| ナノテクノロジー専門情報「日経先端技術」 |
| 『日経サイエンス』最新号目次 |
amazon本:トップ100 |
DVD | 音楽 | ゲーム |
|||||||||
bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon |
2004年8月へ |
▼ナナオがショウルームを作ったそうだ。
▼WBSで「ひつじが熱い」なる特集。スクレイピーのことは知らないのかなあ。
▼読売。最古の光合成、34億年前の岩石に痕跡…南ア
▼ITmedia。民間宇宙船がフライトに成功、宇宙旅行への次のハードルは。
▼毎日。スペースシップワン:機体が数十回も回転、2回目に不安材料−−民間機懸賞宇宙飛行
▼毎日。中国石器:東アジア最古級 アフリカ原人、一気にアジアへ。
▼毎日。ドコモ FOMA用マイクロ燃料電池試作品を発表 発売は未定
▼INTERNET Watch。電子書籍の国内市場規模は約18億円、前年比80%増〜インプレス調査
▼CNET。iPod、人気の秘密はスクロールホイール
▼ASCII24。シャープ、“IT-TV”と“AVセンターパソコン”をラインアップ
▼ITmedia。楽天広場、自社のアフィリエイトサービスに限定
▼朝日。「見やすさなど考えない」 三池崇史監督
▼アマゾンにポスターストアがオープン。
▼『スパイダーマン2』DVD発売決定。12/03。
▼Yahoo!チケットオープン。
▼Fotolog。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,605。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,654。
▼ライブドアが「X PRISE コンペティション」をライブ中継。宇宙を目指すそうです。
▼CNET。ヴァージン、民間宇宙旅行の2007年実現を目指し米ベンチャーと提携
▼JAXA。H-IIA6号機 事故は何故起こったのか?
▼理研。網膜の神経活動分布の可視化に成功 ― 脳科学のイメージング技術を眼底検査に応用 ―
▼朝日。アルツハイマーに新ワクチン 抗体つくるDNA利用
▼朝日。理化学研究所が新元素発見 名前は「リケニウム」? 毎日。理研:「最も重い新元素」生成に成功
▼朝日。今世紀末の台風、強大に 温暖化の影響を気象研が試算
▼HotWIRED。大気やディーゼル燃料から、戦地での飲み水を確保
▼HotWIRED。米国の大手自動車メーカー、バイオディーゼルに関心
▼HotWIRED。英ヴァージングループ、宇宙旅行ビジネスに進出
▼HotWIRED。『スター・ウォーズ』誕生の苦闘を描くドキュメンタリー『夢の帝国』
▼HotWIRED。数千個の遺伝子を一度に検査できる装置、開発へ
▼日経。学術で世界に冠たる東大を目指す・小宮山次期学長。著書は『地球持続の技術』(岩波新書)。
▼RFIDテクノロジ。無線ICタグの利用動向とEPCシステムの仕組み 米ウォルマートが注目する理由
▼ITmedia。RFID前夜:EPC Globalの成り立ち
▼ITmedia。ガソリン満タン、Gショックで
▼Japan.internet.com。ネット予約ができるクリニック、「丸の内オアゾ」にオープン
▼何となく『マトリックス』を吹き替えで流していてようやく気がついたけど、キアヌ・リーヴス(ネオ)の吹き替えをやっている人って、『24 -TWENTY FOUR- 』のキーファー・サザーランド(ジャック・バウワー捜査官)と同じ人ですね。24時間テンパっているジャックに対して、どうしていいのか分からないネオと、テンションは全然違うしゃべり方なんだけど、「絶対に助ける!」の「る」の音に独特の特徴がある。googleってみたら、小山力也さんという人だった。
▼水族館占い。
すばり、あなたは「タツノオトシゴ 」タイプ!▼ラッキーアイテムはメガネ、サングラスらしい。負けず嫌いで意地っぱりときていますから、いったん行動を起こすと、闘争心をムキ出しにして頑張ります。しかし、スタートダッシュはいいのですが、根気が続かないのが欠点で、いいところまでいきながら、挫折していましがちです。
仕事:知識欲が旺盛で行動力もあることから、新聞や雑誌の記者が向いています。
恋愛:激しい恋は苦手です。どちらこというと相手にリードされるほうが、気持ちよく恋愛関係を結べます。
お金:堅実にコツコツとお金をためることができます。毎月きちんと貯金をして、いつの間にか数百万円になっているという感じです。
性格:エネルギッシュで猪突猛進タイプです。思ったこをはすぐに実行しないと気がすみません。ガッツもあるので、リーダーとしての素質も十分に備えています。
人間関係:相手に合わせるのうまく、交際術にたけていて、友人も比較的多いほうでしょう。
▼吉村さんによればけっこういいらしい。
▼アマゾンで発見。『スー・チーのSEX&禅 ヘア無修正版』。スー・チーがこんな映画に出ていたとは。映画『クローサー』関連のインタビュー記事のプロフィールによれば、これがデビュー作らしい。『クローサー』のDVDも持ってます。
▼他には『キャリー・アン・モスのデストラスト疑惑のシナリオ』とかも。こっちでは『マトリックス』のトリニティが脱いでるそうです。
▼アマゾンDVDショップには外国映画・未公開フィルムというコーナーがあって、そこをぶらぶら見ていると、なかなか面白い。『中国超人インフラマン』とか『チアリーダー忍者』とか『2999年異性への旅』とか、大学生の頃だったらオールナイト上映会決定間違いなしのアイテムが並んでいる。『ドウエル教授の首』なんてのもある。映画化されてたんだ。
▼『心霊写真は語る』(一柳廣孝 編/青弓社)についての三浦俊彦氏による書評。読んでみよう。
▼読売。長さ5キロの小惑星、29日夜に地球へ最接近。トータチスが155万km(地球―月間の約4倍)まで接近。
▼読売。胃がん予防女性なら…冷ました緑茶1日5杯で!?
▼読売。女性の虚血性疾患原因、肥満より運動不足…米で調査
▼HotWIRED。MITの「世界の若手技術者100人」、NECの山本氏が入選。NEC基礎・環境研究所の山本剛氏。量子ビット論理回路の実現にかかわった。
▼HotWIRED。数年に及ぶ火星有人飛行ミッション、食事はどうする?
▼HotWIRED。モルヒネは脳内で生成される――ドイツの研究者が発見
▼HotWIRED。ES細胞から網膜細胞形成に成功
▼ITmedia。シロアリに学べ――英米の研究者らが将来の居住環境開発を目指すプロジェクト
▼ITmedia。結局、“デジタルホーム”ってなんだ?
