|
|
サイエンス・メールのホームページへ |
2007年4月へ |
▼中国の行く末は気にせざるを得ない。
▼生理研。大脳皮質におけるアセチルコリン作用のニューロンタイプ依存性。サイトはリニューアルしたようだがリリースの質は残念ながら相変わらずだ。
▼フジサンケイビジネスアイ。自動お掃除家電“手間いらず”競う 家事負担軽減の助っ人 女性が熱い支持
▼ITmedia。スピルバーグ版“変形合体ロボ”映画「トランスフォーマー」会見
▼@niftyデイリーポータルZ。東京の本当に何もない駅
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,433。
▼信頼、ネットワーク、絆。これらをソーシャル・キャピタル(社会関係資本)という。ソーシャルキャピタルは意識しなければ維持できない。また真の意味での社会の豊かさを象徴するものだと考えていい。
▼しかし世の中には、基本的なやりとり、最低限の関係さえ構築不可能な連中がいる。最近、僕のまわりで起きた代表例は、JST(独立行政法人 科学技術振興機構)をめぐるやりとりだ。久しぶりに「人を愚弄するのもいい加減にしろ」と思った。この件はいずれ続ける。
▼理研。酸性土壌の耐性に関わる新規の植物遺伝子を同定 - 酸性土壌で生育できる作物の品種改良に道 -
▼フジサンケイビジネスアイ。バイオ燃料40円 経産省 次世代車用で2030年目標。「次世代自動車・燃料イニシアチブ」
▼読売。厚労省、年400億円の研究費配分業務を移管へ
▼共同。「おなかの口」作り簡便に 胃に直接栄養補給 日本で考案のキット発売
▼ITmedia。中高生の携帯メアドは消耗品?
▼ITmedia。「チェンメ」「メーリス」が流行作る――ギャル社長に聞く、今どきのITとギャル。大学生くらいだとケータイが主流だけど、中学生くらいだと逆にPCとケータイの併用が普通という話が面白かった。
▼フジサンケイビジネスアイ。シネコン大競争時代 多彩サービスで集客。くだらない付加サービスよりも、ケータイの着信を妨害する装置、ぺちゃくちゃ喋ってる奴を黙らせる係員を導入してほしい。
▼フジサンケイビジネスアイ。きっと財政再建…ネスレが夕張市支援。夕張市産のメロン果汁が入った「キットカット・夕張メロン」。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,433。
▼日経。ジャワ中部地震から1年、「古都」遠い復興
▼日経。中国で「デスノート」取り締まり
▼ITmedia。普及までにはまだ遠い仮想世界の現実
▼読売。P・ニューマンさん引退表明「記憶力も自信も失い始めた」
▼@niftyデイリーポータルZ。トイレの手を乾かす機械の風の強さ
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,427。
生田氏は、カンボジアやアフガニスタンなど現地の状況を、生々しい写真やビデオ、統計を交えて述べた。と書いた。地雷で吹き飛んだ人、穴だらけになった幼い子ども、その埋葬の模様などの様子。言葉がなかった。
▼『デジタルメディア・トレーニング』は献本が送られてきたのだが、なぜ俺に? ていうか、誰が送ってくれたのだろうか。
▼『錯覚する脳 「おいしい」も「痛い」も幻想だった』(前野隆司/筑摩書房)も献本を頂戴した。こちらは著者の前野先生からの旨、手紙が入っていた。有り難うございます。もっとも僕は、意識や知覚が、ある種の「錯覚」である、というところまでは多くの人が同意する、というか、同意せざるを得ないと思う。しかし問題は、その錯覚がなぜこんなにありありとしているかということだと思うのだが。まあ読んでみるか。
▼朝日。4億年前の化石は巨大キノコ 150年論争に決着
▼AstroArts。オリオンの頭上で産声をあげた星たち
▼AstroArts。火星探査車スピリット、動かぬ車輪から思わぬ成果
