[PR]
| ナノテク専門情報「日経ナノビジネス」 |

| 『日経サイエンス』最新号目次 |

amazon本:トップ100 | DVD | 音楽 | ゲーム
アマゾン科学書ベストセラー

bk1 | amazon bk1 | amazon bk1 | amazon bk1 | amazon bk1 | amazon bk1 | amazon bk1 | amazon bk1 | amazon bk1 | amazon
本日の新刊(月〜金更新)
「つまらなかったら貶すかもしれませんよ」と断っているにも関わらず、僕に本を送ってくれる奇特な方々がいらっしゃいます。ところが最近は貶すどころかレビューすらサボリ気味。取りあえずご恵贈御礼書店を作り、おこたえすることにしました。

05年3月 diary


2005年2月へ
[PR] ナショナルジオグラフィック日本版 最新号目次
2005年4月へ

 科学系グッズ | 科学系DVD | コーヒーメーカー | 特価PC | 特価DVDレコーダ | 最大40%オフ! DVDクリアランスセール | iMac G5シリーズ | iPodストア | 外付けHDD |
 書評&本の情報ブログ | 愛・地球博 関連情報ブログ
 
  • 05.03.31 
  • ▼東京でソメイヨシノ開花。靖国神社境内にある標本木で開花した花を数える気象庁の人。彼が周囲を取り巻くマスコミの人に「開花でいいんですよね?」と聞かれ「ええ、開花です」と答えると、後ろを取り囲んでいた一般の人がワーッと拍手。日本は平和だ。
    ▼新刊。

    ▼『パンダの時間(とき)』は、表紙が素晴らしすぎる。
    ▼AERA別冊は僕もちょっとだけ書かせてもらっている。で、やっぱり朝日新聞社の人とは相性が悪いと実感。きょう届いた見本を見て改めてそう思った。
    ▼朝日。スマトラ沖地震は「M9.3」 米研究者が再解析。9.0から9.3に修正。エネルギーはおよそ2.5倍。
    ▼AstroArts。最新研究成果を発表、日本天文学会2005年春季年会
    ▼フジサンケイビジネスアイ。ロシア宇宙開発に再び脚光 新型シャトル実用化へ
    ▼JST。シクロフィリンDの関与する細胞死のメカニズムの解明。心筋梗塞や脳梗塞などの治療薬開発の手がかりとなることが期待される、という遠回しな表現。新聞なら「治療薬開発に繋がる」と書いてしまうだろう。確かに嘘ではないが。
    ▼産総研。研究者DB公開。3,000人もいるらしい。
    ▼HotWIRED。地球温暖化にもメリットはある?
    ▼HotWIRED。『京都議定書』、新興工業国には非現実的?
    ▼HotWIRED。DVDの寿命は何年? 米政府が表示義務付けを検討
    ▼HotWIRED。ビデオコンテンツを気軽に『PSP』で携行 。「一部のオタクはすでにPSPのことを『ポルノステーション・ポータブル』と呼び、人前で使うときは注意するようお互いに呼びかけている。」
    ▼CNET。IBM、Cellプロセッサの採用促進プログラムを発表
    ▼朝日。毎日新聞から取材腕章没収 成田国際空港会社
    ▼ITmedia。アフィリエイトがマーケティングの中心に――Amazon
    ▼毎日。米HP iPod用スロットを用意したデスクトップPC
    ▼ZAKZAK。TSUTAYAがヴァージン買収…「貸す」から転身 丸井が12億円で売る、看板使用は英本家と協議中
    ▼IBM、上場廃止へ。自主的に外国市場への上場を廃止しているそうだ。
    ▼第7回東京大学理学部公開講演会「理学研究が探る宇宙・地球・生命」。4月28日(木)18:00〜20:30 東京大学駒場キャンパス 数理科学研究科 大講義室。講演者は、理学系研究科生物化学専攻・榎森康文助教授「ゲノムから探る 味と匂いを感じるしくみ」、地震研究所/(兼)理学系研究科地球惑星科学専攻・古村孝志助教授「大地震の揺れに地球シミュレータで挑む」、理学系研究科天文学専攻, 前理学系研究科長・岡村定矩教授「宇宙の新たな謎〜ダークマターとダークエネルギー〜」。
    ▼GAME Watch。4カ月のスピード移植+追加要素で充実した内容「鉄拳5」。そうか発売日か。今回はどうしようかな。アマゾン
    日本の竹ファンクラブ
    ▼朝日。「恐竜博2005」公式グッズ紹介
    Coffee & Cinema。映画の中のコーヒー。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,347。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,155。



  • 05.03.30 
  • ▼御成門で雑談。久々に迷ってしまって消防署で道を聞いたりする。
    ▼読書は『考える脳 考えるコンピューター』(ジェフ・ホーキンス/ランダムハウス講談社)。やっぱり、知能の本質とは何かとか、新皮質は本当は何をやっているのか、と考えている人の考えていることはみんな同じか。
    ▼ジェフ・ホーキンスは、「脳の働きの解明には3つの要素が不可欠である」という。その3つとは

    1. 時間の概念。
    2. 感覚入力とは逆方向の情報の重要性。
    3. 生体としての脳の構造。

    ▼そして、新皮質は基本的に時間的空間的広がりを持ったパターン−−感覚入力も運動指令も含む−−の記憶の領域であり、その情報は各モダリティによるのではない「普遍の表現」の形で記憶されている。そして、新皮質は記憶を使って未来を予測している(より正確に言えば、未来を必然的に予測するような形で記憶されている)に違いない、そして行動と予測は表裏一体の関係にある、と述べている。
    ▼もうね、やっぱり、みんな考えていることの基本は同じなんですよ。時間情報の重要性、逆行性の流れ、そして記憶をベースにした最尤推定。問題は、脳がそれを実現するためにどのようなアルゴリズムを持っているのか、というその1点だけ。ホーキンスは自分で作った会社でそれを工学的に実現しようとしている。
    ▼この本のなかでも言及されているヴァーノン・マウントキャッスル(Vernon B. Mountcastle)の名前をぐぐっていて発見したのでメモ。週間医学界新聞。タッチとヴィジョン 感覚−世界を理解するためのシステム。岩村吉晃、セミア・ゼキ、山鳥重の3氏による鼎談。
    ▼新刊。

    ▼ダイエー次期CEO・林文子氏。e-womanのインタビュー
    ▼「週刊アサ(秘)ジャーナル」に出ていた小野寺五典議員によれば、アナコンダのあんかけは旨いらしい。
    ▼「ゲームセンターCX ボーナスステージ」本日地上波にてオンエア。 よゐこの有野が、昔懐かしのファミコンゲームをひたすらやりまくる、ただそれだけの番組。 けっこう好き。 特に、クソゲーのクソシチュエーションにもめげず、ふたたびゼロからやり直し続けること数十回、といった状況でもくじけずにひたすらクリアを目指す有野の姿が。 クリアしても何も残らないことは最初から分かっているのに。 なぜ君はゲームをするのか。そこにゲームがあるからだ。 そんな感じ。本も出ている。『ゲームセンターCX』(太田出版)。ただ、本では有野のあの姿は再現不能だと思う。数十時間、ひたすらゲームをやり続ける、あの姿。それがあるから、あの妙な徒労感と達成感がまぜこぜになった不思議な感覚、ゲームをやり終えたときのあの感覚が蘇るのだ。
    ▼松下電器。世界初の高セキュリティ・高速光伝送装置を開発「量子ゆらぎ拡散暗号方式」の基本原理を確立し、05年4月より実証実験開始
    ▼HotWIRED。戦闘ロボットのガチンコ勝負で大興奮
    ▼HotWIRED。米国防総省、戦場向けの遠隔手術ロボット開発へ
    ▼HotWIRED。初のソーラー・セール宇宙船、打ち上げは5月に
    ▼HotWIRED。宇宙への招待(6):日本の宇宙開発はどこへ向かう?
    ▼MYCOM PC WEB。だれもが行ける宇宙旅行に一歩前進!? - 米連邦航空局、ガイドラインを整備へ
    ▼読売。津波・火山など監視衛星、2012年度に打ち上げ構想。使いこなせるのだろうか。
    ▼ITmedia。戦場用の遠隔治療ロボットに米国防総省が投資
    ▼ITmedia。見えないセンサーが見張ってます 窓ガラスに防犯対策
    ▼ITmedia。「交響詩篇エウレカセブン」、携帯にノーカットでオンデマンド配信
    ▼BB Watch。「ひかり de DVD」トライアルが9月まで延長。2005年秋に商用化を予定
    ▼BB Watch。Amazon.co.jp、アソシエイトページのリニューアル記念コンテストを実施
    ▼BB Watch。はてなと楽天、はてなポイントが楽天スーパーポイントへ交換可能に
    ▼INTERNET Watch。みずほ銀行、27万人分の顧客情報を紛失していたことが判明
    ▼ITmedia。おバカUSBメモリ あのSushiDiskにコンプ版――価格は7万2760円
    ▼ITmedia。iPodケース特集――あなたに似合う1台は見つかるか? こんなにいっぱいあるとは。
    ▼フジサンケイビジネスアイ。サークルKサンクス、ベネトンとコラボ。どんな物があるのかと思ったらかなりビミョー
    ▼サンライズ。ガンダムアート展「GUNDAM −来たるべき未来のために−」開催。2005年7月15日(金)〜2005年8月31日(水)。サントリーミュージアム[天保山] 大阪市港区海岸通1−5−10
    ▼「ナショナルトレジャー」の字幕翻訳は戸田奈津子なんだけど、字幕のなかに「北極大陸」という言葉が出てくるらしい。すげーよ戸田奈津子。
    ▼産経。イメージキャラクターを発表 成田空港民営化1周年を記念
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,347。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,155。


    education468-60

  • 05.03.29 
  • ▼日本時間午前1時10分頃、スマトラ沖インド洋で再びM8.2の大地震が発生。インドネシア、タイ、モルディブなどで津波発生の可能性大。日本への影響はない。人々が避難している模様。
    ▼毎日。地震:スマトラ島付近でM8.5 インド洋津波の恐れ
    ▼新聞各紙はM8.5と報道。だがUSGSではM8.2とレポート。
    ▼そして起きたらM8.7と修正されていた。震源は前回の地震から150kmずれており、余震ではなく隣接した別の地震ではないかと見られているというのが共通見解らしい。
    ▼一部で観測されはしたが、今回は昨年末のような津波はなかった。前回と違い、水深が浅いところが震源だったために、水の動く量が少なく、あまり大きな津波は発生しなかったのではないか、とのこと。また、縦ズレよりも横ズレのほうが大きかったという可能性もあるとのこと。
    ▼朝日。スマトラ沖でまた大地震、2千人死亡か M8.7。家屋が崩れるほかに、避難する人々による交通事故も多発したとか。
    ▼毎日。スマトラ沖地震:市街地では建物の3割が全壊 ニアス島
    ▼自分の体調のほうは、風邪なのか花粉症なのか、鼻水と痰がひどい。
    ▼新刊。

