PICT0338 ScienceMail
研究者インタビュー メールマガジン
 ぜひご購読をお願いします
サイエンス・メールのホームページへ

09年1月 diary


2008年12月へ
[PR] 【るるぶトラベル】でホテルを検索!今夜の宿がスグ見つかります!
2009年2月へ

 科学系グッズ | 科学系DVD | コーヒーメーカー | 特価PC | HDD・DVDレコーダー | DVDバーゲン | iPodストア | 外付けHDD |
 
  • 09.01.31 雨
  • ▼Googleが全ての検索結果に対して「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」と警告する事態が発生。
    ▼新刊。

    ▼読売 政府、高解像度の衛星を開発へ…40センチの物体も識別
    ▼AstroArts 月の極域で太陽光が当たる日数が判明〜「かぐや」搭載レーザ高度計による観測の成果〜
    ▼ナショナルジオグラフィック バッタの大群化はセロトニンが引き金
    ▼ナショナルジオグラフィック 地震後の将来に揺れるパンダたち
    ▼excite 超富裕層、不況でも宇宙旅行への情熱は冷めず
    ▼朝日 「ガリレオの望遠鏡」発売へ 天文科学館学芸員監修
    ▼フジサンケイビジネスアイ 高速1000円 焦るフェリー 競合で旅客減、国交省は助成検討
    ▼日経 日航カレンダー、09年で見納め 乗務員モデルに20年
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,930。



  • 09.01.30 雨
  • ▼新刊。

    ▼理研 クラゲから採取したムチン、関節治療への応用で動物実験に成功 - 高齢化社会を支える変形性関節症治療への可能性 -
    ▼Technobahn 民間初の有人宇宙船「SpaceShip One」
    ▼PC Watch 日本エイサー、10.1型Aspire oneなど未発表の新製品を先行披露 〜2009年は2千万台のAspire one出荷を目指す
    ▼博品館 古代生物ぬいぐるみ特集
    ▼フジサンケイビジネスアイ スタバ苦み増すリストラ 300店閉鎖、6700人削減
    flickr。大分・府内城にて。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,930。



  • 09.01.29 曇り
  • ▼「たけしのコマ大数学科」を見てたら『分ける・詰め込む・塗り分ける』(早川書房)のなかのネタが出ていた。しかもマス北野は(ネタ本にも出てない)正解に到達。2002年のnatureに論文が出た解答だそうだ。すげー。
    ▼ここのところ、実に生産性の低い日々を送っている。色々なことに飽きている、というのもある。何か面白いことないかな。
    ▼というわけで最近は、現実から逃避してネットにいる。新しいデジカメが欲しいなあ、とか。実際、趣味用の新しいカメラも欲しいし、仕事用の新しいカメラも欲しい。気軽に撮れるビデオカメラも欲しい。だがそれ以前にノートブックを新しくすべきだと思う。
    ▼新刊。

    ▼朝日 野生の桜、遺伝子ピンチ 移植ソメイヨシノと交雑
    ▼朝日 琵琶湖の「厄介者」が養鶏のエサに 外来魚、高い栄養価
    ▼読売 インフルエンザ、万能ワクチン開発…厚労省研究班
    ▼ナショナルジオグラフィック 双子の探査機で太陽をリアルタイム観測
    ▼ナショナルジオグラフィック トリケラトプスのツノは決闘用だった
    ▼ナショナルジオグラフィック 未来の惑星探査車「アクセル」
    ▼WIRED 「太陽の暗黒面」を探究するNASA『STEREO』プロジェクト
    ▼WIRED 生きた昆虫を遠隔操作する『HI-MEMS』プロジェクト
    ▼WIRED ルービックキューブをiPhoneで撮影、最短解法を教えてくれるアプリ
    ▼日経 ミニハーモニカ(昭和楽器製造) ここ
    ▼HOME’S 2008年東京都内生活者実感ランキングベスト20
    flickr。大分・府内城。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,930。



  • 09.01.28 曇り
  • ▼Robot Watch 「第2回感性価値創造シンポジウム 〜ロボットに見る感性価値〜」レポート
    ▼新刊。

    ▼理研 日本産のダイズ完全長cDNA約23,000種を同定
    ▼WIRED DIYで組み立て、安価でクールな電気自動車『BugE』
    ▼WIRED 新生児もビートがわかる:「音楽」は人間独自の能力?
    ▼ナショナルジオグラフィック 友人の数や社交性は遺伝子で決まる?
    ▼ナショナルジオグラフィック 火星表面に刻まれたジグザグの溝
    ▼Techon 【MEMS2009】無線操縦カブト虫ロボット,その目的と目標
    ▼technobahn ラジコン飛行機が無人航空機に変身、米社が転換キットを開発
    ▼読売 ヒグマ冬眠せず街へ、釧路で足跡相次ぐ…暖冬の影響か
    ▼毎日 コウテイペンギン:温暖化進むと今世紀末には絶滅も
    ▼AstroArts トランジット法で海王星サイズの惑星を発見
    ▼フジサンケイビジネスアイ 飼い主に見つめ合いで増加 愛犬ときずな強めるホルモン
    ▼フジサンケイビジネスアイ 屋上緑化用植物「クラピア」 応用範囲広がり開発活発化
    ▼毎日 掘り出しニュース:金魚に赤白のウロコ移植し「ヨウ」「コソ」
    ▼朝日 直径17cm、重さ1kg超の腎臓結石摘出 ハンガリー
    ▼フジサンケイビジネスアイ 20代の旅行離れ分析 貯蓄多く、パソコン投資優先
    ▼excite 英国Amazonでのお買い物が危険すぎる
    ▼@niftyデイリーポータルZ いわし博士にインタビュー
    panoramio。宇和島・和霊神社。山家清兵衛という伊達家の家老を祀っている神社
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,930。



  • 09.01.27 
  • ▼Robot Watch 東大・河口洋一郎研「表現科学 知のサバイバル」展が開催中〜将来のロボットは奇妙な生物型? お茶の水と秋葉原の間にある、湯島聖堂でやってます。ただ今はただの人形なので、よほど興味がある人でなければおすすめはできない。
    ▼外苑前からTEPIAへ。「感性価値創造シンポジウム」を聞く。テーマは「ロボットと感性価値」ということで期待していたのだが、パネルディスカッションの噛み合わなさ加減が……。意見が合ってないとかじゃなくて、完全に話がすれ違い。もっと事前に打ち合わせしておいたほうが良かったんじゃないか? こういうときこそコーディネーターの腕の見せ所のはずだと思うのだが。
    ▼新刊。

