| ナノテクノロジー専門情報「日経先端技術」 |
| 『日経サイエンス』最新号目次 |
amazon本:トップ100 |
DVD | 音楽 | ゲーム |
|||||||||
bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon |
2004年7月へ |
▼今週の「SPA!」。24歳以下を「新ネット世代」、それ以降は「旧ネット世代」。ネットの使いかたはまあどうでもいいのだけど、言葉の使い方を本当に知らない世代が出現してるなー、と、ある世代の一部とやりとりすると、思います。
▼筑摩書房の広報誌「ちくま」2004年9月号が来た。特集は「ちくま新書創刊10周年」。重松清による宮崎哲哉インタビューがある。宮崎哲哉は相変わらず答え方がうまい。
▼それと「新書アンケート」。1)もしあなたが「ちくま新書」の編集長だったら、どんな新書を作りたいですか? 2)あなたにとっての「座右の新書」は何ですか? という2つの質問を何人かが回答したもの。僕も回答者の一人。
▼後のために回答者をリストしておこう。うしろにつけてある肩書きは「ちくま」に書かれているもの。掲載順。
『ボトムズ・バイブル』 樹想社 |
『ボトムズ・アーカイブ』 樹想社 |
▼ピンカー『人間の本性を考える』が登場。
▼税金を払う。ただ生きてるだけでこんなに払わなくちゃいけないのか、とつくづく思う。そう、会社をやめた人が一番感じるのが、実はただ生きている、それだけのことで結構な金額を請求される、ってことじゃないだろうか。僕らみたいな仕事だと、ちまちまと稼いでいるわけで、よけい感じる。今月のあの仕事とこの仕事の稼ぎは全部税金か、げー。そんな感じ。
▼SPA!をめくる。「A」「A2」の森達也氏が「華氏911」を評して曰く、
……緊急批判的にこの作品を作ったというのであれば、それはそれで認めます。ただし作品としてはまったく評価できません。▼毎日。太陽観測衛星:可視光望遠鏡が完成 ソーラーBに搭載(略)
プロパガンダと怒る人もいるだろうけど、ドキュメンタリーはすべてプロパガンダ。当然です。表現行為なのだから。ただし大事なことは、自分という主体に依拠した一人称のプロパガンダであることです。思想やメッセージへの埋没は貧しい。そういう意味で、この作品はあまりに政治的すぎる。
▼そういや聞いた話で見てないんですけど、シンクロナイズドスイミングでスイス・チームが押井守「アヴァロン」の音楽を使っていたとか。日本チームで使って欲しかったなー。中途半端なジャパネスクじゃなくて。
▼毎日。ニアミス:小惑星が地表から7000キロに接近 3月。7000kmってすぐそこじゃないか。直径8mの隕石を発見できるっていうのも大したもんだと思うけど、それだけ近ければ当然か。
▼毎日。国際化学五輪:日本代表の高校生4人を発表
▼毎日。ブラジル:世銀が環境対策で12億ドル融資
▼日経。鳥取大、アルツハイマー型痴ほうの簡易診断機器開発。
▼理研。高温超伝導の解明に結びつく電子秩序を観測
▼フジサンケイビジネスアイ。水や電力を「備蓄」 積水ハウスが防災住宅を開発
▼HotWIRED。覚醒剤原料の盗難防止に「蛍光ピンクの添加剤」が効果を発揮
▼HotWIRED。「放射性廃棄物を減らす」次世代の原子炉技術
▼HotWIRED。オンラインゲームのアイテム収集に「下請け労働者」が出現
▼HotWIRED。結成続く『セグウェイ』愛好家グループ、各種イベントも好評
▼HotWIRED。ベイブリッジを超耐震構造に:カリフォルニア史上最大の公共事業
▼HotWIRED。4大レコード会社、表がCD、裏がDVDの「デュアルディスク」発売へ
▼デジタルARENA。複数の車で使え、PC連携可能なHDDカーナビ「XYZ(ズィーゼット)」
▼日経BP。「おサイフケータイ」、半数以上が関心なし
▼自分でやりだして、なんでJUGEMやLivedoorブログより、Seesaaの方が下なのか分かった。過去記事へのアクセスが悪すぎる。ひょっとするとSeesaaスタッフの中には、長期間、ウェブサイトを運営したことがある人がいないのかもしれない。Seesaa側には要望を出してみた。
▼今日はそれどころじゃなくて、ページが重くて重くてどうしようもない。記事の投稿もできんぞ。
▼MRI。インターネットを通じた特産品購入、今後は生産者との信頼関係が重要に 〜第4回ブロードバンド利用者調査結果より〜
▼INTERNET Watch。ライブドア、11月にも40名体制の報道部門設立〜スタッフの募集も開始。これは見逃せないニュースですな。40名となると、編集部としてはけっこうな規模ですよ。求人情報を見ると、どうも普通の新聞的なものを目指すのだろうか?
▼クロネコヤマトは変えません。
▼朝日。ペンギンがあたるアンケート
▼Fotolog
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,726。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,976。
▼ところでブログでも紹介した『本屋さんになる!』という本。小さい、いわゆる個性派書店に関する本なのだが、現役書店員さんからはどんなふうに読めるのだろうか。
▼毎日。土の力:再開発、掘って見つかる有害物質 気になる土壌汚染
▼ホンダ。「Honda FC STACK」を搭載した燃料電池二輪車を開発
▼産総研。心の病を引き起こす環境化学物質を特定する新しい技術の確立 −脳に影響を及ぼす化学物質を動物で評価−
▼HotWIRED。遺伝子操作で筋力増強――通常の2倍の距離を走り続けられるマウス
▼HotWIRED。火星着陸に向け、風の影響を補正するパラシュートを開発
▼毎日。温暖化対策税:環境省、税制改正要望に盛り込む
▼毎日。遺伝子スパイ事件:理研元研究員、国を賠償提訴
▼読売。肺がん薬「イレッサ」、国内患者5・8%が肺障害
▼フジサンケイビジネスアイ。世界初、ビタミンC増やす冷蔵庫 三菱電機が来月発売
▼ITmedia。「おサイフケータイ」、魅力は男性が「自販機での購入」、女性は「ポイントカード」。
▼ITmedia。ユビキタスセンサーネットワークの国内関連市場、2010年に1兆2389億円に。総務省「 「ユビキタスセンサーネットワーク技術に関する調査研究会」最終報告」から。
▼ITmedia。現代ビジネスマンの朝は「ネット」「メール」「コーヒー」で始まる。アサヒ飲料が全国9都市の若手ビジネスマン 1,200人に対して実施した調査から。
▼産経。著作権使用料21億円払え 製作者が提訴「ロード・オブ・ザ・リング」新たな戦い!?
▼毎日。アニメ映画:「ライオン・キング」曲めぐり訴訟騒ぎ
▼朝日。「広がれ打ち水」 元建設省河川局長・尾田栄章さん。このネタはブログのほうでも取り上げさせてもらいました。
▼fotolog。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,725。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,977。
▼毎日。巻き貝:右巻きか左巻きかを決める物質を解明 東大チーム。JSTのリリース。
▼AstroArts。いくつかの球状星団は銀河の残骸?大質量球状星団の中心にはブラックホールが存在する可能性も
▼CNET。火星で青い海に思いをはせる--Mars Roverプロジェクト、予想以上の成果
▼読売。疲れない、太らない…遺伝子操作で「マラソンマウス」
▼読売。東大など「打ち水住宅」開発、光触媒利用し省エネ冷房。先端科学技術研究センターの橋本和仁教授らが6月からNEDOの協力で。毎日:光触媒:窓に塗り打ち水すれば冷房効果
▼毎日。原子核:素粒子打ち込み10倍の高密度に 理研など発見。読売:原子核以上に高密度な物質を発見…理研などのチーム。朝日:通常の10倍、超高密度の原子核発見 理研などのチーム。理研・岩崎雅彦・主任研究員ら。「超高密度ストレンジ核」。理研のリリース:ストレンジ・トライバリオンの発見 - 超高密度核物理学への道を拓く -
▼理研。世界最高速のLSIの開発に成功- 世界初のペタフロップス級計算機の実現に道筋 - 。
▼朝日。チリ沖に世界最大の溶岩流 東京ドームの10万杯分
▼共同。新治療法が次々登場 多発性骨髄腫に光移植療法や新薬
▼共同。高齢者に多い翼状片 再発防ぐ手術が重要
▼共同。お茶に高血圧予防効果
▼共同。生殖医療のリスク変わらず。「脳神経系の病気になるリスク」
▼ホンダ。歩行者を検知しドライバーに知らせる世界初の「インテリジェント・ナイトビジョンシステム」を新開発 ―夜間の運転支援システムとして今秋発売のレジェンドに搭載―
▼HotWIRED。ウェブカメラで覗き見するウイルス
▼HotWIRED。AI技術を応用した『バーチャル・ガールフレンド』ゲーム
▼HotWIRED。工業製品に不可欠な「ベリリウム」の毒性
▼HotWIRED。米業界団体、半導体工場の発がんリスク調査を開始
▼朝日。グーグル従業員、突然大金持ちに
▼CNET。グーグルIPO--伝説のベンチャーキャピタリストらも「ひと儲け」はお預け
