PICT0338 ScienceMail
研究者インタビュー メールマガジン
 ぜひご購読をお願いします
サイエンス・メールのホームページへ

09年3月 diary


2009年2月へ
[PR] 【るるぶトラベル】でホテルを検索!今夜の宿がスグ見つかります!
2009年4月へ

 科学系グッズ | 科学系DVD | コーヒーメーカー | 特価PC | HDD・DVDレコーダー | DVDバーゲン | iPodストア | 外付けHDD |
 
  • 09.03.31 
  • ▼青山のホンダへ。
    ▼Robot Watch 「人が考えASIMOが動く」−ホンダ、ATR、島津製作所、新BMI技術を開発 〜移動可能な装置を使って2方式で脳活動を計測・デコード 実際のデモを行わなかったのが残念。周囲に大勢人がいるような状況でも確実に判別できるようにはまだなってないということかも。
    ▼Robot Watch 東京都、「ロボットが支える未来の高齢者生活」シンポジウムを開催 〜ロボット技術普及には将来技術と実用化技術の研究バランスが重要 こちらは土曜日のシンポジウム。
    ▼WIRED 記憶を始める「脳のスイッチ」発見か
    ▼朝日 暑がるハエ 京大教授、変異体名は「アツガリ」
    ▼ナショナルジオグラフィック 温暖化に有効?鉄分の投入と藻の増殖
    ▼ナショナルジオグラフィック 古代の障害児、見捨てられていなかった
    ▼AstroArts 火星に春のきざしをとらえた
    ▼日経 日清紡、燃料電池を低コストで 価格6分の1の触媒
    ▼INTERNET Watch iPhoneで利用できる「Skype」アプリが登場
    ▼日経BP 観葉植物とパーティションを一体化した「緑化家具」
    ▼家電Watch 東和産業「クッションレジャーシート hinata bocco」〜クッション性があるからお尻が痛くないレジャーシート
    ▼excite 女性用ふんどし、「解放感」が人気
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,733。


  • 09.03.30 
  • ▼Robot Watch 「人間・情報・機械」:デジタルヒューマン研究センター、恒例のシンポジウムを開催 すっかり遅くなってしまいました。
    ▼Robot Watch 【やじうまRobot Watch】六本木ヒルズで巨大ロボが火を噴いた! 〜ヤノベケンジ氏の「ジャイアント・トらやん」が「六本木アートナイト」に登場 動画でご覧下さい。
    ▼東大へ。「ロボット感動教育シンポジウム2009」。
    ▼Suicaを忘れてしまい、不便。
    ▼新刊。

    ▼産総研 繊維やプラスチックなどに使用可能な低コストの可視光応答型光触媒を開発 −色が黄ばんで見えず、アセトアルデヒド分解性能や抗菌効果も大幅に向上−
    ▼理研 蛍光細胞周期プローブ「Fucci」を組み込んだマウスの提供開始 - 理研とAmalgaam社が生物遺伝資源寄託同意書を締結 -
    ▼読売 30億年前の真核生物か、名大大学院教授ら微生物化石群発見
    ▼読売 電波望遠鏡ALMA計画、120億年の宇宙の歴史探る
    ▼technobahn 調べてみたらなんと4000年歳、ハワイで長寿世界一の海中生物を発見
    ▼technobahn アラスカのリダウト山の噴火活動が活発化、アンカレッジ空港は閉鎖
    ▼朝日 低評価の大学、不満の声 国立大の評価結果公表
    ▼excite フィンランド人男性、指にUSBメモリー装着
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,733。



  • 09.03.29 
  • ▼新刊。

    ▼日経 電気自動車を7時間でフル充電 住生活グループ
    ▼朝日 商店街まるごと図書館化計画 古本集め飲食店に 名古屋
    ▼朝日 ソーラー住宅、急成長 国の補助制度復活、自治体も支援
    ▼読売 安芸の宮島サル消える?モンキーセンター全部引き取りへ
    ▼ケータイWatch イー・モバイル、東京メトロの一部駅をサービスエリアに
    ▼読売 市ヶ谷の防衛省にもPAC3、周辺ビル配慮し煙よけ柵設置
    ▼毎日 注目アニメ紹介:「はじめの一歩」8千万部ボクシングマンガが6年ぶりアニメに 王者の戦い描く
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,731。



  • 09.03.28 
  • ▼日比谷の東京商工会議所へ。ロボットシンポジウムの取材。
    ▼終了後、六本木ヒルズへ。六本木アートナイトのオープニングで、ヤノベケンジ氏の「ジャイアント・トらやん」(高さ7.2メートル)がガオーッと火を吐くところを見た。
    ▼帰宅後、突然「そうだMacを買おう」と思ってアップルストアで注文。
    ▼INTERNET Watch YouTubeが多数の機能追加、大学の講義を集めた「YouTube EDU」も たとえばCMUは自前で公式にYouTubeにロボット動画をアップしていますが、日本の大学もそういうのやればいいと思うんだけど。どうしてやらないんだろうか。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,843。


  • 09.03.27 
  • ▼お休み気分で自宅に一日中いた。
    ▼Robot Watch 早稲田大と岐阜大、「心拍補償ロボットシステム」を開発 〜心臓の拍動に追従、冠動脈バイパス手術での実用化を目指す
    ▼新刊。

    ▼読売 染色体傷つけずにiPS細胞作製、米の大学など成功
    ▼technobahn 火星の表面に大量の液体? 「泥火山」のような地形が見つかる
    ▼ナショナルジオグラフィック ナノ結晶で解明された骨形成の仕組み
    ▼ナショナルジオグラフィック ペルー、超ミニサイズのカエル
    ▼産経 幅60メートル!伊能忠敬の「巨大日本地図」を復元
    ▼経済産業 ロボット産業政策研究会報告書のとりまとめについて
    ▼東京ウォーカー 無限にプシュッ!シュワシュワ…「∞缶ビール」が発売
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,843。



  • 09.03.26 
  • ▼大江戸線の若松河田駅から東京女子医大の横を抜けて早稲田大学先端生命医科学センターへ。手術ロボット。
    ▼書評用の本を選書する時期なのだが、どうも今月はイマイチな本ばかりで困る。読んでも読んでも、なんだかピンと来ない本ばかり。そこそこの本なら結構あるんだけど。
    ▼新刊。