    ▼『堀江式英単語学習帳 ホリタン』ライブドアパブリッシング。ホリエモン。
    ▼鹿野司さんがこないだの宇宙作家クラブの例会の話を書いている。
    ▼毎日。科学技術基本計画:人材育成を政策の柱に 文科省。関連したことだが、今までの文部科学省のやってることは人材育成になっていない。たとえばポスドクの人がよく「職がない」ことを嘆いている。だがもともとポスドクというのは、研究者として独り立ちできることになってるはず。独り立ちとはどういうことか。独自性のある研究を自分で立案して、遂行できることは最低限のスキルだが、その研究を遂行する場所、すなわち自ら職を見つけることも、「独り立ち」の範疇に入るはずである。なのに「職がない」と他人あるいは国を頼るようなことをいつまでも言ってるのは、独り立ちしてない証拠だ。職がなければ職を創り出す、そのくらいできないと独り立ちとは言えない。つまり今の枠組みをそのまま推進していても、単にポスドクという肩書きを持った人が増えるだけで、本当の意味での人材育成にはなってない。そういう現状を踏まえて、今後どうするかを考えないと、単に甘い若者が増えるだけだと思う。
    ▼東京。初の顕彰制度が登場 来館者への講演企画 若手研究者を育てろ!
    ▼東京。謎のエネルギー『ガンマ線バースト』史上最強、日本の衛星が検出
    ▼フジサンケイビジネスアイ。東芝などが現場測定のバイオセンサー、分析機並みの感度実現
    ▼CNET。東芝、1分間で充電可能な新型電池を開発
    関東リアルタイム花粉情報。おもしろい。
    ▼読売。 放送・ネット 高い垣根。未だにこんなこと言ってる業界が放送局。
    ▼ケータイWatch。「PENCK」のテンキーフォント、「Major Kong」であることを確認
    ▼ケータイWatch。NECエレ、音の方向を自由に制御できる携帯向け音源LSI
    ▼ケータイWatch。トミー、QRコードで携帯でも遊べる「人造昆虫カブトボーグ」新製品
    ▼HotWIRED。謎の「ナノバクテリア」をめぐる尽きない議論
    ▼HotWIRED。未認可の遺伝子組み換えトウモロコシが米国で流通
    ▼HotWIRED。PC上でマックOSを動かす
    ▼HotWIRED。音楽データ:『iPod』が新たな交換手段として台頭
    ▼HotWIRED。街の落書きがウェブにリンクするアートプロジェクト
    ▼HotWIRED。ディーゼル・ハイブリッド車:低燃費と排ガス改善に期待
    ▼ITmedia。韓国携帯事情:急速なICカード化反映……カードコリア&ユビキタスビジネスショー2005リポート
    ▼毎日。携帯スイカ 機は熟した--椎橋章夫・JR東日本鉄道事業本部Suica部長
    ▼毎日。東京医歯大病院 患者情報がネット流出 「ウィニー」ウイルスか
    ▼AV Watch。 “第2東京タワー”、墨田・台東エリアが第一候補に−高さ約610m、概算建設費は約500億円
    ▼AV Watch。 テック、無指向性/キューブ型USBスピーカー−イルミネーションライトとしても利用可能
    ▼日経BP。フジテレビ周辺に大和証券「戦犯」説、TOB価格据え置きの裏側
    ▼新しいパワーブックには最初からインストールされているトラックパッドスクロールの機能を実現する「iScroll2」を入れてみた。これで僕も2本指使い。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,347。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,146。



  • 05.03.28 雨
  • ▼宇和島と宮崎でソメイヨシノが開花
    ▼万博の関係で一週間遅れましたが。PC Watch。第7回 ROBO-ONE開催、韓国勢が上位を席巻〜身長70cmの大型ロボも
    ▼ROBO-ONEサイトによれば、4月30日19:00からの NHK教育「サイエンスZEROスペシャル」でもROBO-ONEをオンエアするとか。
    ▼マイクロソフトの人がROBO-ONEに協賛した背景についてブログで書いてました。
    みずほSuicaカード登場。
    ▼「物言わぬものに物言わすもの作り」。WBSで吉忠マネキンの社長語る。実物の人間のスケールに対して、頭部は98%くらいの大きさで作るのがコツだという。
    ▼とれたまは大和ハウスとTOTOのインテリジェントトイレ。TOTOによるリリース:在宅健康チェックシステム『インテリジェンストイレ』新発売
    ▼新刊。

    ▼『大人の科学マガジン Vol.7』は、僕はスチームボーイの紹介記事だけ書かせてもらった。
    ▼JST。細胞の反応をコンピュータシミュレーションで予測 〜分子ネットワークの情報処理の仕組みを解明〜
    ▼毎日。暗黒星雲 東京学芸大チームが地図帳作製。東京学芸大学天文学研究室暗黒星雲博物館
    ▼毎日。触覚センサー:人間の手に一歩近づく 東大グループ開発
    ▼毎日。地球最前線:医療費無料を誇るキューバ 途上国に医師派遣
    ▼毎日。医療報酬:200万円を不正受給 佐世保市立総合病院
    ▼AstroArts。初期宇宙の銀河は、バラエティーに富んでいた
    ▼AstroArts。惑星科学の新時代到来、系外惑星の直接観測に成功
    ▼CNET。IBM研究者、動物の思考に類似したコンピュータアルゴリズムを開発。邦題は意味不明だけど、コラムの数学モデルを作った、ということらしい。
    ▼HotWIRED。NY国際オートショーで注目、各社のコンセプトカー
    ▼HotWIRED。7000万年前の恐竜の化石から軟組織:DNAの分離は可能か?
    ▼HotWIRED。英ヴァージン:宇宙観光、1人目の乗客を決定
    ▼HotWIRED。宇宙への招待(5):今の技術で有人火星探査は可能か
    ▼読売。初期虫歯、削らず治療
    ▼読売。虫のフンだった!…古墳石室の土粒、学者ら「まさか」
    ▼INTERNET Watch。愛・地球博、アクセス急増で観覧予約システムが停止〜再開は4月2日予定
    ▼ITmedia。「不正アクセス」の司法判断とは――ACCS裁判
    ▼朝日。災害頻発、広がる寄付 税制整備に課題も
    ▼毎日。SCE:PS、PS2販売差し止め判決 振動コントローラーの現状は
    ▼フジサンケイビジネスアイ。ロスで忍者アートの人気じわり
    ▼CNET。梅田望夫氏がはてなの取締役に就任。本人のコメント
    ▼ファミ通。『機動戦士ガンダム 一年戦争』をより深く楽しめるモード! アーカイブモード。
    MG 1/100 ガンダム Ver.O.Y.W.0079 ▼ところでこのゲームのガンダムは、バンダイのプラモデル「パーフェクトグレード・ガンダム」を元にモデリングしているそうな、という話を書店で立ち読みした『電撃 HOBBY MAGAZINE』5月号や『Hobby Japan』5月号で知った。
    ▼話はこれで終わらなくて、さらにこのゲームに登場するガンダムを元に「MG 1/100 ガンダム Ver.O.Y.W.0079」というプラモが新規に作られて販売されているのだった。なんだかガンダムって本当にすごいなと思った。
    紙切り1年戦争。切り絵ガンダム。神業級。
    PSPでウェブブラウズ
    ▼日本科学未来館。生態工学シンポジウム「宇宙先端生命維持システムと微生物利用」。開催期間 : 2005年4月6日(水) 10:30〜17:00(受付開始10:00)
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,347。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,146。



  • 05.03.27 
  • ▼久しぶりに宇宙作家クラブの例会に行った。すばる望遠鏡やHSTで宇宙の最遠部を探り、AGNや銀河の進化を研究する谷口義明助教授の講演を聞いた。面白かった。文章うまい人は話もうまい。
    ▼新刊。

    ▼MYCOM PC WEB。種子島・ロケット観光ガイド - H-IIAの打ち上げを見に行こう!。僕は未だに見に行ったことがない。一度は見てみたい。
    ▼読売。“光の魔法”で快適さ実現
    ▼朝日。「サザエさんをさがして」自然なつながり切れたお魚。「この魚はどこで取れたんだろう、なんて不安に思うのは、そもそも魚屋さんと会話をしながら買うことがなくなったからですよね。日本人と魚の自然なつながりは、流通面から断ち切られてしまったんです」
    ▼ジョージのブログ (by Fugafuga Lab.)コンディ来日記念! よく探してくるなあ。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,346。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,146。



  • 05.03.26 
  • ▼仕事は一段落。でも、少し風邪気味、かも。
    ▼万博に限らないんだけど、イベントの良いところは、実物を自分の目で見たり触ったり、身近に感じられること。テレビやディスプレイ越しではなく、実際に同じ空間で見たり会ったり触ったりすると、それまでとは違う何かが自分の中に生まれる。
    ▼そういう意味では、どんなことでもテレビで見ただけで分かったような気になって適当なことを言いがちな現代人のほうが行った方がいいのかもしれない。
    ▼毎日。四角チューブ:微小な金属酸化物結晶 東北大など発見
    ▼毎日。感染症:「マールブルグ出血熱」で114人死亡−−アンゴラ
    ▼毎日。たんぱく質:肝臓が分泌する「AGF」、肥満・糖尿病を予防の効果 特効薬に?
    ▼毎日。遺伝子組み換え作物:規制する初の条例成立 北海道
    ▼毎日。ヘルシーリポート:老化防止にグルコサミン
    ▼毎日。なぜなぞ科学:桜の花よ パッと咲き、散るのは?
    ▼朝日。学術論文の影響力、伸び悩む日本 中韓は急成長。あんまり分からないけど、引用数を増やそうと思ったら、半径20mだけ見てちゃダメだろうなと思う。単に海外、とかそういうことではなく、自分の分野以外からも引用されるかもしれないような、でも専門分野にとっても中途半端じゃないような、そんな論文が少ないのかも。そういうことは定性的な分析をもっとやらないと分からないだろうけれど。
    ▼読売。2030年の理想像…健康で80歳・借家100平米
    ▼ASCII24。「iPod shuffle」用のラッピングシートが8種類登場
    ▼『オールド・ボーイ』。これも見に行かなかった。面白いのかな。
    強殖装甲ガイバー、アニメ化
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,322。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,146。