    ▼理研 不良mRNAの品質管理機構が、mRNA様ノンコーディングRNAを抑制 - mRNA様ノンコーディングRNAの発現制御を網羅的に初めて解析 -
    ▼AFP BBNEWS 地球温暖化、今後1000年は回復不可能 米海洋大気局
    ▼朝日 人類は台湾経由で南太平洋へ ピロリ菌と言語で判明
    ▼AstroArts 星がひしめく、渦巻銀河の中心付近
    ▼ナショナルジオグラフィック “2本の尾”を持つ彗星が接近中
    ▼ナショナルジオグラフィック 最速で進化する鳥類、DNA分析で判明
    ▼ナショナルジオグラフィック 未来の医療マシン、マイクログリッパー
    ▼ナショナルジオグラフィック “眠れる美少女”の謎が明らかに
    ▼産経 宇宙へ足袋型シューズ 若田さんが使用
    ▼読売 カロリーセーブなら記憶力Up!…ドイツで研究発表
    ▼読売 抗がん剤早期承認、卵巣がん患者団体が15万人署名で要望
    ▼読売 科学立国の明日(3)優れた研究 劣る発信力
    ▼フジサンケイビジネスアイ がん抑制阻害するタンパク質を発見
    ▼フジサンケイビジネスアイ 08年外食売上高 ファストフード独り勝ち ファミレスなど低価格加速
    ▼Technobahn 地球の軌道とほぼ同一、めずらしい地球近傍天体が発見
    ▼時事 松竹、「伝統文化放送」を解散へ=歌舞伎など放映
    ▼読売 その名も「龍剣」、240年の伝統彫刻でエレキ完成
    ▼読売 節分を前に、鬼さんらリハーサル…秩父神社
    panoramio。佐田岬。別府-八幡浜航路のフェリーから。四国の突端。別府から乗ると、これが見えたあと延々と半島を横目で見ながら船は進みます。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,936。



  • 09.01.26 
  • ▼新刊。

    ▼読売 「直下型地震」直前速報へ、地下に地震計…5年以内に実用化
    ▼読売 目指せ「鍛える宇宙服」南極で装置実験へ…久留米大教授ら
    ▼ナショナルジオグラフィック 種の進化――多種多様なハワイの蛾
    ▼ナショナルジオグラフィック 動物の命を脅かす有毒物質の流出
    ▼ナショナルジオグラフィック ホビット、やはり現生人類とは別種か
    ▼ナショナルジオグラフィック 共食いで若さを保つ青色はぐれ星
    ▼ロボナブル 「勝手に制御分析!あのロボットはどう動く・・・?」プロローグ 「スパロボの世界からロボット制御工学の世界へ!」
    ▼毎日 機動戦士ガンダム:「謀ったなシャア」 名場面を講談に 旭堂南半球、若者に人気
    ▼excite 金融危機、日本では牛丼が人気
    panoramio。宇和島城の登城入り口に立っている児島惟謙像。この人の名は宇和島ではよく知られているのだが、昨日の日記でふれた油屋熊八の名前は宇和島ではほとんど知られていない。だからなんだということもないのだが、今回僕はそのへんがしみじみ不思議だなあと思ったのだった。いま、地方はどこも疲弊している。ああいう人の話こそ、いま思い出されるべきだと思うのだが。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,936。



  • 09.01.25 
  • ▼表参道へ。「感性価値創造ミュージアム」に行ってきた。展示はだいたい予想どおり。スパイラルに行ったのもあのへんをブラブラ歩いたのも久しぶり。歩きながら、アート専門書店はあるけど科学書専門書店はないよなあ、とか色々考えていた。
    ▼調子に乗って食べ過ぎたのか、またお腹がピーゴロ言い始めた。まー体調は別に悪くないのでいいか。
    ▼「ライドバック」というマンガ&アニメを知った。なかなか面白い。要するに腕のついたホイールインモーターのバイクで、ホイールの支持脚も可動というわけですね。発想的には立命館の金岡先生が言っていたことなどにけっこう近いものを感じる。実物は、そうだなあ、ここはやっぱりヤマハ発動機あたりが作ってくれないもんですかね。
    ▼昨日はROBO-ONEテクニカルカンファレンスだったらしい。今回は知らなくてスルーしてしまった。面白かったのだろうか?
    ▼新刊。

    ▼『見る』は頂いたので取りあえず100ページくらい読んだ。ちょっとテキストが冗長すぎるような感じ。薄くて軽い紙を使っているらしく、400ページ以上あるのに軽い本に仕上がっているのは嬉しい。
    ▼読売 化学物質で遺伝子の一部置き換え、iPS細胞づくり加速へ
    ▼北海道大学 世界最大規模の光量子回路を実現(量子コンピューターの実現に一歩)
    ▼朝日 都心の熱を冷ませ 皇居のお堀浄化作戦
    ▼朝日 微量の薬で効果・副作用を予測 新薬開発に新たな手法
    ▼@niftyデイリーポータルZ 中国のギネス級トイレがすごい
    flickr。別府駅前に立っている油屋熊八の像。ガイドブックではお馴染み、変な鬼の子がくっついたバンザイしているオッサンの像だ。大分みらい信用金庫が創立70周年記念事業として建てたもので、「油屋熊八 - Wikipedia」や「別府市ウェブサイト・油屋熊八物語」をご覧頂けると分かるとおり、この像のオジサンが「別府地獄めぐり」を整備し、「日本初の女性バスガイド」などなどの手を打って別府を有名な観光地にし、かつ、湯布院に別荘をつくって今の基礎を築いた「別府観光の父」だ(1863年(文久3年) - 1935年(昭和10年))。別府の地獄にはワニがいるけど、あのワニを飼い始めたのも熊八と、地元の人が持てあましていた「地獄」という自然を最初に見せ物にしてカネを取りはじめた宇都宮則網という人が一緒に始めたことであるらしい。
    ▼この人、実は宇和島の人なのである。僕は今回別府に行って実際にこの銅像の説明を読むまでそのことを全く知らなかった。
    ▼「あっと九州 観光地別府の未来を描いた男―油屋熊八」によれば、宇和島でも第一期町会議員に当選したり、新聞を発刊したりと色々活発に活動していたという。その後この人は相場で大金を儲けたり、それをまたすったり、米国に行ったりと色々するわけだが、最終的に妻を頼って別府に居を定めて活躍したというわけである。だが墓は出身地の宇和島にある。なぜ宇和島の人が別府を観光地に? 経緯は分かるのだが、なんというのか、もっと肝心なことはどうもよく分からない。
    ▼でも「別府観光振興の父 油屋熊八に続こう!!」などなどの記事で、油屋熊八のことを色々知れば知るほど、相当に面白く、アイデアとバイタリティに溢れまくった人だったんだろうなと思う。もしこの人が宇和島でそのまま活躍していたらどうなっただろうか、きっと宇和島の現在も変わっていたのでは、と思わずにはいられなかった。
    ▼@niftyデイリーポータルZ ピカピカのおじさんと別府、地獄。 当時のハイパーメディアクリエイター・油屋熊八のいろいろ。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,930。