▼ZAKZAK。トホホなアテネ…競技によってはガラガラ会場 ホテル料金暴騰ウラ目で埋まらず
▼オタク市場。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,787。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,103。
ある人が言った。▼この文章のあと、このエッセイは彼が戦時中に将校に呼び出されてヨーロッパ事情を説明させられたときの話へと続く。「あなたは絵描きさんでありながら、さかんに文章も書くし、いったいどっちが本職ですか。」
「本職? そんなのありませんよ。バカバカしい。もしどうしても本職って言うんなら、『人間』ですね。」
みんな笑う。どうして笑うんだろう。
生きがいをもって猛烈に生きること。自分のうちにある、いいようのない生命感、神秘のようなもの、それを太々とぶつけて出したい。
たとえば大きな画面、粘土の塊に挑みかかっているとき。言葉にならなくても、つっかつっかえ、熱くなって喋っているとき。自分の不得手なものにぶつかると、さらに、かつて知らなかった情熱がわきおこって、全身からファイトがふき出す。……この「身体」という制約、壁をつき破って、自分の存在を外につき出して行くと、本当に生きているという手ごたえがある。
“絵描き”なんて、おかしい。“評論家”、さらに屈辱的だ。なぜ狭いタイトルのなかに自分を、他を、とじこめてしまおうとするのだろう。その方が世渡りには好都合だ。世間が安心して許すから。しかし、そんなの面白くない。誰でもが思う存分、四方八方に生きたらいいじゃないかと思う。
『眼 美しく怒れ』(岡本太郎 著 岡本敏子編/チクマ秀版社)所収「本職は生きること」
▼それと『あさ/朝』(谷川 俊太郎, 吉村 和敏/アリス館)。谷川俊太郎の詩と谷川賢作のピアノのネスカフェのCMでお馴染み「朝のリレー」ほかを収録。ジュンク堂が山積みしてプッシュ中。ぺらぺらだから読書感想文にもいいかもね(笑)。なお英語バージョンの朗読はCD『家族の肖像』に収録されている。
▼いま、白血病、あるいは血液腫瘍治療の最前線について書いたら、普段よりは読んでもらえるのかな。2年前に平井久丸先生にインタビューした記事は、日本科学未来館「コンセプトブック」に掲載されているのだけど、ウェブにはまったく載せてないからなあ。インタビューだから勝手にウェブに載せるわけにもいかないし。
▼あのときに思ったことなんだけど、事前に読んだ資料には、かなり難しい話がいろいろ書かれているわけですね。たぶん一般人が「白血病の治療」と聞いて連想するものと、いま研究されている治療の仕組みは、全然ことなっていると思う。分子標的法みたいなのは分子病態を明らかにして、そこをターゲットにするというものだからまだ分かりやすいと思うんだけど、たぶん「ミニ移植」とか「骨髄非破壊性移植」と言われても、なかなかピンときづらいだろうと思う。前にも書いたことがあるけど、輸血っていうのは臓器移植の一種なので、そこが治療のキーに成り得るわけで、たとえば拒絶作用をうまく利用してやろうといったものとかのことなんだけど。その延長にあるES細胞からの血球分化とかの話になると、たぶん、この分野をずっと追っている人じゃないと、それぞれの研究がどういう位置づけなのかが非常に分かりづらいのではないだろうか。
▼だが一方で、当日のインタビューのときに聞いた臨床現場の話とかは、まあドラマとか、ノンフィクション本とかで読む話とあまり大きく隔たってはおらず、そのギャップがなんとも埋めがたいほど開いていることがなんとも……。
▼毎日。素粒子:標準理論に矛盾 修正確実に 高エネ研が実験。KEKのリリース。本のガイドそのほかはブログのほうをご覧下さい。
▼今日はamazon.com、中国進出ほか。だんだん、こっちの日記と向こうの棲み分けが微妙になりつつあるけど、瞬間最大風速的思いつき系はブログのほうにふるつもり。
▼フジサンケイビジネスアイ。史上初の消防スクーター 日本機械工業が公開
▼日経BP。医師のキャリアパス塗り替える研修医
▼毎日。デジタル放送 著作権、「ブランケット処理」と「個別処理」とは
▼ITmedia。Bluetoothに感動し、タッチパネルに戸惑った。F900iT。
▼ITmedia。IT投資で「期待以上の成功」はたった0.6%
▼ITmedia。JR東が「Suica携帯」に求める条件とは?
