|
|
サイエンス・メールのホームページへ |
2007年3月へ |
▼理研。社会環境の変化に応じて頭頂葉の神経細胞が働きを変えることを発見 - 社会的知性解明へ道を切り拓くまったく新しい手法を確立 -。以前、「Robot Watch」での「脳を繋ぐ」講演レポートでも触れた藤井直敬氏らの成果。
▼ZAKZAK。5500万年前の地球温暖化は火山噴火が原因?
▼ZAKZAK。携帯昼寝枕で脳スッキリ…アルツハイマー発症率も低下
▼産経。胎児の命、守りたい NPO法人「円ブリオ基金」 妊娠相談など実施
▼フジサンケイビジネスアイ。バイオ燃料が影響 独ビール値上げへ 導入拡大→大麦の生産減、高騰
▼フジサンケイビジネスアイ。「聴診器ブック」売れてます 1カ月で2万部 健康志向追い風 中高年など購入
▼ITmedia。ケータイネットの現場から:「下流」ではないケータイヘビーユーザー
▼朝日。4万人署名、配給元動かす 「バベル」日本語会話も字幕
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,482。
▼ホンダの青山ウェルカムプラザでのASIMOのデモンストレーションが、5月3日から再開する。こちらも「新型ASIMO」、走るASIMOにリプレース。デモンストレーションは1日3回。11:00、13:30、15:00。しかしあそこ、リニューアルされてステージも狭くなっているような気がするのだが。
▼ROBO-ONE 宇宙大会予選競技。以下のとおり。
所定の位置から、参加者がロボットを手で投げる。ロボットが両足で着地できれば成功とする。ただし、以下の条件を満たすこと。▼できるわけねー、と思うけど、さて(笑)。僕は見てるだけだから。* ロボットの最初の着地点は、投げる位置から水平距離で1m以上はなれていること。
* 投げる位置は、床面から50cm以上の高さであること。
* 床面は、ROBO-ONE 1/4リングとする。
* 両足裏以外が接地してはならない。また、着地後10秒間は倒れてはならない。
※外乱に強い制御を求めるため、"手で"投げています。ロボットの姿勢が変わらず平行移動するような投げ方は認められません。目安としては、方向を問わず90度以上ロボットが回転する投げ方をして下さい。
▼朝日。火山のレントゲン写真、宇宙線で撮影成功 浅間山火口。東京大学地震研究所の田中宏幸特別研究員と、名古屋大学の中野敏行助教らが長野県の浅間山火口で。
▼毎日。恐竜の皮膚痕化石:円形と多角形の「うろこ」 国内初、福井・勝山で見つかる
▼読売。宇宙人を探そう!兵庫の天文台、可能性高い惑星の光を分析。「なゆた」。この話は『137億光年のヒトミ 地球外知的生命の謎を追う』(鳴沢真也/草炎社)にも書かれている。
▼ナショナルジオグラフィック。Giant Crystal Cave Comes to Light。すごい。
▼ZAKZAK。地震に強く、100年持つ住宅を…積水ハウス和田社長
▼読売。警察庁、空き交番ゼロ達成…住民実感なし「巡回中多い」
▼ITmedia。再起動:エヴァの復刻版DVD-BOXと廉価版DVD-BOXが登場。廉価版はいいね。「NEON GENESIS EVANGELION DVD-BOX '07 EDITION」
▼スポニチ。サザエさん着想の地に陶板
▼@niftyデイリーポータルZ。洗濯機は時速何キロか
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,482。
▼アマゾンにリコメンドされて初めて知ったんですが、近藤科学の二足歩行ロボットキット「KHR-2 HV」や「KHR-1 HV」が、アマゾンでも買えるようになってますね。コントロールボードの「RCB-3」をはじめ、ジャイロそのほかも一通り購入できる。驚いた。
▼読売。4億年前の8m巨大化石、正体はキノコ。これは面白い。本当にキノコの森があったかもしれないわけだ。
▼technobahn。3億年前の地球最初の熱帯雨林、米イリノイ州で化石が発見
▼朝日。「最も地球に似た惑星」欧州チームが発見 表面に岩や海。リリース。