  • 09.01.24 曇り
  • ▼NHK教育の「サイエンス・ゼロ」に阪大の石黒教授が出演していた。例によってアンドロイドが出ていたのだが、女性型のほうは妙に肩が張っていた。あれだとシルエット見ただけでも「人間と似てない」と感じると思うんですが……。
    ▼そういえばHRP-4のほうはどうなんだろ。ちゃんと膝が小さく足首も締まってる女性型ロボットができていればいいんですけどね。ストッキングメーカーでは女性モデルを選ぶときに膝のシルエットで選んでいるんだそうですよ。
    ▼新刊。

    ▼朝日 姿は違うが…親子と判明 3科の深海魚、DNAほぼ一致
    ▼朝日 「ピロリ菌いれば全員除菌を」学会が新指針
    ▼日経 製薬大手、自前の開発強化 エーザイ・社内にベンチャー
    ▼読売 芸術家の頭の中は?独創の源を解明へ、理研と芸大が連携
    ▼読売 元南極隊員がアスベスト被害、昭和基地で吹きつけ作業
    ▼読売 科学立国の明日(2)原石の発掘 「目利き」次第
    ▼@IT ローカルのストレージはキャッシュとして機能“すべてクラウド”も間近!? 「ZumoDrive」を使ってみた
    ▼読売 アワビやフカヒレ、日本一のぜいたく給食…宮城・本吉町
    ▼excite 大学から突然の緊急メール、「サルが檻から逃げ出した」!?
    ▼excite ナイジェリアの新聞、「容疑者はヤギに変身した」と報道
    ▼「感性価値創造ミュージアム」。1月23日(金)〜28日(水)まで。青山スパイラルにて。経済産業省は「感性価値創造イニシアティブ」に基づき2010年までを「感性価値創造イヤー」と定め、その実現に向けた活動を進めているのだそうな。27日には「ロボットに見る感性価値」というシンポも行われる。取りあえずシンポには取材を申し込んだ。
    Obama Action Figure is True to it’s Name。これだそうです。Obama 1/6アクションフィギュア
    Panoramio。別府観光港。宇和島運輸のフェリー「えひめ丸」。宇和島運輸だけど今は別府ー宇和島間はなくなってしまい、別府ー八幡浜しかない。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,930。



  • 09.01.23 
  • ▼Robot Watch テムザックとアラコム、警備ロボ「T-34」を共同開発 〜FOMA携帯電話から操作、ネットランチャーを装備 ケータイで操作できるラジコンみたいなものですが、どちらもそんなに大きな会社じゃないので、小回り良く、あまり考えず現場にまず導入していって、使いながらどんどん改良していくといいんじゃないかと。少なくともロボットを名乗るなら、せめてラジコン以上の制御性能は出してもらいたいところだし。
    ▼それとこれ。Robot Watch 「SAKAI PODCASTS 2.0 in アップルストア銀座」公開録音が開催 〜ASIMOデザイナー・輿石健氏がゲストで登場 2月12日。聞きに行きたい。
    ▼野菜ジュースだけ飲んでお茶の水へ行く。小川軒のカフェで打ち合わせし、そのまま湯島聖堂へ移動。東京大学大学院の河口洋一郎研究室による「表現科学‘知のサバイバル’」展示を見る。ロボット技術を活用した、ということになっているのだが、それはまだ。2年後に期待するしかないが。
    ▼体調は夜になって少し持ち直してきた。ハラも減ってきたのでコンビニでキンレイの冷凍鍋焼きうどんを買ってきて食べる。久々だとうまい。
    ▼新刊。

    ▼理研 高温超伝導体の「クーパー対の形」を観察する新手法確立 - 高温超伝導体など、続々登場する風変わりな超伝導体の機構解明に役立つ -
    ▼理研 X線繊維回折でアクチンフィラメントの構造を解明 - 生命の基本タンパク質「アクチン」が担う生理機能のメカニズム解明に一歩 -
    ▼産総研 細胞核内RNAの新機能を発見 −RNAがコアになって核内のRNA-タンパク質複合体ができる−
    ▼読売 細胞で身長5ミリの「人形」、再生医療に応用へ…東大
    ▼読売 タミフル耐性ウイルス確認、23都道府県に拡大
    ▼イザ! ガリレオのDNAを鑑定、失明の原因など解明へ
    ▼Technobahn ロシア宇宙局、年内の飛行を最後に宇宙観光旅行事業の運営を停止
    ▼ナショナルジオグラフィック 南極温暖化の進行、衛星データから判明
    ▼ナショナルジオグラフィック 火星と水星は“惑星の廃材”から形成?
    ▼ナショナルジオグラフィック 太陽系外のスーパー・ネプチューン発見
    ▼ナショナルジオグラフィック 危険なアリに対応して進化するトカゲ
    ▼日経 オリンパスや東京女子医大、再生医療実用化へ協力
    ▼AstroArts すばる望遠鏡が高解像度でとらえたM33
    ▼AstroArts チャンドラヤーン1号から、最新月面画像
    ▼イザ! 離島有事に無人偵察機 防衛省、21年度導入へ
    ▼朝日 ES細胞使い治療、初の臨床試験へ 米のバイオ企業
    ▼朝日 リニア、品川始発の公算大 JR東、東海の調査に協力へ
    ▼excite 話題の雪見だいふく風呂を体験してみた
    Panoramio。由布院・金鱗湖のガチョウ。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,930。



  • 09.01.22 雨
  • ▼霞ヶ関から内幸町方面へ。テムザックとアラコムによるロボットの発表会を見物する。その後、未来館に行こうかなと思っていたのだが、なんとなくだるくなってやめてしまった。
    ▼帰宅後、原稿を書き終わって、なんだかだるいなーと思っていたら急激に体調が悪化。風邪というより食あたりっぽい感じ。やっぱり生ガキが良くなかったか。取り合えず寝る。
    ▼afpbb 血管内を「泳ぐ」極小ロボット試作、将来は観察から手術まで可能に 豪物理学チーム
    ▼WIRED 米大統領も着る? サブマシンガンにも耐えるオシャレな防弾スーツ ほとんどマンガの世界ですね。
    ▼RBB TODAY アップル、最廉価MacBookがまさかのモデルチェンジで大幅性能強化 ついに僕もアルミボディか、と思っていたのだけど、たぶんこれにしてしまうだろうな。
    ▼ITmedia オープンで合理的で完璧主義なMacBookユーザーに──TargusがMacBook専用周辺機器を発表
    ▼ITmedia 紙にも印刷できる半導体インク、米研究者が開発
    ▼読売 ついに素顔を披露!「生協の白石さん」大学の広報大使に
    Panoramio。由布院・亀の井別荘。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,930。


  • 09.01.21 曇りのち雨
  • ▼ROBO-ONE系の二足歩行ホビーロボット界隈では、よりライトなユーザーを呼び込もう、そのためにどうすればいいかという話がときどき出てくる。ROBO-ONE本戦に出てくるロボットたちはみんな基本的にカネと技術をかけた自作ロボットなのだが、そこにはなかなかついていけないという人もいるわけで、たとえばキットを買って組み立てただけ、といった人でも気軽に楽しめる場所が必要じゃないか、そうしないと裾野が広がらないんじゃないか、という話が出てくるわけだ。実際に場を作るためにアクションを起こしている人たちもいる。そういう人たちは基本的に自分たちもロボットビルダーだ。
    ▼ホビーロボットは、イベントに参加したり、誰かと一緒にやって楽しむものだ、だからそのために、楽しむ「場」が必要なんじゃないか、そういう場がないと、裾野が広がらないんじゃないか−−。こう、多くの人が考えている。だからユーザー数を広げるための方法は場を作ることだと多くの人が考えている。
    ▼確かに、これまでのホビーロボットは、もともと電子工作が好きな人が自作したものを持ち寄り、競技会を通して技術を向上させ、さらにそれを他の人々が見て、新規の人が流入し、という流れを辿ってきた。
    ▼だから、ウォッチャーである僕も上記のように考えていた。だが最近、ユーザー数を本当に増やしたいと思うのであれば、話は逆なんじゃないかという気もしてきた。ホビーロボットは、「参加しなくても楽しめる」ようにならないと、ユーザーが広がらないんじゃないか。「参加しないと楽しめない」ということそのものが、ハードルを上げているんじゃないか。そんな気がするのだ。
    ▼単に、観戦しても楽しめるじゃないかという話ではない。たとえばラジコンやギターと比べてみよう。ラジコンの競技会に出るなり、ギター仲間を集ってバンド活動をしたら、そりゃあ確かに大いに楽しめる。でもそうするためには場所を借りたり互いの時間をすり合わせたりお客さんを集めたりと、何かとカネも時間もかかる。カネがない学生にとっても、時間がない社会人にとっても、なかなか大変な負担だ。しかしながらラジコンやギターは、自分一人、単独であっても、それなりには十分楽しめるのだ。
    ▼ホビーロボットも、もし本当にユーザー数を増やしたいと考えるのであれば、これまでの流れどおり大会に出たり、自作したものを見せ合ったりするだけではなく、製品単独であっても自分一人であってもそれなりに楽しめる、ある種完結した遊び方の提案が必要なんじゃなかろうか。ホビーロボットに関わっている人たちは自分たち自身もロボットビルダーだ。そのせいもあるのか、どうもみんなが「参加して楽しむ」という考えに、逆に縛られすぎて、発想が縮まっているような気がする。
    ▼ビデオで「解体新ショー」を見てたら共感覚の話で関西学院大学の 長田典子教授が出演していた。それも面白かったのだけど、そこのHPに「ピアノ演奏CG生成技術がテレビアニメ「のだめカンタービレ巴里編 」に採用されました」という記述にもっとびっくり。そういえばどこかで見たことがあるのに、あのアニメの運指とくっつかなかった。
    ▼新刊。

    ▼読売 「世界天文年」で写真展、オーロラをテレビ画面で生中継も
    ▼Technobahn iPodで敵を撃退、米武器メーカーが軍用iPod関連製品を発表
    ▼農業生物資源研究所 DNAメチル化により遺伝子発現が活性化される新たなしくみを発見
    ▼京都大学 タバコのニコチンを貯めるトランスポータ遺伝子を世界で初めて発見
    ▼AstroArts 長生きの散開星団内に存在する惑星状星雲
    ▼Technobahn 昨年発見された太陽系外惑星、質量は地球とほぼ同じことが判明
    ▼スポニチ ダーウィンの手紙は47万円「死ぬほど飽き飽きしている」
    ▼読売 オバマ米大統領、就任演説全文(和文)
    GoogleノートブックからEvernoteにカンタン移行!
    ▼ITmedia 既存のホッチキスでOK 中綴じ製本を簡単に行う“定規” マックスの「ナカトジ〜ル
    ▼@niftyデイリーポータルZ そもそも、山登りはなにが楽しいのか?
    ▼excite 美容師さんのシャンプーの恐るべき気持ち良さ
    Panoramio。由布院駅ホーム。湯布院駅には改札がなくホームにふらっと入れてしまう。この奥に足湯があります。人がいたので撮りませんでしたが。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,927。



  • 09.01.20 
  • ▼神保町へ。科学書編集者の人たちの集まりに混ぜてもらう。面白かった。
    ▼帰宅後、オバマ米国大統領就任式の様子をテレビで見る。
    ▼新刊。

    ▼WIRED 「生物がいる可能性が高い太陽系内の星」トップ5
    ▼WIRED 膨らますと快適な仮設住宅に:高さ1mのキット『ライフキューブ』
    ▼WIRED 複雑な状況を「物語」として理解する:DARPAがAIシステムを開発へ
    ▼AstroArts 火星は生きている!大量のメタンを検出
    ▼ナショナルジオグラフィック ブッシュ政権、最後の環境規定
    ▼フジサンケイビジネスアイ オバマ次期政権 宇宙計画を加速
    ▼理研 皮膚疾患の原因となる病原性真菌マラセチアの受容体を同定 - 真菌誘導性疾患の治療応用へ期待 -
    ▼理研 植物の乾燥ストレス応答にかかわるメタボロームを網羅的に同定 - 環境ストレスに強い作物を創出する新手法として期待高まる -
    ▼夕刊フジ チタン人工骨で腰痛除去に成功
    ▼『ROBO-Q RQ-02フューチャーブラック』。アマゾンからリコメンドされた。
    ▼@niftyデイリーポータルZ エレベーターの床下にあるもの
    ▼@niftyデイリーポータルZ 輸入チョコ、あの"独特の味"比べ
    Panoramio。由布院駅。設計者は磯崎新(大分出身)。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,927。



  • 09.01.19 
  • ▼Robot Watch NEDO、自動運転車による隊列走行など「エネルギーITS推進事業」の概要を発表。ざっくり言うと、DARPAアーバンチャレンジみたいなことを日本では税金でやりますよという話。自動運転の話でときどき出てくる、車の前に飛んできた「ビニール袋」と「猫」をどうやって区別するのか、というような話は、今回はそこまでやらない、つまり気にしない、とのことだった。というわけで、デモではできるかもしれませんが、実用になる日はかなり遠いんじゃないかと思った。
    ▼Robot Watchに書かせてもらったのも久しぶり。個人的には昨年末にアップされたこちらのインタビュー記事が埋没してしまったのが残念。目指すは人機一体の実用マシン 〜立命館大学・金岡克弥チェアプロフェッサーインタビュー。インタビュー記事のインデックスでも作ろうかな。
    ▼新刊。