▼文部科学省政策提言のためのアンケート調査。「先端科学技術をメディア芸術へと文化的価値を高めるための施政の在り方」
▼INTERNET Watch。東京三菱銀行、手のひら静脈認証に対応したキャッシュカード
▼INTERNET Watch。校門を通過する児童をRFIDでリアルタイムに把握〜立教小学校で試験運用
▼INTERNET Watch。デジタルカメラ専門ニュースサイト「デジカメWatch」創刊
▼日経パソコン。増える「ネットオークション出品代行」サービス。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,700。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,874。
(川人氏らの話があって)……ですから、内部モデル1型は目で見ないで結果を考えないで予測して何でもできるようになるということであり、さらに2型のほうを使うと、無意識に何でもやってしまうことになります。▼というわけで、この話は運動のことだけではなくて、言語や思考の過程にも応用できるかもしれない話なのだった。本のなかで伊藤正男氏自身が言っているように、まだまだこれは「お話」なのだが、いくつか傍証っぽいものは出始めているし、僕はそりゃそうだろうなとも思っている。動物の神経機構は基本的には運動するために備わっているメカニズムだし。たぶん原始的な感覚ー運動制御の基本的なアルゴリズムは、そのまま色んなことに応用されたと見るほうが自然だろうと思うからだ。いろいろな感覚情報がどのように神経の上に表現されているのか、それがどのように出力されているのか、そこには何かしら基本的な仕組みがあって、それは幅広く応用されているんじゃないだろうか。いろんな先生の話を聞いていると、ますますそんな気がしてくる。何か、基本的かつ根本的な仕組みがあって、それは運動制御やマルチモダリティの情報表現全般に「ごちゃっ」と関わっていて、いわゆる高次機能もその仕組みの上にのっかっている。そんな気がする。たぶんそこを解くカギは「時間」の表現にあるんじゃないだろうか。(中略)
運動ではわれわれは手足を動かしますが、ものを考えるときには頭の中で観念や概念やイメージを動かします、ものは違いますが、同じように動かしていると考えることができます。制御メカニズムの相同性を仮定すると、先ほどからお話している内部モデルの考えを、ものを考えるというわれわれの脳の最高の機能のレベルまで、当てはめることができるのです。
われわれは、外からの情報を得て、大脳の頭頂・側頭連合野に一種のモデルを作り上げます。「内部世界」といってもよいですし、心理学で「心的モデル」というのと対応します。前頭連合野にある「執行皮質」といわれる部分が心的モデルに働きかけて、これをあちらか見たりこちらから見たりひっくり返したりするのがわれわれの思考、考えるということなのだと考えます。そうすると、この心的モデルを小脳が内部モデルにコピーしてくる、心的モデルと小脳の内部モデルを比べてその違いを誤差としてフィードバックし、どんどん小脳のモデルを修正して心的モデルに近いものにしていくと、最後にはこの執行皮質は小脳のモデルを相手にいろいろなことをやればすんでしまいます。大脳皮質の頭頂・側頭連合野のほうは労することがないということになります。
大脳皮質を使うと注意や意識が必要になって疲れますが、小脳のできごとのほうは意識に上ってきません。それで自動的にいろいろなことができるようになるのだというところまで、考えを拡張することができます。
ですから、最初は意識的な思考をするわけですが、それを繰り返す間に無意識のうちの思考に移行していく、これはわれわれが日常でいつも経験することです。
(第2章 脳の設計図は読めるのか 伊藤正男 51〜54ページ)
複数の感覚のモダリティから得られた情報が一致するということが、私たちの現実感を支えている。逆に言えば、そのような一致が成立しないものを、私たちは「仮想」と呼んでいるのである。▼なるほど。そうかもしれない。なお「仮想」の英語にはimaginationをあてている。関係ないけど、装丁と帯にはちょっと引いた。(第四章 安全基地としての現実 91ページ)
人間の動作や姿勢の保持にはいろいろな反射機構が働いており、それらの多くは意識にのぼらないところで自動制御装置のように調整処理されている。スポーツは、自分の意志のもとに身体を動かす随意運動によって成り立っているが、それでも意識下では多くの神経調整処理と統合機能が働いている。これらの筋・神経系にかかわる運動支配のありさまを考えると、およそ五段階の階層性がある。▼この問題は、実際は、かなり複雑だと思う。この著者が考えているよりももっと複雑なんじゃなかろうか。まだちゃんと本を読んでないけど。第一段階は、意識のまったく関与しない反射系神経支配機構。第二段階は、通常は意識にのぼらない段階の反射系を主としたパターン化された神経支配機構。第三段階は、軽く意識化された動作神経支配機構。第四段階は、明確に意識化された随意動作神経支配機構。第五段階は、意識化された随意動作であるが、なかなか思うように実行できない動作(いわば見かけ上の随意動作)である。
スポーツ動作のトレーニングは、第五段階の動作を第四段階の動作に転化するものであり、さらに第四段階から第三段階の動作へと転化してゆく過程をたどるものである。第五段階は初心者、第四段階は中級者、第三段階は上級者と表現することができるかもしれない。
認知動作型トレーニングは脳の関与が大きいことから、意識レベルの強さから示せば、第五段階がもっとも大きな努力を必要とし、第四段階、第三段階と意識レベルの水準が順次低くなるように思われるかもしれないが、必ずしもそうではない。
(運動神経をどう鍛えるか 119〜120ページ)
▼フジサンケイビジネスアイ。IHIが「3次元レーザレーダ」開発 歩行者や障害物を検知
▼朝日。ホウレンソウで発電します MIT、初の光合成電池開発
▼毎日。クジャク:メスのオス選び 飾り羽でなく鳴き声がポイント。東京大大学院総合文化研究科の高橋麻理子特任研究員。
▼毎日。国連防災会議:行動計画草案まとまる 温暖化防止を最優先
▼毎日。ITER:河村文科相 6者の枠組み、崩さない方針示す。
▼毎日。がん患者:凍結保存卵巣で出産成功 ベルギーで世界初
▼毎日。リウマチ治療:副作用など判定するDNAチップ開発。東芝が東京女子医大の鎌谷直之教授の研究グループと共同で。
▼産経。慢性疲労症候群 引き金はストレス
▼朝日。「てくの生活入門」ネットゲームに挑戦しよう
▼アマゾン・ホーム&キッチン。数量限定・値下げ商品。ゴミ箱まで売ってる。
▼「大映テレビ DVD BOXシリーズ」。「スチュワーデス物語」「不良少女と呼ばれて」「ヤヌスの鏡」「乳姉妹」ほか。
▼朝日。仙台争奪巡りIT社長2人が奔走 プロ野球新球団。ミキティVSホリエモン・直接対決 at NHK仙台。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,739。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,964。
▼ピックアップは『べんのお便り』かな。
▼「日経サイエンス」11月号が来た。特集はイネゲノムの話と、台風の話。それと導電性プラスチックの話など興味を惹く。あとは連載ページの「素顔の科学者たち」は「名人を超えるコンピューターを目指す」。将棋プログラムの話なので興味を持って読んだのだが、なぜ人間は間違えるのに強いのかといった部分に対する考察が記事のなかに全くなくてちょっとがっかり。WAVE欄には<インタビュー・メール>で配信中の柏野氏の話。特に「脳は音速を知っている」という例の話。これはインタビュー・メールの影響だと思っていいいんでしょうか。長らくやっている割に気づいてもらえない<読書日記>はいつもどおり。偶然だけど、少し本誌の内容と関連もある。あ、『素数に憑かれた人たち』はあっちでやっちゃったか。
▼ところでアマゾン雑誌コーナーの書誌、これじゃ何年発行か分からないじゃん。そんなに長くは在庫を持たないってことかな。
▼「CBSドキュメント」でウィリアムズ症候群の話。何度見ても不思議だ。楽器を自在に操り、常に音楽と共にあり、複数言語を操ることができ、陽気で幸福感に満ちている。まわりの人まで彼らと一緒にいると明るくなる。だがいわゆる知恵遅れで、20個の遺伝子が欠落している。心臓に欠陥があることも多い。
▼ウィリアムズ症候群は、言語と音楽に深い繋がりがある可能性を示唆している。彼らに音楽を聴かせると、脳が相対的に広く反応する。
▼しかも彼らは、仲間といっしょにあると、より幸福感が増すようだ。彼らのボディイメージはどうなっているのか、非常に気になる。僕は、幸福感とボディイメージは深い関わりがあるのではないかと思っている。音楽とボディイメージの関係について取材を通じて思うことがあったことから、いろいろと妄想をはじめているのだけど。人の幸福感・不幸感を表現する言葉に、体を表現する言葉が含まれていることが多いのは偶然だろうか?
▼ついでなので本をメモ。『ある言語天才の頭脳 言語学習と心のモジュール性』(新曜社)、『発達障害の臨床心理学』(北大路書房)。みんながクリックすれば両者の本に関連ができてアマゾンでも並んで表示されるようになるかも。アマゾンは内容の部分を検索できないのが不便だ。amazon.comではSerch inside booksが始まっているというのに。この差はなんなんだろうな。
▼そのまま「24 -TWENTY FOUR- シーズン1」の総集編を見てしまう。核テロをテーマにしたシーズン2を、10月1日からテレビで放映するための前ふり。アマゾンでは、バイオテロをテーマにしたシーズン3も予約受付中。
▼朝日。ES細胞から網膜の細胞を作成 米チーム
▼朝日。銀河団どうしの衝突とらえた NASAなどの観測チーム
▼フジサンケイビジネスアイ。いすゞ自動車がトラック省エネ運転診断 燃費5割節約も
▼読売。サケ 赤みの色素に抗酸化力
▼HotWIRED。3000ドルで体験できる「無重力飛行」体験レポート
▼HotWIRED。風力発電拡大に向け、ピンポイント風力推定システムが活躍
▼HotWIRED。連続する大型ハリケーン、気象情報サイトは急成長。
▼毎日。ゲームショウ 千葉で開幕 新型ゲーム機PSP一般公開
サンダーバード 2号型スペシャル・ボックス 発売日 2004/11/26 価格 ¥ 11,985 [ 定価 ¥ 14,980 ] 近日発売 予約可 |
▼『数理社会学』という言葉を知った。
▼ガンダム再放送を見た。水爆斬りだった。ところで『ガンダム・ネットワークオペレーション』は面白いのだろうか。
▼朝日。「幻日」 3つの太陽、南極海に沈む
▼朝日。男性の脳梗塞、遺伝子変異タイプで発症率2倍
▼excite。台風の暴風は、「時速」で表せばもっと実感できる
▼ITpro。苦節10年!,ここまで来た航空手荷物への無線ICタグ適用。
▼フジサンケイビジネスアイ。非接触ICで決済実験、11月から神奈中ハイヤーが国内初。やっぱりJCB。でも、もうね、全部Suicaでいいよ。
▼毎日。SFC IT時代に公的貢献を目指す 熊坂賢次・環境情報学部長に聞く。1 1月23、24日の2日間、六本木ヒルズで「SFC OPEN RESEARCH FORU M 2004」。
▼毎日。献血者:1%にめまいなど健康被害、5年間で28万人
▼毎日。天文知識:「地動説は中学で教える」文科省次官が反論。これは学校教育の問題ではないと思うんですが。
▼日経BP。潜在市場は日本の15倍以上?、期待高まる中国のキャラクター市場。日本の食玩も中国で作ってるわけですよね。中にはヘンタイちっくなものもあるわけですが、中国の人は日本をどんな国だと思っているのかなあ。
▼日刊スポーツ。韓国「日本は最も嫌い、でも見習う存在」
▼読売。「着衣を脱げ」収容女性に要求の看守部長を懲戒免職。こういうのって懲戒免職だけですむんですか。
▼ネットは新聞を殺すのかblog。準備着々、報道機関ライブドア
▼ブログにもあげといたけど、「薔薇族」廃刊も、また一つの時代の象徴って感じがするな。
▼ノートパソコン用冷え冷えシート
▼Fotolog。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,737。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,964。
▼at homeこだわりアカデミー。コオロギで探る人間の心。金沢工業大学教授・長尾隆司。
▼理研。海産由来の細胞毒物質の作用機構を解明 - 新たなタイプの抗腫瘍剤開発に期待 -
▼毎日。科学技術調査:国の政策と市民の考え「一致」は1割
▼毎日。強迫性障害:脳からOK出ないため、同じ行為繰り返す
▼毎日。MRI検査:無害ガス吸引で脳診断 秋田・研究センター
▼毎日。オリンパス:生体材料・再生医療事業の子会社設立
▼共同。降圧薬が糖尿病に関係 大規模試験で鮮明に
▼東京新聞。新しい『光』 テラとアト 実用化向け研究強化へ。「水素原子で電子が原子核を一周する時間が一〇〇アト秒」。理化学研究所の川瀬晃道ユニットリーダー、理研レーザー物理工学研究室の緑川克美主任研究員への取材。
▼東京新聞。モンゴル草原の砂漠化。地球・人間環境フォーラム研究主任 地崎剛
▼東京新聞。『子供の科学』創刊80年 情報化時代のあり方を模索
▼朝日。愛知万博まであと半年、見せる環境技術に力。環境技術は地味だから。
Canon EOS 20D EF-S17-85 IS キット 発売日 2004/09/18 売り上げランキング 210 Amazonで詳しく見る |
▼『イノセンス』をオマケのほうから見る。オーディオコメンタリーも見た。まだ本編を見直してないのに。でも2回しか見てない割には1カット1カットをかなり覚えていることに我ながら驚く。
▼それにしてもこのオーディオコメンタリー、押井監督の相方がただのうなずき提灯持ち的返事しか返さなくてダメダメですね。一部分だけなのかと思ったら全編にわたって調子を合わせてるだけ。うなずきコメントでも面白ければいいんだけど、彼のコメントは全く面白くないです。できれば『ロード・オブ・ザ・リング』のオーディオコメンタリーみたいに何種類も入れて欲しかったなあ。現場の下の人のとか、声優さんのとか。
▼誰かと見ながら「俺オーディオコメンタリーディスク」を作りたい。「でも、なんで殺人事件なんだ?」「人間の首を引きちぎるために必要なアクチュエーターのトルクってどのくらいだ」「サイボーグ・ビジョンは、絶対にこうじゃねーだろ」「なんで製造ラインの警備が戦闘用アンドロイドじゃなくて人間なの?」「なんでサイボーグの銃の構え方が人間と同じなんだ」とか突っ込みながら。
▼そのうち、タイムコードとかデータが共有されるようになると、勝手コメントがネット上に山ほどあふれることになるんじゃないだろうか。
▼こういうの作っている人は早速。イノセンス:コメンタリー注釈
▼楽天、livedoor、シダックス、それとついでにYahoo!とどこかとどこかあたりで新リーグをつくり、選手はパリーグあたりから抜いてくる。っていう展開を希望。そういうことになると面白そうだから。
▼朝日。がん問診はアニメ仮想空間で 運用実験、10月スタート。もっと普通でいいよ。
▼読売。輸血のウイルスすり抜け新たに17本
▼読売。ぼやけた日本の衛星写真、北朝鮮の爆発情報は収集難航
▼朝日。「髪の毛1本健診」へ一歩 微量元素の濃度測定法を開発
▼毎日。浅間山噴火:火口でマグマによるドーム状地形を観測
▼毎日。はしか:対米輸出は日本が最多、活発な交流原因 米調査
▼日経。トヨタ、安全性向上へ精巧な仮想人体モデル。「『トータル・ヒューマン・モデル・フォー・セーフティー』の名称で1996年から開発を進めており、骨や筋肉だけでなく、内臓器官の特性まで持たせた人体モデルとする。」
▼0911グランドゼロQTVR。へー。QTVRで初めて「へー」と思った。
▼朝日。リュックに隠しカメ12匹密輸未遂容疑 成田空港
▼ローソン。からあげくんヌードル
▼『快傑ズバット BOX』。
▼fotolog
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,736。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,959。
Panasonic LUMIX FZ20 ブラック 発売日 2004/08/27 売り上げランキング 1,686 Amazonで詳しく見る |
▼それと『オニババ化する女たち』(三砂ちづる/光文社新書)。オニババですよ。オニババ。
▼HotWIRED。ジョージ・ルーカス監督のデビュー作『THX-1138』、DVDで復活。こないだもリンクしたけど。『THX-1138 ディレクターズカット』。
▼国立天文台 アストロ・トピックス。カッシーニが土星の新しい衛星と環を発見
▼JAMSTEC。地球シミュレータによる最新の地球温暖化予測計算が完了 − 温暖化により日本の猛暑と豪雨は増加 −
▼JAMSTEC。最終氷河期に海底下メタンハイドレート層が崩壊した形跡を下北半島沖で発見 − 地球規模の気候変動への影響 −
▼Medwave。糖尿病性足潰瘍の新治療法 ウジを這わせて壊疽を清浄、足を切らずに治す「「無菌ウジ療法(Maggot Debridement Therapy;MDT)」が、今年3月国内で初めて岡山大学心臓血管外科の三井秀也氏によって行われた。」
▼読売。脳こうそくで破壊の神経、血管幹細胞で再生…実験成功
▼ITmedia。NEC、量子暗号システムの速度と伝送距離を拡大
▼毎日。米GM 2005年型車に「自動衝突通報システム」。「車載情報サービスの一環で、事故に遭うと自動的に情報が発信され、救急車などを派遣してもらえる。」
▼HotWIRED。骨で聞く「骨伝導技術」、広がる可能性
▼HotWIRED。中止された米国防総省『ライフログ』プロジェクト、新名称で復活か
▼HotWIRED。「都心の風力発電施設」を目指すWTC跡地タワー
▼HotWIRED。医療現場で注目されるビデオゲームの効果
▼「未来少年コナン」再放送。11/4日、午後7時25分より毎週木曜日の放映。
▼朝日。「どれだけ苦労されたか…」首相、日系人歓迎に感極まる。テレビでも見たけど、この人、たぶん天然なんだろうなと思った。
▼ぜんぜん話は違うが、息子のほうが以前「孝太郎ラボ」で「一緒にいるときのほうが『首相』って感じ。むしろテレビに出ているのを見てるときのほうが『オヤジ頑張ってるなー』と思う」といったことを言ってたのが面白かった。
▼毎日。個人情報保護法 来年4月完全施行を前にシンポ 企業に高い関心
▼INTERNET Watch。ヤフー、出前情報サイト「出前館」に資本参加
▼ZAKZAK。楽天・三木谷社長の勝算と野望、したたかな「宣伝費」
▼モンゴリアミリタリープログラム。すごすぎてポカーンて感じなんですが、マジですか?
▼巷では連休らしい。さっき知った。
▼Fotolog。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,735。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,956。
▼「ハプティック」はインタフェースの世界ではよく使う言葉。触覚を刺激するといった意味。
▼昨日、不在で持ち帰られていた『イノセンス』が来た。30分のおまけDVD付き。いかにもオマケなんだけど、これ、あとで急遽決まったのかなあ。パッケージのキャッチフレーズは「押井守の映画を観るのに押井守である必要はないが ガイドDVDは必要だ」。
▼テレビで『ボウリング・フォー・コロンバイン』やってたので見た。来週は『es(エス)』。担当者の好みが分かるなあ。
▼いちおう最後まで観たのだけど、少し横になった瞬間、爆睡。起きたら午前1時半だった。真人間への道は遠い。
▼読売。ペルー初の電波望遠鏡完成へ、日系父子が寄付呼びかけ
▼読売。口の粘膜から角膜再生、視力回復に成功
▼文部科学省。我が国の研究活動の実態に関する調査報告(平成15年度)概要
▼日経BP。米Amazon.com子会社、新検索サイト「A9.com」を開設
▼ITMedia。カブロボ、始動――ロボットはテクニカル分析で人間を凌駕するか? カブロボ・コンテスト。
▼毎日。医薬品:ネット販売を規制へ 厚労省検討
▼ITmedia。「音声認識を人間の脳のレベルに」――Webの父が呼びかけ
▼ITmedia。今度の「スゴ録」はどこがスゴイ? 。これ買おうかな。
▼夕刊フジ。家庭用ロボット(1)。同(2)。同(3)。同(4)。そう、ツクモロボット王国でも、ロボデザイナーは無茶苦茶売れてるらしい。謎。
▼スポニチ。スターウォーズDVDはラストが違う! 後出しじゃんけんみたいだけど。
▼ジャイアン度チェック。
あなたのジャイアン度は?▼ドラえもん度が67%だったので許す。あなたはバリバリのジャイアン気質です。
あなたの基本思想は【ジャイアニズム】。
すなわち、俺のものは俺のもの、人のものも俺のもの。
俺がしたい通りに物事が動かなければ許さん!というタイプです。
一見、ワガママで、強欲な人物のようですが、その思想は単純明快。
いざというときは、捨て身の覚悟で仲間を助ける強さも持ち合わせているでしょう。
あなたにぴったりのお友達タイプ:スネ夫
映画ドラえもん のび太の恐竜
発売日 2001/03/14
売り上げランキング 5,099
Amazonで詳しく見るジャイアン度 100%
のび太度 26%
ドラえもん度 67%
しずかちゃん度 28%
▼朝日。金の超微粒子、磁石にくっつく 北陸先端大など確認
▼AstroArts。アンテナ銀河の中心に隠されていた、生まれたばかりの星々の姿
▼AstroArts。死にゆく星が造る、ガスとちりの造形美。まさに神の造形。
▼フジサンケイビジネスアイ。タカラバイオが世界初、ホンシメジを量産
▼フジサンケイビジネスアイ。シンガポール、ICタグの研究開発加速 東南アジアへの発信基地めざす
▼毎日。紀伊半島沖地震:波動の広がりをアニメ化 防災科技研
▼毎日。うつ病:実態知ってほしい ネットでドラマ放映−−英国系の医薬品メーカー制作。グラクソ・スミスクラインが。
▼毎日。記者の目:BSE中間報告 小島正美(生活家庭部)
▼毎日。研究者イメージ:ノーベル賞効果で「よくなった」と自賛
▼産総研。複数の異なる形式の映像を自由自在に表示する新方式のディスプレーの試作に成功 −テレビも写真もパソコンも簡単、同時に見られます次期インターネット基盤IPv6の簡便な利用環境を提供、普及促進に貢献−
▼HotWIRED。東京発、『iPod』のアンティークな楽しみ方
▼CNET。ようこそRFIDランドへ--テーマパークでも採用広がる
▼CNET。「究極の薄型ディスプレイ」:新型ディスプレイ「SED」
▼日経BP。個人情報流出時に望まれるのは「金券」より「情報開示」(nikkeibp.jpアンケートから)。
▼探偵ファイル。 情報流出止まらず 〜電算処理会社「アイネス」が市民の個人情報を流出〜
▼日経。楽天、プロ野球に名乗り・神戸に受け皿会社を設立へ。キヨスクで見出しを見たときは何かの冗談かと思ったけど(笑)。
▼amazonでユニバーサルミュージック プライスOFFセール。ベスト版が多い。同時に、CD5,000円以上購入で500円バック中。
▼Fotolog。というわけでOAZO。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,728。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,961。ネットサイエンスからのお知らせ。yFiles無料紹介セミナー 東京日時:平成16年10月5日(火)、6日(水) 13:00〜17:30、大阪日時:平成16年10月8日(金) 13:00〜17:30。詳細はリンク先。
▼毎日。米ロジテック 紙に書ける電子ペンをスリム化
▼毎日。宇宙ビジネス 茨城の中小企業15社が小型衛星用手作りロケット目指す。「小型ロケットビジネス研究会」
毎日。食 BSEで米牛肉輸入停止から9カ月 なぜ消えぬ牛タン/宮城
▼週刊医学界新聞・鼎談 高まる社会精神医学への期待(広瀬徹也,中根允文,南砂)
▼週刊医学界新聞。第22回日本ヒト細胞学会シンポジウムより
▼東京新聞。筋肉を和らげるボツリヌス療法 脳性まひ患者の症状改善に成果
▼東京新聞。五感の重奏『共感覚』『だれもが保有』ふだんは潜在化。『共感覚者の驚くべき日常―形を味わう人、色を聴く人』のリチャード・シトーウィック。
▼HotWIRED。プロセッサーやOSを選ばないユニバーサル・エミュレーター、ついに登場か
▼ITmedia。IT業界の"いま"を知る――IT著名人Blog
▼フジサンケイビジネスアイ。「丸の内オアゾ」きょうオープン 都心に新流行発信拠点。フジサンケイビジネスアイの記事は全部一日遅れ。
▼朝日。大阪・池田小事件の宅間死刑囚に死刑執行 確定後約1年。はやいね。
▼「仮面ライダー忠臣蔵」
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,726。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,953。
▼『はだかの起原』が面白すぎです。著者は『親指はなぜ太いのか』の人。
▼毎日。理化学研:器官形成関与のたんぱく質特定 がん転移抑制に。理研のリリース。
▼毎日。宇宙情報センター:東京・丸の内にリニューアルオープン
▼毎日。BSE:12頭目の感染確認 5歳2カ月の乳牛
▼CNET・渡辺聡・情報化社会の航海図。日本発のバイオ技術の事業化を目指して:トランスサイエンス俵輝道氏
▼HotWIRED。欧州環境庁「地球温暖化は着実に進行」
▼INTERNET Watch。松下電工、「人体通信」を実用化〜手と手をつないでデータ通信可能に 。リリース。
▼ITmedia。水面を歩くアメンボロボット、米大学が開発
▼ITmedia。Wal-Martの戦略マネジャー、「RFID技術の成熟を待つな」
▼ITmedia。マルエツの実証実験に見るRFIDの技術的課題
▼サンスポ。山形県の水田に「ドラえもん」登場
▼教えて!インク先生
▼fotolog
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,722。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,942。
▼毎日。愛・地球博:会場内の冷房、冷蔵は雪冷房 経産省が構想
▼CNN。「コンチキ号」の航海、孫らのチームが再現へ。子供のころ読んだせいで、すごく印象に残ってる。
▼CNN。月に「ノアの方舟」を 欧州研究者が提案。壮大すぎ。というか、現時点では荒唐無稽そのものだし。
▼朝日。漢字かな交じり文も正確に読み分け ソフトを日立が開発。試験的にだが、日立中央研究所ではもう使っているそうだ。
▼日経。ベネチア映画祭、宮崎アニメ「ハウル」に技術貢献賞。頑張ったで賞、ってところ?
▼ITmedia。テレビゲームをどうやって創る?シンポジウム開催
▼日経BP。ブログが与えたインパクトとは何か? 「コミュニティとメディアの可能性---ブログが拓く世界」 第1回 nikkeibp.jp、OVAL LINKコラボレーション・セミナーより
▼「雅楽戦隊ホワイトストーンズ」
▼「銀河鉄道999 TV animation」。DVD BOXの廉価版。いささか複雑な心境。
▼ZAKZAK。吉野家むぎゅう〜、マックうっしし…牛肉で明暗。まだ「牛鉄鍋膳」や「角煮きのこ丼」を食べてない。たぶん本当の理由は牛丼のイメージだとかそういうことだけじゃない。
▼読売。昔は銀行 今はカフェ 重い金庫は冷蔵庫
▼サンスポ。地震で温泉が乳白色に戻った!?。ちょっと面白い。
▼やまと 1/12 スコープドッグ。うーむ。こちらのほうがアニメには近いのかもしれないが、プロポーションが印象と違う……。肩の装甲ってこんなに小さかったっけ?
▼それにしてもボトムズはDVDボックス発売も決まり、本格的に復活か? とはいっても、続編があんなんだったしなー。蛇足を継ぎ足すわけにもいかないだろうし。もともとスコープドックの魅力は使い捨てにされるところにあったわけで、ガンダムみたいにもいかないだろうし。商品展開にしろ関連本にしろ、意外と難しそうだ。むしろ映像のほうならガサラキをあんな打ち切り話ではなく、ちゃんとした話に作り直して欲しいような気がするし。
▼小説をちびちび読んでるんだけど、キリコはアームパンチを意外と色んな事に使ってる。たとえば機体の高速移動とか。他の解説本とかで裏話を読むと、そういう変則的な使い方はやっぱりスタッフが途中で考え出したものだとか。意外だったのがローラーダッシュの使い方で、高橋監督はスラロームさせるつもりはなかったんだそうな。直進するだけの予定だったのが、スタッフが先に作画してから監督に見せてオーケーを取ってしまったらしい。
▼科学系グッズのページでは、ペーパークラフトやペーパーキットの本もリンクしているのだけど、アマゾンのレポートを見てると『ほんとに飛ぶ!紙ヘリコプター』だけが特異的に売れている。分からなくもないんだけど、なんでだろう。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,720。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,941。
▼BSで『2001年宇宙の旅』。何度見ても息詰まる映画。DVD持ってるのにまた見入ってしまった。Dave, Stop. Stop, Will you? I am afraid. I am afraid Dave.
▼マーズ・エクスプロレーション・ローバ トピックスによれば、2台のローバに不調が出ている模様。まあ、この2台のローバはもう十分活動したって気もする。
▼「中央公論」10月号。特集は「日本の領土・日本の防衛」。僕が書評で紹介したのは『理屈で攻める、男の料理術』(草思社)。
▼毎日。理系白書’04:成果で社会貢献 特許戦略に本腰−−奮闘する研究者
▼AstroArts。ステファンの五つ子が見せる、銀河による宇宙曲芸
▼毎日。芋焼酎:搾りかすに抗がん作用 熊本大教授ら実験
▼ITmedia。坂道発進もできる“魔法のほうき”。コメントも出てる。ちょっと先を越された感じがして悔しいけど。
▼CNET。サイバーエージェント、ブログに特化した広告配信サービスを開始
▼毎日。混合診療:「年内に解禁の結論を」首相が諮問会議で指示
▼読売。左耳は音楽・右耳は言語、互いに役割分担…米大研究
▼読売。「災害弱者台帳」にプライバシーの壁、整備進まず
▼INTERNET Watch。 位置情報と渋滞情報を統合した運送会社向けサービス
▼日立。デザイン性に優れたICタグを開発 すべてのガラスに、おしゃれなタグが内蔵可能に。
▼自動認識総合展(物流展)が近づいてきたので各社がリリース。
▼HotWIRED。米国初の『人体の不思議』展:批判や噂も
▼HotWIRED。大きな効果あり、スパムメールとポップアップ広告
▼Medwave。がん診療の地域格差は間違いない、年度内に数値目標付きの対策を
▼MedWave。栄研化学の「どこでも遺伝子検査」構想、科学技術振興機構の研究課題に採択
▼読売。日本国内からの依頼で翻訳した場合、海外居住者の源泉徴収は?
▼映画『アイ、ロボット』公開記念、モバイルヒューマノイドロボット「nuvo」プレゼントキャンペーン。「FOX VIP」にご登録いただいた方の中から1名に。登録期間は9/30日まで。
▼ちなみにこないだのはZAKZAKだとこういう切り口に。ウィル・スミス&フジ中野アナ(秘)?デート なあるほど、勉強になります(笑)。
▼アマゾンで19インチディスプレイが54,800円。
▼警視庁特製、オレオレ詐欺にあうのを防ぐカード。
▼Fotolog
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,719。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,935。
▼JST。半導体を用いた量子もつれ光子の発生に成功 −半導体を用いた量子通信・量子計算デバイスへの道を拓く−
▼理研。抗SARSウイルス剤の候補化合物を発見 - タンパク質の立体構造に基づく合理的薬剤設計からの成果 -
▼東京新聞。進化論解明 カギは熱帯魚 速い分化 1万2000年で700種 シクリッド。
▼東京新聞。湖底の砂でヘドロカバー 生物復活 水浄化に期待
▼毎日。日立製作所:心臓全体を観察できる技術を開発
▼AstroArts。ハッブル宇宙望遠鏡の捉えた宇宙のネオンライト「エイ星雲」
▼HotWIRED。宇宙探査カプセル、パラシュートが開かず地上に激突
▼HotWIRED。25年目の『アルス・エレクトロニカ』、キーワードは「共有」
▼ITmedia。ハエを食べて燃料にするロボット
▼ITmedia。RFID前夜:UFJもいいけどUHFにも注目
▼ZAKZAK。もしや東海大地震の前ぶれ!?列島襲う天変地異 台風・酷暑「気象と地下の現象は分離」。地震と噴火の関係はまあいいとして。ちょっと気になっているのが、今年の夏の気温がすげー高かった、と言われているのだけど、実は100年ほど前にも今と同じくらい暑かった時期があったらしい。その当時のデータといまのデータを比較してみて何か言えたりしないのだろうか。
▼フジサンケイビジネスアイ。キリンが古代エジプトビール再現 こくと酸味のある味わい
▼フジサンケイビジネスアイ。携帯電話で搭乗手続き、全日空が新サービス。
▼日経。トヨタと日産、車制御規格を共通化
▼富士通総研。インターネットショッピング2004 〜ブロードバンド、チャネル優位性、ネットリテラシーが成長の追い風に〜 要はみんな馴れてきたってこと。
▼毎日。自殺率:日本が先進国でトップに WHO調査
▼CNET。スタートレックのマルチプレイヤー・オンラインゲーム、2006年にも提供開始へ
▼GAME Watch・気になるe-Toy遊んでレポート。ガンダムのラジコンが低価格で登場! バンダイ「R/C ガンタンク」
▼『アイアン・ジャイアント スペシャルエディション』。カットされたシーンなど。追加された形で見られるのならいいけど、単にシーンが収録されているだけなら別にいいかな。
THX-1138 ディレクターズカット 特別版 〈2枚組〉 |
▼AstroArts。太陽の「コロナ加熱」の謎を解く
▼読売。 動き取り戻す 人工関節
▼理研。腫瘍壊死(えし)因子のシグナルが核内に伝わる分子メカニズムを解明
▼理研。記憶形成における神経回路の形態変化の観察に成功 - クラゲの蛍光蛋白で神経細胞のつなぎ目を色づけ - 。
▼JST。病原体成分認識によるインターフェロンα生合成誘導の仕組みを解明
▼毎日。中絶胎児:妊娠12週未満は廃棄物 環境省が見解
▼毎日。SARS:治療薬につながる候補物質
▼読売。カレーでアルツハイマー予防、金沢大教授ら効果発見。カレーというより、ウコンのクルクミン。金沢大大学院の山田正仁教授(神経内科)と小野賢二郎医師ら。「カレーをよく食べるインド人は米国人に比べアルツハイマー病の発症率が4分の1しかないことが知られ」というのは知らなかった。
▼読売。「さまよえる湖」ロプノール復活、20数年ぶり水戻る
▼FOOD SCIENCE・松永和紀のアグリ話。ライブドアと残留農薬の関係は?
▼HotWIRED。宇宙探査カプセルを空中キャッチ、決定的瞬間を生放送。しかしながら朝日:NASA、カプセル空中捕獲失敗 地球外サンプル消失か という結果に。
▼HotWIRED。『アンサリXプライズ』、弱小チームも意欲満々
▼HotWIRED。『セグウェイ』で米国横断7000キロの旅
▼HotWIRED。『世界ネット・カフェ大賞』に、京都の店が入選
▼HotWIRED。世界初、HDD搭載の携帯電話:韓国で発売へ
▼HotWIRED。毛のないマウスの発毛に成功――期待される人間への応用
▼CNET。サムスン、初のHDD付き携帯電話を発表--将来はiPodの代替か
▼ITmedia。サイバード、QRコードがデザインされたTシャツ発売。Tシャツをカメラでクリック。
▼ITPro。Suica電子マネーをファミリーマートや丸善が導入、Edyとの競合姿勢が鮮明に。ファミリーマート、吉本興業、丸善、大丸百貨店の4社がSuicaを導入。「駅ナカ」から「街ナカ」へ。
▼ZAKZAK。「殿様スト」「やらざるを得ない」識者見解も二分。だれが得する?スト決行の勝ち組負け組
▼『ナイトライダー シーズン1 コンプリートBOX』予約開始。日本でオンエアされたエピソードについては吹き替えつき。『ザ・ベストオブナイトライダー』を買った僕らは……。
▼アマゾン・エレクトロニクスストア。『HP Notebook nx5000』。無線LANとDVDコンボドライブ搭載で、9万9800円+最大15%還元!
▼第42回「科学技術社会論研究会」ワークショップ「戦争の日常化と科学技術」。9月25日(土)9:45-17:30。東京大学先端科学技術研究センター13号館 109号室。内容は矢島道子「戦時科学として地質学を見る」、松野誠也「日本軍における化学兵器の研究・開発と実戦使用」、藤田祐幸「日本の原子力政策の軍事的側面」
▼しばらく前からもうすぐ抜くと言われていたのだが、mixiが登録者数でgreeを抜いて、国内最大のSNSになった。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,719。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,949。
■総集編▼問題は価格で、定価105,000円。20%割引で84,000円。どうもねえ、「999」やドラゴンボールのセットの件を経て、20年前のアニメに定価10万つけてもオタクは買う、ってことを業界が認知してしまったのではないかと思う。
「STORIES OF THE“A.T.VOTOMS”」
「HIGHLITS OF THE“A.T.VOTOMS”」
「ウド」「クメン」「サンサ」「クエント」
■その他
ノンクレジットOP&ED他【収録内容】
■TVシリーズ
全52話(1983年放映)
■OVAシリーズ
「ザ・ラストレッドショルダー(1985年)」
「ビッグバトル(1986年)」
「レッドショルダードキュメント野望のルーツ(1988年)」
「装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端(全5話・1994年)」
真尾 『ボトムズ』は最初、バトリングの話だったんですよ。サーカスのどさまわりみたいに移動しながら物語を紡いでいく企画。▼こういうのって、どんどん忘れられていくからやっぱり記録は大事ですよ。僕が記録屋として仕事してるからそう思うのかもしれませんが。井上 良輔さんは「俺はバトリングをやりだいんだ!」って(笑)。社会の底辺で戦いに明け暮れるという……。
(略)
井上 五武さんが、ストーリーラインを成立させていく段階で「それだけだと毎回苦しいよ」って。原作があるならまだいいけど、毎回新しいバトリングアイデア考えるのは大変だから、やっぱり話のラインは通したほうがいいて。その頃丁度映画で『ランボー』やってたんだよね(82年公開)。で、帰還兵のはなし。でも、ただ、それだけじゃつまんないって、吉川さんが「いやあ!女見たんですよ!」って。何それ(笑)っていったら、「いや、いるんだからしょうがないよ」(笑)。主人公がそれを「見ちゃった」って。更には「向こうも見ちゃった」。「だからついてくる」それだけ。理論がすごい判りやすい。それが逆に1話の異様なムードを醸し出しているよね。
▼『レオナルド・ダ・ヴィンチ 1452−1519 全絵画作品・素描集』(フランク・ツォルナー/タッシェン・ジャパン)は馬鹿でかく、超重量級の本。
▼「宇宙人の電波?」な話があったが、リンクをまとめたのでブログのほうに張っておく。
▼これまたブログでも振ったネタだけど、大事なことなのでこちらも。Filtration。実体験!オレオレ詐欺の手口。警察のふりもするそうです。しかも連中はケータイの顧客情報も握っていて、当事者のケータイを利用一時停止にして連絡がつかないようにすることもあるとか。
▼読売。浅間山の地下2・3キロにマグマだまり…国土地理院
▼毎日。環境省 インターネット自然研究所にサンゴ礁コーナー
▼毎日。NHK教育:地上デジタルでマルチ編成に
▼毎日。バンダイとナムコ 新ガンダムゲームを共同開発 05年発売へ
▼フジサンケイビジネスアイ。CNTの直径と位置をナノ単位で制御、NECが新技術。リリース。
▼ITmedia。7分で分かる8月のBlog界
▼ITmedia。写真で見る「iMac G5」
▼ゲームサイトeg。スパイダーマン必殺のアイテム「ウェブ」を使いこなす PS2『スパイダーマン 2』。アマゾンではここ。
▼バブルヘッドドール(首振り人形)エイリアン。映画「エイリアン VS プレデター」関連商品が続々登場中。壁掛スタチューとか。極め付けは「エイリアンVSプレデター チェスセット」か。
▼サイボーグ西村さんって、なんとなく想像できちゃうな(笑)。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,705。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,927。
▼ハリポタがうちから初めて売れた。ちょっと狙っていたので、嬉しい(笑)。それにしても、amazonのハリポタ予約分だけで3億7000万の売り上げっていうのは、やっぱりすげえなあ。また自分のところのウェブログにリンクしておくけど。
▼毎日。浅間山:特徴と過去の噴火歴
▼毎日。未来カーフェス:北海道で開幕 燃料電池車など体験
▼毎日。「花と緑いっぱい 未来カーフェスティバル2004」 人と車と自然の共生
▼楽天からのメールで知ったんですが、楽天には輸入車市場っていうのがあるんですね。扱ってるものの金額が桁違いなんですけど。どの程度売れているものなのか、非常に気になります。
▼AstroArts。地球型の系外惑星、発見か?
▼日経。鳥の祖先の恐竜、翼と尾の一体化で揚力・中国の教授が新説。
▼朝日。「医療の質奨励賞」を創設 日本科学技術連盟。「たまには医者や病院をほめよう」なんて書いてるけど、大事ですよ。人間は基本的に誉められて(快楽を得て)伸びるものだから。
▼読売。人の胎盤刻んで瓶詰め・未承認販売…厚労省が回収指導。
▼毎日・挑む:研究者たちの素顔/54 東京大海洋研究所教授・塚本勝巳さん。頂上目前、親魚とりたい−−ウナギの産卵場を探し続ける
▼読売。字読めない「失読症」、英語圏と漢字圏で原因部位に差 。この話が何を意味するのか、意外と難しいような気がするな。表音文字と表意文字の違いというふうに記事ではなっているようだけど、実際には人間は文字を追うときには複数文字を同時にバカッと捉え、ある程度先読み予測をかけながら認識しているようだし。そうなってくると、一文字が表意文字だと表音文字だという違いは実はあまり意味がないかもしれないし。
▼毎日。データ流出:診療報酬明細書9000人分。社会保険庁……。
▼毎日。ヤフー 買い物などに使える「ヤフーポイント」開始。1万円で100ポイント。Yahoo!ポイント。
▼毎日。JR東海 ICカード乗車券を導入へ 3年後めど
▼ITmedia。NHKのコンテンツ提供でも、なぜVOD市場は盛り上がらないのか
▼INTERNET Watch。 Apple、「iTunes Music Store」でアフィリエイトプログラム開始。音楽こそアフィリエイトがもっとも効果的に機能すると思う。特にiTuneはプレイリストごと売ったりしてたわけだし。日本で始まるのはいつになるやら、とみんなが言っている予感。
▼HotWIRED。ベクトル型スーパーコンピューターの将来は?
▼HotWIRED。無謀? カナダの民間宇宙プロジェクト
▼HotWIRED。地球同様の組成の太陽系外惑星、欧州に続き米国も発見
▼HotWIRED。米国でも「電子財布付き携帯電話」への動き
▼CNET。感覚の増幅をデザインする - Cafe Tools 植木氏
▼MYCOM PC WEB。「出せば絶対売れる」1セグモバイル、放送と携帯、双方にメリットあり。
▼ITmedia。金子被告が会見「有罪なら日本にとって迷惑」
GODZILLA FINAL BOX 発売日 2005/04/22 売り上げランキング 230 Amazonで詳しく見る |
▼『お金は宇宙から降ってくる』は、スペースシャトル搭載カメラほかを造っている三鷹光器の創業者の話。
▼フジサンケイビジネスアイ。アムステルダムが無線ネット都市に まず数千人分をカバー。さすがアムス……。
▼毎日。中国:酒泉衛星発射センター初の公開
▼毎日。遺伝子組み換え作物:基礎知識を冊子に 安全性や表示…分かりやすく
▼ITmedia。携帯機器に組み込める米粒大の原子時計
▼日経。三菱東京、東大VB基金に出資・三井住友上回る規模。東京大学エッジキャピタルに三菱東京フィナンシャル・グループが総額8億5000万円を出資。東大エッジキャピタルの基金の規模は約45億円に。
▼INTERNET Watch。 「Googleニュース」が日本でもスタート〜ニュースソースは600サイト以上
▼日経BP。住基カード使った独自サービス、6割以上の自治体が「予定なし」。あーあ。
▼eiga.com。「アイ・ロボット」アレックス・プロヤス監督インタビュー
▼ITmedia。iPod人気にあやかりたい――iPodデザインチームが手がけた新型iMac。正直、予想どおりというか、じゃあいっそのことタブレットPCにもなるようにすればいいのにとか、そんなふうにしか思わなかったけど。
▼土屋アンナ美人バージョン。改めて『下妻物語』との落差を感じますなー。
▼Fotolog。というわけでボトムズのプラモと本。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,706。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,940。
2004年8月へ |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |