bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon |
2003年10月へ |
▼『「アニメ評論家」宣言』(藤津亮太/扶桑社)につけられた出版社からの紹介文を見て、思わず頬がゆるむ。にや〜って感じ。
▼アマゾンからおすすめされた『THE FUTURE IS WILD 〜人類絶滅後、驚異の進化をとげた生物たち〜』(ドゥーガル・ディクソン)。これって『アフターマン』じゃないの? 来月発売予定となっていたが版元がデジキューブだよ。どうなるんだろ。
▼野良犬戦闘日誌。amazonでもえたんを「既に持っています」としたら、「お勧めの商品」ががらりと変わってしまった。いまオンライン書店はもえたん祭り状態。いつまで続くかもえたん祭り。もえたんもえたん。
▼Nature BioNews。医学 :母乳育児は母体にも利点 ラットでは母乳育児が母体の創傷治癒を速める。
▼Nature BioNews。脳 :右のみぞで「ににんがし」
計算不能症の原因領域を絞り込み
▼Nature BioNews。行動 :ホルモンが結ぶ信頼の輪 人間を親しくさせる化学物質。オキシトシン。
▼Nature BioNews。脳 :統合失調症の原因解明の鍵となるタンパク質の特定 覚せい剤や幻覚剤は同じ経路で精神を変調させる 。DARPP-32
▼Japan.internet.com。机の上をもっと広く。Keyboard Organizer。収納機能付きのキーボード。
▼japan.internet.com。パナソニック、岐阜市で地上デジタル放送による行政サービス実証実験を。
▼読売。BSE発生国からの牛受精卵、条件付き輸入再開へ。
▼日経。慶大、家庭の情報化支援――ICタグで登録・管理。慶大環境情報学部の安村通晃教授、同SFC研究所の伊賀聡一郎研究員、大野彩子研究員ら。
▼ZDNet。レビュー:レンズメーカーが作った意欲作――シグマ SD10
▼朝日。「ソフト不正使用で北朝鮮本」 経済産業研が研究員解雇 。『ウォー・シミュレイション 北朝鮮が暴発する日』(新潮社)。
▼Excite books。池袋の芳林堂書店が年内で閉店。昔はもっぱら芳林堂だったのだが。ジュンク堂が出来てからは、あっち側に行くことがめっきり減ったからなあ。ジュンク堂、そして東口と西口との戦いに負けたってことだな。向いにあるマンガのほうはどうなるのかな。
▼ZAKZAK。トイレで119番通報出られず…免職は重すぎる 大阪高裁判決、処分取り消し。
▼BizTech。開始1年で300万話をネット販売!--恐るべし「ガンダム」パワー。
▼ケータイウォッチ。カセットテープ音源を手軽にMP3化!パソコン用カセットデッキ「Plusdeck2」。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:9,134。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:21,912。ついに22,000を割ってしまった。
▼日本工業新聞。資生堂、シリコーンを「超分子技術」用いてゲル化。東京大学の加藤隆史教授、信州大学の英謙二教授と共同。
▼大阪市市民局。平成15年度市政モニター第1回電話アンケート ロボット産業の振興について
▼HotWIRED。世界的に普及が進む、バイオディーゼル
▼海洋科学技術センター 国際海洋環境情報センター(GODAC)。珊瑚礁ネットワークWebシステム公開。
▼ASCII24。ロボット、グリッド研究、真空管作り〜サイエンス好きの今どき高校生たち――“第1回 ジャパン・サイエンス&エンジニアリング・チャレンジ”の最終審査が開催。こりゃ確かにすげーな。それにしても、こういう記事がASCII24に出るのは喜ぶべきことなのだろうか。
▼パソコン系のニュース・ネット媒体はいくつもあるのに、サイエンス系のニュース・ネット媒体はない。なんでだろう。出版社の体力の問題か。先日取材したネイチャー・ジャパンのブーケ社長によれば、一般人向けの科学媒体が苦戦しているのは、もともとの規模は違うので現状もバラバラではあるが、大なり小なり世界中で共通の現象だという。広告以外の手段でニュースサイトを維持することはできないものかな。
▼いっそのこと、このサイトをニュースサイトっぽく変えてしまおうかな。シブヤ経済新聞みたいな感じでいいなら、俺一人でできちゃうような気もするし。違いはちゃんと収入が入ってくるかどうか。この違いは大きいなあ。やっぱ食べていくためには、営業さんが重要ですな。
▼Japan.internet.com。人口10万人以上の自治体では電子自治体の構築進む。