    ▼読売 ヘビや魚にも「右利き」「左利き」
    ▼ナショナルジオグラフィック 18世紀の月の消失は巨大噴火が原因か
    ▼ナショナルジオグラフィック 鳥類への進化の鍵を握る新種の恐竜発見
    ▼WIRED 激増する「鳥と航空機の衝突」:鳥を使うエンジンテストの限界は
    ▼毎日 中越沖地震:木造仮設「もったいない」 暖かく快適、我が家に 柏崎市「移築OK」
    ▼クマザキエイムのP2301B|ハンディ・ソーラー・キット。WBSで取り上げられていた商品。楽天などでも扱っている。クローン牛の話では独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所の人が出演していたけど、リリースは上がってないみたい。
    ▼毎日 スズメの焼き鳥:100年の名物ピンチ 退治、御利益ありすぎた?−−京都・伏見
    ▼excite 不慮のケースにおける“安全座席”について
    水氣隆義のデザインになる『ガイガン』 第一回 宇宙怪獣「ガイガン」原案デザインの誕生 子どもの頃、カードでしか見てなかったガイガンが好きでした。
    ▼@niftyデイリーポータルZ いかめしエースのすご技を見た
    Panoramio。別府の水族館・海たまごから別府湾。サルのいる高崎山の向かいにある。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,927。



  • 09.01.18 曇り
  • ▼NHKスペシャル「女と男」第3夜を見た。Y染色体の話で『イヴの七人の娘たち』、『アダムの呪い』(ヴィレッジブックス)のブライアン・サイクスらが出演していた。
    ▼新刊。

    ▼朝日 長周期地震動、予測マップ作製 3月末までに
    ▼朝日 風力発電、近所で頭痛・不眠 環境省、風車の騒音調査
    ▼読売 理工系博士号持つ“非正規”、経産省が就職支援へ
    ▼ケータイWatch・気になる携帯関連技術 UIに新たな可能性をもたらす音声認識
    ▼ケータイWatch・キーパーソンインタビュー イー・モバイル 阿部副社長が語る2009年の目標
    ▼イザ! 東大安田講堂“落城”から40年 「若者は自分の正義しか見えない」
    ▼朝日 さようなら「ムーミン」電気機関車 群馬でラストラン
    ▼朝日 「変身が快感」 目指すは名古屋、タイでコスプレ大会
    ▼日経 USBあったか弁当箱ポーチ(サンコー)
    ▼excite 少年、極寒の中で金属製の柱を舐めて舌がくっついてしまう
    ▼リコーの「GR DIGITALII」、「GX200」に値頃感が出てきている。そろそろ後継機が出るのだろう。一眼レフのレンズを一個買うと思って買ってもいいかも。
    Panoramio 別府・北浜。別府タワー。別府タワーは公式ウェブサイトによれば「名古屋テレビ塔、大阪通天閣についで3番目(昭和32年:1957年)に建てられたテレビ塔」とのこと。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,927。



  • 09.01.17 
  • ▼AstroArts 赤色巨星のまわりから湧き出すちりを発見
    ▼excite あなたの町の図書館はどれくらいイケてる? 『クマムシを飼うには』も蔵書して欲しい。
    ARMORED CORE ヴァリアブル・インフィニティシリーズ ラインアーク ホワイト・グリントACfAプロモーション映像やHAL東京のCMでもおなじみ。アマゾンでも予約開始
    Panoramio 別府 竹瓦温泉。ここは結局、中を覗いただけで入らなかった。でも別府のシンボル的温泉なのに周囲がソープというのは今時どうかと思った。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,927。


  • 09.01.16 
  • ▼内幸町へ。NEDOの記者会見。自動運転・隊列走行の研究開発を開始−ITを活用した「世界一やさしいクルマ社会」を目指して− 
    ▼コレガの「CG-HDLA」などを買おうかなあと思っているのだがどうなんだろ。Windows/Mac混合の環境でも問題なく使えるのかな? メモ:BB Watch USB接続HDDをLAN上で利用できる! コレガ「CG-HDLA」
    ▼理研 てんかん原因遺伝子異常による発症をマウスで確認 - てんかん発症につながりうる新たな複数の異常症状を発見 -
    ▼朝日 最大のたんぱく質の構造解明 感染症・がん新薬に期待
    ▼朝日 火星にメタンの噴き出し、生物活動の可能性 米科学誌
    ▼読売 インフルエンザ、3割がタミフル効かず
    ▼ナショナルジオグラフィック 太古の月には地球と同様な核があった?
    ▼ナショナルジオグラフィック 伝統を守るマヤ民族の子孫
    ▼フジサンケイビジネスアイ 農工大が作業補助ロボットスーツ 収穫や運搬の負担軽減
    ▼JAMSTEC 平成20年度海洋研究開発機構研究報告会「JAMSTEC2009」の開催について ―海洋地球フロンティア最新事情―
    ▼MYCOM YouTube、テレビ用新サービス開始 - WiiとPS3で視聴可能
    ▼ITmedia 「Cell」――CPUがテレビを変える
    ▼毎日 カウボーイビバップ:キアヌ・リーブス主演で実写映画化 渡辺監督も参加へ
    ▼産経 読売テレビ、「鳥人間コンテスト」休止
    ▼WIRED ネットブックに『Mac OS X』を搭載する方法
    ▼フジサンケイビジネスアイ 携帯電話用の充電器「スティッチ 充電器」
    ▼オリコン 節約時代に大人気“卵かけごはん”に、専用ふりかけ登場
    Panoramio 湯布院 由布岳。春先にはこの川沿いは綺麗でしょうね。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,927。


  • 09.01.15 
  • ▼新刊。

    ▼『オープンシステムサイエンス』はソニーCSLの人たちの研究コンセプトをそれぞれが執筆紹介した本の模様(参考:Robot Watch ソニーCSLの考える「21世紀の社会と科学・技術」〜サイボーグ化する地球、オープンファーマなど)。
    ▼AstroArts チリALMA観測所へ、最初のアンテナを引き渡し
    ▼ナショナルジオグラフィック 女王のミイラ、ピラミッドで見つかる
    ▼ナショナルジオグラフィック サメに似た古代魚の最古の頭蓋を発見
    ▼ナショナルジオグラフィック コーヒーは幻覚を引き起こす?
    ▼ナショナルジオグラフィック 古文書の起源を解き明かすDNA分析
    ▼読売 海底活断層、文科省が今春から全国調査…三浦なども対象に
    ▼フジサンケイビジネスアイ 燃料電池の補助140万円 経産省、家庭向け上限設定
    ▼週刊ダイヤモンド 知らぬは一般国民ばかりなり 放送局に免許剥奪がない理由
    ▼excite 話題の『化石チョコレート』、期間限定で通信販売 ここ
    ▼@niftyデイリーポータルZ アクアラインのトンネル見学
    ▼@niftyデイリーポータルZ 雑煮合戦にいってきました みんな長靴だ。
    ▼Y150 巨大スペクタクルアート劇団「ラ・マシン」 4月28日(火)〜9月27日(日)
    Panoramio 湯布院 金鱗湖。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,927。