▼フジサンケイビジネスアイ。日立、メタボ改善システム開発 来年度めどに事業化
▼AV Watch。ソニー、曲げられるフルカラー有機ELディスプレイを開発 −プラスチックフィルム上に有機TFTなどを集積
▼CNET。筑波大学、組み込み技術者養成プログラムを開設--ITベンチャーと連携
▼@niftyデイリーポータルZ。すっきり目覚められる腕時計を使う
▼CNN。車いす「飲酒運転」で男性逮捕 ドイツ
▼ZAKZAK。上野にアノ“お人形店”…愛情をそそげるカノジョです。僕も一度是非取材に行ってみたいと思っているオリエント工業のダッチワイフ。こちらは写真だが、一緒に掲載されている取材記事「進化するダッチワイフ事情」が非常に面白い。インタビュー記事の内容が、けっこう深い問題を扱っているのである。やっぱり「人形」は、どの人形も同じなのだなと思った。人型ロボットもいつか必ず同じ問題にぶつかる。というか、今も既にぶつかりつつある。この記事の一部を抜粋し、そのままロボットに関する記事に使えそうなくらいだ。
▼ITmedia。変形メカのパワード・スーツ、銀座に出現。また日産か。日産広報はアニメオタクなのか。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,427。
▼産総研。塗布製法を用いた有機薄膜トランジスタのアレイ形成技術を開発 −半導体、ゲート絶縁膜、保護膜を塗布製法で形成し、移動度0.1cm2/V・sを達成−
▼読売。イワシの増減、「室町」以降は100年周期…愛媛大調査
▼毎日。文科省:ヒトES細胞研究指針を改正 分配業務は別機関で
▼毎日。太陽系外の惑星:発見、夢広がる「第二の地球」 銀河系、160億恒星に可能性
▼毎日。マントル:地下2800キロ、地震波伝達急に遅く 東大など研究チーム、新発見
▼日経。岩手県立大、紫波町と独居高齢者見守りシステムを開発
▼日経。京大、50億円のVBファンドを7月に設立
▼イザ!こんなところで?!都会の「土いじり」新事情
▼excite。尾道発の新感覚飲料、それは「チャイダー」!
▼excite。ビーチバレー選手、なぜビキニ?
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,427。
▼理研。細胞外から細胞内へ分子を取り込む細胞膜陥入機構を解明 - 生命現象の基本であるエンドサイトーシスの一端が明らかに -
▼朝日。深海の貝、シマイシロウリガイは細菌を「家畜化」
▼読売。中国が核融合開発へ一歩前進、実験装置を公開
▼読売。CO2森林吸収低迷、間伐・下刈り進まず…林野庁調査
▼読売。タミフルで専門家シンポ、異常行動との因果関係では平行線
▼フジサンケイビジネスアイ。メタボ市場は7・5兆円 予防・診断で1兆円超える
▼フジサンケイビジネスアイ。「越境汚染」見えた 光化学スモッグ原因・飛来する黄砂 大気の流れ再現
▼フジサンケイビジネスアイ。印の「産業大動脈構想」始動 25日に次官級協議 日系企業進出後押し
▼フジサンケイビジネスアイ。「温暖化実感」9割 対策トップ「冷暖房調節」 マイボイスコム調査
▼at homeこだわりアカデミー。人工皮膚で通信が可能に?二次元通信の可能性 工学者 篠田裕之 氏
▼ITmedia。GoogleノートブックでGTDを実現する
▼CNET。MacBook購入者がアップルに集団訴訟--ディスプレイ品質を問題視
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,426。
▼国立天文台。彗星の内部構造、初めて解明
▼社団法人関西経済連合会。関西次世代ロボット推進会議を開催
▼ツー・ワン紀州オンライン。ハイテクと伝統の融合「笑い祭」の鈴振りロボットを製作のプロジェクトWARAI
▼フジサンケイビジネスアイ。“情報発信型”自販機が続々 商品CM流れる
▼excite。「メガネをしないと眼はもっと悪くなる」のか?