▼Internet Watch。京都府警、ファイル交換ソフト「Winny」ユーザー2名を逮捕 〜松山市の19歳男性と高崎市の41歳男性を逮捕。
▼そういえばデジキューブって本も出してましたね。どうなるのかな。
▼脳の世紀シンポジウム「脳に学んだ情報処理手法の開発に向けて」。12/20(土)10時から夕方6時まで。早稲田大学理工学部 (大久保キャンパス) 55号館S棟 第三会議室 (予定)。主催は産総研 脳神経情報研究部門、同 知能システム研究部門、同 人間福祉医工学研究部門。共催は早稲田大学 先端バイオ研究所 脳機能工学研究センター。申し込み不要。
▼面白そうでもあり、10年前からほとんど進歩してないようでもあり……。
▼ヤケル君。パソコン不要でデジカメデータのCD-Rが焼ける。けっこう欲しいかも。まー、必要か必要じゃないかというと必要じゃないんだが。
▼日刊スポーツ。教授が女子生徒殴る、「メス豚」と暴言も。宇都宮大学文学部。
▼CNN。オーガズム発生器のテストに女性募集。
▼MY Fotolog。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:9,166。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:22,008。
▼日本工業新聞。1日で卵巣がん判定、独協医大がタンパク質チップ使った新手法。
▼毎日。ぼけ予防:歯が減ると脳も萎縮 東北大グループ。
▼ZDNet。犬を超える“臭覚”を持つ危険物探知デバイス。
▼ZDNet。実用段階に到達?オートノミックの最前線
▼ZDnet。“クローン携帯”で初提訴へ。
▼高画質ダビングがスゴい!ソニー「スゴ録」。へー。でもPSXと機能を足して2で割らない奴を出せばいいのに。
▼毎日。デジキューブに破産宣告 ソフト市場縮小し 。
▼『無人惑星サヴァイヴ』コミックス発売中止。あらあら。大変ですなあ。多少遅れても出せばいいのに。
▼毎日。産業用ロボ「モートマン」、累積出荷台数10万台に
▼毎日。東大大学院と国立天文台、世界最速コンピューター開発。
▼毎日。米ザイブナーと北京航空航天大、ウエラブル技術で提携
▼学研の「科学」は、大型書店では売ってますよ。ただ、売れるかというと結構疑問。
▼MY Fotolog。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:9,188。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:22,067。
▼『相対論的宇宙論』はもちろん新装刊。いま読み直すとどう感じるのかな。
▼高速道路無料化については、国民の大多数が賛成、みたいな論調になっているのか少々不思議。都内の現実を見れば、むしろ値段をガーンと吊り上げて交通量を減らし、本来の「高速」を取り戻すほうが良いんじゃないかと思うのだが。民主党の、無料にすると日本経済のためになる、という主張は、ちゃんと試算した結果なのだろうか。値段を下げるべきところと、上げるべきところがあるんじゃないかと素朴に思うんだけど。
▼毎日・[挑む]研究者たちの素顔/18。国立極地研究所長・渡辺興亜さん(64)。
▼MYCOM PC Web。海の底でデジタル機器を操る潜水調査船パイロット。しんかい6500。インタビュアーは山田久美。
▼JAXAキッズ。これがRVT-9だ!
▼毎日。電子自治体化進む東京都 市町村の消極性目立つ中
▼毎日。東京・秋葉原で公衆無線LAN ネット接続可能に
▼ZDNet。東京ガスのIT住宅を見てきました
▼HotWIRED。進化する宇宙食:レストラン顔負けの味を軌道上で
▼HotWIRED。RNA干渉(RNAi)に大きな期待を寄せるバイオ業界
▼HotWIRED。世界のゲーム機市場、大幅縮小――インスタット調査
▼HotWIRED。65歳以上のネット・ユーザーが25%急増
▼ZDnet。脚光を浴びるRFID、可能性とその課題
▼共同。リウマチ講演会。12月13日(土)午後1時−4時半、東京・大手町のサンケイプラザ。
▼読売。リウマチの原因物質「シノビオリン」見つけた。聖マリアンナ医科大難病治療研究センターの中島利博助教授ら。
▼読売。骨髄の幹細胞で心筋再生
。国立循環器病センター・永谷憲歳・再生医療部室長ら。
▼読売。妊婦のHIV急増。
▼日刊スポーツ。30研究室以上で死亡胎児を利用。ところでプラセンタって妊婦の許可は取られてるの? 昔から疑問なんですが……。
▼ASCII24。腕時計からガンダムまで!USBメモリ関連記事をまとめてチェック!