▼CNET。デジタル家電の影の主役になったHDD
▼CNET。韓国デジタル王朝の夜明け--DAY3 消費者:世界進出をねらうオンラインゲーム
▼CNET。「定額制はヤフーに有利」--モバイル事業を率いる川邊健太郎氏に聞く
▼ヤマハ。インターネットダイレクトコネクション機能も搭載ヤマハ ポータトーン『PSR-3000』『PSR-1500』
▼ZAKZAK。康介、愛で兜町熱気…ミズノ、前日比5%上昇 民放も軒並み。いっぽう、綜合警備に“康生ショック”
▼みやのさんの、卓球の愛ちゃんは「ニュータイプ」に妙に納得。たしかにあの受け答えはアムロっぽい(笑)。
▼ハッピーフェイスクリップ(20コ入り)
▼fotolog。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,848。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,209。
▼今月のロボマガの表紙は「I,Robot.」ちょっとびっくりした。個人的には「VisiON」の解説記事が面白く、興味深くふむふむと読んだ。
▼読売。三菱マテリアル総合研の床下から放射性物質…埼玉。怖すぎるニュース。やっぱりまだこういうのがあるんだな。
▼朝日。独自がん治療の大学教授を事情聴取へ 日本癌治療学会。こういう内容の記事を、具体名を挙げずに報道する意味はなんだろうか? 名前をまだ挙げられる段階にないということだろうか。だったらなおさらなぜいま新聞紙面に掲載する必要があるのかよく分からないんですが。
▼朝日。グーグル、株式新規公開前にトラブル続き
▼朝日。楽天、航空券販売に参入 格安航空券卸大手のWTSに出資。ネットでのトラベルサイトは、確かに、あと2段階くらい便利になって欲しい感じがある。そうなるともっと利用者増えるだろうなあ。
▼朝日。ローソン、宅配便で郵政公社と提携 ヤマトから切り替え。紛争勃発中。
▼毎日。地震:近畿圏初の大規模な地下構造調査実施へ
▼毎日。携帯電話「激変の2006年」 ソフトバンク孫社長に聞く
▼毎日。ナノテク 政府主導から企業中心に移行へ 米社報告
▼毎日。水のノーベル賞:青少年部門で沖縄・宮古農林高校が受賞
▼読売。連載【育つか ロボット産業】(上)隠れた需要 発掘がカギ
▼HotWIRED。ナノ粒子を用いた光スイッチで超高速データ転送
▼HotWIRED。生体を傷つけずに3次元で捉える顕微鏡『SPIM』
▼HotWIRED。盗難防止の新しい切り札『データドット』
▼HotWIRED。低予算で民間宇宙飛行を目指すチーム、ロケット打ち上げに失敗
▼HotWIRED。4000人以上の科学者ら、ブッシュ政権の科学政策を批判
▼ITmedia。「レゴ マインドストーム」を中学校向けプログラミング教材に
▼皆がリンクしているペプシのCM。
▼Hugo Striles back! 乱歩の弟はパイパンマニアだった。超ウケた。
▼橋本大也さんが映画「父と暮らせば」を絶賛。非常に気になる。が、今はあんまり、泣くような映画見たくないんだよなー。それで見に行ってない映画がいくつかある。
▼毎日。クマ出没:墓石に座ってお供え物パクパク 岩手。また「科学」ニュース。
▼ブログのほうは取りあえず読んでもらえないことには無意味ということで、手裏剣のように記事を更新する作戦に出て、ようやく一日あたりアクセス人数が1,000を超えました。ページビューは2,000くらい。どうも有り難うございます。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,847。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,212。
当プログラムの不具合により、ご利用いただけないAmazonギフト券が複数回に渡り配信されました。こんなこと言っていたけど、言わないと送らないつもりのようですよ、奴らは。
アソシエイトの皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。正常なAmazonギフト券をできるだけ早くお送りするようプログラムの
修復をしておりますので今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
▼朝日。DCカード、48万人分の個人情報流出か。「リスト上の該当者全員に500円分の金券とおわび文書を発送するほか、新番号のカードを再発行する」。
▼共同。治らなかった痛みに有効 人工チューブによる治療 神経再生の成果次々。すごい成果です。京大再生医科学研究所(再生研)の中村達雄助教授、清水慶彦前教授ら。
▼AstroArts。宇宙に浮かぶ巨大な空洞構造
▼毎日。NASA:土星の衛星新たに2個発見 計33個に
▼朝日。「大学発ベンチャー」、半数が赤字 経産省調査
▼朝日。ノーベル賞受賞者、エンジニアに復帰 島津製作所質量分析研究所長 田中耕一さん(45歳)
▼CNET。「コンバージェンス」のカギを握る複合型ゲーム機の課題
