bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon | bk1 | amazon |
2003年09月へ |
▼『エクスプローリング・ザ・マトリックス』はなんとスティーブン・バクスターも書いている。
▼新刊。
▼帰宅したら『スターリングラード』やってた。エド・ハリスにジュード・ロウ。何度見ても息詰まるというか。
▼キャリアを変えても携帯電話の番号が変わらなくなるというのは、SIMカード対応になるということでしょ?2005年とはまた気の長い話だが、これでようやく端末が多様化するわけだ。それとも違うやり方で対応するわけ?
▼MYCOM PC WEB。動きはまさにロボット - 米Logitech、メカニカルに動きを追尾するWebカメラ
▼MYCOM PC WEB。レーザー光線で飛行する世界初のプロペラ機! NASAが実験に成功
▼日本工業新聞。産総研、新しい有機ELフィルム開発 外部光で輝度増強
▼日本工業新聞社。JST、におい感じる嗅神経細胞の機構を分子レベルで解明
▼産経。長野の空にもオーロラ 太陽フレアの影響か。
▼毎日。環境観測衛星:「みどり2」の運用を断念 JAXA。
▼ZDNet。「オムロン技術展」を見てきました。
▼HotWIRED。スパコン『ビッグ・マック』設計者が明かす開発裏話。
▼HotWIRED。巨大で発光する「拡張DNA」、医療分野での応用に期待。
▼HotWIRED。9個のカメラで全方向を見渡すロボット。
▼HotWIRED。スーパーコンピューターでも難しい山火事の予測。
▼HotWIRED。米国に入国するすべての外国人を、指紋・写真審査。
▼サンスポ。ヒーロー実写映画、来夏は「デビルマン」登場。できればやめて欲しい。一部映像はテレビで見たが中途半端な感じだった。原作に忠実というわけにはいかないだろうし、どんな映画になるのやら。宇崎竜童&阿木耀子夫妻があの両親、というのは結構あってる感じするけど。ヒゲ生えてたような気がするし。
▼CNET。米アマゾン:「書籍全文検索で売上が増加」。アマゾンの反論。
▼CNN。ハリポタ読み過ぎで「ホグワーツ頭痛」発生と、米医師。記事広告?
▼MY Fotolog。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:9,204。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:22,142。
▼弓曳人形。
▼テレビ番組がG枠に上がるためには、スポンサーがつきやすいタイプの番組であることが大事なので、番組視聴率が高い(あるいは高くなることが予想される)だけでは十分ではない。
▼JST。「サイレントシナプスが目を覚ます」"幼弱な脳から成熟した脳への発達過程"
▼ISAS/JAXA。大気のない地球型小惑星表面に、揮発性成分を含む鉱物を発見! −原始地球の進化の過程の鍵−。ベスタ。
▼日本工業新聞。エネ庁がバイオマス混入自動車用燃料で実証研究
▼日本工業新聞。廃校活用し「産学官連携プラザ」、東京・墨田区が開設。こういう場所を活用してライターの仕事場も是非。
▼京都新聞。ワイヤレスの人工心臓開発 国立循環器病センター、ウシで駆動を確認。
▼東京新聞。『より見やすく』進化へ 噴火被害を想定 『ハザードマップ』
▼東京新聞。ニッポンの頭脳に聞く。アレルギーの原因物質を発見 石坂公成氏
▼毎日。横浜は「震度6弱」以上の地震 30年以内に最大11%−−武山断層帯の発生確率 。
▼ZDNet。導電インクで「しゃべる新聞紙」も可能に? うーむ、これ、見てみないとわからん。
▼ZDnet。Xerox研究所、屈曲性のある半導体製造法を考案
▼ZDNet。あらゆるモノにICタグ
▼NE。「活発な議論の場にしたい」,大日本印刷が無線タグの開発拠点を開設。「ICタグ実験工房」。
▼INTERNET Watch。小さな指輪でFM放送並みの音声コンテンツを受信。赤外線通信による指輪型音声受信ユニット「ボイスユビーク」
▼IT Pro。NEC,カード大で厚さ10mmの小型携帯電話発売へ。俺が携帯電話を持つ時代到来か、と思ったら中国の話だった。
▼IT Pro。NEC、330km/hで走るポルシェからの無線LAN通信に成功
▼NIKKEI NET BizPlus。IP電話は“もしもしはいはい”を超えて
▼CNET。「本が売れなくなる」:米アマゾンの全頁検索に米作家団体が反発。
▼CNET。アマゾンの全文検索で本の売上は落ち込むか。結局落ち込みそう。
▼たぶん、売れる本と売れない本の差がますます拡大することにはなるんだろうなあ。出版社としてはトータルで売れればそれでいいわけだが、売れない本、あるいは売れなくなるタイプの本、ときどき参照すればいい本を書いている作家は困るだろうな。