▼朝日。テレビは視聴率か。じゃあ新聞を売ってるのはどういう連中なんだ、って突っ込んだ人がきっと大勢。
▼Japan.internet.com。オンライン素材集 ArtTodayJapan 本格稼動開始
▼他人の日記を見て、「あ、そういえばあの仕事もあった」と思い出す今日この頃。
▼MY Fotolog。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:9,227。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:22,152。
▼V6がやってる「ラブセン!」の中のプロファイリング・ルームというコーナーが面白い。部屋の様子からその部屋の住人が誰かを当てるというものだが、元刑事というオッサンの眼力がすげー。一発であててしまう。もちろん番組では、一個一個彼が推測する様子がVで紹介されていくのだけど、どうもそれだけであててるようにも思えない。
▼日本工業新聞。論文から遺伝子相互関係を抽出、東大が自然言語処理技術。東京大学先端研の井原茂男教授、油谷浩幸教授ら
▼日本工業新聞。プリクラ切手にシール式登場!
▼「我がロボット人生エンジン全開」(24日)。期待。
▼Webデザイン:ナビゲーションと目の動き。
▼朝日。勤労感謝の日に限定メニュー「おつカレー」。
▼MY Fotolog。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:9,250。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:22,170。
▼昆虫のことをロボットみたいなもんだ、と言い切る人は生物系の人の中にもいるし、昆虫みたいな機械なら作れるよ的なことを言う機械の人もいるのだけど、だったら作ってみろ、と思う。最近、学習して回路を発達云々、という派閥の人たちの勢力がまた増してきているように思うのだけど、生物は、運動制御に関わる神経回路のうち、かなりの部分を学習ではなく最初から作り込んでいる。そのことは、生まれてしばらくは這い回ることもできない人間を見ていても分からないかもしれないが、昆虫を見れば明らかだと思うのだけど。もし運動する上で何らかの学習課程が必須であるなら、完全変態する昆虫が、芋虫状態から蛹になり、蛹から羽化していきなり自在に飛行できる理由が説明できないんじゃないの。もちろん学習によって獲得できる部分もあるに決まっているとは思うが、それは多分、ごく一部の、いわば修飾的な部分じゃないんだろうか。
▼猫とか人間とかの発達に環境からの刺激が大切だというレベルの話と、歩行だとかの基本的な運動制御の話をゴチャゴチャに混ぜて話すのは何だかヘンだと思う。その手のヘンだなと感じる話は他にもあって、ミラーニューロンに関することとか。最近、ロボットの人たちにもミラーニューロンがどうのこうの、という人たちが増えている。確かにミラーニューロンの話は非常に面白いし、意味しているところも重大だとは思うのだけど、なぜサルの実験からいきなり人間に行こうとするのかがよく分からない。むしろ、たとえば線虫にミラーニューロンに相当するような神経細胞、つまり全然違う感覚モダリティを処理しているようなニューロンがあるのかどうか探すほうが現実的だし、得られることも多いような気がするのだけど。
▼Nature BioNEWS。脳 :四肢まひでもクリック、ドラッグ 脳埋め込みチップを来年テストへ
▼FNNヘッドライン。東京ビッグサイトで2足歩行ロボットの格闘技「ロボ-1」が行われました。 イベントタイトル間違えるなよ。
▼ココロ。アクトロイド・オフィシャルサイト。ところでみんな感じたと思うんですが、理科大ブースでひっそりと置かれていた「SAYA」の今後はいかに。大学で「受付嬢」として置く予定だったそうだけど。
▼京都新聞。子どもの読書量は親に比例 京の振興会議 環境が大切。
▼MY Fotolog。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:9,243。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:22,174。
▼なぜわざわざここでこの本をポツンと一冊紹介するかというと、出版社の人は、この日記を見て「松本零士に興味があるようですね」と判断し、わざわざ送ってくれたのだ。いやはや。
▼最近の「タモリ倶楽部」は理系ネタが増えている。明らかに。今日はMITAKA-SEAとか言って三鷹にある海上技術安全研究所に。いま検索したらサイトが重い重い。
▼読売。スケッチ参考にまちづくり、宮崎駿監督がクレーム。
▼カトキ立ちの考察。要するに肩幅に脚を開く。ロボットを撮影するときは参考に(笑)。
▼読売。“頭の水虫”全柔連が注意文書
▼朝日。筋肉の負荷、カレー皿3枚洗うのは腕立て伏せ5回に相当。