▼すばる望遠鏡。見えてきた、50個以上に分裂した微小な彗星核
▼AstroArts。小惑星イトカワに地滑り地形
▼産総研。高脂血症治療薬による睡眠障害の新しい治療効果 −フィブレート製剤による体内時計の制御−
▼毎日。潘・国連事務総長:来年にも「気候変動でサミット」
▼フジサンケイビジネスアイ。燃料電池車を提供 トヨタ、ヤマト運輸に。ヤマト運輸のリリース
▼読売。海外科学技術協力隊作って、有識者が提言…積極貢献求める。総合科学技術会議(第66回)議事次第。科学技術外交の強化に向けて(PDF)ほか。
▼イザ!。「スーパーマン」の弱点と同じ「新鉱物」が発見。設定上のクリプトナイトの組成と、同じ組成を持つ鉱物が発見された、という話。
▼イザ!。遺伝子操作で光る観賞魚 違法販売の2業者指導
▼日経BP。組み込みソフトウエア ものづくり論 ケータイ,デジタル家電,クルマに見るソフトウエア開発最前線
▼design News Japan。ヒューマノイドロボットの微笑み
▼「アートワークスモンスターズ ~戯画~GIGA 初代ゴジラ」。大きさ45cm。これ、いいなあ。特にぶっとい下半身が。初代ゴジラの着ぐるみは重すぎて上半身と下半身を両方つけた状態では動けなかったそうだが、さもありなん。
▼BB Watch。HDDにラジオを長時間録音! PCとも連携可能な「ラジオサーバー VJ-10」
▼ZAKZAK。太陽電池付き!LV杯開幕でトリンプが水着ショー開催
▼CNN。早朝のATMボックスに「馬」、預金下ろしに? ドイツ
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,482。
▼Robot Watch。経産省、ロボット特許は日本企業が突出と報告 〜アメリカも猛追。先日の発表。
▼CNET。iRobot、Boeingと共同でロボット開発へ
▼読売。福岡で生まれた2足歩行形ロボット、独でダンサーと共演へ。メカトラックスの古賀さん。
▼人民網。ロボットが変電所の巡回を担当 山東省
▼ITmedia。増え過ぎた肥満バト、タカ型ロボットで撃退できるか
▼KEK。量子色力学における自発的対称性の破れを厳密に実証
▼毎日。太陽画像 米観測衛星「ステレオ」が撮影、公開
▼毎日。イースト社 電子ペーパー端末の販売・技術支援でアイ・レックス社と合意
▼朝日。男性、温厚なほど長寿 神経質は寿命左右 米大学調べ
▼共同。鼻粘膜で脊髄機能改善 損傷部に移植し神経再生 阪大、年内にも臨床研究
▼共同。尊厳死協会員9千人増 06年度、呼吸器外しで関心
▼フジサンケイビジネスアイ。米GM、水素で480キロ走る燃料電池車を発表
▼アイクレバー。複数枚の非接触ICカードを共存させるカードケース。
▼シブケイ。表参道のアート書店「ナディッフ」が閉店−年内に新店出店へ
▼家電Watch。スケーター「パンウォーマー」〜冷めたパンを「しっとり」「ふっくら」温める 。これか。「パンウォーマー ☆電子レンジでパンふっくら」
▼時事通信。海賊版摘発犬の首に報奨金=窮地の犯罪組織が抹殺指令−マレーシア
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,479。
▼『ロボットおやじの“ものづくり魂”』(赤沢洋平/出版文化社)は、システクアカザワの社長の本。
▼理研。正解/不正解から学ぶ脳のメカニズムを発見 - 脳科学の教育への応用に新たな手がかり -。以前「Interview Mail」に登場してもらった松元健二さんらの研究成果。
▼AstroArts。火星探査車スピリットがとらえた火星の砂嵐
▼AstroArts。NASA、系外惑星を直接撮像できる観測機器を発表
▼産総研。ナノ粒子を利用して反射防止機能付レンズの大量生産技術を開発 −ナノ構造を付けた金型で高性能レンズを安価に製造−
▼日立。隣り合う人が同時に話す音声を聞き分けることができる音声処理技術を開発 通話システムにおける雑音除去や音声認識の精度向上に寄与。これは日立のロボットにも搭載されるのだろうか。