  • 05.03.25 
  • ▼PC Watch。【グローバル・コモン編】世界各国のパビリオンが集結。これで普通のレポートは終わり。石井さんの乗り物編ともどもよろしくどうぞ。
    ▼おっともう一つ、というわけで【やじうま編】長久手の夜と食事事情 。 石井さんとの合作で、 ナイトイベントやら食事事情、アテンダントにアート関連など、 グローバルコモン編や企業パビリオン編からこぼれたものを丸ごと紹介。
    ▼その他の愛知万博のレポートは、愛・地球博レポートリンク集を参照。
    ▼毎日。愛知万博:「自然の叡智」をテーマに2会場で開幕。雪が降ったらしい。
    ▼フジサンケイビジネスアイ。愛知万博、経済効果1兆2000億円 活性化の起爆剤。こういう数字はよくわからんよ。
    ▼『電波男』と、森達也『ドキュメンタリーは嘘をつく』を途中まで読む。
    ▼毎日。メジロダコ:2足歩行を撮影 米カリフォルニア大のチーム
    ▼ZAKZAK。筋肉なくても…2本の足で歩くタコ、でも後ろ向き。こちらにリリース(動画あり)。なぜ多足ではなく2足歩行なのか?
    ▼毎日。恐竜:化石に“血管” 柔らかい組織を初確認−−米で発見
    ▼キリンビール。Lactobacillus paracasei KW3110株(KW乳酸菌)の「アトピー性皮膚炎改善作用」について 〜動物試験によりLGG乳酸菌を上回る症状改善効果を実証するとともに、ヒトを対象にした改善効果を確認
    ▼MYCOM PC WEB。NASA、宇宙エレベーターの建設など目指す公式コンテストを正式発表
    ▼CNET。フリーマン・ダイソン、宇宙開発計画の継続を訴える
    ▼AV Watch。 アップル、「iPod photo」をアップデート−別売の「Camera Connector」に対応。これでデジカメから直接iPod Photoに写真を転送することができるようになった。別売りの「Camera Connector」が必要だけど。iPod Photoのデバイスとしての魅力が格段に上がった。ちょっと前なら間違いなく買ってた。
    ハードディスクのひみつ展。明日から、九段下の科学技術館で。4月5日(日)まで。
    ▼ヨコハマ経済新聞Blog。愛知万博開幕記念、カレミューで「名古屋カレー万博
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,322。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,146。


  • 05.03.24 
  • ▼忙しいという感覚はまったくないが、とにかく時間がぜんぜん足らない毎日。その割には現実逃避していたり。でもそういう時間−−情報のインプット、あるいは情報を自分の心の中で転がす時間がまったくがないと、コラムとか書けないのも事実。人にまったく会わないので。
    ▼新刊。

    ▼ストロガッツの『SYNC』は、内容は言わなくても分かりますね。『考える脳 考えるコンピューター』の著者ジェフ・ホーキンスはPalmの開発者、「PDAの父」と言われていた人で、AIの会社を立ち上げるらしい。何をいまさら、って感じもするんだけど、共著になっているサンドラ・ブレイクスリーは、ラマチャンドランの『脳のなかの幽霊』を実際に書いたライターなので、ちょっぴり期待。
    ▼万博そのものを引いた目で見る、というか、どんなふうに見てるのか、行ってみてどう感じたのかという話は「月刊アスキー」の連載コラムに書いた。万博ってやっぱり面白いと思うよ。時代の象徴だし。
    ▼それはそれとして、俺だったらこうするああする、っていう点もあっちこっちにあって。それは何となく自分の不甲斐なさを感じた。
    ▼PC Watchにはまだグローバルコモン編を書いてないので書かないと。でも週末になりそう。しかももう記憶がどんどん薄れていってる。
    ▼一日で見て回れるのか、という質問に対しては、はっきり答えられます。無理です。
    ▼とにかくだたっぴろい範囲にいろんなものが散らかってるので、本当に全部見るんだったら最低3日はかかると思います。たとえ人がまったく並んでなくても。だから割り切って回るしかない。あるいは全期間入場券を買うとか。内覧会後、急に売り上げが上がってるらしい。
    ▼個人的には、トヨタを見て(記事1)、グローバルハウスの<ブルーホール>側にあるソニーのでかいディスプレイを見て、ついでにマンモスを見れば(記事2)「万博に行った」ことにはなるので、十分じゃないかと。日本館やフミヤの塔は、一番の見せ物は外観です。中身じゃない。だから外から見ればそれで十分でしょう。全天周映像は確かに体験しないと分からないんだけど、人が大勢いるなかだと効果半減だと思う。
    ▼なお、内覧会後に、整理券の配布方法も変わったりしているので注意が必要。
    ▼あとは時間の余裕があったら外国館をまったり見て回るのがいいと思いますよ。けっこう面白いです。ロシア館にはマンモスの骨格もありますし。オーストラリア館のでかいカモノハシぬいぐるみとか、ヨルダン館の死海とか、アメリカ館の車とか見ればいいんじゃないのかな。僕は見なかったものばっかりですが(笑)。イギリス館のメディアアートとか、中米館とか韓国館とか見たものは記事に書くつもり。
    ▼「サツキとメイの家」はどうせどこかに移築されるだろうと思います。まー、僕は最初から興味ゼロなんですが。超伝導リニアは山梨に行けば(乗れなくても)普通に見られますし。レポート見る限り、リニア見学センターにあるものしか並んでないみたいだし。いまさら3D映像でもないでしょう。日立にしても、あの程度であればメディアアート展の類で体験できます。NHKのスーパーハイビジョンもNHK技研にあるものと同じですから技研公開のときに見れば十分。今回の万博って、万博でしか見られないものってほとんどないんですよね。
    ▼季節はやっぱり初夏かなあ。ナイトイベントも20時から、とか言ってるし、GWあとには色々と方針が変わるかもしれないし。
    ▼それにしてもトヨタは万博後にロボットの研究開発をどうするのか、気になります。博物館入りだったりして。
    ▼毎日。愛知万博:開会式でロボット競演 両陛下や首相ら2400人出席。あれ、ASIMOもQRIOもいる。開幕したらいないロボットまで引っ張り出すとは……。 というより、初公開のロボットどころか、ASIMOもQRIOも呼べなかったあたりがあの万博のダメなところなんですが。
    ▼毎日。ひまわり6号:初めて撮影の気象観測画像を公開
    ▼理研。パテント情報 No.30 「小脳形成に秩序をもたらす分子たち」
    ▼理研。フォトニック結晶を用いて非線形光学効果の増大を実証 - 超高速光スイッチの高性能化実現に大きな一歩 -
    ▼HotWIRED。世界最速の『ブルー・ジーン』スパコン、毎秒135兆回を達成
    ▼HotWIRED。メンデルの法則を覆す研究結果、米国の科学者チームが発表
    ▼HotWIRED。「汚水の塩素消毒」に懸念――発ガン性や生態系への悪影響
    ▼日経BP。ソニー新CEOストリンガー氏が激白、「再び、革新の炎と興奮を」
    ▼日経BP。ミューチップによる集合住宅セキュリティ・システム、日立など
    ▼ITmedia。ドコモ九州、「災害用電話」が災害でダウン
    ▼ITmedia。女の子にインタビューして作りました〜お菓子携帯「Sweets」ができるまで
    ▼BB Watch。SBI、フジテレビ・ニッポン放送共同出資によるファンドについて会見〜ライブドア買収防衛の意図はなし。ソフトバンクの関与も否定〜
    万博写真を3枚。flickrの今月分割り当てを使い果たしてしまったので、次のアップは来月。有料オプションを導入するかも。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,322。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,159。



  • 05.03.23 雨
  • ▼ロボット編も掲載された。PC Watch愛・地球博プレスプレビュー 。【ロボット&新エネルギープラント編】恐竜ロボットや掃除ロボットなどが展示
    ▼こちらは石井さんの記事。PC Watch愛・地球博プレスプレビュー 。【企業パビリオンA編】超電導リニアの実物や観覧車パビリオンなど
    ▼そのほかは「愛・地球博」レポートリンク集を参照のこと。ほぼ全体がカバーされていると思います。ブログも更新中。
    ▼僕はあと、グローバルコモン(外国館)の記事を書く予定だけど、そちらは後回し。
    ▼『東京デーモン』(内山英明/アスペクト)。『JAPAN UNDERGROUND』の人の新作。
    ▼理研。アルツハイマー病の新たな治療標的を発見 - アミロイドβペプチドの分解を促進 -
    ▼毎日。乳酸菌研究:順大とヤクルトが寄付講座
    ▼読売。宇宙ステーション、来春から日米の利用ピンチ
    ▼産経。太陽系外の惑星を直接観測 世界初、赤外線望遠鏡で
    ▼Japan.internet.com。日本 IBM など、愛・地球博サイトで多言語読み上げ機能を提供
    ▼CNET。医薬品業界への導入が進む無線ICタグ、東大病院にて実証実験
    ▼ITmedia。新興文化として確立した「ケータイ小説」
    ▼フジサンケイビジネスアイ。パン酵母で温度センサー 1個数円、食品流通に実用へ
    ▼INTERNET Watch。日本HP、RFIDの実証実験施設「HP RFID Noisy ラボ・ジャパン」を開設
    ▼毎日。ごくせん:最終回の視聴率32・5% 日テレ過去。なぜ?
    flickr。日本館やフミヤの塔がある日本広場。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,322。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,174。


  • 05.03.22 
  • ▼霞ヶ関で雑談。
    ▼PC Watch 愛・地球博プレスプレビュー。【センターゾーン編】マンモスが見られるグローバルハウスなど
    ▼PC Watch 愛・地球博プレスプレビュー。【企業パビリオンB編】ロボットショー中心のトヨタグループ館など 。動画あり。

    マンモス@グローバルハウス トヨタ館、三井東芝館など

    ▼明日にはロボット編も掲載されるはずです。PC Watchのホーム、あるいは「愛・地球博」レポートリンク集を確認してみてください。
    ▼産総研。愛・地球博:EXPO 2005 AICHI JAPAN のオープニングイベント「SHOW and WALK by ローリー・アンダーソン」においてマルチメディアアート鑑賞システムを提供
    ▼新刊。

    ▼散財心理学実習講義200X。第七回ROBO-ONE観戦記 インデックス。第7回ROBO-ONEの超詳細なレポートがあります。よくこんなに書くなあ。すごい。ONOの電脳壁新聞経由。
    ▼MYCOM PC Web。韓国国際ロボット技術展 - "礼儀正しい"ロボット「TAEKWON-V」など。こんなところにもTAEKWON-Vが! それにしてもMYCOM PC WEBの動画って、いつも僕の環境では見られないんですが……。
    ▼AstroArts。X線で輝く星の胎児の謎
    ▼HotWIRED。凍った天然ガス「メタンハイドレート」:米で採掘調査開始
    ▼HotWIRED。宇宙への招待(4):有人火星探査には「国民の熱狂」が必要
    ▼毎日。失敗の研究:科学技術分野1000件をデータベース化
    ▼ケータイonビジネス。佐川急便 業務端末3万5000台にFOMA内蔵配送状況をリアルタイムで照会
    ▼フジサンケイビジネスアイ。ゆがみの少ないクリアな視野を実現したズーム双眼鏡 ペンタックス
    ▼毎日。NHK 「新宿駅陥没」など、携帯向けニュースに誤配信
    ▼INTERNET Watch。 米Yahoo!、噂通りに写真共有サービスのFlickrを買収
    flickr。万博のナイトイベント「こいの池のイブニング」から。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,322。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,174。



  • 05.03.21 
  • ▼毎日。福岡沖玄界地震:列島に「安全地帯」なく 未知の断層動く
    ▼読売。「まさか福岡で…」震災対策乗り出す矢先の衝撃
    ▼読売。福岡県知事が玄界島を視察、激甚指定を要請へ
    ▼CNN。アマゾン会長、米テキサス州に宇宙基地建設計画?
    ▼フジサンケイビジネスアイ。【愛・地球博】ボタン一つで運転操作 “究極の未来カー”初公開
    ▼産経。「世界一」20種のクラゲ 山形の加茂水族館に登場
    ナムコ、「鉄拳5」で秋葉原を制覇!?「『鉄拳5』発売直前イベント! コスプレキャラバン in 秋葉原」開催
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,322。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,174。


  • 05.03.20 
  • ▼お台場・未来館。第7回ROBO-ONE決勝。大河原邦男&高橋良輔の両氏がROBO-ONEに登場。そしてチャンピオンベルトは韓国に渡った。
    ▼朝から出かけていたので全く知らなかったのだが、福岡で震度6弱を計測する地震が発生。福岡沖玄界地震。一人死亡、430人死傷。でも特番が行われているわけでもなく。
    ▼新刊。

    ▼万博内覧会の記事がいろいろ。
    ▼中日新聞。1万1245人並んでも見たい 内覧会にぎわう
    ▼中日新聞。強風ゴンドラ停止、「マンモス」長い列 本番は大丈夫?
    ▼中日新聞。混乱お疲れ5万人 内覧会2日目
    ▼中日新聞。客の流れさばけない 荷物検査に長蛇の列
    ▼中日新聞。「走るパビリオン」青息吐息 足止め4000人やきもき
    ▼AstroArts。土星の衛星エンケラドスに大量の大気を発見
    ▼AstroArts。90億光年先に、かなり成長した銀河団を発見
    ▼理研。mRNAと相補性を持つRNAの知られざる側面が明らかに - アンチセンスRNAの多くは複数の転写産物を持ち、核に局在 -
    ▼産総研。X線結晶構造解析により、RNAの構造変化が遺伝子のスイッチをONにする仕組みを解明
    ▼読売。ビール原料ホップが胃かいようの予防効果?
    ▼毎日。超電導:引き起こす電子のエネルギー、直接観測に成功−−東京大など
    ▼毎日。科学館:変わる役割 米国の取り組みを見る
    ▼毎日。なぜなぞ科学:2月が28日しかないのは?
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,322。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,174。



  • 05.03.19 
  • ▼万博。今日は一般の内覧客も大量に入り、もう万博状態。つまり行列。藤が丘からリニモへの乗り換えに2時間かかった人もいるそうで、今からこんな状況で本当に大丈夫なのか、つーかこれが万博なのか。
    ▼トヨタパビリオンの整理券は午前11時、マンモスのあるグローバルハウスの整理券は午後3時にはなくなったそうな。
    ▼僕は主に昨日の取りこぼしと、外国館をぐるぐる回ってました。行列しているといってもやっぱり内覧会なのでたかがしれていて30分くらいだったので普通に並んだり。また大人になると普通に地味な外国館が楽しかったりする、ということを発見。
    ▼あとどーでもいいことですが、外国館の女性アテンダントはやたらめったら美人が多い。明らかに日本の企業パビリオンのそれよりも。韓国館とか、これは美女軍団なのか?と思ってしまった。
    ▼そのほかいろいろ細かいどうでもいい話のほうが面白いんじゃないかと思うんだけど。たとえばコンビニに午後3時くらいに行ったら新鮮野菜サンドだけがずらずらーっと並んでいたりとか。
    ▼昨日は強風のため行われなかったナイトイベントも観覧して、帰路についた。とにかく寒かった。それと、左膝を痛めた。前日にガンとぶつけたのと、たぶん気張りすぎたのがたたったのかも。
    ▼PC Watch。愛・地球博プレスプレビュー開催〜開幕は3月25日
    ▼僕はまだ全然書いてません。しかも明日はROBO-ONE。
    ▼ROBO-ONE予選の結果は、ロボットステーションにて本当に疲れ切った顔をしていた某さんから伺いました。
    ▼今度のROBO-ONEは、ネットで中継されるそうな。
    ▼Medwave。【イレッサ検討会速報】 EGFR遺伝子変異ある患者はイレッサによる延命効果が有意に高い 愛知県がんセンターの光冨徹哉氏、初の結果を検討会で報告
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,322。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,174。

    愛・地球博

  • 05.03.18 
  • ▼万博内覧会。疲れた。寒かった。トヨタとかマンモスとか、大物は一通り見たが、まだまだ不完全。
    ▼僕の記事はたぶん週明けですが早速いくつか記事が。
    ▼AV Watch。愛・地球博が25日開幕。18日にプレスプレビューを開催−ソニーのGxL採用2005インチシアターなどが公開
    ▼ITmedia。愛・地球博に行ってきました〜会場アクセス編
    ▼日経。「新生ドラえもん」が愛・地球博に登場。あれ、気づかなかった。
    ▼フジサンケイビジネスアイ。【愛・地球博】ロボットステーション、華やかに開館結団式
    ▼フジサンケイビジネスアイ。「携帯」で障害者の歩行支援 NEDOがシステム実験
    ▼HotWIRED。バイオテロ:犯人をどうやって特定するか
    ▼日経BP。太陽光発電施設「ソーラーアーク」の2期工事が完了、三洋電機
    ▼毎日。医療費:06年の抑制策で20年後には1割削減と試算
    ▼毎日。江崎グリコ:消化できぬ「セルロース」、主食成分に転換成功−−世界初
    education125-125 ▼毎日。記者の目:H2Aロケット成功 夢と現実、二兎を追え
    ▼毎日。米インテル 高校生の科学コンテスト、優勝者はナノテク研究
    ▼毎日。ADSL:法人向けサービスを拡大させていくアッカ・ネットワークス
    ▼毎日。松下電器 SDミニコンポ2機種を発売へ
    ▼毎日。ニッポン放送株争奪 ライブドア、経営権取得へ持ち株会社化を検討
    ▼ITmedia。“気軽に使える”一体型キー構造〜新ネットワークウォークマン
    ▼ITmedia。携帯ゲーム機が火をつける、“モバイル”ビデオプレーヤー
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,322。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,174。

    愛・地球博

  • 05.03.17 
  • ▼夜になって移動して、いまは名古屋。明日から万博内覧会。ブログのほうも更新するかも。
    ▼新幹線内読書は文庫落ちしたスペンサーシリーズ最新刊の『突然の災禍』を途中までと、『万博幻想 戦後政治の呪縛』(吉見俊哉/ちくま新書)の大阪万博のところと愛知万博のところ。これは面白い。
    ▼今回は普通にレポートするのだけど、僕も僕なりの視点で万博論を書いてみたい。
    ▼産経。モリゾーがリニアに試乗 時速500キロを体感
    ▼新刊。

    ▼AstroArts。土星探査機カッシーニから続々と届けられる最新画像:新リング、タイタンの南極、エンケラドスなど。すげえ!
    ▼AstroArts。ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた銀河崩壊寸前の現場
    ▼AstroArts。太陽10兆個分の輝き、隠れたモンスター銀河を発見
    ▼読売。女性や非喫煙者、イレッサを推奨…日本肺癌学会
    ▼読売。動脈硬化の“黒幕”たんぱく質、日本人研究者らが発見。「AIM」タンパク。米テキサス大医学部の宮崎徹教授、新井郷子研究員ら。
    ▼読売。国産有人宇宙船20年以内に、東京―ロス2時間飛行も
    ▼毎日。野口飛行士:インタビュー「自分の帰還が一番の記念品」
    ▼毎日。NPO:「バイオカフェ」あす開催−−東京・茅場町
    ▼朝日。1ミリの1万分の1、極小カプセルで健康食品吸収アップ
    ▼安川電機。医療用下肢リハビリテーションロボットをリニューアル − 機能性と操作性を向上 −
    ▼japan.internet.com。 HP がナノテクノロジ移行方針を発表
    ▼日経BP。ソニー、久多良木健の執念
    ▼PC Watch。CeBIT 2005会場レポート 会場で見かけたユニークなPC
    ▼PC Watch。エビフライ、たこ焼き、シュウマイ型のUSBメモリ
    ▼朝日。ライブドア、フジテレビ買収狙い3000億円調達へ
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,322。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,174。



  • 05.03.16 
  • ▼大手町サンケイプラザでNECの記者会見。
    ▼PC Watch。NEC、新型パーソナルロボット「PaPeRo 2005」と「チャイルドケアロボットPaPeRo」を発表
    ▼朝日新聞にロボット特集コーナーができている。
    ▼夜は和光。
    ▼毎日。暮らしWORLD:コーヒーのチカラ 肝がんとの関係が今ホット
    ▼HotWIRED。戦場や被災地で活躍、携帯通訳機『フレーズレーター』
    ▼HotWIRED。マックのモック・デザインといえば「イサム」
    ▼HotWIRED。船底への付着物を防ぐ「サメ皮」コーティング
    @ぱる適職診断。まだやってない。
    fotolog
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,322。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,146。