    ▼産総研 毛髪サイズの極細金属管を複雑形状に加工できる装置を開発 −医療用微細器具等の高機能化が可能−
    ▼朝日 東工大の論文、引用世界一に 筆頭著者はポスドク研究員
    ▼読売 磐梯山を地質遺産に…2010年登録狙い専門家らガイド本
    ▼イザ! NTTが自在に光の方向を変える技術を開発 プリンターやレーダーに応用も
    ▼@niftyデイリーポータルZ 車両基地のここがすごい
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,843。



  • 09.03.25 曇りときどき小雨
  • ▼秋葉原へ。バンダイの「魂ネイション2009」に行く。「真マジンガーZ」の発表会を兼ねたイベント。
    ▼Robot Watch 200万円のマジンガーZフィギュアが登場! 〜バンダイ、「TAMASHII NATION 2009」を秋葉原UDXにて開催
    ▼木曜日から日曜までやってますので好きな人は行くといいんじゃないかと。それにしても18mガンダムといい、今年のバンダイは攻めの姿勢ですね。
    ▼「ガンダム」の年間市場規模は1000億円という推計を日経BPが何年か前に出していたけど、「マジンガーZ」の市場はどのくらいなんだろう。分からないけど。発表会で永井豪氏の話を聞きながら思ったのは、そういう市場を生み出してしまう人ってやっぱりすごいなと。もちろん彼一人とは言わないけど、彼がいなかったら生まれてないわけだから。
    ▼新刊。

    ▼産総研 グリセリンを原料としたD-グリセリン酸の効率的な生産法を開発 −バイオディーゼル燃料製造の副生物から化学品・医薬品素材の生産へ−
    ▼ナショナルジオグラフィック 黒海の有毒ガスをクリーンエネルギーに
    ▼フジサンケイビジネスアイ クレハ 炭素繊維生産3倍 「環境」に照準 対中投資拡大
    ▼フジサンケイビジネスアイ サッポロ ブラジルでバイオ水素実験
    ▼日清食品 カップヌードル具材強化 新開発「コロ・チャー」が入って、おいしさ さらにUP
    ▼@niftyデイリーポータルZ あんこうの吊し切りをやってみたい
    ▼BB Watch 「オタク川柳大賞」、第4回大賞が決定
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,843。



  • 09.03.24 曇り
  • ▼仙台へ。東北大学。
    ▼Robot Watch 東北大学、「食器洗浄・収納パートナロボット」を発表 〜業務用の食器洗浄作業代替ロボット
    ▼新刊。

    ▼AstroArts 地球軌道より内側、天の川銀河中心で起きた爆発
    ▼夕刊フジ 自己細胞シート移植で食道修復
    ▼読売 政府が海底資源開発計画を決定、石油・ガス・希少金属など
    ▼日経 「マイナス1個の光子」観測──阪大大学院生らが成功
    ▼WIRED 生体と比べて30倍強力な人工筋肉
    ▼ロイター うじ虫療法、通常の治療と効果に大差なし=英研究
    ▼角付きBigDog by Boston Dynamics.

    ▼@niftyデイリーポータルZ 今度の12000円で何が買えるのかin巣鴨
    ▼モノ人 iknow(smart.fm)とか、ネットを上手に利用してほぼ無料で英語をマスターする方法
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,843。



  • 09.03.23 曇り
  • ▼Robot Watch 「異なる時間スケールの階層性」と「全体から部分への分節化」が知能を創発させる? 〜理研、「創発と知能」研究会を開催 先日の理研の研究会レポートです。長いタイトルですが「異なる時間スケールの階層性」と「全体から部分への分節化」は、最近あちこちで聞くフレーズで、知能設計あるいは脳科学のトレンドじゃないかなーと僕は感じています。特に前者は30年くらい前にも似たようなことが言われていたようですがそれがもう一回深くなっているような感じ。
    ▼産経 人間型ロボットがモデルデビュー 日本ファッション・ウイーク開幕 HRP-4Cがヘルメット付きでモデルデビュー。
    ▼Robot Watch 「新型ASIMO」のフィギュアが登場! 〜フィギュアで実感、ASIMOの進化〜
    ▼今更ではありますが、しばらく前から発売されていた「ASIMOアクションフィギュア2」の紹介です。記事にも書いたように、ネット上でも買えます。楽天だとこのへんから。本当によく出来てます。これだけ再現されていればフィギュアとしてはほぼ満点なんじゃないでしょうか。
    ▼新刊。

    ▼朝日 DNAバーコード、進む登録 食偽装や害虫調査に活用
    ▼朝日 京都3月気温、1200年間推定 ヤマザクラ満開日から
    ▼朝日 注射針使わず電流で 痛くない予防接種、京都薬科大開発
    ▼朝日 ノーベル賞下村さん、若い研究者に「元気がない」と注文
    ▼フジサンケイビジネスアイ 東急など「にぎわい」デジタル化実験 街の回遊性アップ、活性化実証
    ▼理研 臨界温度38ケルビンのフラーレン超伝導体の謎を解明 - モット絶縁体状態から、加圧で電子が動き出し金属状態に変身 -
    ▼理研 科学と芸術の交差で新しい表現の創出を目指す - 理化学研究所と東京藝術大学が、3月24日基本協定を締結 -
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,836。



  • 09.03.22 曇り
  • ▼読売 世界初!「子持ちシーラカンス」のCT画像
    ▼毎日 無花粉スギ:苗木生産効率100倍に 日本製紙開発
    ▼日経 「杜仲の実」から人工骨の新素材 日立造船・阪大など
    ▼日経 東大・オリンパス、がんを1ミリも残さず切除 動物実験で確認
    ▼夕刊フジ 尿の中の物質で前立腺がん診断
    ▼J-CASTニュース 出店ラッシュで新・牛丼戦争 すき家200店吉野家100店
    ▼フジサンケイビジネスアイ 5万円渋る中小の嘆き 部品工業会“脱藩”続く 「自動車産業はすそ野が広く、トヨタ自動車の場合、デンソーやアイシン精機などの1次下請けだけでも約400社ある。2次下請けが約5000社、3次下請けは3万社にも及ぶ」とのこと。各社合わせるとどのくらいになるんだろう。
    ▼毎日 機動戦士ガンダム:「銅像早く撤去して」富野監督が講演 “富野ガンダム”「今のところない」
    ▼excite 英国の親にとって、ベビーカーは「ステータス」の証
    ▼@niftyデイリーポータルZ 犬に手品を見せたらどうなるか
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,836。