▼AFP。インド初商用衛星打ち上げ、国際市場へ進出 - インド
▼朝日。イチゴ摘みロボット、「とちおとめ」熟れごろ察知。宇都宮大大学院工学研究科の尾崎功一准教授らによる。このロボット、以前から一度見てみたいと思っているのだが、まだ機会がない。
▼日本橋経済新聞。ロボットをキーワードに街づくり 集客効果をねらう 日本橋・でんでんタウン
▼フジサンケイビジネスアイ。東電が中国から炭素クレジット 風力発電会社と購入契約
▼フジサンケイビジネスアイ。世界の富豪、続々と宇宙旅行へ 順番待ち12人
▼フジサンケイビジネスアイ。女性大富豪、風水師に全財産5000億円譲る
▼「R/C メカトンボ」。トンボラジコン。羽ばたいて飛ぶらしい。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,486。
▼読売。世界一当たる天気予報に、気象庁の観測ポイント1億強へ
▼読売。職場で低い評価→解雇恐れて犯行か…NASA立てこもり犯
▼読売。米シャトル後継「オリオン」、有人初飛行は15年以降か
▼毎日。バイオエタノール:石油連盟VS環境省、混合方法めぐり対立
▼毎日。小惑星イトカワ:重力で地形形成 東大など解析
▼経済産業省。平成18年度 特許出願技術動向調査の結果について−Part.1 ものづくり・情報通信−「ロボット」「ズームレンズ系技術」「半導体洗浄技術」。毎日の記事:ロボット特許:日本企業の出願数、米・欧企業を圧倒
▼@niftyデイリーポータルZ。IKEAの説明書が無口すぎる。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,484。
▼ITmedia。歯に仕込まれた「サイバーインプラント」、その目的は?
▼朝日。ICタグ情報読み取る携帯 総務省が開発支援へ
▼excite。地震EXPOに行ってきたよ PART-1。地震expo
▼excite。話題の東京カレーラボに行ってきた!
▼味の素ゼネラルフーヅ。体脂肪が気になる方に コーヒー豆由来のオリゴ糖入りコーヒー飲料 特定保健用食品「ブレンディ 香るブラック」ボトルコーヒー新発売
▼装甲騎兵ボトムズ アクティックギアネクスト AG-N01 バーグラリードッグ。「アクティックギア」シリーズを今の技術で作り直したものだそう。
▼セガトイズ。ハコロボ。28日発売。売れそう。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,484。
▼楽天の「いーでじ!!」で、『インターネットロボットMI・RAI-RT』の取り扱いが始まっている。
▼理研。細胞内ストレスを利用して収縮する筋細胞を作る - 「善玉」ストレスの効用を実証 -
▼朝日。「花咲かじいさんの灰」を特定 日、独の研究グループ
▼毎日。花成ホルモン:花を咲かせる物質発見 奈良の教授ら
▼奈良先端科学技術大学院大学の島本功教授らによってフロリゲンが特定される。なぜか朝日ではおかしな見出しつけられてますが、今年の科学10大ニュースの一つは間違いなくこれに決定です。
▼毎日。脳:明暗の分布で質感 NTT研究所、物の質感とらえる仕組み解明
▼毎日。海底断層:進まぬ危険性の評価
▼毎日。東大:教科書「生命科学」第2弾
▼毎日。卵子提供:「前向き」25% 希望報酬、平均は40万円−−厚労省初調査
▼毎日。地球温暖化:気候変動問題 安保理初討論、対立も−−中国「多くの国で議論を」
▼朝日。三井造船と三井物産、天然ガスハイドレート事業で新会社
▼読売。「最古の森」示す証拠、米研究チームが高木の化石を発見
▼読売。飲み込まれそう!世界最大級のはく製、マリンパークで公開
▼sorae.jp。H2ロケット、実機公開へ
▼KEK。KEKってどんなところ? 〜 研究所を見に来ませんか 〜
▼ロイター。宝くじの1等賞品は「宇宙旅行」、元宇宙飛行士が計画。バズ・オルドリンが「学校での科学や宇宙旅行への関心を高めるために企画された」くじを企画し、その商品とする予定、という話。
▼eiga.com。今度は“少林ラクロス”。柴咲コウが「少林サッカー」続編の主役に!