  • 05.03.15 
  • ▼新刊。

    ▼理研。アルツハイマー病の発症前診断へ大きく前進 - MRIでアミロイド斑の可視化に初めて成功 -
    ▼日立。実生活に必要な運動能力を持ち、人と対話して行動するロボット「EMIEW」を開発。6月9日から愛・地球博「モリゾー・キッコロメッセ」、7月中旬から「日立グループ館」でデモ展示。記者会見もしたのだろうか。
    ▼毎日。スギヒラタケ:急性脳症多発 たんぱく質が原因の可能性
    ▼毎日。ALS:発症なぜか6倍も イアリアのプロサッカー選手
    ▼東京。がん療法 世界へ一歩 昨年末から一挙20種類『公認』
    ▼朝日。日本の高校生、7割が学校で居眠り 日米中3カ国調査。高校生だけじゃなくて日本人はやたら(講義、セミナー、講演などの場で)寝る、と以前、留学してる人が書いていたような気がする。文化的なものなのか、それとも何かあるのか。僕が寝るようになったのは大学に入ってからだったな。
    ▼HotWIRED。幹細胞研究の進展の陰に、卵子を「売る」人たち
    ▼HotWIRED。遺伝子組み換え飼料、豪州では消費者の抗議で使用中止に
    ▼HotWIRED。携帯電話向けテレビ放送は普及するか?
    ▼HotWIRED。「スパイウェアを無料で検査します」詐欺、摘発
    ▼ITmedia。謎の「プロジェクター携帯」現る
    ▼ITmedia。ウィルコム「電話かけ放題2900円」ができる理由
    ▼ITMedia。東芝、片岡氏に聞く――「RD-H1」登場の経緯と戦略。やっぱり予想通り。ビデオデッキがぶっ壊れたままの状態に嫌気がさしてきたので買おうと思ったのだが、もう売り切れだった。
    ▼Game Watch。コナミ、自分の将来をシミュレート!? 体感系ひとり暮らしゲーム、PS2「NANA」を3月17日に発売。矢沢あい「NANA」が原作。アマゾン
    ▼村上龍『半島を出よ』。ストーリーがけっこう面白そうなんですが。
    fotolog
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,322。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,146。



  • 05.03.14 
  • ▼あーあ。
    ▼打ち合わせ2件。原稿をいっぱい書くことになる。
    ▼朝日。科学技術研究の効率、欧米の5〜6割 学術会議指摘
    ▼読売。元ライブドア取締役、宇宙旅行へ…邦人初、代金20億
    ▼フジサンケイビジネスアイ。都内で宇宙旅行シンポジウム、秋山さん「商売になる」
    ▼HotWIRED。妊娠のカギを握るタンパク質、日本の研究チームが発見
    ▼HotWIRED。宇宙への招待(3):民間有人宇宙飛行が示してくれたもの
    ▼朝日。画像やイラスト、ネットから瞬時に検索 三菱電機が開発
    ▼Japan.internet.com。Suica がモバイルと連動!
    ▼MYCOM PC WEB。あのラジコンがパワーアップ! 携帯電話で操作するビデオロボ「ROB-1」登場
    ▼毎日。KDDI 顔画像認識技術を使ったエンターテイメントシステムを開発
    ▼毎日。ニッポン放送株:「荒業」に司法ノー 新株予約権差し止め
    ▼GAME Watch。ウィル・ライト氏が未来構想を語る「The Future of Content」ライト氏のライフワーク「SPORE」で実演したプロシージャルな世界
    ▼GAME Watch。カプコンの平林良章氏が「バイオハザード4」について講演リアルタイム3Dムービー採用の狙いとテクニック
    ▼CNET。ヤフー、グーグルの縄張りに進出--AdSenseの競合サービスを開始へ
    ▼朝日。スター・ウォーズ特集
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,322。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,146。


  • 05.03.13 
  • ▼やっぱりさくっと目が覚めてしまう。
    ▼目が覚めてしまったので、ROBO-ONE Jクラスを見に未来館まで行く。人間がいっぱい。昔のROBO-ONEみたいだった。記事にできるかどうかは良く分かりません。
    ▼一時、雪が降ったらしい。
    ▼『偶然の確率』と『人は皆「自分だけは死なない」と思っている』を読了。
    ▼日常生活の確率に関する本はやたら出てるけど、ときどき読むと面白い。アクゼルの別の本でかなり長々と説明されていた、インスペクション・パラドックスについてもさくっと解説されていて、むしろこっちのほうが分かりやすいかも。
    ▼『人は皆〜』のほうは、人間がいざというときどういう判断を下すかについての本だが、読むと怖くなる。たとえば韓国の地下鉄火災で煙が立ちこめているの逃げずに座ったままでいる写真があったけど、ともかく人間はああいうものであるらしい。「心の非常スイッチが入らない現代人」という指摘はもっともだと思った。
    ▼朝日。実験マウスの輸入ピンチ、研究支障も 衛生証明義務化で
    ▼毎日。知恵を絞ろう:温暖化防止/9 バイオ燃料
    ▼CNET。「シリコンの時代は続く」:ゴードン・ムーアが予言
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,322。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,146。


  • 05.03.12 
  • ▼朝方に就寝。地震らしきもので目覚める。やっぱり眠りが浅い。
    ▼外出意欲もないので、家に閉じこもってボトムズのDVDをだらだら見ながら仕事する。このへんは「地獄の黙示録」まんまだなあとか。イプシロンがやっぱり哀れだ。子供の頃にも哀れだなあと思っていたが、大人になって見てみてもやっぱり哀れ。
    ▼新刊。

    ▼japan.internet.com。福岡市、「特定実験局ロボット公開実験」を実施
    ▼朝日。インタビュー・人と環境にやさしい建築の新基準とは? 「建築物総合環境性能評価システム:CASBEE」。慶應義塾大学・村上周三教授
    ▼毎日。ぼうこうがん:進行抑制に成功 京大が動物実験
    ▼毎日。なぜなぞ科学:温泉掘ってて、ガスが出たのは?
    ▼毎日。インフルエンザ:過去10年で最高レベルに B型が主流
    ▼毎日。理系白書’05:壊そう、文理の壁 第1部・文系就職組の15年。インタビュー−−羽田寛・ライブドア副社長/吉川弘之・元東京大工学部長。
    ▼読売・社説。[東京大空襲]「明らかに『戦争犯罪』だった」
    ▼朝日。話が違うぞ Mac mini、日本のユーザーは置いてけぼり? ウィンドウズの日本語キーボードが正しく使えない問題
    ▼毎日。ライブドア:関西テレビと業務提携交渉
    ライブドア・パブリッシング
    ▼AV Watch。 バンダイ、セッションも可能なミュージック・フィギュア−最大10台で洋・邦楽の名曲を演奏
    ▼フジサンケイビジネスアイ。東芝の格安HDDレコーダー、ネットで即日完売
    ▼お、ついにアマゾンでiPod Shuffle (1GB)が24時間以内発送に。
    ▼「風雲ライオン丸」DVDボックス。アミューズのサイト。放送は1973年。僕が3歳のときだ。僕は全然覚えてないのだが、家にレコードがあったので存在は知っている。3年間は大人にとってはあっという間だが、子供にとっては長い時間だ。
    ▼いっぽうで同じ頃に放送されてて、やっぱりDVDの出ている「レインボーマン」のほうは記憶があるんだよな。特に後半、レインボーマンがボコボコにやられまくって死にかけで戦っていたような……。こちらのサイトが分かりやすい。
    ▼「宮崎駿とジブリ美術館」。DVD。
    ▼メモ。すかいらーくルームサービス
    mixiのトップページの画像は誰? 素材集「エガオイメージズ」。
    ▼Webマーケティングの近未来 第30回Online Social Networks 2005(その4)。flickrの話ほか。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,322。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,146。



  • 05.03.11 雨
  • ▼夜中に突然思い立ち、「ニュータイプ」のおまけのプラモを作る。いまのプラモに今頃びっくり。
    ▼久しぶりに爆睡。ここのところずっと眠りが浅かったのでこれまたびっくり。
    ▼昨年発行された富士ゼロックスの広報誌「グラフィケーション」135号をめくる。巻末の「GRAPHICATION AVENUE」というコーナーで写真家の谷口雅氏が「ふたつの時間を持つ写真」というコラムを書かれている。その冒頭で、僕が以前、PC Watchの連載で書いた言葉が引用されていた。昨年10月に掲載された「富士フイルムが模索する写真の未来」の回の文末部分。こちらでも引っ張っておこう。
     人はシャッターを切ることで時間を切り取る。だがパーソナルな用途の場合、時間を留めよう、止めようと思ってシャッターを切るわけではないと思う。被写体と共に生き、時間を過ごしていく、時間が流れていくことの喜び。時間の共有感のようなものを求めてシャッターを切るのではないだろうか。
    ▼「写真というメディア」の「変化の核心を押さえているように思えた」と評されている。いま見ると、かなり甘ったるい文章だが。
    ▼「グラフィケーション」は僕も定期購読しているのだが、まったく気づいてなかった。これまた驚いた。本職の写真評論の方に引用してもらったことは素直に嬉しく思う。
    ▼また、「人と機械の境界面」という連載や、自分そのものの存在意義もこういう内容を書くところにあるのだろうなと改めて思った。単にデバイスや企業の取り組みを紹介するだけでは意味がない。人々が持っている、もやもやとした色んな気持ち、それを表現したり、解決したりするためにどんな機械やインタフェースが検討され、取り組まれているのか。そこにはどんな切り口があり、どんな人たちが研究しているのか。そこを時として取材相手の気持ち以上に踏み込んで自分で解釈を加えて思い切って書くことに意味があるのだろうなと思った。
    ▼新刊。