  • 09.03.21 
  • ▼東京で桜が開花。平年より一週間ほど早いとのこと。満開は30日頃になるそうだ。うちの近所でもちらほら咲いている。
    ▼スーザン・ブラックモアがいろんな研究者に話を聞いて回ったインタビュー集『「意識」を語る』(NTT出版)をチビチビと読んでいる。読んでいるのだが、読んでいると、「書を捨てよ、そして自分で考えよう」と言われているような気分になる。考えてももちろん謎は解けない。正しい答えを出すには実験しかない。でも、正しい問いを立てることは、考えるだけでもできるはず。
    ▼ライターとしても思うところあるのだが、それはまあ予想通りです。
    ▼それと細かいことだけどソニーが開発していた二足歩行ロボット「QRIO(キュリオ)」が「クリオ」と書かれていて、やっぱり知名度ないんだなと思ったりした。メジャーなところには出てこなかったからなあ。
    ▼ビデオに録っておいた「ロボつく」も見た。今回は安川電機。実に分かりやすく7軸・双腕ロボットの利点を解説していた。清水建設がスポンサーのこの番組に安川電機が出てきたのは共同研究しているからかな。2月には両者はこんなリリースを出している。安川電機:「スマートロボティクスビル」構想の実現を目指し共同開発 − RTを活用した快適な空間の実現へ −
    ▼新刊。

    ▼共同 脳卒中患者を長期間追跡 福岡で大規模データベース
    ▼AFPBB 海洋汚染を検知、「魚ロボット」をスペイン沖に「放流」へ 英研究チーム 英エセックス大学(University of Essex)と技術系コンサルタント会社「BMT」グループの共同研究チームとのこと。BMT: Robotic fish: the latest weapon in the fight against water pollution ほんとに数時間も泳がせて戻ってこれるのであればすごいと思うが。
    ▼excite 「揚げずに○○」がつくれるのはなぜか
    ▼「サイエンス・メール」についてAll aboutフリーランス・カテゴリのガイドの方からメールで取材を受けました。こちらにアップされてます。興味がある方はご覧下さい。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,836。



  • 09.03.20 
  • ▼上野動物園の無料開放の日。というわけでライオンやゴリラを見に行った。ゴリラは見ていて飽きない。花粉症はひどい。
    ▼「タモリ倶楽部」はクレーン操縦。「振れ止め」という言葉とテクニックを知った。面白い。斜行なんか自動でできないのかなとも思うけど。
    ▼新刊。

    ▼産総研 カーボンナノ構造体を利用した可搬型X線源を開発 −X線非破壊検査やレントゲン検査が乾電池で可能に− すごい。
    ▼朝日 戦乱コンゴ マウンテンゴリラ、たくましく増加
    ▼読売 野口博士ロボ登場、質問にも答えます…福島・猪苗代の記念館。ココロ製。
    ▼フジサンケイビジネスアイ 東芝が高速通信回路を開発 省電力、データ処理速度30倍
    ▼デジカメWatch【新製品レビュー】オリンパス「E-620」 〜多機能で軽量コンパクトな“新E-3桁モデル" 楽しそう。買い換えたい。E-510そのものに別に不満はないけど。
    ▼excite 「グリコのおまけ」「ロリコン」などの自衛隊用語たち
    ▼アマゾン新生活ストア
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,836。



  • 09.03.19 
  • ▼新刊。

    ▼朝日 黒鉛から世界一硬いダイヤ? 兵庫教育大など作成に成功
    ▼朝日 若田さん、ファインプレー ロボットアーム操作で機転
    ▼毎日 ウミガメ:500万年に1度の危機 日本は貴重な産卵場所
    ▼technobahn 風力や太陽光エネルギーは採算が合わない、シェルが先行投資を停止
    ▼technobahn 米Terrafugia社の空飛ぶ自動車、初飛行に成功
    ▼WIRED 牛は磁場を感じる:南北に整列するが、送電線で撹乱も
    ▼AstroArts 矮小銀河を守る? 暗黒物質の見えざる盾
    ▼ナショナルジオグラフィック テキサスに恐竜の“ロストワールド”
    ▼ナショナルジオグラフィック 塩は天然の抗うつ剤?
    ▼INTERNET Watch ソニーのPND「nav-u」に、3.5インチ画面のコンパクトモデル 自転車用の専用クレードルも用意 市場推定価格は3万7000円前後。
    ▼JCAST 流対協、Amazonに再版契約の遵守を求める
    ▼読売 三鷹市ポスター 困惑の人気 美少女キャラ起用 「譲って」窓口にファン
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,836。



  • 09.03.18 
  • ▼お台場・日本科学未来館。「SFマガジン」の人と一緒に「ターミネーター展」プレス公開。ロボット取材のいつもの面子も揃っていたけど。
    ▼「ターミネーター展」には「アクトロイド」も展示されていた。久しぶりに見たけど、アクトロイドは見るたびに「美人顔」になっている。アクトロイドに合った顔つきになっていると言ったほうがいいかもしれない。「HRP-4C」も平均顔ベースじゃなくてココロの人に任せちゃったほうがたぶんもっと自然な印象を感じる顔になるような気がする。
    ▼「ターミネーター展」は6月末まで。一番驚いたのは、同行編集者が「ターミネーター」第一作が公開した年生まれだったこと。こうして人は年齢を実感していくのですね。
    ▼新刊。

    ▼ジュンク堂が大日本印刷に買われたそうだ。
    ▼読売 国内最大の望遠鏡「なゆた」鏡お色直し終えて帰国…兵庫
    ▼読売 国内初の新種「羽毛恐竜」…福井に眠っていた
    ▼ナショナルジオグラフィック 虹色に光るクラゲを発見
    ▼technobahn 骨がないのに化石化、中東で9500万年前のタコの完全な化石が発見
    ▼technobahn 史上最強の海洋生物「プレデターX」、研究グループが復元図を公開
    ▼technobahn スペースシャトルには密航者が乗っていた、打上げ後の画像解析で判明
    ▼フジサンケイビジネスアイ 太陽光発電 9省庁が促進策 柔軟な連携 面整備に弾み
    ▼フジサンケイビジネスアイ 秋田大 高容量の鉛蓄電池開発 形状自在、小型化も可能に
    ▼夏目友人帳ブログ 「夏目友人帳」全国テレビ東京系列にて再放送決定! 4月6日(月)より 毎週月曜日 午後5:30〜。このアニメ、おすすめです。
    ▼日経 水や空気のように読みやすい文字を生む仕事 書体設計士・鳥海修
    ▼マイコミ【即効! 節約術】"ネットでクリーニング"なら4,000円以上の節約効果! これは知らなかった。
    ▼@niftyデイリーポータルZ 一般人3日間315円生活
    ▼ZAKZAK あちらのビリーは忘れられているけど…こちらは世界へ
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,836。