▼ジョジョ立ち in 東京大学
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,484。
▼やかんを買おうと思っている。大量にお湯を沸かすわけではないのであまり傾けなくてもお湯が出る、底面から注ぎ口が出ているタイプがいいのだが、笛吹タイプにはそういう形のものは少ないのだった。仕組みを考えれば当然なのだが。
▼AstroArts。系外惑星の大気から初めて「水」の証拠
▼CNET。肉の脂からバイオディーゼル--食肉加工業者と石油会社が共同で生産へ
▼週刊医学界新聞。〔対談〕医療崩壊から医療再生へ(小松秀樹,井部俊子)
▼読売。10年で死亡率2割減…「がん対策基本計画」に目標値方針
▼読売。ニホンザル排卵期のメス、選ぶのはボスザルより新顔
▼読売。全国30地点で地震動確率が上昇、予測地図の最新版公表。でも、この確率の意味が分からない。
▼読売。日本初の有人宇宙施設「きぼう」保管室、NASAが歓迎式
▼読売。中国でも新幹線登場、北京―上海10時間。「高速列車の車両は、日本の新幹線型を始めフランスやカナダなどからの輸入や技術協力で作られたものだが、すべて「国産」として報じられている。」 このあたりはさすが中国だが、リニアモーターカーも多分、中国で実用化されてしまうのだろう。
▼ITmedia。能登半島地震当日、携帯通話が可能になるまでの時間は──サーベイリサーチセンター調べ
▼ITmedia。HDDのダイエット法
▼excite。「パスモ」のこども的盛り上がりを追う
▼読売。8月10日は「やきとりの日」、7都市の業者らがPR
▼サンスポ。上野樹里、5・23発売「おなら体操」で“歌手デビュー”
▼アマゾン・春のブランド時計フェア。5月1日まで。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,484。
▼読売。全長約50m「H2ロケット」筑波宇宙センターで公開へ
▼産経。モルヒネ適量 遺伝子で予測 簡易な遺伝子検査法開発へ
▼AstroArts。赤外線天文衛星スピッツァーがとらえたプレアデス星団
▼AstroArts。NASA、マーズ・グローバル・サーベイヤーの事故原因の調査結果を発表
▼AstroArts。ビーナス・エクスプレス1周年
▼朝日。光と影、「動き出す」恐竜 夜の博物館探検ツアーが人気
▼excite。能登半島地震被災地でも活躍! 「ラップポン」。すばらしい。なお災害時のトイレについては『トイレが大変! 阪神・淡路大震災と新潟県中越大震災の教訓』(近代消防社)という本もある。
▼毎日。エコナビ:太陽光発電 家計にはどれだけお得?
▼毎日。ネット広告:雑誌抜いて3位確実 07年見通し。紙媒体中心で仕事している編集者の人たちには未だに分かってない人も多いけど、これが現実。
▼ケータイWatch。PSPが電子地図になる「みんなの地図2」。この「PlaceEngine」技術は、確かに近未来には面白い可能性を持った技術だと思う。
▼ASCII。StrapyaNext、音に反応して光る有機ELパネル付きTシャツ『T-Qualizer』を発売
▼ZAKZAK。ブログから書籍化「ぼく、オタリーマン。」大ヒット 職場の実話で印税1000万!?