  • 09.01.14 
  • ▼中央大学理工学部で教授が刺殺される。
    ▼池袋で雑談。マンガをもらってリブロ、ジュンク堂を回って帰宅。
    ▼それにしてもイーモバイルは本当に全然使わないなー。やっぱり僕はモバイラーではないようです。というか、ここんところ仕事してないんですけど。
    ▼家に帰ってからもひたすらマンガを読む。一気に11巻まで読んでしまった。
    ▼ナショナルジオグラフィック 降雨バクテリアが雲に乗って世界を巡る
    ▼ナショナルジオグラフィック 凍った地球を溶かした異質な大気
    ▼ナショナルジオグラフィック 土星の北極に浮かぶ無数の渦
    ▼ナショナルジオグラフィック 土星衛星エンケラドス、ライトアップ
    ▼三菱重工業 韓国の多目的実用衛星KOMPSAT-3の打上げ輸送サービスを受注 海外からの衛星打上げ受注は今回が初めて
    ▼Technobahn IBM、従来型MRIよりも1億倍も高解像度のMRIの開発に成功
    ▼Technobahn 薬指の長い人は経済的に成功する、ケンブリッジ大が研究発表
    ▼家電Watch Intel、自宅に居ながら病院の診断を受けられる在宅ケア用システム
    ▼日経BP 若者のクルマ離れ、その本質は「購買力」の欠如 派遣など不安定就労社会のツケがきた
    ▼オリコン 深田恭子の『ヤッターマン』ドロンジョ姿を初公開! 総衣装制作費は5000万円
    ▼excite オーストラリアで「夢」の仕事、応募殺到でサイトダウン
    flickr。別府から八幡浜へ行くフェリーにて。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,927。


  • 09.01.13 
  • ▼夕方になってからお茶の水から秋葉原方面へ歩く。「ツクモロボット王国」に上がって王様こと店長と雑談し、ホビーロボットビルダー&イベンターのいしかわさんに面白い写真を見せてもらう。その後、近藤科学の「ROBOSPOT」をこれまたちょっとだけのぞいてから、ライターの石井英男さんと合流し、石井さんおすすめの「中国雲南酒膳坊 過橋米線」というお店へ。ロボット系のライターや編集者で新年会を兼ねた飲み会。楽しかった。たまにはやはりこういうのもいい。しかも安かった。石井さんには「VAIO type P」なども見せてもらった。
    ▼今年はおそらく、多くの会社が現状を維持するのにいっぱいいっぱいになると思う。現状維持ができればいいのだが。
    ▼往復の電車のなかで『マグマの地球科学 火山の下で何が起きているか』(鎌田浩毅/中公新書)を読了。著者の鎌田先生は最近は「世界一受けたい授業」にも出演されている。
    ▼あとがきによれば鎌田氏はこれまでの著書とは本書はコンセプトを変えた、とのことだが、本書が一番面白かった。どんどん文章・構成がこなれていることもあるのだが、科学書のなかの図表の読み方やそのリテラシーについてもところどころに触れられていて、そこもまた面白い。
    ▼あとがきでは高校地学が抜群に面白いのに、あまり履修されてないことについても触れられている。確かにこれは、環境問題がこれだけクローズアップされている今となっては実に不思議なことだと思う。「環境」という科目を作ろうといった話もあったかに記憶しているのだが、それよりもまず地学の履修だろう。
    ▼ただ僕自身、昔は岩石学はどうも頭に入ってこなくて嫌いだった。鉱物名も岩石名も頭に入らないし、マグマの進化がどうのこうの、結晶分別作用がどうこうと言われても理解しづらかった。今はこの本を読んでも普通に楽しめる。どうしてだろうな。
    ▼新刊。

    ▼『アフリカにょろり旅』は文庫落ち。同じ講談社文庫だが理系白書の『迫るアジアどうする日本の研究者』とは対照的な研究者の姿を見ることができるだろう。いろんな人たちがいるから世の中は面白い。青山先生の話がもっと聞きたいと思った人は「サイエンス・メール」で近日配信予定なので購読して下さい。
    ▼理研 30年来の常識を覆し、植物に新たなステロール生合成経路を発見 - 動物と同じステロール生合成経路が植物にも存在 -
    ▼ナショナルジオグラフィック アリは違反者をかぎ分け攻撃する
    ▼ナショナルジオグラフィック 大型個体を捕り尽くす狩猟で生態系危機
    ▼ナショナルジオグラフィック オスのチーターの鳴き声が排卵を誘発
    ▼読売 霜降りもクッキリ…牛の肉質、MRIで生きたまま予測可能
    ▼読売 iPS細胞活用、マウスの血友病治療…米研究チーム成功
    ▼AstroArts ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた星の航跡
    ▼AstroArts 銀河より先に成長した超巨大ブラックホール
    ▼朝日 お年寄りの脳、過去はバラ色? 米大が記憶消す働き分析
    ▼朝日 関西発の新衛星「カスピー1」 今度は「宇宙伝言板」も
    ▼朝日 「ネット検索はCO2排出源」英紙が報道、グーグル反論
    ▼ASCII24 『瀬名秀明 ロボット学論集』上梓「これは僕の自伝です」 作家・瀬名秀明とロボット 〜攻殻機動隊の世界は実現するか〜
    ▼共同 重い「あがり症」は治療を 身体症状で日常生活に支障 低い認知度、社会的損失も
    ▼共同 首の凝りは病気のもと 頸性神経筋症候群を提唱
    flickr。愛媛県・八幡浜のちゃんぽん。八幡浜ではこのちゃんぽんを名物にしようとしている。確かになかなか旨かった。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,927。



  • 09.01.12 
  • ▼毎日 地熱発電:温暖化対策で評価 課題は 安定性高くCO2排出少ないが、火山国・日本で建設進まず
    ▼毎日 地球温暖化:主犯は? 人間活動VS自然変動 5研究者、学会誌上で討論 エネルギー・資源学会のウェブサイトで公開されている。
    ▼毎日 たんぱく質:アトピーなど誘発、仕組み解明 阪大教授ら
    ▼フジサンケイビジネスアイ ポストドクター賃金補助 中小向けに1人210万円 今春開始
    ▼フジサンケイビジネスアイ 大和ハウスのロボット事業 住宅・介護分野で本格運用
    ▼フジサンケイビジネスアイ 次世代ワールドホビーフェア 漫画誌と連動、子供の世界をキャッチ
    ▼産経 休園テーマーパークに戦艦「三笠」が… 石川県加賀市の時代劇テーマパーク「加賀百万石時代村」(休園中)。
    ▼デアゴスティーニ『週刊 天体模型 太陽系をつくる』。全52号×1,790円(税別)。苦笑いするしかない。
    flickr。大分・高崎山のサルその4。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,927。