▼読売。ビックリ!秋山講師、数学者が…勘違いで元野球選手に。
▼それにしても左目まぶたの痙攣が治らない。
▼MY Fotolog。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:9,232。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:22,176。
▼『Panasonic LUMIX FZ10 & FZ2 FZ10とFZ2の魅力を徹底解剖!!機能解説から徹底活用ノウハウまで』(インプレス)。カメラマンに作品で語られてもなあという気もするけど。こっちは素人だし、素人なりの使いこなし方と、プロの使いこなし方は別物だと思うんだよな。ユーザーとしては買うしかないけど。
▼あちこちで話題のアマゾン・ブックランキング。このランキングが明らかにしている事実は一つ。アマゾンは実は秋葉原だったのだ! 『週刊わたしのおにいちゃん』が、『週刊おれのいもうと』だったら売れないんだろうなという見方には賛成。
▼昨日の会話。
「○○さんはどうして教授になれたのかなあ」
「それはやっぱり、『白い巨塔』じゃないですか(笑)」
「そこまで悪者にしなくても……」
▼いやいや。
▼朝日。うつ病治療に磁気刺激療法 くすりによる効果が得られなかった人の3分の2に有効。
▼日本工業新聞。京大、ヒトES細胞を使った国内研究が年明けにもスタート
▼読売。南極観測、輸送費低減など注文…大規模研究開発を評価。
▼JAXA。火星探査機“のぞみ”の現状について。署名入れればいいのに。
▼ZDNet。空を飛び、感情を理解し、自然な表情を見せる――進化するロボットたち
▼ZDNet。「ケータイ先進国日本」は復活するのか?:モバイルコマースの可能性(3)
▼ZDNet。無線LANを使った高精度位置検知システムが製品化へ
▼ZDNet。無線ICタグ、普及の準備は整った?
▼(株)マクネット。RFID Sokution Market '04(PDF)
▼ASCII24【Inter BEE 2003 Vol.1】国際放送機器の総合展示会“Inter BEE 2003”開幕!
▼MRI。「電子自治体の構築状況とワンストップサービスに関する実態調査結果」について
▼INTERNET Watch【イベントレポート:SFC OPEN RESEARCH FORUM 2003】慶應大村井教授と東大坂村教授、ユビキタス社会をテーマに対談
▼文部科学省科学技術政策研究所 第2調査研究グループ。科学技術理解増進と科学コミュニケーションの活性化について
▼DiMAGE A1も面白そうなカメラですけどね。マクロは弱いみたい。
▼そういうことなら、FZ-2でしょうね。あるいはFZ-10。でも軽いほうがいいならやっぱりFZ-2。あるいは10倍程度のズームでいいなら他の機種もあるけども。FZシリーズは画素数では他に劣るので、画素数を優先する人は、別のものにしたほうが無難です。
▼ただ、接写が多くて、遠景ショットは趣味だから別に超高倍率はいらない、ということであれば、僕はリコーのCaplioを薦めます。リコーのカメラは本当にマクロに強い! マニアックな人たちが作ってるんだと思いますが、本当にギリギリまで寄ることができます。FZシリーズもけっこうマクロ強いですが、でもマクロの場合、ちょっとの差がけっこう効いてくるので。
▼日本工業新聞。東京・自由が丘に新テーマパーク「お菓子の森」。岡田不動産がナムコと共同で開発。「池袋餃子スタジアム」など<フードテーマパーク>運営のノウハウを生かした。
▼日経。セガトイズ、室内で飛ばせる電動飛行機。30秒かー。
▼HotWIRED。マリファナの活性成分を合成して脳損傷の進行を阻止。
▼excite Books。検証!バカ売れ『バカの壁』。
▼CNN。映画「ニモ」の影響で熱帯魚が激減、南太平洋。
▼ナウシカの長銃。100丁限定。
▼第45回 人工知能セミナー。12/15日、機械振興会館研修室。面子がどこかで見たような人ばかりというか何というか。でも有料。
▼MY Fotolog。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:9,232。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:22,176。
|
▼『インテリジェントCAR』はまとまっていて分かりやすい。
▼東京新聞。カメ『遺伝子汚染』 じわり 『外来種6割』報告も中国産と交配で危機
▼東京新聞。ダム建設で『水の砂漠化』 地崎 剛。
▼日本工業新聞。サンギ、歯の修復効果高める歯磨き粉の新技術開発。
▼日本工業新聞。電波吸収体で無線LANの通信速度40%アップ フジタと青学大が成功。
▼日本工業新聞。米デルファイ、乗員検知する次世代エアバッグを日産に初納入
▼日本工業新聞。電通大が自律移動型の加工用小型ロボットを開発 。