  • 09.03.17 
  • ▼Robot Watch 宇宙はまだまだ遠い…… 〜「ROBO-ONE on PC/Sat.3rd」レポート
    ▼「ROBO-ONE」の人たちにシミュレーションやモデルベース開発を推進するためには、現状の「ROBO-ONE on PC」のやり方では駄目だろうなというのが今回の率直な感想。
    ▼「ROBO-ONE」の参加者たちは「実物」が好きな人たちだ。設計やモーション作成も直接手を動かしたほうがはやいと思っている人たちである。実際に小型ロボットの場合はトライ&エラーでやったほうがはやいことも多いと思う。彼らにシミュレーションの世界に入ってもらうためには、シミュレータと直結で動かせる、リアルなハードウェア・プラットフォームが必要だと思う。「このロボットを動かしたい」と思ってもらえるような、格好いい、燃える、あるいは萌えるハードウェアだ。「キラーアプリ」ならぬ「キラーハードウェア」。
    HRP-4C, AIST, Japan ▼「HRP-4C」もそうなるのかもしれない。「HRP-4C」のデータは間もなく公開され、既に昨年6月からオープンソースとして公開されている、動力学シミュレータ「OpenHRP3」上で動かせるようになる。RTミドルウェアの要素部品形式である「RTコンポーネント」を書ける人であれば、「HRP-4C」を動かせるようになるわけだ。「HRP-4C」の精度次第だが物理シミュレータで動けば基本的には実機でも動く。あれを自分のソフトウェアで制御したいと思う人はいるんじゃないかな。ただ「HRP-4C」は歩行速度もマックス時速1.5kmくらいと運動能力がかなり限られているようなのでできることにはかなり制限があるでしょうけど。オープンなソフトウェアとハードウェアのプラットフォームから面白いものが出てくると良いのだが。
    ▼なお重量ですが「HRP-4C」(43kg)よりも、愛知万博のときに登場した「トヨタパートナーロボット」(35kg)のほうが軽いです。正確にいうと、2004年3月に発表されたモデルが120cmで35kg、そのあと実際に万博で使われたモデルが145cmで重量40kg(楽器含む)。だから同じくらいかな? ちなみにホンダ「ASIMO」は54kg。身長もそれぞれ違いますが。
    ▼新刊。

    ▼AstroArts ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた銀河の引っぱり合い
    ▼産経 【研究室から】夢でない「透明人間」 光操る新物質を
    ▼博報堂 脳科学を活用した「fMRI実験調査」結果発表
    ▼WIRED 「ブタの脳」を吸い込んだ労働者たちに謎の神経疾患
    ▼excite カナダで北米最小の肉食恐竜の化石、体長50センチ
    ▼家電Watch マルキ開発、泣き声を感知して揺れる電動ベビーベッド
    ▼日経 ブログ投稿機能も 大人が楽しめるネット対応ロボット
    ▼eiga.com 「ターミネーター4」最新予告編が公開!謎の男の正体が明らかに?
    ▼excite どうしてお花見は、いつもいつも寒いのか
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,836。