▼ITmedia。アキバを変えるかドン・キホーテ――アキバドンキ潜入レポート
▼例の実物大ボトムズだけどサンライズのマルシーが取れたらしい(笑)。いやー、サンライズ素晴らしい。ついでに是非みんなが見られるようなところに展示してほしーなー。
▼毎日。JR酒殿駅:亀が列車止める 福岡。なぜか分類は「科学ニュース」。
▼ZAKZAK。刑務所での筋トレ認めます…“肉体派”シュワ知事
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,848。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,208。
▼それにしてもこの時期に『スターシップ・トゥルーパーズ』とは、もうやけくそですな(笑)。いろいろカットされていたので、映画全体がブラックジョークだってことが普通の視聴者には伝わりにくかったのではないかと思った。
▼WBSでは大成ロテックの保水性舗装「クールロード」、不二工機のエアコン室外機用の間接冷却装置「エコクーリングマット」、長島特殊塗料の遮熱性塗料「ミラクール」とか。面白い。ゲストの人が言っていたみたいに、区全体とかの規模でやってみたほうがいいと思うんだけどな。
▼NE【SIGGRAPH速報】。ソニーCSL,インタラクティブ・ディスプレイ「Lumen」を出展。さわると盛り上がるディスプレイ。
▼AstroArts。【投稿画像集】2004年 ペルセウス座流星群
▼読売。豪で巨大なアリの巣発見、全長100キロも。アルゼンチンアリ。
▼管理・制御するのに一生懸命にならなくちゃいけない技術って、根本的に欠陥があると思う。たとえばクルマの場合、アクセルを放せばそのうち止まる。少なくとも加速していくことはない。
▼原子力エネルギーの問題は、そこらへんにあるんだと思う。常にブレーキを踏んでないといけない、維持するだけでもかなりのエネルギーを必要とするところ。核融合は、その最たるものだ。確かに「夢のエネルギー」なのかもしれないが、その「夢」は、人間はとにかく勤勉かつ効率至上主義で働くものだと前提をおいているところから始まっているように思う。
▼まー原子力の是非は色々と難しい問題なので置いておいても、ほったらかしておいて大丈夫、何もしなくてもオッケー、といった方向性に、今後のエネルギー研究はいくべきなんじゃなかろうか。そういった視点で見ると、植物の光合成は本当によくできている。いや、単に光合成だけではなく、エネルギーの使い方という側面で見た場合の生物全体がよく出来ているというべきか。
▼ZAKZAK。カムアウトしてフェードアウト…米知事、同性愛告白。
▼夏の夜の恐怖体験実話プラン、Christianはラーメンプラン、戌年だ!「ワン」プランetc. etc.
▼タコの滑り台。「タコ山」とも。広末涼子も昔すべってました。
▼ムーミン木製マッサージャー。スナフキンもいます。
▼
オオヤドカリ
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,840。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,199。
▼ITmedia。インクジェットプリンタによる“皮膚印刷”の研究が進展
▼フジサンケイビジネスi。右足のプレートはもう要らない 荒川選手のドラマ変えるペンタックスの人口骨研究。次世代人工骨。フジサンケイビジネスiって、ときどき見出しでも誤字がありますね。新聞としてそれって。
▼AstroArts。死にゆく星から放出される巨大なリング
▼読売。自分流ロボット工作人気。(株)ロボット科学教育、ジャパンロボテックのロボデザイナー、fuRoのイベントを紹介。
▼ASCII24。イーバンク銀行、携帯電話の固有IDを利用してログインできる“クイックログイン”サービスを開始
▼CNN。「ヌード女性」によるニュース番組、英国でも開始
▼ZAKZAK。NHKで“盗難”→ネット競売→“出品者”依願退職。局内に泥棒ってことか。
▼ZAKZAK。世界の若者14%が“プータロー”…失業率史上最悪。まあ、社会性昆虫でも2割はサボってるそうだから。あれは面白い話だよな。どの会社でも2・6・2の法則という奴が働いているらしいし。2割は仕事ができて、6割は普通、残り2割はなまけもの。で、その2割のなまけものを切っても、またなぜか2・6・2の法則が働いてしまうらしい。経験的に言われているだけなんだけど、これだけあちこちで見られるということは、何か根本的な構造というか法則があるんだろうな。
▼『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 スペシャル・エクステンデッド・エディション』につけられているレビューを見ると、原作で印象的だったけど映画にはなかったシーンもきっちり映像化されてる模様。やっぱり……。それにしてもピーター・ジャクソンおそるべし。
▼Yahoo! Japanスタッフ募集中。
▼相変わらず方向模索中のブログの一部で、書棚とかブックカバーとかを並べてみた。売れるかな? 耳栓はシャレだけど、本棚は意外と売れそうな気がする。
▼「マンガ 化学式に強くなる」(鈴木みそ/ブルーバックス)が出たのは2001年ですから「まだ店頭になかった」んじゃなくて「もう店頭から消えている」だと思うんですが。
▼というわけでオリンピックです。楽天が日本選手が金メダルを1枚、あるいは銀メダルを2枚以上とったら翌日の買い物は楽天ポイント2倍というフェアを実施中。オリンピック時期の売り上げ低下対策だろうけれど、けっこうウケた。でもひょっとすると、ずっと家にいるわけだから、楽天みたいになんでも扱っている通販ショップの売り上げはむしろ伸びるってこともあり得るのでは。
▼日刊スポーツ。スカウト活動違反で巨人渡辺オーナー辞任。なんじゃこりゃ(笑)。
▼Fotolog
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,835。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,201。
●カテゴリ一覧から検索 |
▼ペヨトルから出ていた『ロクス・ソルス』が復刊したのは『イノセンス』効果か? 例の「人形」はロクス・ソルス社製という設定でした>忘れている人たち。
▼読売。長寿保証するたんぱく質を発見…日本とチェコ共同で。広瀬進・国立遺伝学研究所教授(分子遺伝学)。
▼朝日。恐竜は1日最大2キロ以上成長 ティラノサウルスで実証
▼朝日。アテネにデジタル警備ネットワーク
▼フジサンケイビジネスi。ミズノ、ウエア開発に新境地 柔道着の技術を野球に応用。
▼INTERNET Watch。gooリサーチのブログ調査、利用ブログサービスはlivedoor Blogがトップ
▼INTERNET Watch。 ライブドア、音楽CDをMP3に変換する有料サービスを停止。まさに思いつきというか行き当たりばったりというか。
▼GAME Watch。汚い床が遊び場になる!お掃除ロボット「i-Cybot」
▼朝日。ドミニカの移民船漂流、55人死亡 船中で母乳奪い合い。……。
▼朝日。タマちゃん、思い出ありがとう 26日に「感謝の集い」。ドミニカと日本の差を考える。
▼『アラジン 3部作 完全BOX』。なんと魔法のランプつき(笑)。
▼mixiのイーマーキュリーがWEBエンジニア募集中。
▼2004年度KEK一般公開。8月29日(日)。東京へ来たばかりの年だったかに、一度行ったきりだなあ。少しは変わったものがあるのかな。それにしてもなんで講演と一般公開を同時にやるんだろう。
▼シド・ミードがデザインしたアートウォッチ「ESSENCE」。
▼Fotolog
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,829。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,196。
▼朝日。火星にも「砂丘」 探査車オポチュニティーが撮影。直径130mのクレーター「エンデュアランス」の中心部にある風紋。盛り上がりの部分は1mに満たないという。でも久しぶりに、単純に感動した。これが火星の風景か、と思った。JPLのリリース。
▼AstroArts。ドーナツ状の構造に隠された巨大ブラックホール
▼毎日。観測ロケット:「ソーラセール」の展開実験成功
▼毎日。美浜原発事故:配管破損、腐食が原因か。老朽化しているのに点検しないとは。やっぱり、最近こういうの多すぎ。
▼朝日。新エネなどに3兆円超 ケリー氏がエネルギー政策公表。ケリーはもともとそういう人だからね。
▼朝日。NIESで進む少子化 ペース日本以上、対策急ぐ 。「昨年の出生率は、香港が0.94、台湾が1.24、シンガポールは1.25、韓国は02年で1.17」。
▼京都新聞。執筆記者に思いをメール 同志社大院生 HP開く
▼ITmedia。巨大戦艦大和を描く―「男たちの大和」が映画化 。プロジェクトX? 角川春樹、復活なるか。原作は『男たちの大和』(辺見じゅん/ハルキ文庫)。辺見じゅん氏は角川春樹氏の姉。新田次郎賞の同作ほか、大宅壮一ノンフィクション賞ほかも受賞している。
▼GAME Watch。操縦技術の向上が実感できる巨大ロボット格闘シミュレーター「鉄人28号」
▼ナナキュッパ・パソコン。HP Notebook nx9010 (C 2.80GHz, 256MB, CD-ROM, 14.1"TFT)。
▼KOKIAの昔のアルバム「songbird」のランキングが上がってきているのはこのフラッシュのせいなのかな。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,742。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,173。
▼『DNAは知っていた』のサマンサ・ワインバーグは『「四億年の目撃者」シーラカンスを追って』の人。訳者も同じ。