▼産経。「春眠暁を覚える」にはどう目覚める?。無理して起きたりせず、寝ればいいじゃん。会社なんかやめたってどうってことないですよ。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,482。
▼フジサンケイビジネスアイ。米大富豪 宇宙ホテル実現へ ステーション、10年で3基建設
▼朝日。アリクイに襲われ、飼育係の女性死亡 アルゼンチン。アリクイと聞くと大山倍達を連想する。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,483。
▼朝日。肥満と糖尿病発症のDNA差異発見 英グループ
▼朝日。セメント原料から液晶ディスプレー? 通電に成功
▼AstroArts。「あかり」最新成果:巨大ブラックホールを囲むガス、60億年前の活発な星形成時代
▼読売。アカゲザルのゲノムを解読、ヒトへの進化をさぐる資料に
▼読売。「列島の歩み」示す化石がズラリ…科学博物館に「日本館」。17日から。もう内覧終わっちゃったのか。残念。
▼読売。「恐竜と鳥は近縁」新たな証拠発見、アミノ酸配列が類似
▼毎日。温室効果ガス:排出枠640万トンを政府が購入
▼毎日。知りたい:タミフル大国、日本なぜ? 世界の7割消費
▼フジサンケイビジネスアイ。ナタデココから化粧品 ナノテクで紫外線カット 立教大
▼日経。女性研究者、過去最高の12%・大学では5人に1人
▼日経。ユーザーが勝手に作ってしまった「ガンダム」新作ゲームタイトル
▼攻殻機動隊S.A.C タチコマぬいぐるみ
▼excite。田園風景の中の奇妙な建造物……その正体は?
▼森山和道高校
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,483。
▼SPring8。セメントを金属に変身させることに成功 − ナノの構造を利用した現代版錬金術 −
▼理研。傷害を受けた網膜細胞を薬で再生する手法を発見 - 移植治療と異なる薬物による新たな再生治療への第一歩 -
▼読売。糖尿病治療、自分の「造血幹細胞」移植で効果
▼読売。能登沖地震の0・5秒前、本震の“予兆”…東大研が解析
▼朝日。耐震化 違い一目で 実験模型、県が簡易版開発
▼朝日。キリマンジャロ 雪細る万年雪 温暖化、世界遺産に被害
▼CNN。タスマニアデビル「謎のがん」で激減 保護策で議論
▼Technobahn。積雪地帯の樹木は地球温暖化を促進させる、米科学アカデミー紀要に研究発表
▼Technobahn。シコルスキーの次世代ヘリコプター「X2」
▼フジサンケイビジネスアイ。東大オリジナル香水、きょう発売 2000年の時越えハスの香り
▼フジサンケイビジネスアイ。新日石とコスモ提携 家庭用燃料電池システム
▼フジサンケイビジネスアイ。自動車関連費 家計で負担1位 国内市場低迷の一因も。
▼ロボナブル。東北大、背骨の柔らかい4脚ロボ試作−犬の歩行・走行を再現
▼Game Watch。「2007 タカラトミーグループ 夏商談会」開催“エアギター”ブームに一石を投じる!! 「AIR GUITAR」など出展
▼excite。「コカコーラを飲むキリスト」映画、公開延期
▼@niftyデイリーポータルZ。商店街の和田アキ子さん。哀しくなった。
▼リカちゃんの男性遍歴
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,483。
▼理研。がん予防成分をアブラナ科野菜に作らせる新規遺伝子を発見 - 健康機能性の高い野菜の開発に新たな道 -
▼毎日。植物:クロロフィルd、近赤外線で光合成 京大教授ら発見。三室守・京都大教授(植物生理学)ら。
▼共同。体のねじれ電気刺激で治療 筋肉異常収縮のジストニア 脳に電極、東京女子医大
▼朝日。冥王星の新分類、「教育現場では推奨せず」 学術会議
▼朝日。中国の燃料消費「公表より多い」 衛星観測で分析
▼インデックス・フォールディングズ。日活、タツノコプロの人気アニメーション『ヤッターマン』と『科学忍者隊ガッチャマン』の実写映画化決定。マジ?
▼オリコンスタイル。ヒーローの必殺技。使えるとしたら誰に?