  • 09.03.16 
  • ▼筑波。産総研へ。
    ▼Robot Watch 産総研、女性型ヒューマノイドロボット「HRP-4C」を発表 〜ファッションショーにも登場予定
    ▼「どんなものができるのかなあ」と、ずっと楽しみにしていました。ロボット系ライターの一人としてはまず、「ネタを提供してくれてありがとう」と言いたいです(笑)。
    ▼さて、このロボットは突然発表されたものではありません。2006年6月のときには既に産学官連携プロジェクト「ユーザー指向ロボットオープンアーキテクチャ」(User Centered Robot Open Architecture:UCROA)の一環として産総研から開発がアナウンスされていました。
    ▼最初のこの記者会見の記事の後半は記事本文とはあまり関係のない話になっていますが、そこから察することができるように、あのときは記者もほとんどいませんでした。たぶん「Robot Watch」以外ではほとんど記事にもならなかったんじゃないでしょうか。何が言いたいかというと、実際に作ると耳目を集めるものであっても、単に「モノを作りますよ〜」と言っただけでは、ろくに注目もされないですよ、ということです。
    ▼閑話休題。女性型ロボットを、人間の骨格に準ずるような大きさやバランスで作るという話ですが、最初に聞いたときは「ほんとにできるのかな?(無理だろ)」という感覚のほうが僕は強かった。実際、現場の人たちも最初はどうやって作ればいいんだろと思い悩んでいたそうです。でも実際に今日できあがったモノを見せてもらって驚きました。これだけの大きさ、細さのなかに人間型ロボットの中身を押し込んだのはすごいことです。ただ、稼働時間はともかくパワーを犠牲にしてしまったのは実に残念ですが。
    ▼これまでにも折に触れて産総研の人たちは女性型ロボットを開発している旨を公開の場で話しており、そのたびに「どうなっているのかなあ」と思っていました。一言で「女性型ロボット」といっても、女性性を感じさせるロボット型なのか、それともヌードの人間、マネキンのような姿をイメージさせるようなものなのか。もちろん前者のほうが作るのは簡単ですし、僕は現状の技術では前者のほうが良い、と今も思ってます。が、産総研の人たちが選んだのは後者の方向性だったようです。ただ現実には人間のように関節部を細くすることは現状では難しく、けっきょく発表されたような姿になったようですが。それでもこれまでのロボットと比べると違いは歴然です。
    ▼また、人体データを参考するといっても、本当にファッションショーなどのエンターテイメント分野をアプリケーションとして選ぶのであれば、一般人の平均よりも、むしろモデルの平均、いや、モデル以上の体型に合わせるほうが良いに決まっています。その辺りは産総研という研究機関で開発していることの限界なのかもしれません。モーターショーなどでしか見ることができないヨーロッパのトップモデルのスタイルは、本当に生きている人形のような、人間離れした体型ですが、ああいう体型のロボットならば、表情なども出す必要はないと思います。実際に僕がそういったモデルの方を見ていたときには、彼らは表情はまったく変えませんでした。表情などいらないインタラクションもあるのです。
    ▼また横道にそれてしまいましたが、今回の「HRP-4C」は、一つの標準を新しく決めてしまったかもしれないなと思います。これまではHRP-2やHRP-3のようなボディバランスであっても「ヒューマノイド」と呼んでいましたが、これからは「人間に近いサイズのロボット」といったら、こちらが基準になるでしょう。一度これができる、と分かってしまったわけですから、これ以下では人間に近い体型とは認めてもらえない。これから次は男性型だとか、本当にモデル体型のロボットだとかが開発される可能性もあると思いますが、これ以下のものにはならないでしょう。また、これだけ軽量であれば、ロボットそのものも扱い方も変わってくるでしょう。軽いほうが断然扱いやすいですし、対人サービスするときのインパクトも全く異なります。そういう意味で、エポックメイキングなロボットになるかもしれない。
    ▼また、今回のロボットの名前は「HRP-4C」ですが、「C」、つまり「顔」やらインタラクションやらの要素はいらない、という人もいると思います。そういう人には骨格部分だけが提供される形になるのでしょう。それはそれでまたいろんなバリエーションが出てきて面白いかもしれません。
    ▼また、現在のHRP-4Cは、ボディ部分はまだ実は四角形の箱に近い形状です。デザイナーさんの技で目立たなくなっていますが。次はそのあたりも改善が求められることになるでしょう。人間の見た目への欲求は留まるところを知りません。
    ▼いっぽう、同様の理由で人目を集めているのはやはり顔です。顔に関してはココロのデザイナーの方に立ち話ではありますが話を聞くことができたので、他の媒体よりも記事で詳しく触れています。記事には書かなかったことで僕が印象に残ったのは、造形テクニック的に見ると、人間の顔とは似ても似つかぬものである、とのお話でした。HRP-4Cの顔は骨による凹凸や細かいシワといった人間の顔の生々しさを殺してあります。ですがそれは数値に直すとたかだか数ミリ程度の違いなのだそうです。ところが、作っているほうも、そして見ているこちら側も、人間とは似ていない、と思うわけです。これはやはり面白い。人間は、人間に似ている存在を見ると「あら探し」をするのです。
    ▼それと瞳ですが、人間の瞳とは違う模様になっている、と記事でも触れました。あれはまさに映画「イノセンス」の冒頭シーンそのままのイメージでした。瞳はまた別の方が作っているそうですが、その方もこんな瞳を作るのは初めてだと仰っていたとか。
    ▼外見の話はこのあたりにして、歩きかたの話に移ります。今回のお披露目では安定性をとったのでしょう、HRP-4Cは従来のHRPと同様、膝を曲げて重心の高さを一定にした歩行パターンをとっていました。ですがこれは変わると思います。ただ、記事でも触れたようにロール軸を上下させる歩行パターンをとるのでしょうが、それをやってもたぶん、人間らしい歩き方を実現するのは極めて難しいのではないかと思います。足裏の自由度をよほどうまく使えば別ですが。取りあえず、以前のレポートで触れたようなスリップターンをやったりしてくれるのはたぶんそう遠い日ではないと思います。
    ▼パワーのないアクチュエーターを使っているそうですが軽量なので、もしかしたら派手なアクションもできるかもしれません。人間は最小限の力で巧みな運動をしますからね。要は制御方法次第だということです。HRP-4Cには、そういうところにチャレンジしてもらいたいと思います。できれば記者会見のときにも転倒してもいいのでもうちょっとチャレンジして欲しかったなあと思いますが、まあ、それはまずいですね。でも軽いということは転倒時にも強いということです。実際、あれならばいざというときも躊躇せずにとっさに支えられそうです。HRP-3とかだと大変なことになりますが。
    ▼もともと服を着たような外見のHRP-4Cですが、服も着られるそうです。肩胛骨による動作のようなことはできないので着せ方は多少工夫が必要だそうですが、服を着て歩かせると、また印象は大きく変わるかもしれません。たとえばファッションショーでの服は足元まで裾をひきずっていることもありますが、ああいう服を着せるとどうでしょうか。そういったテストもいろいろできるのではないかと思います。
    ▼こう考えると、やはり外見と外装、そして服は、もしかすると歩行パターン生成の方向性にも影響を与えるのかもしれませんね。人間も、服が変われば歩き方は変わります。考えてみれば当然ですが、そういった研究はこれまでのロボットでは行われていないのではないでしょうか。新分野ができるかもしれません。
    ▼それにしても僕が「ふーんそうか」と一番思ったことは、世の中の反応です。「顔などいらない」と言っている人たちも含めて、やはり「顔」への注目度は非常に高い。人間は顔に視線が集中するのですね。ボディに触れている人はほんとに少ない。逆にいえばボディがそれだけ、一見、人間らしく見えたからなのかもしれません。人間に対する「人間顔」の強さはすごい、ということです。まだまだそのへんは分かりませんが。
    ▼最近のATRの川人先生たちの研究に寄れば、いわゆる「不気味の谷」の認知は右の腹側運動前野によるのだそうです。言わずと知れた、ミラーニューロンのあるところです。このヒューマノイドを見せたときの人間の脳の計測もやってみると面白いかもしれませんね。面白いだけかもしれませんが。
    ▼取りあえずここまで。今回の記事は発表されたことをまとめただけなので、先方さえ受けてもらえるなら、今後より詳しい取材をさせてもらいたいと思ってます。
    ▼新刊。

    ▼理研 微生物発酵による代謝物全体をリアルタイムで解析する手法を開発 - 飲食品の発酵生産、エネルギー・材料創製、自然環境評価などへの応用に期待 -
    ▼ナショナルジオグラフィック 毒草を食べて寄生虫を自己駆除する毛虫
    ▼読売 ES細胞+化合物=膵臓細胞…糖尿病治療へ期待
    ▼フジサンケイビジネスアイ 【食業人】食品総合研究所・ナノバイオ工学ユニット長 杉山滋氏
    ▼フジサンケイビジネスアイ イシカワ、広島大と共同開発 「カルシウム黒豆」本格販売
    ▼フジサンケイビジネスアイ 社会のすがた、今までとこれからを読み解く
    ▼朝日 道産子ロケット「カムイ」も打ち上げ 新技術開発で一役
    ▼朝日 JR王子駅、トイレの汚水垂れ流し 30年前から?
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,836。