▼Nintendo iNSIDE。神遊機とは何か
〜任天堂が中国市場に投入する秘密兵器iQue Player〜 。
▼ZDnet。Wal-Mart、RFID技術のテストをひそかに実施。
▼読売。音声入力で瞬時にカルテ、神戸大が開発・導入。でも9割の正確さ。大丈夫なの?
▼INTERNET Watch。大日本印刷など、ICタグによって登下校情報をメールで配信するサービス。
▼朝日。首都高、ETC車を夜間最大42%割引 28日から試行。
▼理数系教育公開シンポジウム[理数系教育の再生を目指して−現場からの提言、現場への提言−]開催のお知らせ。12/13日、13:30〜17:30。東京大学(駒場)13号館1313教室。
▼2003年日本オタク大賞。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:9,225。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:22,179。
▼押井守の『アヴァロン』をもう一度見てみた。面白いかつまらないかというと、残念ながらやっぱりつまらないと思うのだけど、初見だけでは分からない見方ができるんだなと気づいた。
▼The Greatest Jupiter Portrait。カッシーニが撮った詳細な木星の画像、27枚から合成。すごい。
▼CARDEA。下半身はセグウェイ。
▼CNET。分散コンピューティングが抗ガン研究に貢献
▼CNET。「セマンティックWebは着実に広がる」:ウェブの生みの親、ティム・バーナーズ・リーが来日。
▼東京工業大学・第10回「量子効果エレクトロニクス」国際シンポジウム。11月27日(木)10:00〜17:00。東京工業大学大岡山キャンパス西9号館デジタル多目的ホール。
▼日曜日はお台場まで「ゲノムひろば」を覗きに行きます。
▼MY Fotolog。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:9,227。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:22,172。
▼東京新聞。男性が持つY染色体 日本人のルーツ解明のカギに
▼毎日。凍結精子で夫の死後出産 父子関係認めず 「立法措置必要」−−松山地裁。
▼産総研。曲げても割れないセラミックスガスセンサーの製造法を開発
▼産総研。富士山、1000年前の噴火に新事実。
▼産総研。生命の黎明期に分岐した未知の菌株ジェマティモナス オーランティアカ(Gemmatimonas aurantiaca)の発見。
▼MYCOM PC Web。脳内信号をコンピュータで出力 - 早ければ2004年に米国で臨床実験に。
▼MYCOM PC Web。オークションで宇宙探査のオーナーに! 衛星を自由自在、ビジネスチャンスも。
▼MYCOM PC Web・コラム・ハイテクウォーカー。RFIDのプライバシー問題はどうなっている?。
▼ZDNet。IT国家日本はどこに行く?〜「R-クリック」の謎
▼毎日。ブレイク寸前の予感 電子ブックの端末登場へ
▼HotWIRED。アフリカの民間療法が新薬開発の糸口に ――バイオプロスペクティングの光と影。
▼読売。科学オンチ解消へ、「コミュニケーター」養成。科学技術政策研究所がこう言うのはまあ当たり前。でないと自分たち自身が不必要になってしまう。いわば宣言みたいなものだ。で、たぶん大学にその手の学科(科学ジャーナリスト養成学科とか)ができたら、この研究所出身の人たちが教官として赴任したりするんじゃないでしょうか。
▼CNN。水面に浮かびたい人はお早めに 水位が下がり続ける死海。
▼ZDNet。「足元から火がついた」──ACCSの個人情報流出は1184件、脆弱性を3年以上放置
▼ZDNet。大口径レンズは“4M/12倍/F2.8”のため――「LUMIX DMC-FZ10」
▼WPC ARENA。ソニー、785gの軽量ノートと“しまえる”液晶一体型などを発表。
▼日経デザイン。KDDIが放つ"一歩先行くケータイ"の形。A5404S。
▼読売。すべてをさらけ出した「イノセンス」 押井守監督に聞く。期待は高まる。
▼朝日。ニセ救急車で患者搬送、容疑者逮捕 ワゴンに塗装、赤灯。一回2万7000円。改造費は一千万円。
▼『ゲッターロボG BOX』
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:9,220。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:22,168。
▼朝日。「ITER最優先、日本のスパコン抜け」米大型研究計画。やることに一貫性がないのはアメリカも同じみたい。
▼共同。全身が痛む線維筋痛症 研究班発足、全国調査へ 原因不明、人口の2%?