    ▼ROBO-ONEでHMD使っていた方は以前もいましたよね。ロボットが攻撃されたり転倒したりしたときに本人が「うわっ」と大声をあげてのけぞるのが印象的でした(笑)。というわけで、視野全体を覆うのは避けたほうが良いですよ。
    ▼産総研。ICカードと電子ポスターを利用したマーケティング技術を開発 −産総研発ベンチャーを設立し実用化−
    ▼ITmedia。22グラムでFM付き、iPod shuffle激似の「Super shuffle」が、台湾から。どう見ても訴訟。それだけじゃなくて、iPod Shuffleにラジオチューナーやボイスメモ機能が搭載される可能性をなくしてしまったという意味でも罪深い。この製品の登場で、アップルがそういう上級機種は出す線はなくなってしまったと思う。
    ▼HotWIRED。次世代DVD:アップルがブルーレイ支持
    ▼HotWIRED。サムスン、3GB・HDD内蔵の携帯電話を開発
    ▼HotWIRED。特殊メガネ不要、見る位置も自由な3Dディスプレー
    ▼HotWIRED。自宅で手軽にできる遺伝子検査サービスが増加
    ▼読売。スキミング防止へ“先手”・・・指紋認証ロッカー
    ▼INTERNET Watch。NICTと東芝、家電機器を接続する基盤技術「ゆかりコア」を開発
    ▼毎日。放送の未来像:ライブドア・堀江社長から挑戦状…、融合は進むのか?
    ▼INTERNET Watch。バリュークリックジャパンが「ライブドアマーケティング」に社名変更へ
    ▼ZAKZAK。理系トヨタ、文系JTB−大学生の就職人気ランク
    ▼ZAKZAK。オトナもソソる?「小学6年生」全面リニューアル 村上龍監修「12歳のハローワーク」
    ▼ライフカード。その後のオダギリ。ライフカードのテレビCMの続きがネットで見られる。 面白い。将来、こういうのがオンエアと同期して、 パッとケータイで見られるようになるといいんじゃないでしょうか。たとえば、テレビ画面を撮影することでね。ネットとテレビの融合にはそういう形態もありだと思う。
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,322。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,146。



  • 05.03.10 花粉
  • ▼電車を乗り継いで確定申告に行った。郵送にしてもいいのだが、毎年自分の手で持っていくことにしている。
    ▼その後某社へ。
    ▼山手線のなかではあちこちにiPod Shuffleユーザーがいた。明らかに増えている。
    Nature 3/3日号の表紙になっていた奴のデモ動画ここから。
    ▼新刊。

    Google NEWSがカスタマイズできるようになった。これまではぜんぜん使えなかったので全く見てなかったのだが、急に使えるようになった。
    ▼毎日。愛知万博:トヨタグループ館が完成、近未来ショー公開。やっぱりトヨタはリリースをくれなかった。広報の人にはお願いしてたんだけど。残念。
    ▼毎日。星の質量:太陽の150倍が限界か 米宇宙望遠鏡科学研
    ▼毎日。血液データ:携帯でメール→15分で検診−−検診キット、年内商品化へ
    ▼毎日。地球温暖化:わが家でできる対策 省エネでCO2削減
    ▼HotWIRED。人工筋肉使用のロボットアーム、腕相撲大会で善戦
    ▼HotWIRED。「ブタから人工インフルエンザ・ウイルス発見」の謎。SFみたいだ。すごい時代になったもんだ。
    ▼HotWIRED。「世界最小」の指紋センサー:携帯電話の個人認証向け
    ▼HotWIRED。バイオメトリクス情報を含むRFIDカード、米政府機関が導入
    ▼ ITmedia。周辺のお店情報を待受画面に自動配信 NTTが実験
    ▼毎日。この人、この時:女優・大山のぶ代さん ドラえもんと一緒/3
    ▼ZAKZAK。NHK外国語講座“軽チャー”路線爆走…一定の成果も パパイヤ鈴木、エンクミ…タレント起用が定着
    ▼CD Journal。 噂のインド版“スター・ウォーズ”こと『アーリャマーン』、日本上陸!
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,322。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,146。



  • 05.03.09 花粉
  • ▼いろいろとしょんぼり。なんかほんと、いろいろしょんぼり、って感じです。
    ▼夕方には和光へ。さすがに夕方は花粉もだいぶおさまっていたようだけど、今日の昼間は本当にひどかったな。ちょっとコンビニへ行っただけで目がショボショボになってしまった。
    ▼MYCOM PC WEB。新開発の2足歩行ロボット「新歩」、新潟・自然科学館で操縦可能に。オープニングイベントがあったんですね。取材に行きたかったな。これまたしょんぼりの一つ。
    ▼そういやNEDOの万博に関するリリースを見てると、万博では「新歩」という名前じゃなくて別の名前で出るみたい。たぶん中身は同じだと思うんだけど。新歩っていうのはテムザックにライセンスされた名前なのかな。よく分からん。
    ▼毎日。遺伝子組み換え:基礎研究に過度の規制は防げ 関連学会
    ▼毎日。ヒトクローン:全面禁止宣言を採択 国連総会
    ▼毎日。日本のぞうさんを幸せにする会:象の高齢化対策、保護へ11人で発足「資金協力を」
    ▼NTT。世界初、一本の光ファイバに1000波長を多重する伝送実験に成功−研究開発テストベッドネットワークJGNIIで126km伝送−
    ▼HotWIRED。VRもオーラも「共感覚」の一種?
    ▼HotWIRED。フィンランドで、携帯向けテレビ試験放送開始
    ▼HotWIRED。ちょっと「おもちゃっぽい」iPod Shuffle
    ▼ITmedia。“想い出の曲”聴いていたときの平均年齢は18.8歳。高校生〜大学生くらいのころに聞いていた曲が思い出の曲になる人が多いわけですか。
    ▼CNET。グーグル、検索キーワードを提案する「Googleサジェスト」日本語版を提供開始
    ▼CNET。もう1つの日本語新サービス「Googleアラート」--検索結果をメールでお知らせ
    ▼CNET。NTTコムがマルチホップ型の無線インターネットサービスを開始
    ▼BB Watch。「ブログ自体が人格化する風潮が」Movable Typeのビジネス活用セミナー
    ▼goo天気。気象予報士ブログ
    ▼フジサンケイビジネスアイ。154年ぶり「万年時計」再現、万博で公開
    ▼中日新聞。弁当・飲料の持ち込み禁止 座席不足で長蛇の列に。人混みを甘く見ているっぽい交通問題「サツキとメイの家」のダフ屋問題に加え、また懸念事項。特殊なイベントとはいえ、「もう二度と名古屋に行きたくない」と思う人が増えそうな予感。「万博には投資しない」という方針が正しいのかどうか、今からでも考えたほうがいいと思うんだけど。
    ▼videonewsブログ。実はライブドアにとってはニッポン放送だけでも十分(なはず)なんですよ
    OS占い。MacOSでした。辞書にない文字は「羞恥心」だそうです。
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,322。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,146。

    personalized468-60

  • 05.03.08 
  • ▼PC Watch。森山和道の「ヒトと機械の境界面」 インタラクション2005開催。気がついたら公開されてました。
    ▼「ロボコンマガジン」編集部に鉄人ご一行が来るというので、同席させてもらった。動画も撮らせてもらったのだけどPC Watchではタイミングがずれてるので記事にならないということなので、動画をここにあげておく(7.3MB)。しばらくしたら消します。やっぱ外装がけっこう重たいらしい。なお予約の出足は順調とのこと。でかい手足や、電源オフでも自立してるところが高橋さんらしいと思った。三和電子のロボット用プロポ「ProBo」は軽かった。
    ▼新刊。

    ▼『バーコード革命』は、ちょっと前にネットで話題になったデザインバーコードの本。
    ▼ネットをぶらつくとみんなが吾妻ひでお『失踪日記』を読んでるような気がしてきますね。僕は吾妻ひでお世代ではないので、別に思うところなし。いしかわじゅんの書評
    ▼資本の論理と組織の論理か。なるほど。
    ▼兵庫県内で最高齢者が、死後5年〜10年のミイラ化した状態で発見されたそうだ。いろいろな想像が浮かぶ話ではある。
    ▼AV Watch。 50時間再生/MP3対応「ネットワークウォークマン」−3分充電3時間再生。1GBで2万円の廉価モデルも。けっこうかっこいい。僕はiPod Shuffleで十分だけど。こういうのがもっと早く出てればね。ソニースタイルのAV Selectionで予約エントリー受付中。
    ▼東京新聞。『過去を知る人減り、また死者が…』伝えよう 災害の教訓
    ▼東京新聞。マッコウクジラを追え 海中ロボが鳴き声探知
    ▼東京新聞。マイクロ波で人の動き検知 新型センサー。開発したのがTOTOだというところが面白い。
    ▼毎日。MTSAT−1R:新衛星の愛称はひまわり6号に 国交省
    ▼HotWIRED。ヘビやサソリの動きをヒントにした惑星探査車
    ▼HotWIRED。イスラエル軍で導入進む、最新軍事技術
    ▼HotWIRED。快適なハイテク生活は「現実からの逃避」を招くか
    ▼HotWIRED。炭素年代測定法、2万6000年前までの正確な測定が可能に
    WMF コンセプトシリーズ ティーセット 018WF-0467

    WMF

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
    ▼CNET。ソニー、PSPへのコンテンツダウンロードサービス実施へ
    ▼ITPro。「Cellは継続する」とソニーの新経営陣が言明
    ▼アマゾン。ホーム&キッチン最大20%還元フェア
    ▼理研が広報ほか契約事務職員を募集
    ▼今日のflickrは鉄人
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,322。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,367。



  • 05.03.07 
  • ▼理研。理研ニュース3月号
    ▼毎日。愛知万博:接客や掃除、実用化ロボット約20体を披露。リリースもらっていたのだけど今回は行けなかった。足代が出ないこともあるけれどそれよりも大きな問題は万博そのものの広報センター。都内でやってほしかったな。アクトロイドがよりスムースになっていた。
    ドラえもんプチピックアップ(ドラえもん-ハイキング) ▼毎日。日赤:血液事業赤字50億円 製剤薬価引き上げ要請へ
    ▼毎日。知恵を絞ろう:温暖化防止/8 雪氷冷熱
    ▼ITmedia。バンダイはドラえもん建造計画を成し遂げられるか?
    ▼CNET。韓国メーカー、体内を写すカプセル型カメラ向けセンサーを発表
    ▼ITmedia。認証と映像の複合セキュリティ、日立が指静脈でソリューション化
    ▼ITmedia。イスラエル軍採用の“腕モニター”を披露
    ▼HotWIRED。外科手術のシミュレーションソフト、2年後には利用可能に?
    ▼HotWIRED。MSの研究部門、未来型ぬいぐるみロボットを披露
    ▼HotWIRED。『iPod shuffle』でオーディオブックを貸し出す図書館
    ▼デジタルARENA。ヒット中の「ブログ」、いかにお金を生むビジネスに結びつけるかが最大の課題
    ▼ITmedia。「社員のBlog」への対処に乗り出す企業
    ▼PC Watch。ソニー、新会長にストリンガー氏 〜出井会長、安藤社長、久夛良木副社長らは退任
    ▼PC Watch。ソニーCEOに内定したストリンガー氏が会見 〜最強のエレクトロニクスカンパニーを目指す
    ▼CNET。ソニー出井氏、「ちょっと寂しい気もする」--代表交代の会見にて
    ▼ZAKZAK。消える「滝沢」消えぬ“伝説”…「全寮制」ホントだった しつけ行き届いたウエートレス、お茶とお花の授業も
    ▼メモ。ATRのサイトから。 動きの情報が大切な顔と声のコミュニケーション
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,513。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,367。