  • 09.03.15 
  • ▼川崎。ROBO-ONEonPC 3rd・宇宙大会。それと1kg以下級。
    ▼一つ上のフロアでは「和」の動きをロボットで作る、というのをやっていた。というわけでROBO-ONE終了後上がってみたのだが、ちょこっとのぞいて帰る、というわけにはいかなさそうな雰囲気だったので、すごすごと退散。
    ▼新刊。

    ▼フジサンケイビジネスアイ HIV増殖の酵素構造解明
    ▼渋谷経済新聞 動物の「骨格標本」を芸術的視点で撮影−渋谷パルコで企画展
    ▼銀座経済新聞 築地本願寺に160メートルの巨大巻きずし−子ども500人らが巻く
    ▼「所さんの目がテン!」の放映日が大幅に変更になるようだ。大丈夫なのかな。他人事ながら番組の将来が少々心配。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,831。



  • 09.03.14 雨
  • ▼新刊。

    ▼イザ! 人の免疫逃れる変異型HIV拡大
    ▼technobahn まさにじゃがいも、火星の衛星「ダイモス」の最新映像
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,831。



  • 09.03.13 曇りのち小雨
  • ▼Robot Watch 複数ロボットの操作や空間擬人化、笑いの増幅まで 〜「インタラクション2009」レポート
    ▼あれこれ書こうかなとも思っていたのですが、ロボットだけにしてしまいました。
    ▼九段下。東京理科大・小林宏研究室へ。マッスルスーツの取材。今日は普通の媒体の取材なので話はごく簡単に。でも以前から聞きたかったことは聞けました。
    ▼新刊。

    ▼AstroArts 衛星トリトンをとらえた、ニューホライズンズ
    ▼理研 免疫を抑えるT細胞が、免疫応答を促すヘルパーT細胞へ分化 - 異物を排除、許容する絶妙の腸管免疫バランスを制御する新メカニズムを発見 -
    ▼理研 脂質メタボローム解析でスルホ脂質生合成の鍵となる新規遺伝子を発見 - スルホ脂質生合成を制御し、リン欠乏耐性植物や有用物質産生植物の生産へ新たな道 -
    ▼朝日 瞬間的に世界最高の光出力、レーザー装置が完成 大阪大
    ▼朝日 宇宙ごみ接近、ステーションから飛行士避難 衝突はせず
    ▼読売 北京原人もっと古かった…80万年前、ジャワ原人並み
    ▼読売 チューリップの花をプラスチック原料に…富山県立大が開発
    ▼ZAKZAK 立体的な心筋細胞の構造体づくりに成功…九州大
    ▼ITmedia 車の傷が自然に消える「光修復」コーティング開発
    ▼afpbb 緑茶に歯周病予防効果の可能性、九州大学が発表
    ▼日経BP 中村修二の怒りの矛先
    ▼産経 大学と“町工場”が道産子ロケット夢は衛星打ち上げ
    ▼朝日 未来へ走れ「デロリアン」 広島の男性らエコカーに改造
    ▼AV Watch 世界最小で“しゃべる”新iPod shuffleを試す −驚きの小ささと、普通に“使える”音声ナビ
    ▼日経ビジネス 代表秘書の逮捕より深刻、民主党が抱えるある問題 [第2回経済政策アンケート]で浮かぶ、在るべき政党の姿
    ▼フジサンケイビジネスアイ 商店街再生の象徴、高松で新計画 「医・食・憩い」シルバー主役
    ▼@niftyデイリーポータルZ 傘を取り間違えられない方法
    ▼ケータイWatch 道頓堀から“おじさんの人形”を釣り上げるゲームが登場
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,831。



  • 09.03.12 
  • ▼イトーヨーカドーに行ったら、コピー機が新しくなっていた。USBメモリーからの印刷もできるし、スキャナーとして使ってUSBメモリに文書を保存することもできるとのこと。ウイルスが若干心配だがこりゃ便利。
    ▼新刊。

    ▼WIRED 「数秒で充電可能な新型バッテリー」:MIT開発
    ▼technobahn NASAが公開、これが次世代宇宙服
    ▼読売 「宇宙人」9月に一斉探査、日本の23天文台・施設が協力
    ▼フジサンケイビジネスアイ 「親知らず」を使い2遺伝子でiPS 岐阜大
    ▼フジサンケイビジネスアイ 次世代電源、世界に先手 小型燃料電池、日本規格採用へ
    ▼ナショナルジオグラフィック GPSで動物の交通事故死を削減
    ▼ナショナルジオグラフィック “ドラキュラ”と命名された新種の魚
    ▼朝日 歯の掃除はこうするのよ 母ザルの教育、霊長類研が撮影
    ▼夕刊フジ 「AVのどこを見る?」で性格が分かる!
    富士急ハイランドオリジナルのガンプラが出るそうだ。あの寝ている1/1ガンダムと同じカラーリング、デカール。モノはやはり、Ver.O.Y.W.だった。
    ▼日清食品 即席賢食講座
    ▼イザ! 入浴バトル!? 深田ドロンジョ、しずかちゃんに勝つ
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,831。



  • 09.03.11 
  • ▼台場のホテルグランパシフィックへ。「機動戦士ガンダム30周年プロジェクト」の記者会見。
    ▼Robot Watch 今夏、全高18mの等身大ガンダム立像がお台場に! 〜バンダイナムコ、『機動戦士ガンダム30周年プロジェクト』の概要を発表
    ▼7月上旬から2ヶ月の展示予定なので、要するに夏休み中ってことでしょうね。昼間と夕方、それぞれ見に行きたい。足には触ったりできるそうですが落書きされなければいいけど。ふだんはのどかな公園のようなので、近隣の人は善し悪しかも。
    ▼会見に出席した記者全員にガンプラ「MG 1/100 RX-78-2ガンダムVer.2.0」がお土産として渡されました。子どものとき以来ガンプラと縁がなかった人が、いまのガンプラを組んだらびっくりするんじゃないかと思う。まーそういうのが狙いなんでしょうけど。
    ▼WIRED 「普通のネズミより10倍長寿」のハダカデバネズミ:その理由は?
    ▼WIRED 巨大倉庫で働く「自律型ネットワーク・ロボット」(動画)
    ▼Technobahn コンピューターサイエンスの天才、新検索エンジンを開発
    ▼AstroArts 土星のG環に小さな衛星を発見
    ▼ナショナルジオグラフィック 若田飛行士の多様な実験ミッション
    ▼ナショナルジオグラフィック イタリアで“吸血鬼”の頭蓋骨を発見
    ▼理研 予防接種などの要となっている免疫記憶の形成・維持に必須の分子を同定 - ワクチンの働きなど、生体防御機能が長期間保たれる仕組みの解明が大きく前進 -
    ▼理研 タンパク質の立体構造の解明を加速する新規技術の開発に成功 - 大腸菌でヨード原子を含む人工アミノ酸をタンパク質に組み込むシステムを開発 -
    ▼理研 アブラムシは、かつて別の細菌から獲得した遺伝子で必須共生細菌を制御する - 世界初、動物-細菌間の共生維持に利用される遺伝子の驚くべき起源を発見 -
    ▼理研 ダーウィン親子予言の植物成長ホルモン「オーキシン」の生合成経路を解く - シロイヌナズナに存在する特別なオーキシン生合成経路を発見 -
    ▼AV Watch アップル、世界最小で“しゃべる”新iPod shuffle −4GBで8,800円。プレイリスト/Lossless対応
    ▼日経 アップル「ネットブック」参入観測が浮上 米メディア報道。でかいiPod Touchみたいな奴なら売れるだろうなあ。
    ▼家電Watch パナソニック、ニッケル水素電池で長時間使えるお風呂用ブラシ
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,825。