▼HotWired。『ザ・シンプソンズ』に登場したトマトとタバコの雑種「トマコ」が現実に
▼日本工業新聞。東工大などが小型ロボ向けに低電圧駆動源を開発
▼INTERNET Watch。産総研、ICタグを利用した「知識分散型ロボット制御システム」。リリース。
▼毎日。顔の動きを自動追尾するウェブカメラ ロジクール
▼毎日。携帯やICカード利用のデジタル改札システム 沖電気
▼毎日。1000分の3ミリ、新系統の細菌−−産業技術総合研究所が発見。
▼毎日。「費用払って使う」は9.7% 携帯番号のポータビリティー調査
▼毎日SCE、ホラーゲームのテレビCM中止 「子供が怖がる」。わはははは(笑)。確かに「おかあさん。おかあさん。あけてよ、おかあさん」のあのCMは夢に出そう。アイテムはもちろん『SIREN(サイレン)』。
▼MY Fotolog。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:9,214。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:22,168。
▼「世界まる見え」で世界最古の木造潜水艦の復元の様子。1620年、テムズ河を潜ったと言われる手漕ぎ式潜水艦。それを当時の素材で甦らせた。すげー! これのフルバージョン見たい。
▼毎日。ヒトの受精卵を研究に …未来は幸福?不幸? 意見対立、解けず
▼日本工業新聞。ヒトの遺伝子すべてを1枚のガラスに、米社が解析ツール。
▼日本工業新聞。日本経団連が環境税反対を機関決定、18日に意見書発表。
▼日本工業新聞。深海にCO2貯留、海上技術安全研究所など3カ国共同で成功。
▼日本工業新聞。JAXAが都内に商談窓口、宇宙利用拡大へ産学官連携強める。
▼朝日。新薬でインフルエンザ抑える 発症後48時間がカギ。
▼ZDNet。「ペタコンピュータができれば、ヒトの心を実証的に研究可能に」と理研の戎崎氏。相変わらず。
▼ZDNet。KDDIが明かした、「車載モバイルルータ」構想。
▼ZDNet。Wal-Mart、RFIDシステム導入に30億ドル。CNETの記事はこちら。
▼ZDNet。“眼の特性”を応用して高精細に――PenTile Matrix。うまい方法に思えるが、実際の見た目はどうだったのだろう。こういうのこそ、ZDnetお得意の記者所見が欲しかった。
▼日経デザイン。家電+遊び心に“拡玩具”の未来を託す---タカラ佐藤社長インタビュー
▼INTERNET Watch。名古屋モーターショーでアクティブ型RFIDを使用したICタグ実証実験
▼東京ガス。〜つながってるって安心・快適〜「ホッとねっとサービス」の提供開始について
▼BizTech。日立、小型機器用DMFCのメタノール濃度を20%でデモ
▼自治体チャンネル。地域ブランドが街をつくる。
▼富士通総研。なぜ企業の研究開発投資が利益に結びつきにくいのか
▼Irregular Expression。2003年総選挙覚書。うん、この分析は面白い。なんかヘンだなと感じてた原因が分かったような気がする。実は森派は増えて、亀井派は減ってるらしいし。
▼世界日報。「ドラえもん」コミック本、全店から一斉撤去−セブン−イレブン セミヌード写真集広告掲載で。アホだな。
▼CNN。マトリックス最終章公開初日、世界各国で47億円。初日だけで4310万ドル。
▼政治家二世見てると、親子ってつくづくそっくりだなあと思う。単品で見てるとそれほど似てなくても、並べてみれば一目瞭然。遺伝ってすごいね。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:9,217。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:22,165。
▼「2004年本屋大賞」エントリー状況。知ったかぶり週報曰く、「なんか書店事情を顕わにする分布図なり」。確かにその通りなんですが、この地図で白いところに住んでいた僕として思うのは、たぶん地方の書店の人は、そもそもこんなイベントが行われていることも知りませんよ、ってことなのでした。都会在住者&ネット依存度の高い人は見落としがちなことですが、世の中、ネットがあるからといって情報が均等に伝わるわけじゃないので。