▼マイコミ。第46回静岡ホビーショー - RCカーからプラモデル、鉄道模型まで。RobotWatchにもレポートがあるけど、この展示会の場合、ロボット以外のほうが面白いかな。
▼サンスポ。サッカーくじ「BIG」1等、5億6300万円が7口! あたった本人もびびっただろうな。もし、これだけもらったらどうするかなあ。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,426。
▼朝日。目標は海洋ロボット共同開発 早大と海洋大が協力協定
▼朝日。自動音声翻訳は20年までに実現 科技会議が行程表
▼朝日。カワウを氷責め ドライアイスで孵化を阻止 山梨
▼excite。絶滅寸前の巨大スッポン、カンボジアで発見
▼CNET。医療機関の診療報酬明細書を完全電子化、2010年度中に実施--厚労省指針
▼日経BP。「2012年問題」に備えよ 団塊大量退職を機に働き方の総合改革を
▼「スキャナー・ダークリー」DVD。間もなく発売。結局見に行けなかったんだよな、これ。
▼@niftyデイリーポータルZ。子どものように走り回りたい
▼ITmedia。Second Lifeで暴動、政治闘争が飛び火
▼ZAKZAK。「ジョニー」そのまま使えそう?!「男前豆腐」米上陸
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,423。
▼朝日。ハエに「自発的意志」 米独研究チームが計測実験。この話は、今までにも何度も紹介しているけど「NetScience Interview Mail」での神崎亮平先生の話:視運動反射のパラドックス 昆虫に意識はあるのかを読んでから考えるといいと思う。これは99年のときの談話だけど。神崎先生はいまは東大先端研にいらっしゃるそうで、今日のインタビューでもたまたま名前が出た。
▼朝日。ロボットスーツで夢実現 HAL開発の山海・筑波大教授
▼AstroArts。JAXA、6機の公募小型衛星に打ち上げ機会を提供
▼読売。傷跡から毛髪再生、脱毛症治療に光明…米大学で解明
▼読売。ピロリ菌と胃がんのメカニズムを解明…北大研究チーム
▼CNET。スコットランド国立図書館、蔵書をデジタル化へ
▼フジサンケイビジネスアイ。コクヨオフィスシステム本社を改装 リビング風、きょうあす展示会
▼フジサンケイビジネスアイ。【躍動するアキバ】ITとアニメで世界最先端を創り出せ 電器、IT、萌えが重なる空間に
▼朝鮮日報。テッコンVの再現を夢見て…第4回大韓民国ロボット大戦
▼GameWatch・気になるe-Toy遊んでレポート。21世紀のリカちゃん電話 タカラトミー「リカちゃん テレビでんわ」。この商品のレビューをマイク持ってないライターに書かせるのは間違ってるのでは?
▼excite。インド人もびっくり「カレーラムネ」登場!
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,422。
▼『これからレポート・卒論を書く若者のために』は『これから論文を書く若者のために』の続編、というか、より若い人向け。2冊献本をもらってしまったので、一冊は「サイエンス・メール」の読者プレゼントにする。というわけで希望する読者の方はメールをチェックして下さい。
▼AstroArts。推定年齢132億歳の恒星、天の川銀河に発見
▼朝日。「暗黒物質の輪」とらえた NASAなど発表
▼朝日。小4、国内最古級の化石を発見 ネズミザメ目の歯
▼朝日。町工場衛星「まいど1号」 来夏に宇宙へ行きまっせ
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,423。
▼AstroArts。球状星団が3つの世代に分かれた証拠、ハッブル宇宙望遠鏡が発見
▼朝日。日本周辺の海水温、世界平均の2倍強の上昇
▼共同。とにかく心臓マッサージを 人工呼吸は「必要なし」 応急手当てで学会研究班
▼読売。「脳トレ」で研究棟建設…川島教授、監修料から3億円
▼窓の杜。国立天文台、国産天体シミュレーター「Mitaka」の正式版を公開 “惑星の定義”における名称変更に伴いソフト内の表記を変更
▼ITmedia。「ロボット物」との戦い 富野由悠季