  • 09.01.11 
  • ▼NHKスペシャル「シリーズ女と男」。『結婚の起源』(どうぶつ社)、『人はなぜ恋に落ちるのか?』(ヴィレッジブックス)、『愛はなぜ終わるのか』(草思社)などの著作があるヘレン・フィッシャーが出演していた。あとはゼキとか。ゴッドマンって人は知らない。
    ▼日経 直下型地震に備え、首都圏400カ所で観測 文科省と東大
    ▼日経 これぞ日本向き!? サムスン電子のデジタルサイネージ自販機
    ▼フジサンケイビジネスアイ 2015年 環境市場100兆円に 景気浮揚構想 政府が検討
    ▼CNET SDカードも最大2Tバイトに--SDアソシエーションが新規格を発表 デジカメWatchの記事
    ▼GIZMODE Palm Preがすごい(初見&動画&レビュー&株&価格予想)
    ▼毎日 ニンテンドーDS:国内販売数2500万台突破 ゲーム機初の領域に 足かけ4年で
    ▼読売 一見「アシスト」違法な電動自転車、大阪ミナミで横行 「ペダル付きの原動機付自転車」。
    ▼excite NYの推定年齢140歳のロブスター、海へ戻る
    flickr。大分・高崎山のサルその3。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,927。


  • 09.01.10 
  • Vitantonio ワッフル&ホットサンドメーカーが来た。
    このへんのブログの評判を読んで、東上線・上板橋の「HUNGRY HEAVEN」というハンバーガー屋に行った。味はまあまあ。ランチタイムはポテト・ドリンク付きで900円なので、少なくとも価格は間違いなく安い。僕は初めて行った店では基本的にいつもカンバンメニュー的なものを頼む。というわけで頼んだのはハングリーチーズバーガーだったのだが、ソースはサルサ系で、ちょっと意外な味だった。レタスがちょっと多すぎだったかなあ。
    ▼その店に置いてあったYoutube特集の「BRUTUS」などをめくる。面白い動画として紹介されているものの多くが実際には違法アップロードなのだけど、Youtubeはこのまま市民権を得ていくのだろうか。一部の例外はあるにしても、しかし結局のところ特別な対象を映した特別な映像や、お金をかけたもの、プロが作ったものをみんなが見て面白がる時代が続くということ?
    ▼新刊。

    ▼読売 LED光と紫外線で野菜の栄養アップ、ビタミンC倍増例も
    ▼読売 阿蘇で「火炎現象」、熱い火山灰が炎に見えます
    ▼読売 修学旅行で東京タワー上らされ「不安障害」に、両親が提訴
    ▼読売 内視鏡手術ロボット、愛知の藤田保健大が導入…14日初執刀
    ▼日経 農工大のロボットスーツ、大根引き抜きも楽々 見たかったなー。
    ▼Technobahn 米研究者、南極で地球の地殻構造に似ためずらしい隕石を発見
    ▼RBB Today サービス開始から1ヵ月!NHKオンデマンドの利用実績は?
    ▼ピカラタウン 発見!四国チャンネル 四国の民放各局のローカル番組がネットで見られます。肝心の四国ではインターネット環境がまだ十分とは言えないようですが。
    ▼紙媒体の四国情報としては「四国旅マガジンGajA」という雑誌もあります。amazonでも扱ってる。ただ四国といっても広い。直線距離は大してなくても、新幹線もなく、高速も整備されておらず高速バスもろくにない四国のなかを実際に行き来するのはかなり大変。レンタカーが基本っていうのはその時点でハードル高すぎ。
    ▼読売 野良犬 丸亀城を占拠
    ▼毎日 ガンダム:「モノアイ」が動くフィギュア「ジオニックアイズ」 1月下旬発売へ
    flickr。大分・高崎山のサルその2。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,928。



  • 09.01.09 雨
  • ▼雪になるという予報だったが実際には冷たい雨が一日中降った。観測上は降雪もあったらしいのだが。
    ▼新刊。

    ▼朝日 細胞内小器官、増殖を制御 千葉大など「定説」覆す発見
    ▼朝日 銀河系、実は5割も重かった 電波望遠鏡で米チーム測定
    ▼ナショナルジオグラフィック 宇宙を疾走する“暴走”星の撮影に成功
    ▼ナショナルジオグラフィック 銀河の生みの親は巨大ブラックホール?
    ▼ナショナルジオグラフィック 自然科学、2009年の展望(1)
    ▼ナショナルジオグラフィック 自然科学、2009年の展望(2)
    ▼NICT インターネットを使って全世界の電波望遠鏡をひとつに合成 〜 2009年世界天文年記念イベント 〜
    ▼読売 どちらが切符用?カード専用改札機増加で視覚障害者が困惑
    KoffeePhotoJapan 写真をWebに簡単バックアップ KoffeePhotoで知った。便利そう。
    jooce。すごい。ローカルからドラッグアンドドロップで複数ファイルをアップできたらほとんど言うことがない。まだベータとのことなので今後にも期待したい。
    ▼Panoramioに掲載した写真は審査通過後1ヶ月後くらいにGoogle Earthに、さらにしばらくしたらGoogle Mapに掲載されるらしい。「らしい」というのは、僕がアップした写真はまだ一枚もGoogle mapに掲載されていないからだ。こちらのブログ:「Panoramio」の写真が「Google マップ」に表示されました!を拝見すると、どうも3〜4ヶ月はかかる模様だ。Googleらしくないが、Googleがpanoramioを買収して間もないから仕方ないのだろうか。
    ▼それはともかく、「自分のウェブサイトに mini-panoramio を入れる方法は?」を参考に今回アップした写真をPanoramioの地図で見るとこうなる。ただし20枚しか表示されない。四国や九州は衛星画像があまり細かくないのが残念。

    flickrにもアップ。大分・高崎山のサル。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,928。



  • 09.01.08 
  • ▼新刊。

    ▼産総研 高温で動作するパワーデバイス用の新しい素子を開発 −ルテニウムとダイヤモンドの組み合わせで冷却系が不要に−
    ▼JAMSTEC 神戸港における地球深部探査船「ちきゅう」の一般公開 および寄港記念講演会の開催について
    ▼理研 科学する心を紐解く「理研サイエンスセミナー」を開催 - 書道家・武田双雲が読み解く科学のものがたり -
    ▼ナショナルジオグラフィック 地球を包む磁気層“プラズマのマント”
    ▼ナショナルジオグラフィック “4本脚”で離陸していた翼竜 この復元図は……。
    ▼ナショナルジオグラフィック 世界最大の海の聖域――北マリアナ諸島
    ▼ナショナルジオグラフィック 地球型惑星の誕生は珍しくない
    ▼AstroArts 克明に描かれるカシオペヤ座A
    ▼読売 「飛騨牛」元祖のクローン牛誕生…冷凍保存の精巣で
    ▼読売 宇宙から産廃不法投棄を監視…環境省が全国展開へ
    ▼読売 日本人の遺伝情報、3年がかりで解読へ…産総研が計画
    ▼イザ! インド版エンロン事件 IT企業が10億ドル粉飾
    ▼Technobahn テトリスはPTSD治療に効果あり、オックスフォード大学
    ▼CNET Eye-Fi創立者に聞く--無線LAN内蔵SD型カードの誕生と未来
    ▼日経BP 日本の住宅ローンは世界から見れば変則です 投資せずに貯蓄に走る国民性の根本原因がこれ
    ▼P.E.S. クルーグマン:恒星系間貿易の理論
    ▼産経 NHK「坂の上の雲」11月29日から 「天地人」は11月22日で最終回
    ▼朝日 ネギはチンパンジーにも効く 風邪予防に福岡の動物園
    ▼@niftyデイリーポータルZ 素手にみえる手袋
    Panoramio。宇和島の三浦半島、水荷浦(みずがうら)の段々畑。国の重要文化的景観に選ばれた風景で、この写真では分からないでしょうが、実物はほんとにすごいです。段一つの幅は奥行き数十センチ〜1m程度。それが海抜80mまで延々と続いています。ただ昔はもっと段々畑も多かったみたい。その歴史や最近の保存活動の詳細については、読売:段畑の景観 今は誇りに<2> などをご覧下さい。ただもっと見る価値があると思ったのは、水荷浦周辺の海の風景。まさに津々浦々、尾根の上からだとどちらを向いても海に浮かぶ島々や生け簀、船の様子が見えます。そちらはこのへんからご覧頂ければ幸いです。写真ではなかなか伝わりにくいと思いますが……。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:6,928。