  • 09.03.10 曇りのち晴れ
  • ▼和光。理研BSI。研究会「『創発と知能』― 現実知としての科学と工学の融合について―」の取材。ロボティクスと脳科学の発展を目指すという。
    ▼マイコミジャーナル BOOK REVIEW - 今のロボットに足りないもの、それは「おへそ」 『ロボットのおへそ』(稲邑哲也、瀬名秀明、池谷瑠絵/丸善)のレビューです。知らないうちに掲載されてました。
    ▼新刊。

    ▼読売 哺乳類は同時に枝分かれ、東工大教授ら遺伝子で解明
    ▼読売 近くに磁石置くだけで発電「スピン起電力」…東大チーム
    ▼ナショナルジオグラフィック 初の月面工事はロボットにお任せ?
    ▼ナショナルジオグラフィック ペットボトルボートで太平洋横断の旅へ
    ▼technobahn ロッキードマーチン、実用軍用モビルスーツを発表
    ▼technobahn 夜空で一番明るい星は? もう金星ではありません
    ▼excite 暖かい気候も偏頭痛の要因に=米研究
    ▼WIRED バトルチップ:米軍が開発する次世代マイクロマシン
    ▼WIRED 『YouTube』で巨大音楽ライブラリを作る無料アプリ、15歳が開発
    ▼ケータイWatch 日本通信、ドコモ3Gでチャージ式のデータ通信端末「Doccica」
    ▼日刊スポーツ 奈良美智さん、NYで駅に落書きし逮捕
    KeyHoleTV
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,825。



  • 09.03.09 曇り
  • ▼和光へ。
    ▼新刊。

    ▼読売 iPS細胞使い腎臓作製、マウス実験で成功…東大チーム
    ▼NICT 「高度言語情報融合フォーラム(略称:ALAGIN)」の設立に向けて会員募集のお知らせ
    ▼朝日 淡水魚弱らす寄生虫、被害拡大 中国原産の貝が持ち込む
    ▼フジサンケイビジネスアイ 電通大、学生作成のソフト活用 無償公開、事業化も視野
    ▼ナショナルジオグラフィック 上下逆転している冥王星の大気
    ▼ナショナルジオグラフィック 月にやさしくない衝突型探査機の功罪
    ▼朝日 瞬時に折りたためる幾何学立体 たった3つの部品
    ▼ZAKZAK「肩もみ女優 会社訪問」学研 科学創造研究所所長・湯本博文さん―厳しかった付録作りまでの道
    ▼日経 上海万博、計画縮小や工期遅れも 金融危機が影響
    マルチボックスなんでもハロ
    ▼@niftyデイリーポータルZ 努力しないで達成感
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,825。



  • 09.03.08 曇り
  • ▼一日中、仕事にならない仕事をする。仕事の仕事のほうも色々とやらないといけないことが溜まっているのだが。
    ▼新刊。

    ▼読売 女王シロアリ、子供は後継にせず…王の血を入れないワケは?
    ▼読売 月の地下は“サンドイッチ構造”、「かぐや」観測で判明
    ▼technobahn NASAのISS新モジュール命名サイト、お笑い芸人の名前による組織票で炎上
    ▼朝日 財政難、コアラにも えさ代年1500万円に議論沸騰
    ▼@niftyデイリーポータルZ 知られざるうまいもの(B級グルメ総集編)
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,825。



  • 09.03.07 
  • 食器棚を見にニトリに行ってみた。なかなかぴったりのものがない。
    ▼新刊。

    ▼「Robot.Mとの優雅な平日」経由。なかなか洒落てる。こういうロボットがもっと見たいな。

    ▼朝日 「抗うつ薬で攻撃性」副作用の疑い42件 厚労省調査
    ▼朝日 日本の天文観測、推古朝から 国立天文台が日本書紀分析
    ▼産経 “半裸”謝罪市長またお詫び バス事故で重傷の市民ら残し帰宅
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,825。



  • 09.03.06 
  • ▼再び「インタラクション」へ。
    ▼新刊。

    ▼朝日 iPS細胞の高品質化に成功 米チーム、難病治療に前進
    ▼朝日 「2025〜30年に有人の月探査を」日本独自の計画案
    ▼朝日 ホウ素薬剤+中性子、がん狙い撃ち 京大など実用化へ
    ▼イザ! まいど1号に続け 第2弾衛星開発発表
    ▼ナショナルジオグラフィック 馬の家畜化と搾乳は5500年前から
    ▼ナショナルジオグラフィック 核考古学者、大戦時のプルトニウム発見
    ▼清水建設 バイカル湖で、メタンハイドレートのガス回収実験に成功
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,825。



  • 09.03.05 
  • ▼竹橋。恒例の「インタラクション」へ。
    ▼確定申告。
    ▼すき焼き用の鉄鍋で餃子を焼いた。これが本当の鉄鍋餃子。
    ▼新刊。

    ▼理研ニュース3月号
    ▼理研 シュワン細胞のSOD1酵素活性低下が筋萎縮性側索硬化症(ALS)を加速 - シュワン細胞の正常化でALSの治療に新たな可能性 -
    ▼読売 細胞内のたんぱく質、生体での観察に成功…京大教授ら
    ▼読売 iPS細胞から育てたマウス、1年後に6割発がん…山中教授
    ▼朝日 熱すると縮む物質、京大化学研が発見 精密機械に応用
    ▼朝日 ライダーオヤジ、脳いきいき 「状況判断力がアップ」
    ▼ナショナルジオグラフィック 不思議な気象現象、“雷雪”の謎に迫る
    ▼ナショナルジオグラフィック 衝突間近のブラックホールペアを発見
    ▼ナショナルジオグラフィック 鳥のように座る恐竜の手形を発見
    ▼ケータイWatch ケータイユーザーの“本音” 女子高生に聞いた10代後半のケータイ事情
    ▼@niftyデイリーポータルZ 2009年ハイテク・トイレ最前線
    ▼@niftyデイリーポータルZ コーヒーチェーン飲み比べガイド
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,825。



  • 09.03.04 雨
  • ▼Robot Watch 「次世代ロボット共通プラットフォーム技術の確立」シンポジウムレポート【特別講演編】
    こちらのレポートの続きです。
    ▼お台場テレコムセンター。未来館。産総研デジタルヒューマン研究センターのシンポジウムとオープンハウス。
    ▼理研 神経接着因子「DSCAM」欠損マウス、中枢性呼吸障害で急死 - DSCAM遺伝子変異が乳幼児突然死症候群にかかわる可能性も -
    ▼産総研 金属型と半導体型のカーボンナノチューブを極めて簡単に分離 −凍結-解凍して搾るだけ、大量生産への道を開く−
    ▼農業生物資源研究所 イネいもち病菌発現遺伝子標識(EST)データベースを公開 - イネいもち病菌の遺伝子確定に役立つ約3万5千の塩基配列の構造や機能が明らかに -
    ▼AstroArts 小惑星「イトカワ」の地形に、7つの日本地名加わる
    ▼AstroArts 砂丘から明らかに、タイタンの風向き
    ▼Technobahn NASAの土星探査衛星「カッシーニ」、G環内に新しい衛星を発見
    ▼朝日 がん転移と免疫抑制、同時に促す仕組み解明 慶大チーム
    ▼朝日 「未臨界」の原子炉 京大が開発、実験スタート
    ▼朝日 血液から新型iPS細胞できた 東大チーム
    ▼家庭用無煙グリルロースターの使い勝手が気になる。実際にはどの程度の性能があるんだろうか。定額給付金も支給されるようだし。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,825。


  • 09.03.03 曇りのちみぞれ
  • ▼Robot Watch 次世代ロボット共通プラットフォーム技術の確立」シンポジウムレポート 〜ロボット技術の未来を模索した4年間の成果とこれから
    ▼総務省、経済産業省、文部科学省、農林水産省、国土交通省と、各省庁が進めているロボット関連プロジェクトいろいろがまとめて紹介されたところがポイントでしょうか。聞いているほうはつらかったですが。
    ▼日経平均が一時バブル後最安値を割る。
    ▼環境問題や本格的な高齢化社会を迎えるにあたって、これからの都市においては公共交通再生が重要になる。と、WBSの「2030年からの伝言」という連続特集で行っていた。僕もそう思う。番組のコメンテーターが言っていた、宅配便業者が作っている運搬ノウハウを品物から人に広げていくという話も、他でも聞いたことがある。それほど突飛な案ではないと思う。モータリゼーションの完了に伴う今日の都市、地方都市がこれから再びどのように変わっていくのか。どんな技術が投入されていくことになるのか。そこにずっと興味がある。
    ▼産総研 半導体中で発生した光を高効率で外部へ取り出す方法を発見 −発光ダイオードなどの半導体光デバイスの高効率化に期待−
    ▼ナショナルジオグラフィック 3億年前の魚の化石、脳くっきりと
    ▼ナショナルジオグラフィック アルツハイマーには漢方!…阪大の研究で効果分かる
    ▼technobahn 火星で最近起きた大規模な流水活動の跡を発見、米研究機関
    ▼technobahn 中国、独自の有人宇宙ステーション「天宮1号」を来年打上げへ
    ▼共同 血栓症、日本人では低率 薬剤溶出ステントの留置後 1万人超で臨床研究
    ▼WIRED 抗うつ薬:性機能だけでなく「恋愛能力」にも悪影響の可能性
    ▼朝日 創刊40年「諸君!」休刊へ 部数低迷
    ▼フジサンケイビジネスアイ 豪「羊毛刈りはスポーツ」 補助金獲得へ職員ら認定申請
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,825。


  • 09.03.02 
  • ▼Technobahn 翼幅6メートル、ペルーで1000万年前の巨大海鳥の化石が発見
    ▼読売 iPS細胞から角膜細胞、慶応大教授ら作製に成功
    ▼読売 「ノロ」感染率、喫煙者は2倍
    ▼フジサンケイビジネスアイ 産総研「リグニン」から中空炭素微粒子 廃棄バイオマスを有効活用
    ▼フジサンケイビジネスアイ 非食料バイオ燃料製造 産総研 プラント実証試験
    ▼ナショナルジオグラフィック “左利き”の生き残り戦略
    ▼ナショナルジオグラフィック 世界最小の“潜望鏡”が完成
    ▼日経 セブン&アイなど13社 「次世代農業モデル」を共同研究
    ▼WIRED 「いたずら書きは集中力を高める」その理由は
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,825。


  • 09.03.01 
  • ▼先日テレビで見たケチャップ味焼きそばを夜食に作る。ナポリタンよりナポリタンっぽくできた。
    ▼新刊。

    ▼読売 ほめられる子は思いやりも育つ…科学の目が初めて証明
    ▼CNET 課題は「枯れた技術をどう産業に生かすか」--国内第一人者が語るARの未来像
    ▼毎日 ガンダム商品券:東京・上井草駅のガンダム像デザイン 杉並区の商店街が発行
    ▼毎日 ヤッターマン:深田恭子「セクシーのつもりが乙女寄りに」 ジャパンプレミア
    ▼読売 「ご当地」バーガーで街おこし、東西で知恵比べ
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,825。


    2009年2月へ
    ネットで気軽に国際NGOセーブ・ザ・チルドレンに寄付できます
    2009年4月へ

    〜以下のウェブ媒体で記事執筆中 お読み頂ければ幸いです〜
    「Robot Watch」での
    森山執筆記事一覧

    | HomePage |