  • 05.03.06 
  • ▼今日の「ワールドレコーズ」はえらい燃えてましたなー。
    ▼「素敵な宇宙船地球号」は「愛・地球博スペシャル 里山から宇宙へ」。スポンサーがトヨタだけあって、1時間スペシャル。まず大橋マキと石原良純がi-unitに乗って登場するシーンから始まり、長久手日本館の「360度全天球映像」、長さ150mの緑化壁「バイオ・ラング」や、ロボット研究が紹介された。「サツキとメイの家」も。
    ▼環境関連技術もそれなりには興味深いけど、もともと森だったところを開発して「森」という名前のオブジェを作られてもなあ、という気がするのであまり興味ない。ま、そういう「人間の業(ごう)」を見せたいというなら別だけど。里山の風景が懐かしいなら里山に行けばいいし、森に親しみたいのであれば森に行けばいいのであって、万博でまるで盆栽のようなそれらを見る意味はあんまり感じられない。壁面緑化や屋上緑化そのものには興味はあるんだけど、それは都内でも普通に見られる。
    ▼ロボットは産総研、早稲田高西研、東大中村研、池内研、furoと一通り登場。WABIAN-2に上半身がついていた。今までのロボットが腰を痛めた人の歩き方だったのに対して、確かに腰を使って歩いている感じ。撮り方がアオリでいまいち分かりにくかったが。実物を見たいなあ。
    ▼WABIAN-2は、万博ではテムザックの「新歩」として登場する模様。ロボットコックピットにも興味ひかれる。どこのパビリオンで展示されるんだろう。
    ▼でも本当は、「万博」なんだから、日本じゃなくて海外のロボットが見たいんだよね。あまり出展されないみたいだけど。海外のロボットをいろいろ持ってきてくれれば良かったのに。
    ▼ところでfuRoでは万博用のロボットは作ってるんだろうか? 作っているとすれば、いつ発表になるのだろうか?
    iconicon
    楽天トラベル icon
    ▼ALSOKの警備ロボットは雪の中を走っていた。
    ▼で、番組を最後まで見て思ったが、たぶん見て「面白い」ってことなら万博のロボットよりもROBO-ONEのほうが面白いんじゃないだろうか。
    ▼もっとも、自分自身を含めて大人がどう思うかはどうでもいいと思う。子供が見て、ロボットでも環境技術でも建築でも、何かしら記憶に残ればそれでいいと思っている。
    ▼知らない間にアザラシロボット「パロ」が一般販売開始されていた。しかもいきなり200体が売り切れの大人気だという。350,000円なのに。つーか、これってどこらへんが「ロボット」なのか、僕にはよく分からないんですが。
    moriyama.com全体とmoriyama.com探書ノートからの売り上げランキング(2月分)

    1. 『死体はみんな生きている』(メアリー・ローチ/日本放送出版協会)  [ bk1 | amazon ]
    2. 『現代思想 Vol.33-2 特集 脳科学の最前線』(青土社)  [ bk1 | amazon ]
    3. 『これだけは知っておきたい個人情報保護』(岡村久道、鈴木正朝/日本経済新聞社)  [ bk1 | amazon ]
    4. SWITCH Vol.23 No.2(FEBRUARY200 (23)
    5. 『二足歩行ロボットのモデルベース開発 Autodesk Inventor MSC.visualNastran 4D MATLAB/Simulink』(ROBO-ONE委員会/オーム社)  [ bk1 | amazon ]

    6. 『岩波講座ロボット学 7 ロボットアナトミー』(稲葉雅幸、加賀美聡、西脇光一/岩波書店)  [ bk1 | amazon ]
    7. 『科学者が見つけた「人を惹きつける」文章方程式』(鎌田浩毅/講談社+α新書)  [ bk1 | amazon ]
    8. 『素人のように考え、玄人として実行する 問題解決のメタ技術』(金出武雄/PHP文庫)  [ bk1 | amazon ]
    9. 『ロボットは人間になれるか』(長田正/PHP新書)  [ bk1 | amazon ]
    10. ケロロ軍曹 (10) 【初回完全限定版】パワード夏美パック

    ▼『さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学』(光文社新書)はこないだ読んだけど、うすい本だった。ふーんと思うところがなかったわけではないのだけど。
    理科教育メーリングリストが月末で廃止されることになった。95年10月17日に参加者5人から始まったMLが1000人を超える大規模なものになった。僕もMLを通していろいろな人に出会った。その間にいろいろとネットも変わったし、人も変わった。管理者の高橋純さんは色々大変だったと思う。お疲れ様でした。
    ▼毎日。シャチ集団死:死体から異常に高いPCBを検出 北海道
    ▼毎日。SIDS:学会が解剖義務付け 診断基準を厳格化。Sudden Infant Death Syndrome。乳幼児突然死症候群。
    ▼PC Watch。2015年のコンピュータプラットフォーム
    ▼AKIBA PC Hotline。指先10本の動きで入力する未来型?キーボードが発売に
    ▼フジサンケイビジネスアイ。次世代ネットで車位置情報、日立、富士通など日中で共同開発
    ▼フジサンケイビジネスアイ。ブラジル政府、遺伝子組み換え大豆生産を承認へ
    ▼フジサンケイビジネスアイ。日本のアニメ、世界へ発信 東京・杉並区にミュージアム開館
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,513。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,367。



  • 05.03.05 
  • ▼例によって宅配便で起床。来たのは『愛・地球博公式ガイドブック』ほか。
    ▼ガイドブックは思っていたより分厚い。さっそくパラパラめくり、技術系の展示をしていると思われる外国パビリオンをチェックする。なんか大変そうだ。興味あるところだけでも、と思っていたけど、やっぱり、かなり絞り込まないと回れそうにない。会場もやたら広いし。最初から、見られるものを見る、という形で割り切らないと取材も無理っぽい。やっぱり3日とってもらえば良かったかな。でもそうするとROBO-ONEの決勝見られないしな。
    ▼毎日。愛知万博:主要アクセス交通「リニモ」の開通式
    ▼Tech ON。人型ロボット4台がお出迎え−−愛知万博の三菱未来館。wakamaru。
    ▼中日新聞。大きな小人がひょっこり グローバル・コモン4の前庭。そのほかもろもろ、愛・地球博関連情報ブログに放り込んでいってます。
    ▼新刊。

    ▼『轟きは夢をのせて』は、日本惑星協会メルマガの内容を本にしたもの。
    ▼「パイロット射出座席の開発全史」。ディスカバリーチャンネルDVD。「王様のブランチ」で紹介していた。
    ▼毎日。受動喫煙:初の診断基準 健康被害を6段階に分類
    ▼/. iTunesでPDFファイルの管理ができる
    ▼MYCOM PC WEB。文化庁メディア芸術祭 - 海外の目、海外を見る目
    ▼毎日。海洋堂・大英博物館シリーズ
    ▼CNN。「ロード・オブ・ザ・リング」監督、配給会社を訴え
    flickr
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,513。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,367。



  • 05.03.04 雪のち曇り
  • ▼昨日に引き続き、お台場の産総研へ。記者会見。
    ▼PC Watch。二足歩行する恐竜型ロボット公開 〜愛・地球博で展示運用。動画多数。あちこちのニュースでやってた。今日は世の中が比較的ヒマだったらしい。比留川チームリーダーがNHKのニュースで「お子さんに泣いてもらえれば、我々としては満足です」とコメントしていたが、果たして。
    ▼恐竜ファンの目で見ると胴体や足が太すぎだしベタ足着地は不自然なわけですが、ここまでできればまあいいか、という感じか。以前出た別の恐竜ロボットに比べるとずいぶんマシだし。大きさかなあ。でも個人的には、もっと小さい奴で機敏な動きを見せるようなロボットのほうを期待したいんだけど。コンプソグナトゥスみたいな奴。
    ▼それにしても恐竜といえば足音の演出が付きものですが、実際には足音はしなかったと思う、と一言つけくわえておきたい。そんなことは歩行の専門家が一番分かってることだろうと思うけれど。あとは、足の上げ方かなあ。もっとグッと膝を高くあげて片足支持期を長くして歩幅を大きくしたほうが、たぶんイメージのなかの恐竜に近くなるような気がする。
    ▼まあ、先に値段を決めて、その値段と同じくらいの金額のものを調べ、そこに対してできることを探すっていうのはありだと思う。たぶん、チームの人たちは、あれを100台くらい売りたいと考えているんだろうと思う。世界市場で。博物館とか、科学館とか、テーマパークとかイベント用とかとして。
    ▼本当はああいうのが群れになってデパートの屋上とかにいるようになったら楽しそうだけど、そこまで技術がこなれるまでは、かなりの年月が必要そうだ。子供が体当たりしても倒れない安定性、仮に倒れても(倒れなくても)子供に怪我させない安全性、そしてできれば子供が乗れるくらいのパワーが欲しいよなー。ま、そういう用途だともっと安くないとダメで、そのためには数が出ないとダメで……ということになるわけだけど。
    ▼理研。人工筋肉を用いたソフトロボットの研究開発- 全身が柔らかい新しいロボットにつながる大きな一歩 -
    ▼新刊。

    ▼取材の往復で読んだのは『ガンダム・モデル進化論』(今 柊二/祥伝社新書)。ガンプラと、ガンプラを取り巻いていた状況から時代を振り返る。面白い。100円玉が貴重だった時代を思い出す。オタク必読。
    ▼毎日。新種人類:体はサル、脳はヒト並み インドネシアで発見
    ▼毎日。乳児白血病:発症メカニズム解明 転座と細胞増殖因子原因
    ▼毎日。ICチップ 大災害時に情報集約、けが人を把握--福岡市と九大など実験
    ▼朝日。最小の恒星を発見、木星とほぼ同じ大きさ
    ▼CNN。音楽を「味わう」? スイス人音楽家の不思議な能力
    ▼/. 上がれ!空缶衛星CANSAT
    ▼HotWIRED。携帯を狙うウイルス『Cabir』、日本にも上陸
    ▼HotWIRED。世界初、単独無着陸・無給油世界一周飛行が成功
    ▼HotWIRED。分散コンピューティングで太陽系外惑星を探す
    ▼HotWIRED。「万物の理論」への道程を精査するペンローズの新刊
    ▼またアマゾンがヤバい価格でPCを売ってる。『HP Notebook nx9030(CM350, 256MB, 15"TFT, DVD/CD-RW, 40GB)』。88,800 円(税込)で、ギフト券で7500円分還元。つまり8万円。「Windowsプレイヤー」として買っとこうかなーという気になる。
    ▼いま欲しいものは紙の書類をPDFにするスキャナー。たとえばScanSnap。PC Watchの記事。最近の業務用複合機には当たり前についてるらしいですが、どこかそういう機械を使わせてくれるオフィスないかな。あるいはkinko'sとかではそういうサービスしてないのだろうか。コンビニでもいいけど。あれ、ScanSnapもMacOSXに対応した、とアマゾンのレビューにあるな。あー、でもいろいろと機能制限されている模様。
    iPod Shuffleの在庫状況も改善したみたいですね。
    ▼excite。「プチプチ」の意外な歴史を探った
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,513。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,367。



  • 05.03.03 曇りのち雪
  • ▼お台場。デジタルヒューマン・ワークショップ2005。マイム・アーチスト/CGアニメータの荒木シゲル氏の話があった以外は、基本的に去年とあまり変わりません。けっこう面白かったけど。ロボット屋の人たちが荒木氏の話を興味深そうに聞いていた様子が、傍目からはまた興味深かった。特に某先生。
    ▼読書は『複雑な世界、単純な法則』(マーク・ブキャナン/草思社)。大流行のスモールワールド本。けっこう面白かった。でも肝心なとこはぼかされてる気もするのだが。
    ▼MYCOM PC WEB。正太郎気分で操縦する鉄人28号、大阪・RooBOが開発・販売。こう来ましたか。なるほど、カネを出す年齢層やいま実現できる動きを考えると、このへんが無難なところかも。サイト。35万円。
    ▼昨日アマゾンで頼んだデジカメのバッテリがやってきたのだが、あれ一個のためにわざわざ段ボール箱一つ。何か間違ってる気がする。
    ▼朝日。バチカンの写本、消された文字をデジタル解析
    ▼サンスポ。うみへび座にいるか!? 宇宙人を探せ!
    ▼毎日。ヘビロボット 人工筋肉でくねくね 手術への応用目指す
    ▼CNET。セグウェイ、次世代スクーターの新モデル3種を発表
    ▼日経BP。気になる“おやじ臭”のもとを断つ 女性に不快な体臭の原因物質が明らかに
    ▼日経BP。花粉症の人はリンゴやトマトにもご用心 果物と花粉に共通の抗原でアレルギー症状
    Yahoo! Search Web Services。Yahoo! API。
    ▼CNET。情報セキュリティは顔がポイント!?--SECURITY SHOW 2005/IC CARD WORLD 2005 速報--
    ▼ITmedia。息でスモーカーが分かる判定機、中高生の喫煙指導に
    ▼ITmedia。世界最小の電波時計モジュール 家電にも組み込み可能
    ▼ITmedia。ユビキタスに欠かせないIT駆使の映像セキュリティ
    ▼ITmedia。NTTコム、TypeB非接触ICチップ搭載携帯を参考出展
    ▼ITmedia。おサイフケータイで扉を開ける〜SECURITY SHOW
    ▼ITmedia。みずほ、三井住友、郵政公社が指静脈認証ICカード導入
    ▼ITmedia。NFCの真のメリットは“直感的インタフェース”
    ▼ITmedia。人類が手に入れた第4の“明かり”――LEDの現状と将来
    ▼HotWIRED。富豪冒険家、初の単独無着陸・無給油世界一周に挑戦中
    ▼HotWIRED。宇宙への招待(1):太陽系探査が目指すもの
    ▼毎日。ニッポン放送株争奪:メディア新時代への序章〜〜公共性の判断は視聴者
    ▼毎日。堀江社長 「メディアとITと金融界のドンになりたい」
    ▼毎日。ニッポン放送株 フジに好意的な「安定株主」、一部が慎重姿勢に
    ▼毎日。総務省 放送局名義株問題 違反の計71社に行政指導
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,513。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,367。

    デルキャンペーン3_468x60

  • 05.03.02 
  • ▼懸念事項は何一つ進展せず。
    ▼米国Yahoo!10周年。10年前のYahoo!の姿
    ▼アマゾン。本+CD ギフト券還元プログラム
    和書ストア、洋書ストア、またはミュージックストアの商品を1か月間(毎月1日から月末日までの間)に合計5000円以上10000円未満(税込)お買い上げいただくと、250円分のAmazonギフト券で、合計10000円以上(税込)お買い上げいただくと、500円分のAmazonギフト券で、還元します(マーケットプレイスでの注文を除く)。
    ▼3月1日以降注文確定分〜2005年5月31日発送完了分まで有効。5月までは一万円分ずつアマゾンで注文すると吉。
    ▼新刊。

    ▼『もういちど宙へ』は最近テレビのドキュメンタリーで有名になった人工尾びれイルカのフジの話。作ったのはブリヂストン
    ▼アマゾンに万博関連本コーナーが設置されていた。
    ▼万博が近づいてきたので、万博関連情報をストックするブログを立てました。
    ▼僕は取りあえず、デジカメのバッテリーがまたヘタってきたので新しいのを注文した。
    ▼WBSでショッピングセンターのゲームコーナーが特集。ナムコの横浜未来研究所が出てた。セガも。ムシキングのカードは1億4000万枚も売れているんだそうな。カードは1枚100円。普通のゲーセンの3Dゲームの開発に1〜2億かかるのに対し、ショッピングセンターにおいてあるゲームの開発費は4,000万円程度ですむのだとか。
    ▼Game Watch。エンターブレイン浜村弘一氏、現在のゲーム市場について豊富なマーケティングデータを用いた解説を行なう
    ▼読売。ひまわり?MTSAT?気象庁と国交省命名で“衝突”。日本は平和だな。
    ▼毎日。NASA:「星の胎児」撮影に成功 地球から約500光年
    ▼毎日。地下災害 携帯電話使って避難誘導--京大・石田研究室
    ▼共同。携帯の動画で対話可能に ベッド上から家族らと 発声装置などとつなぎ
    ▼共同。基準値完成し活用へ 男性更年期障害
    ▼CNN。ペルーで新たな地上絵を発掘、ナスカより古く
    ▼Enterprise Watch。沖電気、“音”をワンタイムパスワードに利用した個人認証システム
    ▼朝日。人の動きに反応する広告登場 遊び心へ訴え 東京・汐留
    ▼朝日。星と星の距離はどうやって測るの?
    ▼HotWIRED。『iBook』と『iSight』で実現するオンライン医療
    ▼HotWIRED。玩具業界の期待を担うハイテク遊び友達
    ▼ITmedia。ジェフ・ラスキン氏がパーソナルコンピュータにもたらしたもの
    ▼ITmedia。地下鉄内で地デジ受信 日テレ、フジ、TBSが実験へ
    ▼ITmedia。マイクロチップ搭載サッカーボール、U-17でテスト
    ▼ITmedia。EdyやSuicaでスタンプラリー〜IC CARD WORLD 2005
    ▼CNET。大ブームに沸くiPodのアクセサリ製品市場
    ▼「僕はラジオ」DVD。見に行きたかったんだけど結局行かなかった。
    ▼「いま、会いにゆきます DVD BOX」。アマゾンのレビューにもあるように、いろいろなことをちゃんと描いてる映画でしたよ。
    ▼アマゾン。ガンバレ!新生活 20%−70%オフ
    科学戦隊「実験ジャー」
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,513。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,367。



  • 05.03.01 
  • ▼インタラクション2005。
    ▼新刊。

    ▼メガネのフレームが壊れた。片手ではずした瞬間、ポキンとツルとレンズのフレームを繋いでるところが取れてしまった。アロンアルファで接着。
    ▼で、しのいでいたのだが、いまさっき、またポロンととれてしまい、しかもレンズが落下。割れてしまった。作ったがイマイチ馴染まないのでほとんど使ってない新しいメガネを使えという神のお告げか。
    ▼ていうか、いまはメガネも安いんだから、また新しいの作ってもいいんだよな。 でもずっとかけていたメガネとこんな形でおさらばとは悲しい。
    iPodiPod ユーザーはみんなイヤフォンのケーブルの長さに悩まされているらしい。三つ編みにするのが流行ってるそうだ。僕は三つ編みは編めない。で、すすめられたのが「Sumajin Smartwrap 5色パック」。

    スマートラップはシンプルでスマートなコードマネージャーです。ヘッドプォンのコードを巻きつけ、両側の切り込みに挟んで緩まないようにします。ホワイト、トランスルーセント、レッド、ブルー、グリーンの5カラーのセットです。デザイン雑誌 「I.D」のデザイン賞を受賞。
    ▼アップルストアのiPod その他アクセサリコーナーから。こんな戦術ありかよ。
    ▼JST。男性不妊症の原因に迫る〜小さなリングの大きな役割〜
    ▼JST。地震発生時刻や情報伝達に応じた津波犠牲者数・被害額が推定可能に〜津波減災に関わる社会技術:津波総合シナリオ・シミュレータの開発〜
    ▼毎日。うらしま:全自動航行で世界新の317キロ達成 駿河湾
    ▼毎日。個人宇宙旅行:中国人企業家が100万元で申し込み。1300万円。
    ▼毎日。次世代原子力発電:日米など5カ国が技術開発協力へ
    ▼毎日。ハイブリッド粒子:世界で初めて確認? つくばKEKB
    ▼読売。高エネ研が新粒子発見、クオーク1つ置き換わり
    ▼オムロン。世界初、携帯電話に搭載できる「顔で所有者を認証する顔認識技術」を開発 〜「OKAO Vision 顔認識センサ」〜
    ▼ITmedia。自宅PCで録画した番組を携帯で視聴する「携帯テレビ」
    ▼HotWIRED。『スタートレック』継続を求め、ファンが活動。資金を寄付で集めようとしているらしい。確かにスタートレックくらいのファンスケールなら、それも可能かも……と思ったが、やっぱり甘くないみたい。
    ▼HotWIRED。100年ぶりに変わるか? 「キログラム」の定義
    ▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,513。
    ▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,367。

    2005年2月へ
    [PR] 日経バイオビジネス 最新号目次
    2005年4月へ

    〜以下のウェブ媒体でコラム連載中 お読み頂ければ幸いです〜
    PC Watch
    1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
    11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
    21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
    31 | 32 | 33 |
    Ads by バリューコマース

    サーチ:
    Amazon.co.jpアソシエイト
    楽天で探す
    楽天市場
    イーエスブックス「雑誌」
    Google
      Web moriyama.com

    | HomePage |