▼ゲームWatch。セガ、「シーマン」総合サイト「Seaman.TV」リニューアル PS2「シーマン2 〜北京原人育成キット〜」の携帯サイトもオープン
▼engadget。ブルース・ウィリス、掲示板に降臨全レス>疑われてiChatで本人証明
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,423。
▼『不都合な真実 スペシャル・コレクターズ・エディション』。こんな映画にまでコレクターズエディションですか。
▼AstroArts。もっとも熱く、もっとも黒い系外惑星を発見
▼AstroArts。火星探査最新事情:かつて火山が噴火したかもしれない
▼AstroArts。土星に新たな衛星3個、すばる望遠鏡で発見
▼AstroArts。60光年離れた惑星の世界地図
▼読売。解体現場でアスベスト無害化、車載可能な溶融炉を開発
▼読売。メタボと寿命、薄い関係?自治医大が2000人追跡調査
▼読売。がん生存率、病院の治療件数で差…「肝臓」では3倍以上
▼読売。亜鉛に免疫系細胞の情報伝達作用、理研・阪大チームが解明
▼読売。差し押さえた魚の化石公売に…大阪国税局
▼CNN。1つの心臓を、2人の患者に繰り返し移植 米病院
▼フジサンケイビジネスアイ。旭化成「イヒ!君」退職 堅苦しいイメージ、身近にした功労者
▼【第46回 静岡ホビーショー】トミーテックの『鉄道』に大注目!! なんだか楽しそうだ。
▼CNET。フォトレポート:Wii似顔絵チャンネルから生まれたCelebriMiiたち
▼@niftyデイリーポータルZ。ペンキ山に行ってきた
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,423。
▼理研。光で分子の結合状態を変えることに成功 - 一色の光が操る世界初の光スイッチングの可能性 -
▼@IT。新たにリアルタイムGCを搭載したJava Javaロボットは、もう転ばない
▼秋田魁新報社。最先端のロボット研究一堂に 秋田市で講演会開幕、見学自由
▼読売。実習用患者ロボ、岐阜大大学院で開発
▼フジサンケイビジネスアイ次はロボット・宇宙…中部経産局が今年度施策 「産業クラスター」形成提唱
▼フジサンケイビジネスアイ。首都圏の豪雨、突風など監視 X−NET構築へ。「次世代気象災害監視レーダーネットワーク(X−NET)」
▼フジサンケイビジネスアイ。印「ITの次はバイオ産業だ」 2010年に規模2・5倍予想
▼シブケイ。原宿でペーパークラフト企画展−「ムーミン」模型など150点
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,423。
▼「プレヒストリック・パーク」。アマゾンからリコメンドされた。予告編(動画)。なるほど面白そう。
▼読売。がん遺伝子を“活用”阪大が強い殺菌効果など持つ物質合成
▼読売。都市の温暖化速度、過疎地の1・5倍。最近は「温暖化」という言葉を何にでも使うんだな。
▼朝日。有袋類のフクロネズミ、初めてゲノム解読 国際チーム
▼朝日。爆薬臭で光る酵母、米大が開発 地雷除去などに利用期待
▼AstroArts。打ち上げ4周年のGALEX、M81銀河を撮影
▼AstroArts。太陽を逆回りする小惑星、その正体は彗星だった
▼AstroArts。水星の内部は液体だった―30年来の謎、解明へ
▼慶應義塾大学。やはりカラスは賢い 世界で初めてカラスの脳地図作成に成功
▼「東京タワー2007」(セガトイズ)。
▼@niftyデイリーポータルZ。魚介をたくさん食べられる店
▼マイコミ。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』のティーザーポスターが公開
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,420。
▼『解剖医ジョン・ハンターの数奇な生涯』は仕事で読んだのだが、面白かった。これはめっけもの。
▼読売。喫煙、40歳男性で寿命3・5年縮める…厚労省研究班調査
▼読売。DVD1枚の情報を4・1秒で転送、データ通信で世界最速
▼読売。塩分調節異常原因の高血圧症、東京医科歯科大が仕組み解明
▼産経。米ペットフード事件 中国当局、メラミン輸出一転認める