▼家電Watch。ロイヤル工業「あめdeわたあめ」〜アメ玉から簡単に作れる“わたあめ”製造機
▼excite。口の中でパズルができちゃう! パグミー
▼@niftyデイリーポータルZ。健康になるらしいが実際にはどのくらいだ選手権。「むしろ面白かったら幸いです」に笑った。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,479。
▼日経。電気自動車、「軽」並みコスト目標・経産省が産学と開発
▼朝日。中国版「スプリング8」、上海郊外で建設進む
▼朝日。「赤つながり」で松坂応援 赤パンツの巣鴨「マルジ」
▼CNN。ヘルシーなピザの焼き方は? 米グループが研究
▼excite。仏像は、釜風呂に入ったりするみたいです
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,479。
▼読売。臓器移植ビジネス根絶へ、中国が売買を厳禁
▼毎日。国際北極圏研究センター:「アカソフビル」と命名 赤祖父・初代所長の功績たたえ
▼ZAKZAK。桜が白ける!? 酸性雨? 温暖化? 原因は…
▼家電Watch・そこが知りたい家電の新技術。ナショナル「アラウーノ」 〜新素材で実現した2〜3カ月ブラシ洗い不要のトイレ
▼@niftyデイリーポータルZ。土佐犬の顔がこわい
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,473。
誰もが−−大人も子どもも、さらには動物も−−本人が言える以上のことを理解していることがわかる。了解はいつも産出する能力を上回っている。▼「サイエンス・メール」や、Robot Watchでの記事「インタラクション2007開催中(招待講演:言語と歌の起源と進化)」でも触れた岡ノ谷先生の研究そのほか、その手のことに興味がある人は一読してみてもいいんじゃないかと思う。内容も重なっているところが多い。
▼『アフリカにょろり旅』は見落としていた。
▼生理研。TRPM7は細胞容積調節に関与するメカノセンサーチャネルである
▼朝日。犬の体格差、遺伝子の差 米研究所が解明
▼朝日。20年代の地球、水不足数億人に 地球温暖化政府間報告
▼毎日。米MS 相撲ロボット大会を開催へ 開発ツール配布
▼家電Watch。iRobot「ルンバ・スケジューラー 5510」〜室内のゴミを自動で吸い取る“お掃除ロボット”
▼中学生レベルの英語力の奴が4ヶ月でTOEIC「Bクラス」を出す方法。高専から3年次編入した人の経験談。英語は僕も何とかしないとなあ、と、いちおう思ってはいる。思っているだけだが。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,473。
▼翻訳家の青木薫氏が2007年度日本数学会賞出版賞を受賞したそうだ。受賞理由は、
サイモン・シン著「フェルマーの最終定理」,ジョージ・G・スピーロ著「ケプラー予想」等,幅広い層に数学への興味を抱かせる本を翻訳して,数学の普及に大きく貢献している.とのこと。確かに、学会がこのように一般書籍出版に対して賞を出すのは珍しいと思う。他の学会でもやってくれれば、少しは科学書出版も盛り上がるかもしれない。
▼読売。タミフル耐性ウイルス、人から人に感染か
▼理研。ユビキチン化タンパク質の大量精製および網羅的解析法の開発に成功 - 生命現象に関するさまざまなタンパク質の制御法への大きな期待 -
▼AstroArts。異常な巨大銀河?…実は近くの矮小銀河でした
▼Technobahn。ExcelとWordを作った伝説的プログラマー、週末にソユーズ宇宙船で宇宙旅行に出発
▼毎日。脳の掃除屋:不要物食べる細胞を解明 九大教授ら。「井上和秀・九州大教授(神経薬理学)と小泉修一・山梨大教授らのグループ」。
▼毎日。ガラス製偏光素子:可視光域で作成。岡本硝子(千葉県柏市)。
▼日経。駅売店「キヨスク」改め「キオスク」に・JR東日本。「キオスクはトルコ語で『あずまや』を意味する」
▼@niftyデイリーポータルZ。サングラスだけでお手軽飛び出すメガネ。試してみたいがサングラスを持ってない。