▼すげえタイトルだなと思ったのは『アマチュアはイラクに入るな プロのNGOが紛争地でやっていること』(吉田鈴香/亜紀書房)。まあ当然例のあれとかを意識してるんでしょう。
▼メモ。『戦争とテレビ』(ブルース・カミングス/みすず書房)、『21世紀の戦争 「世界化」の憂鬱な顔』(イグナシオ・ラモネ/以文社)。
▼帰宅してテレビをつけると「世界ふしぎ発見!」でサン・テグジュペリ。
▼番組のなかでも引用されていたフレーズ。
ぼくの良心と折り合いをつける方法はひとつしか知らない。それはできるかぎり苦しむことだ。▼そして彼は飛び立ち、帰ってこなかった。1944年、享年44歳。「戦時の記録 サン・テグジュペリ著作集」(みすず書房)より
▼ついでに関連書。『人体の個人情報』(日本評論社)。
▼東京新聞。『人格』より『人材』づくり ヒトゲノムで選別も?教基法の改正 『機会均等』に暗雲。こういうニュースも。
▼東京新聞。核燃料再処理工場 建設費は2兆円 新幹線、戦艦大和超す大事業
▼東京新聞。ケータイのカメラ、人工筋肉でレンズ駆動。
▼朝日。原子力宇宙船にNASA本腰 海軍の技術を応用
▼毎日。植物細胞死:原因酵素は「VPE」 遺伝子操作で特定。JSTのリリース。
▼毎日。クローン猫:米ベンチャーが新手法でペット用2匹誕生
▼ITmedia。JALに「タッチ&ゴー」で搭乗可能に〜FeliCa携帯も対応。
▼ITmedia。Webで搭乗手続き、航空券は不要。JALがICカードを採用。
▼INTERNERT Watch。オムロン、“豚の耳にRFID”を取り付ける個体管理用ICタグを開発
▼日経BP。40代を中心に“ローハス”な生き方が浸透中 健康に優しい生活は環境にも優しい。40代と言えば日本ではバブル世代だし。
▼スポニチ。暴動阻止へ“中国要人”観戦。どんどんアホくさい展開になってきました。
▼7年ぶりに出版販売実績プラス、ホットドックプレス休刊。自分のブログにリンク。
▼少女の夢見る性行為。
▼巷の人たちの多くは、明日からお盆休みらしい。
▼Fotolog
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,488。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:20,009。
▼『砂浜』(佐藤雅彦/紀伊國屋書店)。「ピタゴラスイッッチ」の佐藤雅彦の新刊。なんと小説。西伊豆の海辺が舞台だそうな。Bookアサヒコムのインタビュー。本当に多才な人だなあ。
▼読書は『オックスフォード心の科学ガイドブック』(G.アンダーウッド編/岩波書店)。49名の研究者が64個のトピックスを解説。翻訳文がガチガチ。もともとの文章もガチガチなのかもしれないけど。たとえばこんな感じ。
神経科学者にとって、心ほど扱いにくいものはない。脳の働きの中に意識という心の活動と結びつけやすいある種の活動が存在する。ある形容詞に対応する名詞を想定することができることから、精神過程でそれ自身を表現する心が存在すると考えることになるのである。しかし、言語と論理的思考の必要性は、常に同一というわけではなく、統語構造にこだわる結果、思考にエラーがもたらされる場合も出てくることになる。▼ヘタなSFの文章みたいです。中枢神経系は、遺伝的に決定された行動と、それを変貌させる能力を所有者に提供する生理体である。遺伝によって伝達されるのは、解剖学として研究される構造と、生理学として研究されるその構造の機能である。機能のある領域を心の活動として分類するのは有用ではあるが、時として誤解を招くこともある。しかしれこれは、この機能の背後に心と呼べる構造があることを意味しているのではない。(86ページ)
▼毎日。重粒子線:理化学研など小型装置開発 がん治療に効果
▼毎日。巨大風車:日本最大の風力発電設備 三菱重工が横浜に建設
▼MYCOM PC WEB。低価格で海中探査!? 世界最小サイズの潜水艇「Serafina」を研究開発
▼フジサンケイビジネスi。留守中の書留や小包、コンビニで受け取れますam/pmと郵政公社が提携
▼フジサンケイビジネスi。電子マネー利用マイレージ ANA、横浜・中華街でも
▼BB Watch。トラックバックで応募する懸賞サイト「Seesaaプレゼント」
▼ZAKZAK。青山ブックセンター倒産…不渡りで銀行取引停止。ところで、財務内容が悪化したときに、まずオンライン書店を閉めたということは維持経費がかさんでいたということだろうか? で、ABCは洋販が買って再建していくらしいが……。
▼新たな架空請求の手口。これはこえーよ。今までみたいに無視すればいいっていうのとは違うから。法律、なんとかしろ。
▼ASAHI スーパードライアート。表参道にて。
▼『ジェームズ・キャメロンのタイタニックの秘密 3Dプレミアム』。品川のアイマックスでやってた奴。3Dメガネつき。もちろん液晶シャッターではないが、赤青メガネでもなくて、CMY方式というらしい。3Dではないノーマル・バージョンのDVDも同梱されている。
▼24時間テレビ・エロは地球を救う!