▼ま、結局は読者の経済状態によるんだよな。収入があれば本もバカスカ買えるし、置くスペースも確保できる。
▼SEM Research。Google、書籍全文検索サービスの構築に着手。そして話は続く。
▼毎日。「カメラ付き携帯」が期待の新戦力に 進化するトレーサビリティー
▼毎日。複雑な動作が「簡単」にプログラムできるロボット開発 ATR。OMNIHEADほか。リリース。
▼CNN。太陽で大規模爆発 磁気嵐の危険
▼HotWIRED。UWB通信、距離20メートルで125Mbpsを実現。
▼HotWIRED。「セックスのツボを刺激する」女性向け小型マッサージ機器。
▼HotWIRED。空中文字で銀行CEOの社会保障番号を公開。
▼HotWIRED。『RFID』を生徒の管理に利用する学校が登場。
▼HotWIRED。他殺死体に見つかるうじ虫が、科学捜査の重要な手がかりに。
▼HotWIRED。オンライン3D仮想世界『ゼア』、有料サービス開始。
▼All About Japan。百貨店の物流利用で配送機能充実。「ネット通販では、商品を顧客に届けるために、大手運輸会社、郵便を使うことがほとんどですね。実は、セシール、千趣会、ニッセン、ディノスといったカタログ通販大手や百貨店通販の各社では、成長過程でも成熟過程でも、大手運送会社を使用していないそうなのです」。へー。
▼INTERNET Watch。ティーカップ、無料でオンラインショップを構築できるシステム
▼眠くなる講演をするコツ。
▼アルゴ科学ワークショップ。 11/12日(水)〜14日(金)、ヤクルトホール。
▼アジア太平洋交流学会。国際会議「日台科学教育の今後」科学技術の未来を担う人材育成。11/6日、学習院百周年記念会館。参加費:4千円(資料,昼食費,懇親会費含む)。
▼MY Fotolog。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:9,195。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:22,156。
▼『調べてみよう携帯電話の未来』は早速読んだが、面白い。
▼パスコ。「第3回 デジタルアース国際シンポジウム」参加レポート ― 地球を丸ごとデジタル化!様々な用途にGISを活用
▼IT Pro。PC上に“書棚”を再現する文書管理ソフト、PFUが発売
▼INTERNET Watch。会津でICタグと携帯を使った観光情報サービスの実験。
▼『悪の読書術』(講談社現代新書)は相変わらずの福田和也節。
▼読売。宇宙航空研が「改良型リサイクルロケット」を公開。
▼ZDNet。「授業中はヒマだからゲーム」──「情報」必修化と“教室内デジタルデバイド”
▼読売。目に電気刺激で視力改善
▼毎日。イコカカード、窓口販売で子ども用も導入へ JR西日本
▼HotWired。「水力携帯電話」が可能に?――カナダの研究者が発表
▼HotWired。皮下埋め込み式の新たな男性向け避妊法
▼AV Watch。ユニバーサル、DVD 50タイトルを1,500円で再販するキャンペーン。いろいろある。
▼朝日。JR中央線踏切、車取り残され緊急停車 東京・武蔵野市 。「同踏切は9月の線路切り替え工事後、渡る距離が4.7メートル延びて16.7メートルになり、ピーク時には1時間のうち55分閉まっていたのが、切り替え後は59分になった」。開いてる時間が1分。それってもう踏切とは言えないのでは。
▼ZAKZAK。電車ホーム過ぎ→後退→踏切誤作動→開かず。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:9,187。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:22,135。
▼『マトリックス・リローデッド』DVDのオマケ映像は普通に面白い。映画は楽しそうでいいなあ。
▼ZDNet。ホンダのテレマティクス戦略(後編) 〜独自のカーナビ技術とは。
▼中国新聞。世界最大級?大ナメクジ 広島県沖美で発見。山ナメクジ。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:9,190。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:22,132。
▼アマゾンがオリジナルブックカバーを販売。3900円以上だとプレゼント。
▼気象庁。運輸多目的衛星新1号の製造請負契約等の緊急救済命令(Temporary Restraining Order)申し立てに対する米国連邦破産裁判所の判断について[PDF]。ひまわりの後継機を作っていた会社が経営破綻、日本政府は製造続行を申し立てたが、現地裁判所は却下。というわけで、ひまわり後継機は、ますますまずい事態に。こっちにニュース記事。
▼朝日。中国有人宇宙船「神舟5号」、打ち上げ準備進む。明日15日にも打ち上げか。
▼朝日。脳から信号、ロボットアーム操作 米大、サル実験で成功 。ニコレリスでしょうね。デューク大のリリース。
▼共同。乳酸菌の今後に注目 ピロリ菌の国際シンポ 日本からも古賀教授
▼共同。中年襲う心臓死に新概念「ブルガダ症候群」
▼ZDNet。e-チェックイン実験の第2弾は国際間運用がテーマ。
▼IT Pro。経産省、ICタグのプライバシ侵害防ぐガイドラインを年内にも策定。
▼Auto Biz。ホンダ,自社開発の燃料電池スタックを公開,-20℃で始動可能,金属セパレータと非フッ素樹脂系電解質膜を採用。映像(日経)。
▼AV Watch。ブエナ、DVD「風の谷のナウシカ コレクターズBOX」を発売延期 −24,800円の王蟲セットに予想以上の注文、新発売日は12月5日
▼Fotologになぜかログインできない。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:9,187。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:22,148。
▼朝日。広がる「共生」のステージ 「身体障害者補助犬法」完全施行。
▼ある仕事で書評を書いているのだけど、まとめて書いていると自分がどの程度の字数がもっとも得意なのか、だんだん分かってくる。
▼ところで、「想い出がいっぱい」(83年、キティ)が使われているキャノン・ピクサスのCM。最初見た(聞いた)ときから「なんか違うよな」と違和感があったんだけど、あれって新たにレコーディングしてますよね? 特に60秒ヴァージョンとか見るとそんな感じなんですが。ということはH2Oってまだ活動してるわけ? そんなわけないと思うけど、真相はいかに……と思って検索したらあっさり見つかった。『想い出がいっぱい 〜the 21st century〜』。「オリジナルメンバーによる新録」だそうで。やっぱりまずググらないとダメっすか。
▼いやあの曲の歌詞って、いま考えると深いなと思ったりするわけです。特に最近、「記録」と「記憶」の話とか、工学的にヒトの記憶や想起をサポートするためにはどうすれば、みたいなことを考えているせいで、余計に。
▼というのは、「古いアルバムの中に 隠れて 想い出がいっぱい」なわけですよ。このたった一行の歌詞は人間の記憶というものについて、あるいは記憶と記録の違いについて、かなり本質的なところを突いている、と思ったわけです。
▼「隠れて」ないものなら今のまま記録技術が上がっていけば、インデックス技術とか画像抽出技術とか諸々のテクニックでなんとかなるでしょうが、本当の人間の思い出は、アルバムの写真の中ではなく、その写真と写真の間にあるんですよね。となるとこれはかなり難しいというか何というか。いやまあ、思い出すのは人間だから別にいいんじゃないの、という立場もあるだろうし、確かにそういう考え方もありだとは思うけど、そう言うことではなくてね。将来は、機械にも思い出を共有してもらいたいじゃないですか。やはり問題は、人間がどのように情報を圧縮して記憶というか脳に蓄えて表現しているのかということにあるのだろうなあ。
▼エピソード記憶から意味記憶へと変換されていくときにヒトの頭のなかでは何らかの処理が行われて、個別の出来事が普遍化されると同時に圧縮されていく。たぶん、脳がちょっとした刺激でバラバラといろんなことを考えることができたり、思い出したりできるのも、そこの仕組みが深く関わっているに違いない。どういう形の処理が行われているのか分からないけど、情報処理の人たちがもっと脳の仕組みの解明になだれ込んでくると、やがて面白いことが起きるのではないかと僕は期待している。
▼東京大学大学院理学系研究科・理学部第4回公開講演会:基礎科学の面白さをどう伝えるか? 東大理学部からのメッセージ。11月6日(木)
18:00〜20:30(開場17:00)。東京大学・法文2号館31番教室。
▼MY Fotolog。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:9,193。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:22,149。
▼スポニチアネックス。「ローマの休日」初DVD化。12月17日と決定。「オードリーが主役に抜てきされる前のカメラテストの模様を収めた秘蔵映像や、当時の関係者へのインタビューも含まれている」そうですよ。パラマウントは専用サイトを設置。アマゾンはこっち。
▼毎日。富士山:宝永噴火規模なら 火山灰茨城まで 産業技術総研。
▼朝日。「ノーベル賞、私こそ受賞すべき」 米医学者が意見広告。「磁気共鳴断層撮影(MRI)装置メーカー、フォナー社の創業者で会長のレイモンド・ダマディアン博士」。なるほどねえ。記事を読むと、確かにあげても良かったんじゃないかという感じはするかも。一枠余裕があったわけだし。
▼ZAKZAK。ドンキに朗報、テレビ電話での薬販売がOKに。
▼ルネッサンス ジェネレーション2003。11/15日(土)13:30-17:30。草月ホール。市川伸一、田中宇、金沢創、下條伸輔ほか。
▼MY Fotolog。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:9,188。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:22,138。
▼今月はコンピュータ系本の当たり月ですね。
▼MY Fotolog。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:9,174。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:22,138。
▼コミックス版「雪風」登場。
▼毎日。有人宇宙船:中国初「神舟5号」近く打ち上げ
▼毎日。オランウータン:森林伐採で20年後には絶滅 米大助教授調査。
▼朝日。「人工赤血球」、実用段階に テルモが06年に臨床試験。テルモのサイトをあとでチェック。
▼朝日。十勝沖地震、4カ月前から電磁パルス観測 北大調査
▼東京新聞・ニッポンの頭脳に聞く。強相関電子物質を研究 十倉好紀・東大大学院教授。
▼日本電子。キャパシタの性能を画期的に向上させ、蓄電システムの広範な実用化を可能とするナノゲート・キャパシタを開発。
▼読売。教室天井60センチ低くなると…生徒の9割「不快感」。
▼第3回ROBO-ONEテクニカル・カンファレンス。11/1(土) 10:00〜17:00、秋葉原ダイドーホール。
▼赤旗。ヨドバシなど提訴 27歳派遣社員と母親。面白い事件ですね、いろいろな意味で。
▼MY Fotolog。こんなショットが素人にも簡単に撮れてしまうのが手ぶれ補正と12倍ズームのパワー。一度これを使うと、そこからは離れられなくなる。この両機能は講演会やシンポジウムでスライドをメモ撮影するときにも大活躍する。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:9,169。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:22,133。
▼読売。パーキンソン病 治療に道
▼イクシスリサーチ、2足歩行ロボット組み立て講習会ROBO-ONE LAB.開催をアナウンス。11月2,3日(2日間)、日本科学未来館 1Fオリエンテーションルーム。ROBO-ONEジュニアよりももうちょっと本格的なロボット組み立て講習会。ただ、足先の位置を指定しただけで各関節角度を吐き出す「足先軌道設計」などがコントローラのモーションジェネレータに組み込まれているので、逆に簡単な部分もあるとのこと。参加費用は25万円。
▼また取材に行きたいけど、前回のROBO-ONEジュニア講習会レポートはアクセス数がイマイチだったそうなのでビミョーかな。
▼川崎市青少年科学館。世界一の星空 メガスター2公開。また無茶込みかな。
▼ZDNet。ボーダフォン、TV内蔵携帯を公開
▼毎日。携帯電話を使ったクレジット決済システム NTTデータ
▼goo。インターネット検索分野における戦略的提携について 〜国内No.1検索サービスの実現に向け「goo」と「Google」が連携〜。goo陥落。
▼毎日。住基ネット、外部から侵入可能 長野県の実験で判明。あらあら。
▼IT Pro。長野県,「住基ネットに侵入成功」との一部報道を否定。あらあら。
▼ちゆ12歳。ガンダムSEED最終回。バカウケ。ガンダムSEEDってほんとこんな話だと思うんですが、どこがウケたんでしょう。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:9,170。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:22,135。
2003年09月へ |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |
楽天ブックス 学問がわかる本 |