▼@niftyデイリーポータルZ。エレベーターの開くボタンは、ほぼ左
▼マイコミジャーナル。メディアを通して知るセカンドライフの現在。「資産家アバタをCNETが生番組でインタビュー中に、空飛ぶペニスが襲撃したのは有名な事件だ」。へー。
▼「デスノート ねんどろいど リューク」。
▼ZAKZAK。しずちゃん売れっ子に…僕の器がデカくなければ解散 南海キャンディーズ山里亮太
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,473。
▼街中には新入社員と就職活動の学生さんが溢れている。自分自身はもう14,5年ほど前のことなんだなと懐かしく、かつ羨ましく思う。若い人たち自身は気がついてないと思うけど、「若い」というのはそれ自体、大きな価値がある。
▼さて、ときどき「サイエンスライターになりたいんですが、どうすればいいんでしょうか」といった趣旨のメールを頂戴することがある。質問してくる人たちは、サイエンスライターどころか、そもそもライターの仕事・内容についてもよく分かってないことが少なくない。だいたいいつも同じ返事をしているので、ここで一度、雑談風にまとめておく。
▼質問してくる人たちの一部は、既にマスコミに対して就職活動をしている人たちだ。彼らに限らず「取りあえず新聞社やテレビ局、出版社に就職するのがいいんじゃないですか」というのが、まあ、普通の返事だと思う。たとえ科学関連部署に回されなくても、マスコミにいったん入る、というのがもっとも無難な答えだ。
▼いずれフリーランスになることを目指していても、一度、企業に入ってみるのは悪くない経験だ。マスコミではなくても、企業に就職することは決してマイナスにはならないからだ。世の中や会社という組織がどういうふうに回っているのかということは、会社に入ってみないと分からないことが多い。
▼ライターが書く文章の読者は基本的に一般の人たちだ。一般の人向けに文章を書くのだから、一般の会社の人がどういう風に考えるものなのか知ることは大いに勉強になる。いや、むしろその知識経験は必須だと言ってもいいと思う。最近は、研究経験がないライターはダメだと言っている人たちも多いようだ。特に研究者系の人たちにそういう人が多いように思われる。しかしながら、僕に言わせればそれは「入り口側」の発想である。ライターは「出力側」なのだから、出口に近い人たち、読者たちのことやニーズをよく知っていることのほうが重要だと思う。研究内容は、もともと論理で組み立てられているのだから、単に勉強すればいい。しかし、経験しないと分からないこともある。
▼一言でいえば社会経験ということになる。研究者にも色々な人がいるが、それでも研究社会は、かなり均一な人たちで構成されている。しかし、社会には教育レベルも含めて、本当にいろいろな人たちがいる。社会経験を積むことは、将来どんな職業に就くにせよ、必ず役に立つ。ライターなら尚更だ。引出しは多ければ多いほどいい。サイエンス以外の仕事も必ず役立つ。
▼とにかく「ライター」、すなわち文章を書く人になりたいのであれば、まずは何でもいいから書いてみることだ。「サイエンスライターになりたいんですが」というならば、必ず何か、科学なり技術なりに関して、書きたいことがあるはずだろう。それを書くべきだ。たとえば卒論を分かりやすく説明しなおしてみるといったことでも構わないし、自分が所属する研究室の教授や准教授、助教に取材するといったこともできるだろう。字数は取りあえずどうでもいい。あるいは字数を設定して書いたほうが書きやすいと思うのであれば、自分が手本としたい雑誌なり何なりの記事の文字数を数えろ。そしてその文字数ぴったりに書く。たとえばそんなやり方もある。まあ、なんだっていい。取りあえず書くことだ。
▼それと、相談してくる人たちはだいたい、まだまだいろいろなことがごっちゃになっていて、整理されてない人も多いのだが、飯を食う職業としてのライターになりたいんだけど、ということであれば、また別の手段や方法が必要だ。なぜなら「取りあえず一回(あるいは数回)書いてみる」ことと「メシを食うために書き続ける」ことは全く別物だからだ。仕事の依頼を受け続け、書き続けるためにはまた別のテクニックがある。その手法は人それぞれで、僕にも僕なりのやり方がある。その話はいずれまた別の機会としたいが、ちなみに、プロのライターとアマチュアの違いはいろいろあるが、結局のところ、「スピード」である。当然だが、ちゃんと締め切りに間に合わせることができない人には、少なくとも雑誌原稿は無理だ。また、ライターの原稿料は高くない。書くことで食っていくのであれば、ベストセラー作家にでもなるのでなければ、ひたすら書かなければならない。ただし最近は、どこかの組織に属して、つまりライターでありながらサラリーマンになるという道もできつつあるようだ。もっとも、それは−−おっと脱線。
▼つまり仕事してカネをもらうという行為は、要するに自分の時間を売って換金するということだ。仕事を受ける際には、自分の時間を売るに足るだけの価値があるかどうかを判断しないといけない。書かないと食えないからといって、なんでもかんでもバカみたいに引き受けていると、本当にやりたい仕事ができなくなる。
▼いずれにしても、まず何かしらの判断の指標となるためのテキストは必要である。判断する主体は、仕事を依頼する編集であったり、自分自身であったりするだろうけれど。
▼それともう一つ、言いたいことがある。
▼非常に抽象的なことなのだが、「自分はどんな生き方をしていきたいか?」ということを、自分自身に問い続け、自分自身の動機について自覚的であろうとすることは非常に重要だ。特に、組織に所属しないフリーランスであれば、それは本当に重要なことだ。なぜなら生き方と仕事がほとんどニアリーイコールにならざるを得ないからだ。要は、自分自身が仕事を通して何をしたいのか、ということだ。しかし、その答えはなかなか、見つけようとしても見つかるものではない。僕も最近になって、ようやく分かってきつつあるところだ。
▼おそらく、就職活動をしている年齢であれば、なおさらよく分かってないと思う。それは当然で、むしろそれを自覚化していく過程の一環が就職活動だと言ってもいい。いまの時点で「分かっている」と思っていても、それはまた変わっていくだろう。人間は経験を積み、物事を知るに従って成長していく。「成長」とは、すなわち「変化する」ということだ。自分自身の考えも変わっていく。変化するということそれ自体も最初はなかなか自覚できないかもしれないが、どんな人でも変化していく。
▼もし「書きたいこと」があり、なおかつ「書くに足る技量」があれば、仕事はいくらでもある。科学雑誌は少ないが、この業界は常に人材不足だ。
▼最後にひとつ一般的なアドバイスを。自尊心を傷つけられるかもしれないが、企業は、新入社員には大したことは期待していない。面接で見ていることは基本的に一つ。「一緒に仕事したいと思える奴かどうか」。はっきり言って、それだけだ。まあ、そこには能力とか性格とかも全部まとめられているわけだが。もし受かったら数年単位、ひょっとしたら一生勤めるかもしれないのだから、ウソはつかないこと。自分を偽って年単位で働く場所に入っても、めんどくさいだけだし、それは人生の無駄使いだ。
▼朝日。被災者5000人超、死者28人に ソロモン諸島地震
▼読売。ソロモン地震、300kmにわたり断層動く
▼読売。ソロモン地震の津波、東北大が最大6メートルと解析
▼読売。模擬「火星」に缶詰め500日、欧露が来春から実験
▼読売。能登半島地震、輪島市の海岸で40センチの隆起
▼読売。民間クリニックが初の受精卵提供、ES細胞計画を承認
▼共同。無菌ウジで壊疽治療 脚の切断、大半が免れる 日本医大や岡山大など実施
▼理研。光や電気で遺伝子制御の決め手「メチル化」を診る - メチル化シトシンの直接標識システムを完成 -
▼アマゾン。防災グッズ特集。メモ。
▼朝日。旅行ガイド、ナイフで観光客襲う 20人ケガ 雲南省
▼@niftyデイリーポータルZ。電子部品で人形劇
▼猫娘。
▼flickr。というわけで今日の収穫はこれだけ。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:7,472。
2007年3月へ |
「Robot Watch」での 森山執筆記事一覧 |
「PC Watch」での森山執筆記事一覧 |