  • 09.01.07 
  • ▼乾燥注意報のなか、火事の被害の報道が続く。
    ▼散歩中に道でけつまづいて思い切りこけた。
    ▼新刊。

    ▼AstroArts 赤外線でとらえた、天の川銀河中心のすじや渦
    ▼朝日 世界で一番高い場所に望遠鏡 東大がチリに建設
    ▼NICT 国立大学法人大阪大学と独立行政法人情報通信研究機構との脳情報通信分野における融合研究に関する基本協定の締結 世界最高水準の脳計測技術の実現「いつでも、どこでも、誰にでも、こころも」伝える人にやさしい情報通信を目指す産学官連携の脳情報通信融合研究プロジェクトを始動
    ▼産経 クロマグロ消える!? 100年後水温3度上昇→稚魚死滅
    テオ・ヤンセン展。1/17日から。
    ▼excite 自分のビル、建ててみませんか? 大人なら本物で遊びたいところだが。
    Panoramio 天赦園。宇和島藩は伊達家なのだがその7代目・宗紀が作った池泉廻遊式庭園。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,015。



  • 09.01.06 
  • ▼書評原稿を書く。字数が少ない、というか選んだ本が重すぎたか。
    ▼読売 ロケットも日食も満喫…種子島“天文観光”PR
    ▼読売 大人気「皆既日食ツアー」受け入れ準備多難…鹿児島・十島
    ▼読売 少々風変わり?ピンクのリクイグアナ、実は最も原始的新種
    ▼ナショナルジオグラフィック ナノダイヤモンドが裏付ける最後の寒冷化
    ▼Technobahn 銀河系はこれまで考えていたよりも高速で回転、ハーバード大
    ▼フジサンケイビジネスアイ CTC 地質可視化システム 3次元で資源探査に活用
    ▼フジサンケイビジネスアイ タンパク質にも特殊な水素結合
    ▼フジサンケイビジネスアイ イーメックス「リチウムイオンキャパシタ」 蓄電10倍 長寿命・低コスト
    ▼フジサンケイビジネスアイ 東芝、強気の目標2000億円 太陽光発電システムに参入
    ▼フジサンケイビジネスアイ 5万円パソコン シェア2割突破 低価格・高機能、さらに進化
    ▼理研ニュース1月号
    ▼共同 がんワクチンの試験進む「ほとんど消えた」患者も 1―2週に1回の注射
    ▼共同 ADHDを疑似体験 周囲の適切な理解を支援
    ▼産経 ロボット製造手がける「システクアカザワ」自己破産へ
    ムジークレーベンというコンサート招聘会社も自己破産したそうで、数万円のコンサートチケットも紙くずになった模様。クラシックのコンサートチケットを買うような人たちは、不況など実際には自分たちにはあまり関係ないと思っている人が多かっただろうが、こういうことも今後増えるんじゃないか。
    ▼医学書院 新型インフルエンザ発生前のプレパンデミックワクチン接種は妥当か 1976年の豚型インフルエンザ騒動に学ぶ
    ▼日経BP おしゃれなツボ型加湿器「middle colors」で冬の乾燥は乗り切れる? 「石井さんの奥さん」のレビュー。パワーはちょっと不足だがメンテナンス性は良いらしい。
    ▼INTERNET Watch 【特別企画】2009年の中国インターネットを予測する
    ▼INTERNET Watch Googleが「Picasa for Mac」ベータ版を公開
    ▼excite あの釣堀に現れる激カワ“釣りドル”とは
    Panoramio 宇和島城。宇和島城は12の現存天守閣の一つ
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,015。


  • 09.01.05 
  • ▼あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。今年もいろいろあると思いますが、よろしく御願い申し上げます。
    ▼新刊。

    ▼正月の間は選んだ本が重たすぎて困った。
    ▼朝日 iPS細胞、バイエルも特許出願 山中教授と別の作製法
    ▼朝日 パーキンソン病、早期診断に光 心臓の検査法を活用
    ▼朝日 三河湾海底に生物住めない「死の領域」 浚渫など影響か
    ▼朝日 コーヒーの残りかすからバイオ燃料 米大学が実験
    ▼朝日 「求む 衛星利用アイデア」宇宙本部、新サービス案公募
    ▼朝日 ゴム状硫黄「黄色」です―17歳が実験、教科書変えた
    ▼読売 房総沖に巨大海底山脈、関東大震災の最大余震に関連か
    ▼フジサンケイビジネスアイ 【新・成長産業】エコカー 勝負は「心臓」 燃料電池 覇権競う日本3強
    ▼フジサンケイビジネスアイ 埼玉・川口「町工場」の技術結集 幼児2人乗り安全電動バイク
    ▼AstroArts MROがとらえた、ちりを巻き上げる火星の嵐
    ▼AstroArts 惑星の材料がはぎとられている現場
    ▼ナショナルジオグラフィック チーター最古の化石、起源はアジアか
    ▼ナショナルジオグラフィック 古代NYに隕石による津波発生の証拠
    ▼Technobahn コロンビア喪失事故でNASAが最終報告、乗員は空中崩壊後1分間生存していた
    ▼Technobahn 天才的科学者が没すると科学自体も衰退する、MIT教授
    ▼Technobahn 直径500メートル、中国が世界最大の電波望遠鏡の建造に着手
    ▼Technobahn それでも月には水は存在する、米研究者が論文発表
    ▼日経BP 大阪大など,半導体ナノ粒子の直径を制御し多色の蛍光発光に成功
    ▼産総研TODAY Vol.9 No.1
    ▼excite スイスの空港に現れるハイジのお出迎えとは?
    ▼日刊スポーツ ウェッジウッドが事実上の経営破たん
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,015。


    2008年12月へ
    ネットで気軽に国際NGOセーブ・ザ・チルドレンに寄付できます
    2009年2月へ

    〜以下のウェブ媒体で記事執筆中 お読み頂ければ幸いです〜
    「Robot Watch」での
    森山執筆記事一覧

    | HomePage |