▼『エイリアン VS プレデター』予告編。ネタかと思ったがマジらしい。確かにプレデターの宇宙船にはエイリアンのクビが飾ってあったような気がするし、マンガもあったような気がするけど。
▼『イノセンス』予告編。オフィシャルサイトから。主人公はバトー。ハードボイルドに、電子存在やロボットなどが人間同様に必要な他者となった新しい時代の倫理を語る映画になってる模様。そして「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」、一月から日テレでオンエア決定。
▼毎日。NHK:独自にアニメ開発へ 世界的人気に着目、番組の柱に。
▼サイエンスフォーラム2004。1/10〜11日。科学技術館。
▼ASCII24。今、ショップで一番売れてる電源は? アキハバラっぽい記事でいいなと。
▼京都新聞。年収は史上最高230億円 ハリポタのローリングさん 。
▼MY Fotolog。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:9,212。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:22,149。
▼昨日注文したマトリックス本が届く。昨日の日記で「例の奴ももう本になってる模様」と書いてしまったけど、それはウソでした。せっかくなので、それぞれの本の目次(執筆者)を紹介。知らない名前も多いけど、「え、こんな人が?」っていうのが結構あります。
原題:The Matrix Philosophy : Welcome to The Desert of The Real, 2002
▼MYCOM PC WEB。【インタビュー】二足歩行ロボ「QRIO」デビュー・(1)そのルーツは産業用ロボット。同(2)ソニーの実装技術の集大成。なぜいまという感じがするが、広告企画っぽくもない。かといって何か新しいことを教えてもらってるわけでもないようだが……。
▼SDRについては開発者の例のお二人や藤田氏といった有名所にちゃんとインタビューさせてもらったことがないのが僕の弱いところだが、それでも教えてもらえることはROBODEXのレポートと同じくセミナー・レポート、それと「CG WORLD」誌でやらせてもらったデザイナー沢井氏へのインタビューでだいたい書いたと思う。
▼GENEON、DVD「ランボー」にDTS/DD5.1chを加えたスペシャル版−全3作品が2枚組みで各3,800円、トリロジーBOXも同時発売 。がーん。僕が持っているのは(「1」だけ)吹き替えトラックが収録されていない。古い映画だからしゃーないかと思っていたのだが……。昔見た奴はほとんど吹き替えで見てるわけで、やっぱり吹き替えのほうが嬉しいんだよな。今回出る奴のランボー役が佐々木功ってあたりも、やっぱり狙われてるって感じがする。しかも直撃。
▼【特集】バルキリーに乗り、空を、宇宙を駆けめぐれ! PS2『超時空要塞マクロス』 。まだ買ってない。でも仕事も一段落ついてきたからそろそろ……。
▼日刊スポーツ。上戸彩で「エースをねらえ!」をドラマ化。
▼GOGO夕張のモデル。ロブ・コーエンが実写化するんだそうですね。Bookアサヒコムの栗山千明インタビュー。僕のイメージは「バトルロワイヤル」よりもむしろ「死国」なんですが。この子はそこからあまり成長してないような気がする。似たような役ばっかりだし。
▼MY Fotolog。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:9,207。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:22,141。
2003年10月へ |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
楽天ブックス 学問がわかる本 |