▼150cmライフ。2
▼「ゲノムひろば」開催。8月7日-8日(京都)
▼書評ブログにパックマンを付けてみました。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,436。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,971。
▼永江氏の『〈不良〉のための文章術』はもう<定番・不良シリーズ>って感じか。『へんないきもの』はバジリコのサイトで中身の一部が見られる。ウケをねらいすぎた文章がイマイチだが。『本州のウミウシ』は『沖縄のウミウシ』を買った方々に(うちからけっこう売れてるのだ)。
▼アマゾンのアフィリエイト・レポートを見てると、うちは大学の横にある本屋みたいな感じなのかなあと思う。「ハリポタ」が一冊も売れてないって逆にすげーなと思ったり(笑)。うちから直じゃなくても、ついでに買っていく人はいそうな気がするのだが、レポート見る限り、まったくのゼロなのだ。ちなみに「世界の中心で、愛を叫ぶ」もゼロである。
▼つまり、このサイトを経由してアマゾンに行って(ひやかしではなく)実際に本を買う人は「ハリポタ」も「セカチュー」も読まない、ということだろうか。あるいはそんなのはリアル書店で買うということなのだろうか。
▼じゃあどんなのが出ていくのかというと、科学書新刊以外ではカフカの本とか高い洋書の教科書とか。たとえばレッシグの『Free Culture』(翔泳社)は当然として、『脳機能の原理を探る』(シュプリンガー・フェアラーク東京)とか『Pathologic Basis of Disease』みたいな本がけっこう売れていく。売り上げ上昇をねらうのであれば、もっと普通の本が売れるような感じのほうがいいわけだが、まあこれでいいかと思う。
▼もう少し毎月の売り上げが伸びたら、いまは月1で作っているランキングを、週1にするつもり。
▼読売。“生き生き”精神科病棟の素顔…患者60人の写真集。『ひとりひとりの人 僕が撮った精神科病棟』(精神看護出版)。アマゾンでは在庫切れ。というか入れるつもりないんだろうな。bk1では取り寄せになっている。
▼生命誌研究館。ササラダニの分類から学んだ自然。青木淳一氏。著書一覧。
▼毎日。国立大特許料:96%が赤崎名大教授の青色発光ダイオード。なんだそりゃ。
▼朝日。ユーザー置き去りの著作権攻防戦 iTunes Music Storeは始まらず、規制は世界一、パソコンやiPodにも新規課金の動き
▼ZAKZAK。えっ、なぜビデオデッキβいまだ健在 DVD激安戦争の中。もうすぐVHSも消える。
▼ASCII24。あなたの『iPod mini』をさらにパワーアップ!──まだまだある便利なアクセサリーを大紹介!
▼『ほしのこえ』の新海誠の新作『雲のむこう、約束の場所』オフィシャルサイト登場。秋に渋谷シネマライズ他で。声優陣を見てちょっと驚いた。
▼スポニチ。“あゆ生みの親”が辞表提出
▼「日本の幻獣−未確認生物出現録−」(川崎市市民ミュージアム、9/5まで)に行きたいのだが、なかなか川崎までよっこらせと行く気になれない。ROBO-ONEには行かないとどうしようもないから行くけど。
▼DVD・一枚買って一枚タダキャンペーン。もうちょっと安くなればいいのに。
▼8月になっちゃったな。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,429。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,970。
2004年7月へ |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | |