所有地に新たな施設を建設へ
    ▼HotWIRED。「航空機の搭乗禁止者リスト」に苦しむ人々
    ▼ITmedia。ソニーの新経営戦略に思うこと
    ▼PC Watch。PCに繋がる黒猫メイド服「コスプレUSBドライブ」発売
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,239。



  • 05.09.28 
  • ▼渋谷でタイムトラベル映画2本を見た。
    ▼一つ目は『プライマー』。 なるほど、途中から話が分からなくなりました。図を描いたりメモをとったりしながら見たいところ。
    ▼二つ目はうってかわって『サマータイムマシーンブルース』。普通に楽しい映画でした。映画館に、実際にロケで使った「タイムマシーン」が置いてありました。
    福知山線5418M、一両目の「真実」。一両目に乗っていた吉田恭一氏本人による手記。
    ▼毎日。遺伝子情報解析:血液1滴・1時間半で「可」−−島津製作所など装置開発。島津のリリース
    ▼毎日。ナノ粒子:妊娠中に排ガス吸入のマウス、胎児の脳に−−東京理科大教授ら確認。東京理科大学の武田健教授(衛生化学)、栃木臨床病理研究所の菅又昌雄所長ら。
    ▼毎日。海水:CO2増加で酸性化 貝、サンゴが溶ける。海洋研究開発機構の山中康裕サブグループリーダーら。ほんとか?だったら白亜紀はどうだったんだ?
    ▼毎日。人口未来予測:子持ち世帯は現在の3分の2に 東大分析
    ▼毎日。科学技術基本計画:ノーベル賞受賞者30人程度輩出を
    ▼AstroArts。ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた海王星の最新画像
    ▼日経。穴に落ち込む巨大ガス雲・銀河系で名大チーム発見。「なんてん」の成果。
    ▼読売。ダイオウイカの深海での生態…国立科博チームが初撮影。国立科学博物館の窪寺恒己氏ら。CNNには写真もあり
    ▼ITmedia。再び頂点を目指せ 科学立国・日本のスーパーコンピュータ
    ▼INTERNET Watch。ライブドア、自動販売機を利用してlivedoor Wirelessを屋内施設へ展開。ライブドアのリリース
    ▼INTERNET Watch。 高島屋、婦人靴売場の60,000足をICタグで管理。NTTコムウェアのリリース
    ▼フジサンケイビジネスアイ。カネボウフーズ ガムに生の乳酸菌配合 来月からテレビ通販
    ▼産経。【私の修業時代】茂木健一郎さん 恋で心の不思議さを知った
    ▼excite。医学人気が急上昇中のメキシコに「ロボット病院」登場
    ▼トヨタ。TOYOTA、世界初の「キーインテグレーテッドウォッチ」を発売―腕時計にスマートキーの機能を内蔵―
    ▼アマゾン「おもちゃ&ホビー」に赤ちゃんストアが登場している。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,239。

    iPodnano468_60.gif

  • 05.09.27 
  • ▼PC Watch・森山和道の「人と機械の境界面」。車の知能化に見るマンマシンインターフェイスの未来 〜ホンダ、先進安全研究車「ASV-3」 。珍しく立て続けのアップロードです。
    ▼ちょっと補足。というか、言いたかったことを一言で言えば、人間が操作する/人間に関与する機械は、人間に操作されていても、人間の命令を聞かなくなることもあり得る、ということ。人間の意図は汲むにしても。
    ▼ここで取り上げたような車はもちろんですが、ASIMOの取材なども通して感じたことです。昨年12月に公開された新しいASIMOは、結構な速度−−といっても人間と同じくらいなんですが−−で歩きます。そうなってくると、人間が操作していたんじゃ間に合わないこともあるわけです。曲がっちゃいけないところで曲がっちゃったり、曲がりきれない加速度を持っているのに曲がれと命令されたって、困るわけですよ。単にロボットがこけるだけだったらまだいいけど、転倒したときに人間に危害を与えるようなことがあっちゃまずい。だからこそ、それなりの質量・速度を持って動くロボットには高度な自律性が求められるわけです。以前、トヨタのロボット転倒事件の時にも書きましたが、ロボットは、自分自身で判断して動かないと、いろいろと困ったことが起こるわけです。人間の操作にバカみたいに従うわけにはいかない。なぜなら人間は遅いし、おまけに間違うからです。
    ▼で、そういう考え方は、車の世界ではけっこう昔から検討・導入されているわけです。
    ▼さらに言うと、こういう考え方−−操作者の意図は汲むが、操作に馬鹿正直に対応して動くわけではない−−は、車やロボットだけじゃなくて、いろんな機械に今後適用されていくだろうな、と。適用せざるを得なくなりつつあるというか。まあ、そんなところです。
    ▼有楽町の国際フォーラム。イノベーション・ジャパン2005-大学見本市に行った。まあ、ネタひろいってことで。
    ▼しかし、まさかここでもROBO-ONE関係ロボ(と言ったら「違う」と言われそうだけど)を見るとは思わなかったな。「うたばん」に出てたアレです。太極拳を見せてもらいました。何台か売れてるそうですよ。
    ▼PC Watch・三浦優子のIT業界通信。九十九電機 後藤大和担当部長インタビュー「超専門店の王国戦略でヨドバシに対抗」。「ロボット王国」の話もちょこっと。
    ▼新刊。

    ▼『大人の科学マガジン Vol.09 』がバカ売れしているみたいだ。
    ▼火曜サスペンス劇場最終回。見なかったけど。
    ▼「MONSTER」や「攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG」も最終回。
    ▼共同。失われた歯周組織を再生 タンパク質が組織誘導 歯を残せるケースも
    ▼理研。重症糖尿病に新たな治療法を提示 - 膵島(すいとう)細胞移植早期拒絶の機構解明と制御に世界で初めて成功 -
    ▼HotWIRED。飛行機と鳥の衝突事故を防ぐ研究
    ▼HotWIRED。国産スパコンをぶっちぎりの一位に!――筑波大学長
    ▼朝日・ののちゃんのDO科学。なぜ地球の中は高温なの?
    ▼ITmedia。ロボットキット「Weird-7」を作りました:第1回「Weird-7、大地に立つ第3回ROBO-ONEに登場したアレ。
    ▼フジサンケイビジネスアイ。花王がドッグフード参入 愛犬も脂肪つきにくく
    ▼フジサンケイビジネスアイ。中央大 電波の伝わり、立体視 ノートPCでも短時間で
    ▼オーセンティック。世界初、布から音をだすスクリーンスピーカ開発について
    ▼ITmedia。ブライトンネット、電源不要なShuffle用携帯スピーカー。この写真ひでえな。せめて黒バックで撮ればいいのに。
    ▼AV Watch。地デジの携帯機器向け放送、2006年4月1日開始 −サービス名称は「ワンセグ」
    ▼Gpara.com。『アーマード・コア4』Xbox360版・PS3版の最新画像公開。なんだか違うゲームになってるような気がする。
    ▼読売。軍用イルカ、カトリーナとともに去る?…英紙報道。時代はSF。
    ▼あざけり先生、台風きどり。禁煙ファシズム発動(大事な人に押し付ける)。タバコ吸う人は読んでおいて下さい。と言っても読まないだろうけど。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,239。


    iPodnano468_60.gif

  • 05.09.26 
  • ▼PC Watch・森山和道の「ヒトと機械の境界面」。ROBO-ONEで“走る”ロボットたち 〜ホビーロボットは新たな段階に。予選の様子です。あと本戦の一部。変形ロボからVisiONガールまで。やっぱりマジンガァは誰がどう見ても「走ってる」と思いますよ。仮に浮いてなくても。
    PC Watch週間アクセスランキング京商「MANOI」の記事がランクイン。でも先週アップロードされたROBO-ONEの記事は今回も入らなかった……。皆さんご協力をお願いします(笑)。
    ▼もちろんアクセス数が全てじゃない。だが、編集部にコストをかけてしまっている分、やっぱりそれなりのアクセス数をあげないと、こっちも心苦しい。「PC」Watchなんだから本来のPC的な記事に負けるのは仕方ないし、そりゃ当然、そうじゃなくちゃ困るよと思うのだが、中には、えー、これに負けちゃうの?と思うものもある。哀しいかな、アクセス数とかけている労力はまったく比例しない。そんなもんなんだけどね。
    ▼読売。脳血流でイエス・ノー 難病ALS患者の「意思」伝達…判定装置開発
    ▼HotWIRED。遺体からの顔面移植手術、近く実施か
    ▼HotWIRED。オンラインゲーム空間で想定外の「疫病」が猛威
    ▼毎日。東京大 携帯電話使い、理科好き親子増やせ 試験参加者を募集
    ▼毎日。ヨドバシカメラ:国内最大級の家電量販店はアキバをどう変えるのか?
    ▼毎日。愛・地球博 迷子保護、花博の10分の1、携帯電話普及による。モリゾーとキッコロのグッズの売り上げだけで800億円以上にのぼるという。万博の出し物だったロボット市場は立ち上がるか立ち上がらないかが議論になっているというのに。
    ▼CNET。IPAが世界初の暗号解読に成功--100億年かかるところを20秒で
    ▼CNET。携帯電話からPCに感染するウイルスが出現
    ▼CNET。グーグル、テレビ分野の人材を募集
    ▼CNET。iPod nanoの液晶画面に問題浮上--「簡単に傷つきすぎる」と一部ユーザー
    ▼ITmedia。ハリケーン報道で既存メディアとブログ、ポッドキャストの「融合」実験
    ▼ITmedia。FeliCaを使った、新しい個人認証システムを展開――アイ・ウェイブ・デザイン
    ▼ITmedia。ケンウッド、iPodとの親和性を高めたHDDカーナビ
    ▼JAMSTEC。有孔虫はどのような生物なのか? 〜その歴史・進化・地球環境とのかかわり〜。10月15日(土)午後1時30分から午後3時00分 場所:海洋研究開発機構 横浜研究所。
    ▼有孔虫は僕も卒論で面相筆の筆先で拾っていた。昔はこういうのに本当に積極的によく行ったものだが。最近はすっかり腰が重くなってしまった。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,235。


  • 05.09.25 曇り
  • ▼愛知万博閉幕。プライベートでもう一度行きたいと思っていたのだが、結局行けなかった。
    ▼「サイエンス・メール」で実施した書籍プレゼント。当選者の方に本をメール便で発送した。うち一つが50gオーバーで100円上乗せ。負けた気がした。
    ▼新刊。

    ▼朝日。インスリン注射不要に? 膵臓細胞量産、岡山大など開発
    ▼朝日。ネットと新聞、共存できませんか? 株式会社国際社会経済研究所主席研究員 青木日照さん
    ▼朝日。国語テスト、消える長文 著作権理由で訴訟も
    ▼読売。お年よりの転倒予防、歩きより自転車こぎが有効
    ▼フジサンケイビジネスアイ。ビジネスホテル「女性専用」が人気 快適さ重視、備品にも工夫
    KOKUYO EAM-ULW2 プレゼンテーション用USBマウス。メモ。まあ僕が使うことは滅多にないわけですが。
    ▼アマゾン「2006年 カレンダーストア」。もうそんな季節ですか。
    バンダイビジュアル「熱きBOX魂」シリーズ。だそうです。
    ▼@niftyデイリーポータルZ。アロンアルファのCMを再現する。あのCMが全部ほんとだとも思えませんが、この人、アロンアルファの硬化メカニズムが分かってないね。シアノアクリレート系接着剤は湿気硬化型。つまり、基本的には空気中の水分あるいは接着面の水分と化学反応を起こして固まるわけですよ。いっぱい塗ったら逆に反応起こしにくくなっちゃうよ。つーか、記事にするなら再現できるまで頑張れ。
    コスプレ焼肉 OK牧場。キャバクラ+コスプレ+焼肉食べ放題。新世紀が始まったばかりなのに「世紀末」という言葉が脳裏に浮かんだ。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,235。



  • 05.09.24 雨
  • ▼ありゃ。昨日は日記をアップロードするのを忘れていた。ということに今さっき気がついた。
    ▼台風の雨。
    ▼TVで、ふかわりょうの隠し撮りばかり見せられた一日だった。
    ▼「ONOの電脳壁新聞」経由で知りましたが、ROBO-ONE参加者の一部の人たちが、梶田@産総研さんらが書いた『ヒューマノイドロボット』読書会を企画しているようです。主催は、僕の頭の中ではROBO-ONE on PC組(という認識の)西さん。場所は千葉工大になりそうな気配。千葉工大は遠い(笑)。
    ▼ところで梶田さんは同書のなかで「ここで扱ってる話はCGやってる人には馴染みかも、名案があったら教えてくれ」といった趣旨のことを書いていたと思います。ROBO-ONE on PCとかでも、特別講演等でCGの人を呼んだりしたら面白いかもと思ったり。
    ▼朝日。脂肪の幹細胞で骨髄再生 日本医科大が成功
    ▼朝日。介護保険施設、利益率は8〜10% 民間病院の約5倍
    ▼三菱電機。宇宙でCM「No Border」
    ▼読売。冷蔵庫の消費電力、最大でカタログの4倍
    ▼読売。韓国、無人ステルス戦闘機を開発…2020年までに
    ▼CNET。「グーグル帝国」はマイクロソフトを超える--識者が予言
    ▼excite。館長コレクションも楽しめる海洋堂ミュージアム
    ▼毎日。愛知万博:「もう会えないの?」モリゾー・キッコロ大人気。もう会えません。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,235。


  • 05.09.23 
  • P1270263 ▼アトリエロボット。バイオロイドでマスタースレーブ。動画あり。
    ▼そういや、あんまりみんな触れてないみたいですが、第8回ROBO-ONEではバイオロイド2体分を使った獅子舞ロボットも登場しました。獅子舞の格好をしたロボットじゃなくて、ヒューマノイドが布をかぶって獅子頭をかついで動くのです。2体はサーボで繋げてあって、そこはちょっとずるなんだけど、ちゃんと口をカンカンやったりする優れ物。頭はイチイの木から職人が彫ったというものです。布もそこらへんの布切れじゃなくて、本物だとか。特別にサービス価格で作ってもらったそうですが、頭と布を合計して普通に計算すると、中の人であるロボットよりも高いでしょう。
    ▼高山市企画管理部の林秀和氏によれば「人間型ロボットだからできることで、高山市っぽいものはなにか?」と考えて企画したものだとか。僕は、かなり良いアイデアだと思いました。もうちょっと振り付けを考えてチューンすれば、客寄せ用に法人相手なら売れるんじゃないかとも思ったけど、売るにしてはチャチすぎるかも。ホビーロボット市場の本当の課題は耐久性かなあと思う今日この頃です。獅子舞の動画はPC Watch掲載予定のROBO-ONEレポートの続きにアップする予定です。
    ▼原稿はもう送ってあるんで、アップは月曜日か火曜日だろうと思います。本戦レポートも今回は動画中心でしたが、こちらも動画が山ほどあるので、編集部には迷惑かけちゃってるかも。「いちいちクリックするのが面倒」と言われることもあるんですけど、というわけで、レポートのほうも動画を見て頂けると幸いです。
    ▼この獅子舞、人間大のロボットがやったら、もっと面白いだろうなあ(笑)。→参考:HRP-2、人間と一緒に会津磐梯山を踊る万博で見た太鼓はイマイチだったけど、こっちの踊りは、いま動画を見ても普通に感動する。あまりにHRP−2の踊りが普通なので。
    ▼読売。歯の形や数を調節する遺伝子…京大チームが発見
    ▼読売。遺伝子組み換え動物、安全基準作りへ
    ▼毎日。火星:転がる岩石、進む温暖化 予想外に活動的−−NASA撮影
    ▼毎日。C反応性たんぱく質:動脈硬化と強く関連 筑波大が解明
    ▼毎日。直交流変換:「インバーター有機化合物」を発見 早大など
    ▼毎日。なぜなぞ科学:悪夢、多いように感じるのは?
    ▼朝日。海面水温の上昇が原因? 強暴化するハリケーン
    ▼@niftyデイリーポータルZ。自分の力で空を飛ぶ。鳥人間コンテスト。
    ▼朝日。閉店する京都の丸善、レモンの記念印が人気
    ▼『ドラゴン桜 DVD-BOX
    ▼『インファナル・アフェア トリロジーBOX
    ▼『攻殻機動隊S.A.C. 公安9課ファイル』これは欲しいかも。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,235。


  • 05.09.22 曇り
  • ▼新刊。

    ▼読売。「藻場」の再生技術、工学院大の教授ら開発
    ▼産総研。グリッドと超広帯域光ネットワークの連携実験に世界で初めて成功−GMPLSネットワークを用いて通信経路と計算機を自在に組み合わせた情報処理基盤を構築−
    ▼AV Watch。ソニー、新経営方針を発表。05年度営業利益は200億円の赤字−エレクトロニクス15事業撤退。HDやCellを積極推進
    ▼朝日。「ロボットの手になるかな」日立、低電圧で動く伸縮素材
    ▼Tech総研。この秋に読む!TOPエンジニアが刺激を受けた25冊 」一。ロボット関連では高橋さんが答えて「ロボコンマガジン」を挙げてます(笑)。
    ▼Robot-Fan。飛躍するロボット CANARI-AY! あー、これは確かに会場では無理だわなー……。
    ▼フジサンケイビジネスアイ。友枡飲料 「こどもびいる」波紋 米は「絶対輸入禁止」
    ▼ITmedia。ブログという手段――「おばちゃんOL」がジャーナリストを目指す
    ▼産経。「癒されたい」Suicaペンギングッズが人気
    ロボダッチ・コレクションシリーズ。懐かしすぎる。
    ▼『宇宙戦争 エマージェンシーBOX
    ▼『電車男 DVD-BOX』。今日最終回。
    ▼『ジブリがいっぱいSPECIALショートショート』。もう一度みたい奴もあるが。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,235。



  • 05.09.21 曇り
  • ▼ビッグサイトへ。プラモデルラジコンショー
    ▼PC Watch。京商、人型ロボットキット「MANOI」〜2006年6月発売、競技イベントも開催予定
    ▼プラモデルラジコンショーの話も記事に入れ込もうと思っていたんですが、書いてみたら、それを付けたすと座りが悪くなってしまいそうだったので、丸ごとカットしてしまいました。
    ▼プラモデルラジコンショーの一般公開日は23、24日。そのときはMANOIも京商ブースで展示するらしい。まあ今の段階で見てもしょうがないような気もするけれど。
    ▼大日本技研。KHR−1用新外装プレゼン資料を参照。干渉しないようにチェックしているようです。
    ▼朝日。青色ダイオード、消費電力9割減 中村教授ら成功
    ▼朝日。2018年に再び月へ NASAが正式発表
    ▼朝日。宇宙のカメラでCM撮影 ベンチャー企業が新ビジネス高松聡氏のスペースフィルムズ。
    ▼excite。宇宙開発にいくら払える? 1人当たり8000円
    ▼AstroArts。生まれてたった数秒のブラックホールを観測
    ▼東京。熱核融合炉誘致断念の内側
    ▼日経BP。あなたは訴えられるかもしれない……ネットに散らばる“お宝素材”、勝手に使うと「法律違反」?
    ▼ケータイWatch。NEC、折りたたみ型で11.9mmの薄さを実現した海外向け端末
    ▼スポニチ。野々村「ふしぎ発見」初パーフェクト賞の記念パーティー
    ▼@niftyデイリーポータルZ。ファミレス屋敷
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,233。


  • 05.09.20 曇りのち一時雨
  • ▼PC Watch。第8回ROBO-ONE in 飛騨高山開催。よそは多分載せない謎のラウンドガールの写真まで載せました。
    ▼この記事は本戦の様子が中心になっていますが、予選の様子を中心にした記事もまた別途アップロードされる予定です。
    ▼秋葉原のヨドバシカメラには3日間で80万人の来場者があったという。わけわからん。その波及効果でラオックスの来店者まで二桁アップしたそうだ。
    ▼PC Watch。 秋葉原電気街振興会 小野一志会長インタビュー「秋葉原は競い合うから活性化する」
    ▼GAME Watch。 東京ゲームショウ2005閉幕 176,056人、過去最高で幕を閉じる
    ▼市ヶ谷のインプレスへ。ROBO-ONE記事の打ち合わせもした。で、その結果、僕が考えていたのとはちょっと違うまとめ方をすることになり、慌てて原稿を書き直す。その結果が上の記事。僕は本戦の話はちょろっとでいいだろ、と思っていたんですけど、これはこれでありかも。アクセス数がどうなるか分からんけど。
    ▼テレビでやってた『黄泉がえり』を見た。これ、廉価版DVDが出るんですね。邦画もこの値段がデフォルトになると良いなあ。
    ▼週刊医学界新聞。対談・病院はこれからどうなるのか(岩井克人,井部俊子)
    ▼KEK。アメリカ・リニアコライダー・フォーラムが第1回国際リニアコライダー企業フォーラムを9月21〜22日にフェルミ研究所で開催
    ▼東京。熱帯性低気圧強大化 米誌掲載『温暖化影響』に現実味
    ▼HotWIRED。脳の温度を測定して熱中症を防ぐサングラス
    ▼HotWIRED。ナノテク利用、シュールな色彩効果の化粧品:懸念の声も
    ▼HotWIRED。歯科治療の苦痛、映画再生用ゴーグルで軽減
    ▼ZAKZAK。「クールビズ」みんなでやって家庭72万軒分を節電
    ▼INTERNET Watch。楽天、一部店舗にクレジットカード情報を渡す暫定措置
    ▼INTERNET Watch。ライブドア、公衆無線LANサービス延期の虚偽説明報道に反論コメント
    ▼INTERNET Watch。 「.Mac」の容量が1GBに増強、グループ機能も追加。1Gくらいじゃ全然使えませんよ。
    ▼MYCOM PC WEB。コンピュータアーキテクチャの話 第1回 執筆=安藤壽茂 なぜ、マルチコアで消費電力が減るのか?
    ▼ITmedia。中国人にとっての携帯とは?
    ▼All About Japan。メールで失う職場の信頼。メールだけで済むと思っている世代はどんどん増えているような気がする。
    ▼東京。『海猿』効果 海保モテモテ 志願者過去最高。そんなもんだよな。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,233。


  • 05.09.19 
  • ▼ROBO-ONE GPは午後からなので、午前中はまったりと飛騨高山市内を普通に観光。朝市をブラブラ歩き、古い街並みを歩き、神社に行ったりとか。で、名物を食ったり。高山にはなぜか猫がいなかった。
    ▼ROBO-ONE GPはいつもどおり。
    ▼午後4時半くらいに高山発。やはり行きはよいよい帰りは怖いで、7時間くらい?かかった。梓さん、どうも有り難う。
    ▼途中の渋滞の中でロボット技術の用途を一つ思いつきました。
    ▼今日はそれなりに流れていたけど、行楽渋滞だと本当にほとんど動かなかったりすると聞きます。渋滞のなかで困っているものといえばトイレ。非常事態のときには工事現場で使っているような簡易トイレでもいいと思います。もしそれが動いてくれれば。トイレの下に台車をつけて、自走できるようにすればどうでしょうか。それを、ネットワーク経由なりなんなり適当な無線通信技術で、車から呼べるようにする。車に横付けしたトイレは、用を足す人が乗り込むと、そのまま呼んだ車を追従する。渋滞なんだからほとんど動かないかもしれないけれど、ある程度の速度は出せないと駄目だろう。もちろんサスペンションやバランス制御にもRTを用いて、トイレの中が可能な限り揺れないようにする。
    ▼この「移動トイレ」は、ふだん車道の路側帯の上を走っているか、どこかのベースステーションでジーッとしている。そのときはもちろん普通のトイレとしても使える。でもいざ渋滞が始まると、個々のトイレが繋がった、ムカデのような状態で出動。その後はコールがかかると適宜分散して、用を足させる。タンクがいっぱいになりそうになったり、電源が不足してくると高速道路沿いに適当に設置されたベースステーションに戻る。個々のロボットトイレの位置はもちろんセンターで管理され、適切に配置される。あるいは高速道路での使用なので、一方通行にして、別方向から回収するか。この技術はもちろん他の物販用途にも使える(動く自動販売機、緊急対応などなど搬送全般)。
    ▼どうでしょう。最初は冗談ネタとしていつものように妄想していたんですが、だんだん。本当にいいんじゃないかと思い始めたんですけど。名称は「流しのトイレ」ってことで。実現はG4ケータイなり車車間通信なりが実用化され、インフラへの投資もそれなりに進むだろう2009年とか、2010年あたりを目指すと。
    ▼最大の問題は安全性でしょうか。でも、それなりのメリットがあれば、使ってくれるんじゃないのかなあ。ニーズは間違いなくあると思う。取りあえずJHに数百台くらい買ってもらって。
    ▼Yahoo! News。中国製ロボット、「国技・太極拳」などを一般公開
    ▼アキバPC Hotline。3.5インチHDDの1GB単価が40円割れ、250GBモデルが1万円以下
    ▼JSTバーチャル科学館「惑星の旅
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,233。


  • 05.09.18 
  • ▼ROBO-ONE本戦。優勝は「トコトコ丸」の網野さん。市長賞は100g3000円の飛騨牛1kg。
    ▼明日はROBO-ONE GPで今日も飛騨高山宿泊なので、懇親会も出た。会場の「まつりの森」が凄いところだった。本当に凄い。山の中を人工的に堀抜いて作った巨大な空洞のなかに、でかくてすごい御輿が置いてあるのだ。というわけでいろいろ写真を撮った。そちらはFlickrにアップしていきます。取りあえず一枚
    ▼宿に帰ってテレビをつけると、NHKで今日のROBO-ONE本戦について、ちょうどオンエア中だった。「優勝したのは茨城の会社員の操縦するトコトコ丸で、明日は優秀な成績を残した8台による模範試合が行われます」そんなコメントだった。
    ▼夜中に日テレでやっていた「ドキュメント'05 ゲームのなかの戦争  あなたは人を殺せますか?」なる番組を見た。
    ▼朝日。「気持ち悪い」と好評 幻のミツバヤツメ展示中 栃木
    ▼朝日。愛知万博、初の入場制限 来場多数で場内混雑
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,223。


  • 05.09.17 
  • ▼終日ROBO-ONE見物。エントリーに対して実際に集まった人が多く、審査が遅れ、開始が遅れ、終わるのが遅れた。予選出場ロボットは88台。皆さんお疲れ様です。「走る」ロボットがたくさん−−と一言でいっても、いろいろなレベルがあるわけだけど。ROBO-ONEのロボットに限らず、企業そのほかのロボットでも「走る」っていうことの定義はなかなか難しいしなあ。ROBO-ONEの場合に限らないと思うんだけど、両足が浮いたかどうかよりもむしろ、見た目で「走ってる」かどうかのほうが重要じゃないかと思うんだけど。まあ僕が気楽に書いたことを気にする人もいらっしゃるようなので、いまは取りあえずそのへんで。動画等は記事でご覧下さい。
    ▼明日は決勝、32台によるトーナメントだ。座席は関係者だけでもいっぱいになってしまうのではなかろうか。
    ▼産総研。パロとのふれあいによる介護予防−認知症患者の脳機能改善に効果−
    ▼読売。米、2018年に有人月着陸計画…近く発表と米紙
    ▼読売。理科離れ対策で教育現場を支援、科学者らがNPO発足。NPO法人「科学技術振興のための教育改革支援計画」。
    ▼読売。南極に巨大な緑の輪…宇宙から見たオーロラ。すごい。
    ▼AstroArts。「若い、熱い、虎縞」−土星の衛星・エンケラドスの活発な地質活動
    ▼AstroArts。すばる望遠鏡によるディープインパクト探査の観測結果
    ▼AstroArts。解明!月の古いクレーターの起源〜 小惑星のサイズ分布から探る古いクレーターの歴史 〜
    ▼HotWIRED。出生から死亡まで、個人データベースがオランダで開始へ
    ▼HotWIRED。人力発電とVoIPで低価格な電話回線
    ▼フジサンケイビジネスアイ。東芝、小型燃料電池内蔵携帯音楽プレーヤー開発 07年実用化へ
    ▼日経BP。IP方式による地デジ再送信の「論点」
    ▼ファミ通。米国のゲーム研究者が東京大学で講演 エリック・ジーママン氏が自身の著書『ルールズ・オブ・プレイ』を語る
    ▼excite。カラオケの「歌本」は無限に分厚くなってしまうのか
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,223。


  • 05.09.16 
  • ▼深夜にテレビでやってた『いかレスラー』を見る。
    ▼オーム社で待ち合わせ、同業の梓さんの車で一路、飛騨高山へ。オーム社前から4時間半で到着。ラーメンを食った。明日からROBO-ONE。
    ▼新刊。

    ▼このタイミングでこの本を出す朝日は凄いな。
    ▼『SUBWAY LOVE』(荒木経惟/アイビーシーパブリッシング)。
    ▼朝日。視力低下の難病、原因物質判明 アルツハイマーと同物質。Aβ。
    ▼CNET。宇宙開発競争を変える「Apple IIのような人工衛星」
    ▼CNET。ビル・ゲイツ、グーグルを語る
    ▼CNET。キーボードのタイプ音から情報漏洩のおそれ--米研究者らが報告
    ▼excite。鳥の環境適応には脳の大きさが重要な要素
    ▼フジサンケイビジネスアイ。PSP映像を立体再生 コナミ、専用ゴーグル開発
    ▼CNET。100万曲を聴き放題に--タワーレコードがナップスターと組んだ理由
    ▼CNET。ソニー、「金融事業売却の記事は誤りで遺憾」--9月22日に経営戦略を明かす
    ▼INTERNET Watch。「金融事業の売却計画はない」ソニー、新聞報道を否定
    ▼INTERNET Watch。楽天、ネット専業銀行設立を検討
    ▼INTERNET Watch。ソフトバンク、テレビ番組の配信開始報道に「決定していることはない」
    ▼MYCOM PC WEB。レオナルド・ダ・ヴィンチ展 - 科学者レオナルド・ダ・ヴィンチにスポットオフィシャルサイト。1500円。最近、この手の展覧会の入場料がどんどん上がっているような気がする。
    ▼日経。文具のソムリエを目指して――第1回:初めて書いた1枚の「事業計画書」。文房具業界も、書店業界と同じ構図になってるよな。
    ▼ZAKZAK。中村うさぎ今度はデリヘル嬢挑戦…源氏名は叶恭子 新潮45に体験記掲載。いろんな意味で、きつい。
    100徳ナイフ
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,223。



  • 05.09.15 
  • ▼涼しい。だが日差しは強い。だから日なたの道路のアスファルトからは、むおっと暑い空気が上がってくる。でも風は涼しい。そんな感じ。
    ▼品川の三菱重工本社へ。
    ▼PC Watch。三菱重工「wakamaru」プレスプレビュー 〜共に暮らす実感が得られるロボットへ 。東京23区内限定、150万円。まあその価格よりも、実質的に「ロボット部屋」が必要になることが最大のネックでしょうね。でも100台は楽勝で売れちゃうと思う。お金持ってる人にとってはどうってことない値段だろうし。汐留のでかいマンションとか見てると余計そう思う。
    ▼けれど本当の問題は、150万円をポンと出せる人は、150万円した商品でも気軽に捨てちゃえるってこと。150万の商品であっても、愛着を長い間持ってくれるとは限らないってこと。買ったあとのユーザーケアをどれだけできるか。ハードウェア、ソフトウェア、そしてユーザーの気持ちに対して、どれだけアップデートしていけるか。そこらへんが課題になるだろうな。
    ▼なお「廃棄はどうするのか」と聞いてみたところ、有料で引き取るということでした。
    ▼今日読んだ本は、『死体まわりのビジネス 実録犯罪現場清掃会社』(アラン・エミンズ/バジリコ)ほか。
    ▼産総研。チリ中南部沿岸の堆積物に過去の巨大地震の痕跡 −史上最大級のチリ地震はおよそ300年間隔で発生していた−
    ▼読売。「飲む脱毛治療薬」製造販売承認へ
    ▼読売。初めて野外栽培した「花粉症緩和米」を収穫
    ▼読売。特殊な免疫細胞で末期がん患者延命…理研・千葉大
    ▼読売。女性ホルモン、肺がんとも関連性…厚労省研究班
    ▼読売。記憶力向上に「難問」が良薬?…東大がマウスで解明
    ▼毎日。記憶力:頭使うほど向上 カギはシータ波、うつ治療に活用も−−東大チームが解明
    ▼読売。工場廃水を超電導磁石できれいに、低コスト装置を開発
    ▼毎日。月のクレーター:小惑星が集中的に落下しできた
    ▼ZAKZAK。ハイライト場面“自動編集”DVD…盛り上がりを解析
    ▼フジサンケイビジネスアイ。富士通 「無人レジ」本格販売、国内一番乗り
    ▼NEC。 デスクサイドに設置可能な小型スーパーコンピュータ「HPCサーバ SX−8i」の発売について
    ▼ZAKZAK。民主、大リストラ必至…秘書、職員ら200人が直面 17年度政党交付金は4億円減額
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,223。


  • 05.09.14 
  • ▼二日連続でアキバ・ダイビル。シンポジウム「ロボットビジネス戦略−効果的な技術移転で産業競争力強化−」。
    ▼話を聞きながらメモを取る。というか、記事形式までまとめてしまった。だが発表する場所がない。というわけで「サイエンス・メール」あたりの原稿にでもしようと思う。読者層とは違うような気もするが、まあいいだろう。読みたい人はメルマガを購読してください。
    ▼既に先川原さんがブログで書いているとおり、 富士重工の青木元氏の話が一番面白かった。実際に商売としてちゃんと回している人の言うことはやっぱ違う。あーでも、いちばん最後の広報課長の話、僕はちょっと分かったけど。だって、あのシンポで言っていたように日本が米国みたいにやっていくとしたら、JAXAの宇宙計画に期待するしかないわけだけど、それは無理っぽいから。もっとも、中小企業向けのこの手の会でJAXAの人が喋っていたのは、それなりに面白かった。あー、何言ってるかだんだん分からなくなってきたけど、ロボットの人たちも、もうちょっと色々なところを見たほうが良いんじゃないかなーと思ったのだった。もちろん、いまそこにあるニーズを探しだし、満たしていくことも重要なんだけど。
    ▼ところで、今日のシンポジウムであそこの会場の欠点が分かりましたよ。収容人数に対してトイレ小さすぎ。あれはおかしいだろ。それと、冷房効き過ぎ。クールビズはどこへいったのか。僕は「クールビズどころじゃないね」と某さんに言われてしまいましたが。
    ▼富士通フロンテック。オフィスや商業施設等で作業支援ができるサービスロボット「enon」限定販売開始〜安全性を向上、多様な活動ができる先進的な実用ロボット〜。去年9月のこれの後継機。ITmedia他によるとデモとかもやったようですが、うちには連絡来なかったので知りませんでした。
    ▼東京。科学・技術これだけは知って 大人に『リテラシー』を
    ▼ZAKZAK。公共料金、クレジットカードもOKに…自治法改正へ
    A-Doは、定義上は走ってるんだろうけれど、いまいち走ってるように見えないなあ。とか言ってみる(笑)。
    ▼それにしても、やっぱみんな、後ろにのけぞったポーズでの走りになっちゃうんだなあ。関節の速度が遅いから仕方ないんだろうけれど。
    ▼人間は、走行時に遊脚を前に出すときは、蹴ったあとは速やかに付け根のほうに脚全体を畳み、角運動量保存を生かして、できるだけ脚を前に振りだすようにしているように見える。実際にそうしてるかどうかは知らないけれど、そんなふうに見えるような走りが見たいなあ。
    ▼ZAKZAK。わが“性”春再び…日活ロマンポルノ名作、DVD化 元祖「花と蛇」、田中真理の幻の作品も。一部のお父さんたちが燃えてます。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,219。


  • 05.09.13 
  • ▼秋葉原ダイビルで打ち合わせ。
    ▼「銀河ヒッチハイクガイド」を見た。おいしい魚をありがとう。六本木ヒルズ他、限られた劇場でしか上映されてないようですが(しかも上映期間も短いらしい)、おすすめです。
    ▼新刊。

    ▼『巨大バッタの奇蹟』は横浜トリエンナーレの話らしい。今日の雑談でも出たのだが、独立行政法人はどうなるのやら。というわけで『静かな暴走 独立行政法人』は注目。『9.11 生死を分けた102分』は改めて。
    ▼読売。観測衛星ようこう消滅…寿命3年のはずが10年活動
    ▼読売。宇宙誕生から9億年で散った星、東大など観測に成功
    ▼読売。イレッサ効かない人、血液で判定可能に
    ▼朝日。東大教授の論文に「根拠得られず」 大学が再実験を要請。多比良和誠教授。
    ▼毎日。東大教授論文:実験データに疑問 発表後に撤回、訂正
    ▼日経。理科系大卒の女性、日本14.4%・OECD加盟国で最低
    ▼フジサンケイビジネスアイ。二輪車も燃料電池に ヤマハ発リース、ホンダは開発中
    ▼共同。 凍結処理で骨のがんを治療 がん細胞を死滅させ再利用 関節機能の維持可能に
    ▼共同。 社会生活で多くの困難 関節リウマチ患者調査
    ▼毎日。サムスン 大容量フラッシュ開発、32GBのメモリーカード実現へ。すばらしい。
    ▼毎日。任天堂 ゲームボーイミクロ発売 渋谷にはマリオも登場。マリオはちょっと見たかったかも。
    ▼PC Watch。ゲームボーイ ミクロ初見記〜小さくてもバックライト液晶搭載。分解。
    ▼GAME Watch。金属ボディとフェイスプレートで高級感を演出「ゲームボーイミクロ」発売記念試用レポート
    ▼ITmedia。ホームネットワークはどこへ行った?
    ▼毎日。郵政法案:システム開発が間に合わず、半年延期
    ▼ITmedia。ポッドキャストとラジオとネット TOKYO FMに聞く
    ▼朝日。「南ちゃん」ひたむきに 「タッチ」マドンナ役の長澤まさみ
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,219。



  • 05.09.12 
  • ▼「チャーリーとチョコレート工場」見た。ウンパ・ルンパ人が楽しそうだった。これまではジョニー・デップとチョコレートというと『ショコラ』だったけど、これからはこの映画になるんでしょうね。
    ▼産経。「光のタワー」で追悼 中枢同時テロ4年のNY
    ▼理研。生命の遺伝暗号表を構築するタンパク質の立体構造を解明
    ▼JAXA。 「はやぶさ」、イトカワに到着!
    ▼読売。DNA「塩基繰り返し配列」乳がん患者は4・5倍
    ▼「月刊 旬なテーマ」創刊。版元は中経出版。「テーマ×人」の単行本スタイルとのこと。なるほど。
    Bioloidバイオロイド の予約が楽天・ロボット王国で始まってる。実際にブロック感覚なところと、センサーユニットがついてるところが楽しめるポイントかな。
    EPIC2014・日本語字幕版。「Googlezon」の脅威として話題になった奴。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,214。


  • 05.09.11 曇りのち雨
  • P1260005 ▼選挙。自民党圧勝。民主惨敗。選挙戦を見ていた人ならば、ここまでは予想できたこと。問題は今後だ。
    ▼「さんまのスーパーからくりTV」の「バーベキュー相談亭」で、レスラー中西学曰く。「プロレスラーになっていなかったら、何になっていましたか?」という質問に対して一言。「アマレスラーです」。
    ▼プロかアマかは、単なる結果であって、彼には関係ないのだろう。レスラーでありさえすればいいんだろう。なんかわからんが、本当にちょっとかっこいいぞ。ちょっとだが。
    ▼アマゾンで予約していた「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 特別編 TACHIKOMA FILE」が来た。タチコマ付き。可動範囲が意外と狭い。冊子は笑えるので、SACを見ている人にはおすすめ。
    ▼新刊。

    ▼朝日。韓国にES細胞バンク設置へ ソウル大など研究促進狙う
    ▼ZAKZAK。不法投棄対策、カメラ付き携帯で監視−環境省
    ▼CNN。ネアンデルタール人と現生人類は欧州で共存と 英科学者ら
    ▼CNN。SARSウイルスはコウモリから? 香港大学報告
    ▼CNN。無線ヘッドホンで「静かなディスコ」 オランダで考案
    ▼東京。集積情報からパターン解析 データマイニング 医療分野に応用
    ▼東京。糖尿病 心の健康治療に効果 カウンセリングで習慣改善積極的に
    ▼東京。飛行実験 再び挑戦 次世代超音速旅客機
    ▼フジサンケイビジネスアイ。9.11衆院選 きょう投票 開票支えるハイテク・報道
    ▼フジサンケイビジネスアイ。リンスの成分、貝の中に高濃縮 日大の研究グループが確認
    ▼フジサンケイビジネスアイ。情報共有へ支援システム 会議など名刺交換相手“マップ化”
    ▼ASCII24。東芝の“ものづくりDNA”の歴史を上野に見る――国立科学博物館で特別展“驚き!130年モノづくり物語”が開幕
    ▼毎日。NPO法人:活動背負う、中高年の男性 「ぬれ落ち葉」は死語?−−内閣府調査
    ▼日経。ヤフー創業者、中国公安への中国人記者情報提供で釈明。ジェリー・ヤンが、Yahoo!が中国当局にメールの記録を渡していた件について苦しい釈明。ハリウッド映画によく出てくる「ぼ、ぼくは何も悪いことはしてないよ! 言われたとおりやっただけじゃないか!」って言ってるキャラクターが脳裏に浮かぶ。
    ▼日経BP。 ハリケーン被災であらわになった米国の人種問題〜なぜ、特定の人種だけが略奪するのか〜 阪神・淡路大震災とあまりに違う米国の光景。うーん。
    ▼ITmedia。チュンソフトと提携、ソニックがXbox 360&PS3で登場、そしてシーマン2?――ネタ盛りだくさんの「セガ戦略発表会」
    ▼「ハウルの動く城」DVD発売。色々なパッケージが出る模様。個人的には、あれはベーコンエッグを食べるシーンくらいしか印象に残るところなかったけどな。
    レゴでつくったPC。バカでいいなあ。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,214。



  • 05.09.10 
  • P1250922 ▼「ちきゅう」の一般公開に行く。 でかかった。現場の人たちも、大量の一般人への初のお披露目だったせいか、けっこうテンション高かった。
    ▼やぐらの前で説明していた担当のオジサン曰く「ジョイデスはおもちゃです!これが本物の掘削船です!!」 この言葉に、全ては尽きてるんじゃないかと思った。しまったなあ、名前を聞いておけば良かった。
    ▼帰りに、「しんかい6500」と「うらしま」のストラップを買った。 各100円。 写真は350枚くらい撮った。
    HRP-3Pの記事が、あちこちでリンクされていて嬉しい。やっぱり、書いたら、できるだけ大勢の人に読んでもらいたいので、ありがたい。
    ▼ただ、たしかに防塵防滴になったからといって、屋外ですぐに使えるかというとそんなことはない。いまのヒューマノイドは、それこそ横断歩道も渡れないだろう。
    ▼歩道から横断歩道を渡る、という作業を考えてみよう。どんなハードルがあるか。まず、アスファルト舗装を歩行しなければならない。歩道は横断歩道に向けて傾斜がつけられていることが多いが、その傾斜を突破する能力は必須である。歩道を歩行中に自転車と出くわすかもしれないし、横断歩道の手前には人が立っているかもしれない。人を避けつつ、かつ邪魔にならない位置で、歩行を一時停止しなければならない。そして信号を認識し、左右を見て、いま歩行可能かどうか、自分の歩行速度で横断できるかどうか、判断しなければならない。
    ▼歩道から踏み出すときには、たぶん、歩道と車道の間の段差をクリアしなければならないだろう。歩行中は、横断歩道内を歩行しなければならない。横断歩道のペイント部分とそうではない部分とでは摩擦係数も違う。
    ▼もちろん、対向者や後方から自分を追い越す人の邪魔をしてはならない。左折してくる車、右折してくる車の加速度や向き、位置を認識しなければならない。そして信号が点滅したら、自分の歩行速度を速めるか、間のアイランドで立ち止まるなどの判断を下さなければならない。
    ▼こういったタスクをクリアできる日はいつごろか。そもそも傾斜したアスファルト、セメントの段差など何にも気にせずに歩行する技術もできていないのが現状だ。これらのことを考えると、ヒューマノイドが街中を歩き回るような日は、相当先のことだと考えざるをえない。その上で、ロボット技術をどう使い、発展させていくのか、戦略と戦術を考えることが必要になる。
    ▼朝日。1万年前の人類、パンダを食べていた? 遺跡から推論
    ▼朝日。災害で孤立の恐れの2万集落 「食料・水備蓄」5%
    ▼産経。ハリケーン禍、貧富差鮮明に 富裕層、住居求め殺到
    ▼フジサンケイビジネスアイ。携帯利用者の5人に1人がブログ開設 「日記代わりに」
    ▼読売。立候補予定者の個人情報、朝日記者がファクスで誤送信。いまの朝日新聞って、いまのJALみたいな感じなのかも。
    ▼ZAKZAK。1兆円近く違法持ち出し…腐敗官僚が海外逃亡。中国。
    ▼スポニチ。レイザーラモン報酬も豪快!宣伝隊長に就任。「ファンタスティック4」。「大阪のメーン館となる三番街シネマで初回の上映が満席になった場合はギャラが444万円、失敗したら4円という条件も承諾した」とのこと。なお、この映画の紅一点「インビジブル・ウーマン」を演じているのは「ダークエンジェル」のジェシカ・アルバ。
    flickr。とうぜん「ちきゅう」。5枚くらい。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,214。


  • 05.09.09 
  • [ bk1 | amazon ]
    ▼田町で打ち合わせ。
    ▼『9.11 生死を分けた102分 崩壊する超高層ビル内部からの驚くべき証言』(ジム・ドワイヤー、ケヴィン・フリン/文藝春秋)を読む。2001年9月11日。最初の飛行機が激突し、2棟目のビルが倒壊するまでの102分間を描いた本である。
    ▼まだ読了していない。だが、断言できる。この本は凄い本だ。
    ▼もし、いま他の本を読んでいたとしても、いったんその本を閉じなさい。そして、この本を手に取って読み始めるべきだ。あらゆる人に対して、そう断言できる一冊である。
    ▼あのとき、中がどういう状況だったのか。 人々は何を考え、どのように動いたのか。 そして外にいた人々や組織は、どのように動いていたのか。 情報はどのように動いていたのか。 何がどうなっていたのか。
    ▼訳者の三川基好氏による熱いまえがきがついているので、そちらを引用する。
    ……事件の分析となると、今さらという印象を受けるかもしれない。しかし、三年あまりを経て本書が世に問われたのには理由がある。広範囲な取材による膨大なデータに藻度突いていることがその第一だが、あのときあの建物の中で起きていたことを冷静に見きわめるにはこれだけの年月が必要だったというのも理由のひとつだ。

     当初は警察官と消防士の献身的な活躍と痛ましい殉職のようすばかりが大きく伝えられ、英雄として祭りあげられていた傾向があった。また、あのように建物が粉微塵に崩れ落ちるのを見て、あの中にいた人の大半が犠牲になったような印象を与えていた。だが実は、飛行機の直撃を受けたフロアにいたり、それより上のフロアから身動きできなくなった犠牲者以外には、数多くの人々が建物の崩壊以前に避難を終えており、しかも人々はほとんど自力で、あるいは民間人の助けによって危険を脱していた。その上、殉職した消防士の中にかなりの数で、建物が崩壊の危機に瀕していることを知らずに、比較的低層階のフロアで休息をとっていた人たちがいた。きちんと情報が伝わっていれば犠牲にならずにすんだはずの人たちだった。

    (中略)

     航空管制官は旅客機が同時に四機もハイジャックされたことを知らず、テロリストにハイジャックされた航空機を撃墜せよという副大統領の命令は戦闘機のパイロットに伝わらず、現場では建物が傾いてきたという上空の警察のヘリコプターからの連絡が消防関係者に伝わらなかった。市長ご自慢のハイテクで固めた危機管理センターが、同じワールドトレードセンターの敷地内にあったのだが、職員は最初の攻撃直後にそこから避難しなければならなかった。少なくとも片方のタワーには、航空機の突入したフロアを通って地上に避難する通路が残っていたのに、そのことはごく一部の人しか知らなかった。北タワーのロビーで指揮を執っていた消防局の幹部たちは、隣の南タワーが崩壊したことも知らずにいた。

    (中略)

    このような冷徹な事実を、著者達は証言に証言を積み重ねることで示している。二百回以上におよぶ生存者やその家族・知人へのインタビュー、警察や消防の更新記録(はじめ当局は記録の公開をしぶったという)、電話の会話の記録などに基づいて、あのとき、あの建物の中で何が起きていたのかを明らかにしようという彼らの手法は、たとえば『史上最大の作戦』や『遠すぎた橋』で著者のコーネリアス・ライアンが採用したものだ。(中略)広い場所で数多くのできごとが同時進行で、しかも猛スピードで起きた場合、あとからその総体を理解しようとしたとき、この方法がもっとも有効だろう。

    本書には全部で三百五十人以上の人物が登場するが、生存者へのインタビューに基づく部分が多いことから、その大半が無事避難できた人々であることが救いだ。だが、全員ではない。

    ▼つまり「大混乱だった」という一言で表現される状況が、 実際にどのようなものだったのか、点描で明らかにしている本だ。
    ▼公的な機関−−警察と消防のいさかい、そのほか機関の大混乱ぶり、なぜ無線が届かなかったのか、中からの問い合わせに対して「避難しろ」と一貫した答えが返せなかった理由はなぜか、といったこと等々も興味深いが、この本のポイントは、あの巨大ビルディングの中でそれまで普通の生活を送っていた人々が、大混乱の最中、どのようにふるまったか、そこにある。
    ▼テロやツインタワー云々以前の問題として、大災害が起きた直後、人々がどのように振る舞うのか。中には飛行機激突後、職場から即座に離れて下まで降りたのに、警備員に「こちらのタワーは大丈夫です」と言われ、また上まで戻ってしまった人もいる。そもそもあれだけの大きさのビルになると、飛行機が時速870kmでぶつかってきたフロアにいた人と、そうじゃない場所にいた人とではまったく状況が異なる。もともと、毎日同じビルに通っていても、同じ職場以外では知り合いはいない。そういう状況で「何かは分からないが、とにかく大変なことが起きたらしい」と思ったときに、人々はどのようにふるまったのか。大勢の、様々な人々が登場する。ひたすら階段を下っていった人たち。閉じこめられたエレベーターの中にいた人たち。「動くな」と言われて、そのままフロアに留まった人たち。義務もないのに周囲の人々を助けた人たち。重装備をかついで何十回も階段を上っていった消防士たち。落下していく人々を為す術もなく見ていたヘリコプターのパイロットたち−−。102分間の群像ノンフィクション。
    ▼著者らはニューヨークタイムズの記者たち。とにかく読むことを強くおすすめしたい一冊である。
    ▼毎日。体内時計:調節たんぱく質、昼間の20倍増・脂肪も蓄積−−だから「夜食べると太る」。体内時計に連動して増減するBMAL1というタンパク質によって脂肪の合成が調節されるから、ということらしい。「一日のうち午後10時から午前2時ごろが最高」って、まさに僕が晩ご飯食ってる時間ですよ。今日もそうでしたが。ちなみにもっとも少ないのは午後3時頃。
    ▼毎日。暮らしWORLD・からだ百科:老化時計
    ▼ITmedia。“出会い記録装置”を学会で活用 人間関係マップと連携
    ▼CNET。米PBSが「オタクTV」--著名技術者のインタビューをネット配信
    ▼CNET。グーグル、またも大物獲得--今度は「ネットの父」V・サーフ
    ▼読売。ギニアのチンパンジー、ワナを壊す技を伝える
    ▼CNN。ヤフーが「中国法を順守」と反論、記者情報の漏出非難に
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,214。

    キャンペーン参加用バナーリンク04

  • 05.09.08 
  • ipodnano_600-120.jpg ▼深夜、というか未明に、一部の人たちにとっては大ニュース。
    ▼CNET。 ついに登場--アップルからiTunes対応携帯電話「Rokr」と超薄型「iPod nano」
    ▼AV Watch。 Apple、カラー液晶搭載の「iPod nano」−鉛筆と同じ厚さ。2GB版21,800円/4GB版27,800円
    ▼AV Watch。【インタビュー】iPod nanoは日本でブレイクするか?−「この小ささがもたらす価値こそが革命」
    ▼PC Watch。iPod nanoハードウェアレポート〜大容量超薄型シリコンプレーヤーの中身。さっそく分解されてます。
    ▼そして、敢えて発表を同日にぶつけてきたソニー。 「ウォークマン復権」へコネクト戦略を推進−「自社技術に固執せず」。WMA/AACもサポートへ
    ▼アップルでは、向こうで発表と同時にジャパンでも販売開始。アマゾンでももう売っている。Apple iPod nano 4GB ブラック同4GB ホワイト。そして2GB ホワイト、同2GBブラック
    ▼夜のニュースで、ジョブズによる発表の様子。ジーパンのコインポケットを指さして「長年、これが何のためにあるのか分からなかったけど、ようやく分かったよ。これを入れるためだったんだ」と言いながら、ゆっくりとnanoを取り出して観衆に見せていた。さすがだなあと思った。
    ▼僕はそんなの関係なく、栃木県宇都宮市に。
    ▼PC Watch。防塵防滴、スリップ対応でタフになった人型ロボット「HRP-3P」。シャワーを浴びるヒューマノイド。びしょ濡れになっても頓着せずに普通に動き続ける様子を目の前で見ていると、けっこう魅せられました。
    ▼ついでにメモ。 産業技術総合研究所 平成17年度計画
    ▼新刊。

    ▼『Y染色体からみた日本人』(中堀 豊/岩波科学ライブラリー)は本日読了。色々と、面白い本だった。
    ▼本のメインテーマじゃないところを引用しておこう。

    読者の多くは、人間集団が続くということを、一組のカップルが二人の子どもを残すというようなイメージで捉えているかもしれない。実際の少子化対策をみていても、そのような前提でことが運ばれているように思える。しかし、先に述べたようなY染色体のシェアの入れ替わりをみると、誰もが平等に子どもを残すという考え方は、現実に起きてきたこととはまったく異なっていることがわかる。少なくともごく最近までは、何らかの理由で多くの子を残せた人の子孫が生き残って、子どもを残せなかった人たちは残念ながらそこで途絶えてしまったのである。

     これが人間集団の真実である。もしどうしても子どもの数を増やそうと思うなら、その時点で子どもを妊娠することのできる状況(生物的にも社会的にも)の女性の絶対数を増やすことが重要であり、そうした女性が実際にたくさんの子どもを残せるような状況を作ることが自然の理にかなっている。「少子化対策」と称して行われている不妊対策、男女共同参画、女性の社会進出を促すための保育や育児休暇というのは、「少子化した社会の中で子どもをよりよく育てる」ということであれば、決して意味のないことではない。しかし、それが、もし「生まれる子どもの数を増やす」ことにあるというならば、まとはずれである。 15-16ページ。

    ▼出てたんですね。それとマイクル・クライトンの新刊。環境テロの話らしい。クライトンは相変わらず、時代を読むのがうまいというかなんというか。

    ▼朝日。中国、2度目の有人宇宙船打ち上げへ 豚の精子持ち込み
    ▼京都新聞。スプリング8利用が有料に 文科省決定に研究者反発
    ▼フジサンケイビジネスアイ。iPod、テレビで満喫 タカラ、低価格で動画再生も
    ▼フジサンケイビジネスアイ。三井化学、光触媒に進出 シェア2割目標 独自原粉で内装材分野
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,214。


    ipodnano_468-60.gif

  • 05.09.07 
  • ▼Yahoo!ブックス・インタビュー。吉村仁『素数ゼミの謎』。アップされました。
    ▼吉村先生は話がぽんぽん飛んでいくタイプの人だったので、「サイエンス・メール」みたいな、とにかくなんでもだらだらと聞ける媒体で、ゆっくり話を聞いてみたほうが良かったかも、と思ったりしながらインタビューしてました。
    ▼記事中に「ミシガン大のウェブサイトで聞ける」とある周期ゼミの鳴き声が聞けるサイトは、ここです。URLは原稿にも入れておいたんだけど、カットされた模様。
    ▼また忘れてたけど、先月のランキング。

    1. 『脳のなかの幽霊、ふたたび 見えてきた心のしくみ』(V. S.・ラマチャンドラン/角川書店)  [ bk1 | amazon ]
    2. 『テクノロジストの条件』(P.F.ドラッカー/ダイヤモンド社)  [ bk1 | amazon ]
    3. 『マインド・タイム 脳と意識の時間』(ベンジャミン・リベット/岩波書店)  [ bk1 | amazon ]
    4. 『とんでる力学』(牧野淳一郎/丸善パリティブックス)  [ bk1 | amazon ]
    5. 『ダークレディと呼ばれて 二重らせん発見とロザリンド・フランクリンの真実』(ブレンダ・マドックス/化学同人)  [ bk1 | amazon ]

    6. 『影響力の武器 なぜ、人は動かされるのか』(ロバート・B・チャルディーニ/誠信書房)  [ bk1 | amazon ]
    7. 『やわらかく考える金融工学 ツキと後悔のリスク分析』(土方薫/PHPエディターズ・グループ)  [ bk1 | amazon ]
    8. 『アホウドリの糞でできた国 ナウル共和国物語』(古田 靖/アスペクト)  [ bk1 | amazon ]
    9. 『ジーニアス・ファクトリー 「ノーベル賞受賞者精子バンク」の奇妙な物語』(デイヴィッド・プロッツ/早川書房)  [ bk1 | amazon]
    10. 『フリーター・ニートになる前に読む本』(鳥居徹也/三笠書房)  [ bk1 | amazon]

    ▼『脳のなかの幽霊、ふたたび』がダントツ。あとはドラッカーの『テクノロジストの条件』に引きずられた結果になってます。うちの読者の年齢層が、ちょうどこの手の知識教養が必要になってきている層と重なっているということかもしれません。『マンガ嫌韓流』はうちからちょっとだけ。
    ▼理研。ポリマー構造を高度に制御する高性能重合触媒 - 新しいポリイソプレンを高品位に提供 -
    ▼毎日。ミニ地球:居住実験に研究員2人とヤギ2頭、青森で始まる
    ▼フジサンケイビジネスアイ。TVに接続し疑似スポーツ J・チェン氏がソフト開発参加
    ▼日経BP。トヨタがお台場に新研究所、マルチメディア開発の人材集結
    ▼トヨタ。運転者の状態に応じて作動する新しいプリクラッシュセーフティシステムを開発
    ▼三菱電機。世界で初めてUHF(950MHz)帯で金属貼付用タグとの10mの通信に成功 EPC C1G2規格に準拠したRFIDのリーダー/ライターと金属貼付用タグを開発
    ▼CNET。個人情報の流出がコワイから--米でネットバンキングが伸び悩んでいる訳
    ▼HotWIRED。増える一方のパスワードを一括管理するウェブサービス
    ▼HotWIRED。言語を分析し、自律的に文法規則を推論するアルゴリズム
    ▼ITmedia。「Yahoo!は中国警察の密告者」――国境なき記者団が批判
    ▼japan.internet.com。水道事業の現状と課題。ううむ、そうだったのか。ぜんぜん知らなかった。
    ▼朝日。台風14号、死亡11人不明12人に 山口で山陽道崩落
    ▼朝日。早明浦ダムの貯水率100% 香川県民の節水生活終止符。たった2,3%だったのが一気に100%に。それはそれで問題があるような気がしなくもないのだが。四国のダムの貯水状況。ちなみにこの早明浦ダムの有効貯水量は日本第5位
    ▼台風ステーション。台風の気持ち
    次のROBO-ONE、飛騨高山はやっぱり遠いなあと思ってるんだけど、吉村さんのサイトを見ていると、行きたくなってくる。でもやっぱり遠いよなあ。記事書けるかどうかもわからんし。
    ▼「バットマン ビギンズ 特別版」2枚組DVD。通常版はこちら
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,214。


    となりまちショッピングモール Store-mix.com

  • 05.09.06 雨
  • ▼神保町。アスペクトへ。『インターネットは「僕ら」を幸せにしたか?』について森健さんにインタビュー。Yahoo! Books用。
    ▼新刊。

    ▼「大人のガンダム 2」。
    ▼MYCOM PC WEB。南半球最大の望遠鏡、初観測に成功
    ▼日経。香川県農試、ミカンの糖度予測システムを開発
    ▼読売。注射「痛くない」と思えば痛み軽く…日米共同研究
    ▼読売。「クールビズ」実施は85%…経団連が1314社調査
    ▼共同。 重要性増す男女差の認識 治療、予防に反映を
    ▼共同。 新時代の人工股関節手術 ナビ導入で簡単、正確に 重症患者に福音
    ▼(株)ヴァル研究所。 「駅すぱあと」各製品に"二酸化炭素総排出量"情報を収録。PDF。
    ▼日経BP。 「市のSNSを一人で開発,オープンソースとして公開」---熊本県 八代市 情報推進課 小林隆生氏
    ▼毎日。新世代 ゲーム感覚で鍛える健康機器を発売。健康機器「ザビックス ポート」
    ▼毎日。オムロン 顔で所有者認証の技術開発 携帯電話で実用化も。「OKAOVision顔認識センサV2」。
    ▼三菱電機ビルテクノサービス。エレベーター内にて暴れなどの異常事態が発生した場合防犯カメラの画像をリアルタイムで解析・検知する新技術を開発(PDF)。
    ▼日立ビルシステム。au携帯電話を活用した昇降機のメンテナンスシステムを業界で初めて導入
    ▼KDDI。 KDDI、日立製作所、伊藤忠商事、伊藤忠テクノサイエンスがRFIDリーダ搭載の携帯電話によるコンシェルジュサービスの実証実験を開始
    ▼フジサンケイビジネスアイ。オムロンヘルスケア 動脈硬化など早期発見 血圧脈波検査装置を販売
    ▼ITmedia。Philips、繊維にLEDを織り込んだ「光繊維」を開発
    ▼ITmedia。楽天、米LinkShareを買収 海外進出へ。465億円で。
    ▼ITmedia。FeliCaで発券――ホークスICチケット始まる
    ▼CNET。ブロガーは見た--ハリケーンに襲われたニューオーリンズの惨状
    ▼CNET。auもディスプレイなしの「簡単ケータイS」を発売
    ▼INTERNET Watch。国内の電子書籍は45億円市場に、携帯電話向けが成長〜インプレス調査
    ▼朝日・ののちゃんのDO科学。かき氷食べて頭痛 なぜ?
    ▼最近また防災グッズの手回し充電たまご 手回しラジオが売れている模様。
    【10月下旬入荷予定】携帯型プラネタリウム ハンディホームスター【セガトイズ】 ▼ミクロマン2005:ミクロアクションシリーズ。「綾波レイ」(制服)「惣流・アスカ・ラングレー」(私服Ver)。どこらへんがミクロマンなのか、もはやさっぱり分かりませんが。
    ▼「携帯型プラネタリウム ハンディホームスター パープルブルー」「同ブラック」「同シルバー」。
    ▼商品説明によると「家庭用星空投影機「ホームスター(HOMESTAR)」が携帯型プラネタリウム ハンディホームスターとして登場!本体天頂部の「のぞき穴」より覗いてください。満天の星空が鑑賞できます。」とのこと。僕も早速注文してみました。画像は楽天へ
    flickr。昨日の記事のなかでも紹介したベステクのロボットキット「バイオロイド」。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,214。


    となりまちショッピングモール Store-mix.com

  • 05.09.05 雨
  • ▼PC Watch。「ロボLDK〜ロボットのいるくらしコンテスト〜」開催 〜ロボットを身近な存在に
    ▼小林こうきと小池百合子に起こされる。
    ▼『バケツ』(北島行徳/文藝春秋)他を読んだ。『バケツ』は面白くて一気に読んだのだが、他の本が眠くて、読みながら昼寝に突入してしまう。
    ▼読売。首都圏の集中豪雨、積乱雲の連続発生か…今後も要注意。「バックビルディング」という仕組みで積乱雲が連続発生した。
    ▼昨日の雨で、神田川・環状七号線地下調節池も建設以来初めて満杯になったそうだ。クボタのサイトによれば、15年に一度起こるとされる「1時間75mmの降雨」に対応するために構想されたものの一環、とある。そりゃ一時間に100mmを超える雨には耐えられるわけもない。いまの気象は、都市計画にも再考を促している。
    ▼日経BP。日本の地震防災行政はこのままでいいのか?
    ▼ZAKZAK。シトシト降るのは今は昔?大雨と無降水日の二極化傾向
    ▼フジサンケイビジネスアイ。天然ガスコージェネ 商業施設で導入進む
    ▼excite。アマゾンの密林で体長14メートルの巨大ワニの化石が発見される
    ▼HotWIRED。被災地や戦場で利用、遠くまで明瞭な音を伝える音響装置
    ▼HotWIRED。『グーグル・マップス』を利用、カトリーナ被害地図サイト
    ▼HotWIRED。『ニンテンドッグス』から「人が欲する人工知能」を考える
    ▼HotWIRED。顔の外科治療を無料で行なう病院船
    ▼毎日。集積回路 世界最高速を開発 名古屋大など
    ▼産総研。無線タグをフレキシブル基板上に全印刷法で作製−超低コスト無線IDタグ作製技術の開発−
    ▼AV Watch。ソニー、PCに配信する新「ロケーションフリー」−ノートPCで外出先から自宅のTV/コンテンツを視聴
    ▼ITmedia。何でダメなの? ネットを使った選挙運動
    ▼価格.com。特集:2005年 衆院選 マニフェスト比較
    ▼NPOサイエンス・コミュニケーション。2005年総選挙各党科学技術政策マニフェスト評価集
    Let's Noteの売れ行きが好調らしい
    ▼「ふしぎの国のアリス スペシャル・エディション」DVD。
    女性用絶頂インプラント
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,220。


  • 05.09.04 曇りのち雨
  • ▼夜になってから雨。レイトショーを見に行こうかと思っていたがやめ。
    ▼うちの近所は大したことなかったが、関東一円で被害が。局地的豪雨のおそろしさ。杉並で七千世帯が停電。マンション1Fで浸水。三鷹や和光、朝霞などでも浸水被害。
    ▼HotWIRED。脳波解析技術をアルツハイマー病の早期診断に応用
    ▼HotWIRED。チンパンジーのゲノム解読、ヒトの遺伝的進化の解明へ
    ▼HotWIRED。LEDを電子通信に利用する研究
    ▼HotWIRED。「携帯テレビ」試験放送、好評
    ▼日経。ドコモ、第4世代携帯実用化にメド・光通信並み高速に
    ▼朝日。救援活動が軌道、混乱収拾へ ハリケーン被害の米南部
    ▼CNET。ハリケーン被害に乗じたオンライン詐欺が発生--セキュリティ専門家が警告
    ▼CNET。Google、14カ国で書籍検索サービスを開始
    ▼ITmedia。KDDI、ケータイをカーナビにするサービス--24時間で157円から
    ▼フジサンケイビジネスアイ。ルービックキューブ 24年ぶり日本大会 スピード自慢が再び集結
    ▼毎日。衆院選:着ぐるみ使い「年金カエル」 名古屋の候補者
    ▼スポニチ。安田美沙子 オタクOKです。「みちゃんねる」。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,213。


  • 05.09.03 
  • ▼川崎。ロボLDKなるイベントを見物。とにかく暑かった。帰ったあとに頭から水をかぶってもなお暑さが体の中に残ってる感じだった。
    ▼「世界一受けたい授業」で時間知覚の話。山口大工学部・感性デザイン工学科人間感性学講座の一川誠助教授が出て、時間の錯覚の図を見せていた。心理学には色んな知見があるから面白いね。
    ▼京都新聞。広報活動に「消防ロボット」 京都市消防局が開発、講習会で活用へ。nuvo。
    ▼CNN。被災者救出に無人偵察機を導入へ、ニューオーリンズ
    ▼CNN。大型ハリケーンは温暖化の影響? 関連性で議論再燃
    ▼フジサンケイビジネスアイ。原油高騰ジワリ、化学製品相次ぎ値上げ
    ▼AV Watch。 超小型ビデオプレーヤー登場 レトロなTVデザインがかわいいアイリバージャパン 「U10」
    ▼ニコン。デジタルカメラから、ワイヤレスで画像転送が可能 世界初、無線LAN(Wi-Fi)通信機能内蔵コンパクトデジタルカメラの開発について
    ▼ネタフル。PSPでiTunesの音楽を聴く方法
    ▼朝日。「Suica」ペンギンが人気 グッズの販売好調
    ▼朝日。映像に合わせチョコの香り 映画館に「放香」システム
    ▼毎日。脳脊髄液減少症:闘い6年、人気漫画家が再び活動開始!きまぐれオレンジ★ロード」のまつもと泉。
    ▼朝鮮日報。「ロボットテコンV復活!」 映画館用CMに登場 。テコンVというとROBO-ONEでも常連のロボットなわけですが。ZAKZAKにも記事あり。
    1/24 タチコマのプラモデル登場。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,213。


  • 05.09.02 
  • ▼夜中にテレビでやってた『ホテル・ハイビスカス』を見た。
    ▼青山のホンダへ。見てきたのはこれ。先進安全研究車「Honda ASV−3」を完成。こちらに来た案内は、単に「技術発表会を開催します」ってことだけしか書かれてなくて、何をやるのかさっぱり分からなかったんだけど、行ってみてよかった。取りあえずコラムとして書かせてもらえないかとお願い中。
    ▼フジサンケイビジネスアイ。究極の安全車 ホンダが車・車間通信システム開発
    ▼産経。“鬼面ライダー”事故防止 ホンダ「先進安全自動車」公開 レーダー搭載四輪も
    ▼毎日。ホンダ 車両同士が無線で速度や位置を知らせ事故防止
    ▼毎日。KDDI 携帯でカーナビサービス 8日から開始
    ▼時間が空いたので代々木公園で昼寝したり書店に寄ったりしたあとに飲み会。代々木公園は蚊がいないから良いねえ。
    ▼『科学大国アメリカは原爆投下によって生まれた 巨大プロジェクトで国を変えた男』(歌田明弘/平凡社)を読了。今となっては「メメックス (memex)」やハイパーテキスト概念でむしろ有名なバネーバー(本書ではヴァニーヴァー)・ブッシュ(Vannevar Bush)が、いかに原爆計画を組織し、推進し、それが軍産複合体のなかに科学を巻き込んでいったか、という話。
    ▼言語の問題を考え出すと、意識の問題を考慮に入れざるを得ない、といったことを言う人がけっこういるように思うのだが、そうだろうか。じゃあ運動指令の問題を考えると意識の問題を考えざるを得ないですか? 言葉も、いわば「下意識」で、ほとんど自動的に生成されてるんじゃないかと思うんだけど。発話、あるいは頭のなかで言語化されたあとに、それを思考にフィードバックするのはまた別の問題だろうと思うけれど、でもどうかなあ。
    ▼理研。哺乳動物のトランスクリプトームの総合的解析による「RNA新大陸」の発見
    ▼読売。探査船「ちきゅう」運用開始、海底下7千mまで掘削
    ▼読売。生命に役立つ機能、ゲノムの7割も…定説は2%
    ▼朝日。ITER関連、青森に3施設誘致 遠隔実験や炉研究
    ▼毎日。米コーネル大 テキストを読んで自分で文章をつくるプログラム開発
    ▼HotWIRED。「ヤモリの足裏」の秘密をナノテクで実現
    ▼ITmedia。“IT長者”が拓く宇宙旅行。『宇宙の歩き方』の著者・林氏へのインタビュー。
    ▼日経BP。【大腸IIc研究会速報】 カプセル内視鏡の“回収”が議論に
    ▼サイコドクターぶらり旅。「ブラックジャックによろしく」に当サイトの文章が?
    ▼ZAKZAK。愛痴博…キッコロ・ゴンドラでAV撮影、女優ら5人 東京のCS局
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,213。


  • 05.09.01 
  • ▼しばらく放置していたご恵贈御礼書店を更新しました。すみません。と、思ったんだけどアマゾンに書影が入ってない。まあ、しばらくほっとくと入るかな。
    ▼『容疑者 室井慎次』(監督・君塚良一)と『妖怪大戦争』(監督・三池崇史)を見た。『妖怪〜』には色々感心した。
    ▼新刊。

    ▼GAME Watch。第43回「アミューズメントマシンショー」開幕 大型筐体、新基板、新機軸タイトル多数出展
    ▼GAME Watch「CEDEC 2005」レポート。ラウンドテーブル「『ゲーム脳』問題はゲーム業界に何を残したか」参加者全員で次世代ゲームに期待される社会的役割を思考する
    ▼GAME Watch・気になるe-Toy遊んでレポート。光で生活に潤いを与えるグッズ特集! バンプレスト「PALETTE(パレット)」シリーズ
    ▼AV Watch。パラマウント、ドラマ「冒険野郎マクガイバー」をDVD-BOX化−シーズン1全話を収録。不足分の日本語吹替えを再収録。「可能な限りオリジナルのキャストで追加レコーディング」とは、散々な扱いのナイトライダーとはえらい違い。アマゾンではこちら
    ▼CNET。グーグル、紙媒体に進出--AdWordsスポンサーに雑誌広告枠を再販。何度か書いてきたように、googleは会社としては広告代理店ですから、当然の流れかと。
    ▼japan.internet.com。 Google、書籍検索サービス『Google Print』の提供地域を拡大
    ▼BB Watch。電波検知機を搭載した、USBスティック型の11g無線LANアダプタ
    ▼excite。AIBOが肥満度をチェックしてくれる!?
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,213。


    2005年8月へ
    [PR] 日経バイオビジネス 最新号目次
    2005年10月へ

    〜以下のウェブ媒体でコラム連載中 お読み頂ければ幸いです〜
    PC Watch
    1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
    11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
    21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
    31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 |
    Ads by バリューコマース

    サーチ:
    Amazon.co.jpアソシエイト
    楽天で探す
    楽天市場
    イーエスブックス「雑誌」

    | HomePage |