▼産経。病院探しはネットが得意 口コミ投稿で評判チェック。「QLife(キューライフ)」、「病院の通信簿」、「ここカラダ」。
▼毎日。ゆっくり地震:規則性発見、エネルギーと揺れ時間が比例 巨大地震予測に道も
▼毎日。温暖化対策:バイオエタノールを海藻から生産 構想発表
▼毎日。視力障害:遺伝子治療、英の眼科病院が初着手
▼毎日。科学コミュニケーター:養成講座受講者、国立科学博物館が募集−−定員20人
▼毎日。仕事と家庭の両立:夫の収入10万円減ったら… 平日の会話16分増で妻の満足度同じ
▼毎日。キリン広告:浦和レッズのチームカラー赤色を青に無断加工
▼県知事マスク。メガネは別売りらしい。
▼@niftyデイリーポータルZ。メガネを顔から離すとおもしろい顔になる
▼exicite。余命1年のはずが…がん告知の間違いで一文無しに
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,420。
▼Robot Watch。NEC、全高25cmの「PaPeRo-mini」を開発。リモートブレインにでもして、本体はもっと小さくすれば良かったのに。電動鉛筆削りくらいの大きさなら卓上にのる。まあ、小さくしたからといって新たな使い道が急に出てくるわけでもないのだが。
▼現状のやや大きなサイズでも役に立つことといえば、たとえばファンでもしょわせれば、サーキュレーターにはなるか。自分で室温を検知する、あるいはDLNAあたりでエアコンと話して室内環境を快適に調節するとか。どうでしょう。
▼やはり、家庭用ロボットには家庭のなかの居場所、大げさに言えば「存在意義」が必要だ。ロボットは消耗品なのでランニングコストもかかる。維持コストがかかるものを維持し続けるだけのインセンティブをユーザーが持つためには、とにかく何でもいいから日常的に使える、役に立つ機能がないと厳しい。
▼Robot Watch。三井造船、水路点検用水中ロボット「RTV-KAM」4号機を開発
▼理研。大脳皮質における層構造形成に重要な役割を果たす酵素を発見
- 神経細胞の形態形成メカニズム解明につながる新たな知見 -
▼理研。生体防御のフロンティア“自然免疫”の新しい活性化機構を発見 - リンパ球活性化タンパク質と構造が似た分子“CARD9”が関与 -
▼生理研。サッケード抑制にかかわる神経経路の同定
▼国立感染症研究所。2007年第16週 注目すべき感染症 麻しん。はしか。
▼AstroArts。理論上最大の恒星による、観測史上最大の超新星
▼読売。台風“沖縄居座り型”増加…関東・東海の豪雨に関係か
▼共同。脳に電極埋め聴覚回復 聴神経腫瘍患者で改善も 東京医療センター
▼共同。針の落下で血液の粘り測定 独協医大、関西大が新装置
▼デジカメWatch【新製品レビュー】リコー Caplio GX100 〜驚きの19mm! 超広角を楽しめるハイエンドコンパクトデジカメ。いま、趣味カメラとして欲しいカメラ・ナンバー1。一眼やハイビジョンよりもこれが欲しい。
▼GameWatch。カプコン、学研の協力で「テレビゲームのひみつ」を発刊 全国の小学校や公立図書館に寄贈。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,425。
……これに対して、日本人が身近な人を信用することは、一般的信頼ではなく「安心」と定義される。信頼と安心は対極にあり、信用という言葉は曖昧に用いられていて、すべて内容が違うのである。安心には、身近な人なら裏切ることもないだろう、裏切ったら村八分にされてしまうはずだから、という論理が背景にある。▼今日の雑談もそんな「近道」の一つか。内輪びいき=安心に頼りすぎると、自分のコミュニティの枠を超えた出会いと一般的信頼の醸成は阻害される。一般的信頼が欠けていると、情報が入って来にくい。新しい情報は、自分と似た人ではなく自分と異なった人からもたらされやすいからである。
(中略)
弱い紐帯、構造的空隙、信頼の解き放ち。これらの理論は、6次の隔たりの効用を私たちに教えてくれる。要するに、ネットワークの近道が大切だということだ。
(63ページから)
2007年4月へ |
「Robot Watch」での 森山執筆記事一覧 |
「PC Watch」での森山執筆記事一覧 |